佐賀のショッピングスポット一覧

  • 高取山公園わんぱく館
    お買い物
    佐賀県神埼市脊振町広滝1472 県道21号線沿い
  • うつわ処けいざん
    旅行/観光
    佐賀県西松浦郡有田町幸平1-1-3
    染付の美しさを求めて昭和32年(1957)創業した窯元。常に新しい伝統を求めて、温故創新のものづくりの精神をつくり手からつくり手につなぎ、伝えている。陶芸体験もあり、有田焼が出来るまでの工程も無料見学できるので、いろいろな有田焼を見ながらの絵付け体験ができる。
  • (有)とうふのたかはし
    お買い物
    佐賀県西松浦郡有田町本町丙1525
    その水質を求め酒造所がわざわざくみに来るほどの有田の水を使用し、有田の郷土料理「ごどうふ」を製造している豆腐店。名物「たかはしのごどうふ」は佐賀県産の大豆「ふくゆたか」を100%使用し、北海道産のばれいしょデンプンだけで練り上げている逸品。正午頃には完売してしまう日もあるので早めに訪ね購入したい。
  • ARITA PORCELAIN LAB(アリタ ポーセリン ラボ) 旗艦店
    rating-image
    4.5
    4件の口コミ
    旅行/観光
    佐賀県西松浦郡有田町上幸平1-11-3
    西松浦郡有田町上幸平1丁目にある焼き物店。創業1804年の窯元「弥左ェ門窯」が手がけるブランド「ARITA PORCELAIN LAB」の旗艦店で、伝統技法を活かしつつ、現代のライフスタイルに合わせてデザインされた有田焼の食器を販売。地元の食材を使った料理をブランドの食器で提供するカフェも併設。

    有田焼のお店で、カフェレストランが併設されています。コロナ対応で席はゆったり配置ですが、自分たちだけだったので、貸し切り気分でお茶を楽しみました。ラデュレとのコラボの器もあり素敵。紅茶にかぎり、器が選べる。カフェオレとかはえらべない。パーキングは一応あるが、2台なので、車で大勢でいくのにはむかない。

