佐賀の旅行/観光スポット一覧

  • 佐賀バルーンミュージアム
    rating-image
    4.0
    38件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    佐賀県佐賀市松原2-2-27
    佐賀市松原2丁目の中央大通り沿いにある、熱気球をテーマとした博物館。熱気球の仕組みや歴史、また佐賀で行われる国際大会などスカイスポーツとしてのバルーンに関する展示を行う。日本初の有人飛行に成功した熱気球「イカロス5号」の実物展示や、操縦体験ができるバルーンフライトシミュレーター、280インチのスーパーハイビジョンシアターなどを通して熱気球の世界にふれることができる。

    毎年11月初旬に日本最大の熱気球大会が開かれることから、佐賀につくられた日本唯一の熱気球の博物館です。熱気球の仕組みや気球の歴史がわかりやすく紹介されています。日本の熱気球第一号の本物のゴンドラやバーナーの本物も展示してあります。大会のビデオ上映、熱気球レースのシミュレータ、クレーンゲームなどで気球を知らない人も楽しめます。ミュージアムに併設されたギフトショップにはバルーン関連グッズや佐賀のお土産...

  • 虹の松原
    旅行/観光
    佐賀県唐津市鏡
    虹の松原は、日本三大松原のひとつにも数えられる唐津湾沿いに連なる松原。虹の弧を描くように、約100万本の松が広がる。不思議な伝説がある場所としても有名で、唐津に来たらぜひ立ち寄りたいスポットだ。
  • 名護屋城跡
    旅行/観光
    佐賀県唐津市鎮西町名護屋1931-3
    豊臣秀吉の朝鮮出兵の拠点となった名護屋城。建物はないが、当時の大坂城を凌ぐ広大な敷地に石垣や諸大名たちの陣屋といった遺跡が残り、範囲は城を中心に半径3kmにも及ぶ。わずか7年ではかなく消えた幻の名城。歴史ファンにはマストの場所だ。
  • 唐津市ふるさと会館 アルピノ
    rating-image
    3.5
    38件の口コミ
    旅行/観光
    佐賀県唐津市新興町2881-1
    唐津市新興町、唐津駅近くにある物産展示場。「松露饅頭」などの唐津の銘菓や、有明海の海苔などの水産加工品、からつ茶や、厳木特産のゆずを使ったゆずこしょうなどの農産物加工品などの特産品、民芸品を販売。施設2階は絵付けコーナーも備えた唐津焼の総合展示販売場となっている。

    1階は物産、2階は唐津焼を販売していました。 唐津焼は少々品ぞろえが少ないと感じましたが、物産は面白かったです。 駐車場は有料ですが、買い物でサービスチケットをもらえます。

  • 伊万里鍋島焼会館
    rating-image
    4.0
    30件の口コミ
    旅行/観光
    佐賀県伊万里市大川内町乙1806
    「鍋島焼」を伝える陶磁器の町。延宝3年(1675)に陶磁器の窯が鍋島藩の手により有田から大川内山に移され、多くの窯が作られた。当時、釉薬を使い高温で焼き上げる陶磁器の技法は秘密とされていた。そのため鍋島藩は関所を設けて大川内山の人の出入りを厳しく管理していた。現在でも関所跡など町のあちこちに名残がみられる。現在も多くの窯元が陶磁器を制作しており、焼き窯の見学や陶磁器の購入ができる。

    伊万里焼の窯元が集まる大川内鍋島窯跡にある伊万里鍋島焼会館 軽食・喫茶コーナーです。 伊万里牛すじカレーを頂きました。 1300円のドリンク付きセットをオーダー。カレーにはトロトロの牛スジがたっぷりで、程よいスパイスのカレーと良く合います。ホットコーヒーも美味しかったです。 器は伊万里焼きが使われており、伊万里で伊万里牛を伊万里焼きで頂けて良かったです。

  • 佐賀県立博物館・佐賀県立美術館
    rating-image
    3.5
    28件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    佐賀県佐賀市城内1-15-23
    佐賀県立博物館は、佐賀県民の教育・文化の向上と、文化活動の拠点となることを目的に誕生した施設で、佐賀の自然史や歴史などを学べる。また、隣接する佐賀県立美術館では、佐賀県出身の洋画家・岡田三郎助の作品を常設展示する他、様々な企画の展覧会を開催している。

    JR佐賀駅からバス1本で15分程のところにあります。佐賀城だった土地の中に建っているのですが囲んでいる堀がとても広い! 佐賀県立博物館の前の広場もとても広い! 贅沢な土地の使い方にふさわしく佐賀県立博物館自体もとても広い! こちらの都合で3Fの3号展示室にしかお伺いできなかったのですがそこだけでも54点もの展示数がありました。壁面にずらっと肥前刀が並んだ展示室の真ん中で実際に肥前刀を持ってみようと...

