-
- 九州のおすすめドライブスポット・コース45選!日帰りでお出かけしよう
- 全国 | 観光
-
トリップノート
-
- 日帰りで楽しむ!九州のおすすめ観光スポット・エリア33選
- 全国 | 観光
-
トリップノート
-
- 断面萌えスイーツ!RETRIPグルメ今週のオススメスポット7選
- 全国 | グルメ
-
RETRIP
-
- 話題スイーツをいち早くチェック!RETRIPグルメの5月いいね数ランキング
- 全国 | グルメ
-
RETRIP
-
- 【九州・沖縄エリア編】全国のお取り寄せおやつ5選。A5ランク黒毛和牛を使ったカレーパンも。
- 全国 | グルメ
-
Hanako.tokyo
-
- いま、“佐賀カフェ”がきてます。地元民のみなさんの行きつけにもぴったり!
- 佐賀 | ガイド
-
RETRIP
鳥栖・吉野ヶ里
TOSU / YOSHINOGARI
弥生時代を代表する日本最大規模の環濠集落跡を生かした、歴史ロマンと美しい景色を楽しめるエリア
佐賀県東部の鳥栖市や吉野ヶ里町、神埼(かんざき)市には、弥生時代の「ムラ」を復元した吉野ヶ里遺跡や、大実業家の別邸・九年庵、鳥栖プレミアム・アウトレットなどのスポットが集まっている。吉野ヶ里遺跡は、全長2.5kmの濠に囲まれた日本最大規模の環濠集落跡で、弥生時代の住居や高床式倉庫、かめ棺墓や墳丘墓などが発掘され、復元展示されている。2001年(平成13)4月には、吉野ヶ里歴史公園がオープン。物見櫓や竪穴住居など、教科書にも登場する弥生時代の建造物を体験しながら見学できる。国の名勝である九年庵は、佐賀の大実業家の別邸跡。数寄屋造りの邸宅と日本庭園があり、紅葉シーズンには観光客で賑わう。鳥栖プレミアム・アウトレットは南カリフォルニアの街並みをイメージした明るい雰囲気のモールで、約170のショップが並んでいる。
エリアの見どころ
-
spot 01
-
spot 02
-
鳥栖プレミアム・アウトレット
- アクセス抜群! 九州を代表する大型アウトレットモール
- およそ170もの店舗で賑わう大型アウトレットモール。ファッションやスポーツ、コスメ、インテリアや生活雑貨などさまざまなアイテムをお得な価格でゲットできる、うれしいショッピングスポットだ。
- スポットの詳細
-
鳥栖プレミアム・アウトレット
人気スポット
旅のヒント
-
その1
吉野ヶ里遺跡を中心に整備されている吉野ヶ里歴史公園は、神埼市と吉野ヶ里町にまたがる約105万6000平方メートルの広大な面積をもつ。弥生時代の遺跡は、歴史公園センター(東口)の駐車場から天の浮橋を通って弥生くらし館を拠点に見学するのがおすすめ。
-
その2
4つのゾーンに分かれている吉野ヶ里歴史公園の観光は、入り口ゾーンと環濠集落ゾーンが中心。入り口ゾーンには映像施設やレストランがあって見学の拠点になる。
-
その3
吉野ヶ里歴史公園の弥生くらし館では、「勾玉づくり」や「土笛づくり」「火おこし」などのものづくり体験プログラムを楽しめる。
-
その4
九年庵は、毎年新緑の時期と11月中旬の紅葉シーズンに期間限定で一般公開されている。長崎自動車道東脊振ICから車で15分。