佐賀の直売所スポット一覧
エリア
-
- やさい直売所マッちゃん
-
3.519件の口コミ
- お買い物
- 佐賀県佐賀市三瀬村杠246-1
- 佐賀市三瀬村杠の国道263号線沿いにある直売所。毎日収穫される採れたての野菜や、三瀬村産や富士町産の米などの農産物、県産大豆を使った自家製の「ザル寄せ豆腐」や、漬物、揚げ物、まんじゅうなどの加工品を販売している。併設のイートインスペースでは、購入した商品のほか、地元の新鮮野菜を使った料理を量り売りのランチバイキングで味わえる。
-
友達とのドライブ中に立ち寄りました!産直と食堂のような施設が融合しています。ざる豆腐がお目当てでしたがほかほかでなめらかなお豆腐はすっごく美味しかったです!セルフで取っていける手作りのゆず胡椒はかなり辛いので入れすぎ注意笑! 第一駐車場は込み合ってたので第二駐車場が穴場です。
-
- 高取山公園わんぱく館
- お買い物
- 佐賀県神埼市脊振町広滝1472 県道21号線沿い
-
-
- ダムの駅富士 しゃくなげの里
-
4.09件の口コミ
- お買い物
- 佐賀県佐賀市富士町畑瀬1-31
-
古湯温泉に行った帰りに立ち寄りました。嘉瀬川ダムのすぐ横です。駐車場はそこそこ広く、無料の湧き水をくめる場所もありましたので、持参のボトルに入れて持って帰りました。翌日、コーヒーを入れましたが美味しいものでした。物産販売はあまり広くありませんが、安いです。食事処はダム湖を眺めながらの食事ができます。
-
- マリンセンターおさかな村
-
4.023件の口コミ
- お買い物
- 佐賀県唐津市浜玉町浜崎1922
-
とにかくお土産が何でもある。店の名前の通り、鮮魚が充実しています。トイレもあるし、広いし、何でも買えるので、大量買いにおすすめの休憩所です。
-
- 川副町特産品直売所 むっちゃん
-
3.04件の口コミ
- お買い物
- 佐賀県佐賀市川副町大字西古賀47-9
-
近くをドライブしていたのでついでに立ち寄っていました。生鮮野菜類が中心でした。週末のお昼頃に来ましたが、すでにかごが空っぽのものもありました。地元の人は朝開店のころに来るのかなと思いました。小さな直売店舗でした。
-
- JF佐賀有明海直販所 まえうみ
-
3.02件の口コミ
- お買い物
- 佐賀県佐賀市光2-819-1
-
海産物を期待していきましたが、商品が少なく残念でした。 工場直売のノリだけ買いましたが、それは美味しかったです。
-
-
- 千菜市
- お買い物
- 佐賀県鹿島県鹿島市大字音成甲4427-6
-
- さが風土館季楽 直販本店
- お買い物
- 佐賀県佐賀市大財3-7-16
-
- 久保田特産物直売所 味らん館
- お買い物
- 佐賀県佐賀市久保田町大字久富3983-3
-
- 多久農産物直売所 たくさん館
- お買い物
- 佐賀県多久市北多久町大字小侍837-2
-
- JAさが 良里味知(よりみち)
- お買い物
- 佐賀県小城市三日月町石木62-1
-
- JAグリーンみやき 産直 よりみち
- お買い物
- 佐賀県三養基郡上峰町坊所412-1
-
- しろいし特産物直売所
- お買い物
- 佐賀県杵島郡白石町大字東郷1218-7
-
- 有明特産物直売所 菜海ありあけ
- お買い物
- 佐賀県杵島郡白石町大字深浦782-7
-
- 福富産物直売所 潮風の里
- お買い物
- 佐賀県杵島郡白石町大字福富3544-4
-
- 道の駅 厳木 風のふるさと館
- お買い物
- 佐賀県唐津市厳木町牧瀬692-1
-
- 物産販売所 どっ来い承
- お買い物
- 佐賀県東松浦郡玄海町今村 玄海エネルギーパーク内
-
- 物産販売所 ピョンタ
- お買い物
- 佐賀県小城市芦刈町永田3033-1
佐賀の主要エリア

佐賀県は、北にはリアス式海岸の玄界灘、南は有明海と、南北を海に挟まれた地域です。県内には佐賀空港がありますが、直行便の数は少なく東京からは羽田空港から1日4便ほどです。 佐賀県北側の唐津エリアでは、日本の特別名勝である「虹の松原」や、荒波の浸食によってできた奇岩「七ツ釜」など、特徴的な海の景観を楽しめます。また、佐賀県の西部の嬉野市では日本三大美肌の湯と言われている「嬉野温泉」、武雄市では春夏秋冬でさまざまな景色を楽しめる庭園「御船山楽園」など、内陸にも見どころはたくさんあります。有田・伊万里エリアには有田焼を扱うお店が数多くあります。お土産に買って帰ったり、工房を見学したりするのも楽しい過ごし方です。 海の恩恵は食の面でも受けており、きれいに透き通った身のイカの活け造りや、ガザミと呼ばれるワタリガニの塩茹でなど、海の幸も豊富です。他には高級肉としても有名なブランド牛・佐賀牛などもあり、おいしい名産品が多く存在します。