  • 大興善寺
    rating-image
    4.5
    35件の口コミ
    旅行/観光
    佐賀県三養基郡基山町園部3628
    三養基郡基山町園部にある寺院。717年に行基により開山。12年に1度開帳される本尊の木造十一面観音立像(行基作)をはじめ、国の重要文化財指定の木造廣目天立像や木造多聞天立像などを安置している。「つつじ寺」とも呼ばれ、春には境内の裏山に約5万本のツツジが開花するほか、あじさい、紅葉の名所としても知られる。

    紅葉が少し早かったでした 真っ赤な時に来たら凄い綺麗なんだろうと思います 寄り道したのに残念でした 外国人多いですね

  • 肥前浜宿
    rating-image
    4.0
    36件の口コミ
    旅行/観光
    佐賀県鹿島市浜町933
    小倉から長崎まで続いていた長崎街道の脇街道のひとつ多良(たら)海道。肥前浜宿はその宿場町で、酒蔵が並ぶ浜中町八本木宿とかつて港町や職人町として栄えた浜庄津町金屋町の異なる魅力を楽しめる。

    2回目の口コミになります。肥前浜駅で時間調整があり、その間駅舎に中に有る観光案内所を訪問してみました。中に有る肥前浜宿の綺麗なイラストには感動を覚えます。またお隣のお酒のエリアにも案内していただきました。観光客にとっていろいろと声をかけてくれるのが嬉しいものなんですよね。感謝です。

  • 道の駅 大和 そよかぜ館
    rating-image
    3.5
    17件の口コミ
    交通
    佐賀県佐賀市大和町大字梅野805
    佐賀市大和町大字梅野の国道263号線沿いにある道の駅。地元の新鮮な野菜や松梅米などの農産物や、特産品の干し柿や干し柿を使った羊羹やアイス、名尾和紙などの工芸品を販売。併設のパン工房では干し柿のソフトクリームも味わえる。オートキャンプ場と隣接しており、バーベキューや釣り(釣具持参)も楽しめる。

    道の駅大和の農産物直売所です。先日家人を案内し昼食&買い物。昼食の献立はそよかぜ館で購入した鶏めし弁当、唐揚げ、ピーチサンドなど。テラス席でごちそう様しましたが、普通以上に美味でしたね。ピーチサンドは甘さ控えめのクリームたっぷり。家人も私も思わずいいね! 自宅に持ち帰ったのはムカゴ、煎餅、蒸しパン。3品ともコスパ良。家人の総合評価は「また買い物したい」・・・案内した甲斐がありましたね。

  • 道の駅 山内
    rating-image
    3.5
    13件の口コミ
    交通
    佐賀県武雄市山内町大字三間坂甲14697-2
    武雄市山内町大字三間坂の山内バイパス沿いにある道の駅。地元の新鮮な朝採れ野菜や季節の花々、特産品、焼物などを販売している。併設のレストランでは、地元の新鮮野菜や黒髪山の湧水で栽培した黒米などを使った添加物不使用の料理をバイキング形式で提供。

    先日嬉野温泉から武雄温泉に向けてドライブ中立ち寄りました。目的は水分補給&一服。施設としては中規模、産直品やパンフ類の品揃えは並かなという印象。夏休み直前の店内ではカブトムシの実演販売中でした。別棟形式のレストランで珈琲タイムでも思いましたが、残念ながらまだ準備中。プランBとして、産直品売り場であま夏ゼリー(税込み180円)を買い求め、カブトムシ売り場に隣接した休憩スペースでイートイン。スッキリし...

  • 浜野浦の棚田
    旅行/観光
    佐賀県東松浦郡玄海町浜野浦
    九州北西部に位置する東松浦半島。その中央に広がる絶景が浜野浦の棚田だ。玄界灘に面したリアス式の地形に合わせ、ゆるやかなカーブを描く田んぼが幾重にも重なる。「日本の棚田百選」に加え、2022年2月には「つなぐ棚田遺産」にも認定されている。
  • 鏡山展望台
    旅行/観光
    佐賀県唐津市鏡大平6052-1ほか
    奈良時代からさまざまな歌人が訪れ、万葉の歌を残したと伝えられる鏡山頂上にある展望台。標高283mの高さから、虹ノ松原や唐津湾の雄大な景色を望むことができる人気のフォトスポット。JR「虹ノ松原駅」から車で約15分。
  • 田島神社
    rating-image
    4.0
    19件の口コミ
    旅行/観光
    佐賀県唐津市呼子町加部島3965-1
    海上の守り神がおわす小さな港町の古社で、肥前の式内四社のうち唯一の大社。社林(約35600平方メートル)は常緑広葉樹林の天然林としてその植物相は特に優れており、海岸の自然林としても保存がよく植物学上、貴重な存在だ。本殿の裏の山林内に磐境(祭場)と考えられる場所があり、立った3個の巨石と2個の平石が現存し太閤祈念石といわれる巨石もある。

    呼子の加部島に鎮座する神社です。創建時期は不詳ですが肥前風土記に記載がありますし、源頼光公寄進の石鳥居があるので平安時代には既に鎮座していたようです。また、佐用姫がこちらで恋人を待ったまま石(望夫石)になったという伝説があり、境内には望夫石を祀った佐與姫神社が建立されています。 境内はそれほど広くありませんが、拝殿は翼殿を配した立派なもので、古くからの歴史を感じさせますし、崇敬を集めてきたことが判...

  • 武雄温泉物産館
    rating-image
    3.5
    21件の口コミ
    旅行/観光
    佐賀県武雄市武雄町大字昭和805
    武雄市武雄町大字昭和の武雄バイパス沿いにある物産館。菓子や海産物、お茶、陶器など、地元の特産品や土産物を販売するほか、地元の農家の野菜の直売所も備える。また、セルフサービスで家庭料理が味わえる惣菜料理屋「おっ母さんの一膳めし屋」を併設。伝統工芸「弓野人形」の絵付け体験も実施している(要予約)。

    佐賀のお土産物を売っている、いわゆる道の駅です。ツアーの最後に訪問しました。佐賀の地域クーポンを3000円分頂いたので、それを使い切るように、あれこれと見て回りました。嬉野茶と、小城羊羹を買い、上手に使い切りました。

  • CHINA ON THE PARK(チャイナ オン ザ パーク)
    rating-image
    4.0
    36件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    佐賀県西松浦郡有田町原明乙111
    有田焼の窯元、深川製磁が運営するCHINA ON THE PARK。同社の「歴史」と「今」を体感できる忠次舘(ちゅうじかん)と、アウトレット品などが購入できる瓷器倉(じきぐら)の施設は豊かな自然の中にある。

    家内が深川製磁のファンなので、年に何度か訪問します。 私の好みではないせいか、随分と高いという印象です。 アウトレット店の前の階段を昇りつめたところにある展示場の2階のカフェは、たいへん良い雰囲気で、流れている音楽も私好みで、ここでケーキとコーヒーのセットをいただくのは大好きです。

  • 香蘭社 有田本店
    rating-image
    4.5
    34件の口コミ
    旅行/観光
    佐賀県西松浦郡有田町幸平1-3-8
    明治8年(1875)に創立された陶磁器メーカーで、世界各国で受賞歴をもつ有田焼の名窯。白く硬い生地に華麗な文様を施した同社の製品は、「香蘭社スタイル」とも呼ばれ高い評価を得ている。ショールームでは、同社を代表する美術工芸品から宮内庁の御用品などを展示しているほか、万年筆や食器など日用の商品を多数販売。ワンランク上のお土産や贈り物を探す場としても利用できる。

    有田焼の里、有田は、国道の北側を走る旧道沿いに、古い町並みが残っていました。その旧道沿いに、香蘭社の有田本店がありました。 旧道沿いに香蘭社の古くて素敵な建物が建っていて、門のようなところから内部に入ると、中庭のような場所に数台分の駐車場がありました。そこから、旧道沿いに建つ本店へと向かいました。 さすが、香蘭社の本店ですね。有田焼のお店の域をはるかに超えていて、有田焼の美術館のようなんです...

  • 旧古賀銀行
    rating-image
    4.0
    43件の口コミ
    旅行/観光
    佐賀県佐賀市柳町2-9
    佐賀市の重要文化財に指定されている歴史的建造物の1つ。観光・見学施設として無料で公開されている他、コンサートや展示といったイベント会場としても広く利用されている。明治18年(1885)、両替商の古賀善平が設立した銀行で、大正8年(1919)頃には九州の5大銀行のひとつにまで成長。その後は商業会議所などとして改装されたが、現在は大正5年(1916)当時の姿に復元されている。

    無料で入館できる歴史を感じる建物です。 銀行の歴史を学べまた佐賀の偉人の歴史も学べます。中に喫茶店があり優雅に珈琲を頂けゆっくりした落ち着いた時間がすごせます。今は?葉隠れの体験が出来ます。

  • 徴古館
    rating-image
    3.5
    36件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    佐賀県佐賀市松原2-5-22
    佐賀藩主 侯爵鍋島家の伝来資料・歴史の博物館。収蔵品は武器/武具・絵図・絵画・陶磁器・茶道具など多岐にわたる。昭和2年(1927)に開館した歴史ある建物の1F部分を展示室として、テーマを定め年間を通して鍋島家の歴史を紹介している。

    鍋島侯爵家が建てた博物館で、佐嘉神社の西隣に建っています。佐賀城跡とは濠を挟んで北側に位置していますので、一緒に見学すると良いでしょう。駅からも歩いて行けますがバスを使っても良いと思います。最寄りのバス停は県庁前か佐嘉神社前です。 元々は博物館として建てられており、現在も鍋島家縁の文物が展示されています。昭和になってから建てられているので、外見は昭和モダンを感じさせます。通年で公開はされておらず...

  • 千栗八幡宮
    rating-image
    3.5
    16件の口コミ
    旅行/観光
    佐賀県三養基郡みやき町大字白壁2403
    三養基郡みやき町白壁にある神社。724年に創祀されたと伝わる。毎年3月15日に行われる神事「お粥試し」(通称「おかいさん」とも)は、2月26日に炊いて神器に盛っておいたお粥を公開し、そのカビの生え方によって農作物や災害などの吉凶を占うもので、「日本三大粥祭り」にも数えられる。

    肥前国一之宮ですがバス利用の場合は、久留米(筑後国)からが便利です。 しかし元々本数が少ないので往復のバスの時間は事前にご確認を。 参拝した日はあいにくの雨で、鳥居の先の100段以上ある急な石段は注意深く上がりました。石段には手すりがあったので助かりました。 境内からは筑後平野が見渡せ、高良大社と共に見守っているのだなと感じました。(後々、「肥前国一之宮だが何故???」というちょっとした疑問がわき...

  • 七ツ釜
    旅行/観光
    佐賀県唐津市屋形石
    佐賀県唐津市にある海食洞。玄海国定公園にあり、遊覧船で中へと入っていくこともできる。複数ある洞穴のうち最大のものは高さ3m、奥行きは110mにも及び、「屋形石の七ツ釜」として国指定の天然記念物にもなっている。

佐賀の主要エリア

around-area-map

佐賀県は、北にはリアス式海岸の玄界灘、南は有明海と、南北を海に挟まれた地域です。県内には佐賀空港がありますが、直行便の数は少なく東京からは羽田空港から1日4便ほどです。 佐賀県北側の唐津エリアでは、日本の特別名勝である「虹の松原」や、荒波の浸食によってできた奇岩「七ツ釜」など、特徴的な海の景観を楽しめます。また、佐賀県の西部の嬉野市では日本三大美肌の湯と言われている「嬉野温泉」、武雄市では春夏秋冬でさまざまな景色を楽しめる庭園「御船山楽園」など、内陸にも見どころはたくさんあります。有田・伊万里エリアには有田焼を扱うお店が数多くあります。お土産に買って帰ったり、工房を見学したりするのも楽しい過ごし方です。 海の恩恵は食の面でも受けており、きれいに透き通った身のイカの活け造りや、ガザミと呼ばれるワタリガニの塩茹でなど、海の幸も豊富です。他には高級肉としても有名なブランド牛・佐賀牛などもあり、おいしい名産品が多く存在します。

佐賀の写真集

目的から探す