  • うれしの お茶ちゃ村
    旅行/観光
    佐賀県嬉野市嬉野町大字岩屋川内乙3537
    嬉野市嬉野町大字岩屋川内の国道34号線沿いにある製茶工場。茶畑に囲まれた工場内で、お茶の仕上げ製造の様子を見学することができる。お茶の試飲もできるほか、できたての茶葉を工場直売のリーズナブルな価格で購入できる。(工場見学は休止中)
  • 呼子台場みなとプラザ 大漁鮮華
    遊ぶ/趣味
    佐賀県唐津市呼子町呼子1740-11
    唐津市呼子町呼子の国道382号線沿いにある複合施設。新鮮な魚介類をはじめ、青果や精肉、地元の特産物などを販売する直売所「大漁鮮華」では、購入した魚介をバーベキューコーナーで炭火焼きにして食べられるほか、旬のネタを使った寿司バイキングや、その日に水揚げされた新鮮なイカの天ぷらなども味わえる。呼子湾を一望できる入浴施設「呼子台場の湯」や、魚介類の加工工場も併設。
  • 増田の小城羊羹
    グルメ/お酒
    佐賀県小城市小城町255
    小城市小城町の唐津街道沿いにある和菓子屋。表面に固まった砂糖のシャリっとした食感が特徴の佐賀銘菓「小城羊羹」をはじめ、「古里もなか」、「丸ぼうろ」などの菓子を販売している。また、和定食を提供する食事処(食事は要予約)も併設している。
  • 鍋島御庭焼
    旅行/観光
    佐賀県伊万里市大川内町乙1822 -1
    伊万里市大川内町乙にある窯元。江戸時代から明治にかけて鍋島藩の御用窯が置かれた大川内山地区にある窯元の1つで、鍋島藩御用窯の唯一の直系の窯元として知られている。作品の裏側などに施される杏葉の紋は鍋島藩から唯一使用を許されたもの。
  • 木屋 朝市通りフィッシャーマンズさかな市場
    お買い物
    佐賀県唐津市呼子町呼子3764-31
    唐津市呼子町呼子の朝市通りにある魚市場。地元の新鮮な魚介類や、干物などの海産加工品を販売している。また、刺身や寿司などを購入して、2階に併設されたフリースペースで食べることもできる。
  • 藍土
    お買い物
    佐賀県西松浦郡有田町幸平1-2-10
    西松浦郡有田町幸平1丁目にある陶磁器のセレクトショップ。藍色を使った染付と土のぬくもりが伝わる陶器を中心に取り揃え、日常の食卓でも気軽に楽しむことができる普段使いの有田焼の器を販売している。
  • まるぶん
    お買い物
    佐賀県西松浦郡有田町赤坂丙2351-169
    西松浦郡有田町赤坂、陶磁器の専門店が集まる商業施設「アリタセラ」内にあるテーブルウェア販売店。「家庭でインスタントラーメンをおいしく食べるための器」をコンセプトに開発された「究極のラーメン鉢」をはじめ、有田焼を中心とした様々なテーブルウェアを販売している。
  • 瀬兵窯 SHOP陶筥
    旅行/観光
    佐賀県伊万里市大川内町乙1982
    佐賀県伊万里市にある伊万里焼の窯元直営ショップで、「伊万里からの新しい風」をテーマにした多彩な商品を販売している。店内には、伊万里焼・鍋島焼の新作から日常使いの食器、高級品まで幅広く揃っており、家庭で使いやすい白を基調とした器が多い。併設のカフェでは、コーヒーやスイーツを瀬兵窯の器で楽しむことができ、散策の合間の休憩にも気軽に利用できる。※カフェは現在営業休止中(平成29年(2017)4月時点)
  • 大漁鮮華
    お買い物
    佐賀県唐津市呼子町呼子1740-11
    「呼子台場みなとプラザ」内にある佐賀玄海漁業協同組合の直売所で、新鮮なイカやウニ、サザエ、アワビ、アジ、タイなどの魚介類は勿論、精肉や青果、地域の特産品等も豊富に取り揃えている。直売所で購入した魚介類をすぐに焼いて楽しめるバーベキューコーナーや食事処、呼子大橋や呼子湾を一望できる入浴施設「呼子台場の湯」も隣接している。
  • 呼子萬坊 えきマチ1丁目唐津駅店
    旅行/観光
    佐賀県唐津市新興町2935-1 えきマチ1丁目唐津内
  • 鶴屋 佐賀本店
    rating-image
    4.5
    3件の口コミ
    グルメ/お酒
    佐賀県佐賀市西魚町1

    こちらのお店は大きな鳥居をくぐってすぐ左手に店があり店舗の前には広い駐車場があるので車で行った者としてはとても助かりました。 店内には和菓子が置いてありました。 近年どこの町に行ってもある大量生産されたお菓子店とは違いそこの店だけの和菓子が並んでいました。 どれも美味しそうでした。 昨日購入したばかりなので食べてはおりませんが、とても楽しみです。 支払いにクレジットカードが使えました。 店内でいた...

  • RestaurantCafe&Shop kihaco(レストランカフェアンドショップ キハコ)
    遊ぶ/趣味
    佐賀県嬉野市嬉野町大字岩屋川内甲379
  • 萬坊 えきマチ1丁目佐賀店
    旅行/観光
    佐賀県佐賀市駅前中央1-11-20 JR佐賀駅東館構内
  • 古川陶磁器
    旅行/観光
    佐賀県伊万里市伊万里町甲427
    創業100余年の歴史を持つ老舗陶磁器店。伊万里駅から徒歩5分ほどの距離にあるお店で、オリジナルの伊万里焼や有田焼、波佐見焼きなど豊富な肥前陶磁器を取り扱っている。趣のある店内に並んでいるのは日用食器やギフト商品、高級装飾品などバラエティ豊かな和のうつわ。窯元との古い繋がりがあるため、1個からオリジナル商品を作ることが可能だ。伊万里市都市景観賞を受賞した本店ショールームには中国語、広東語、英語での対応が可能なスタッフも控えている。
  • (有)エトワールホリエ
    グルメ/お酒
    佐賀県伊万里市伊万里町甲585
    明治33年(1900)創業の菓子舗。名物の「伊万里焼饅頭」をはじめ、伊万里の歴史や文化を表現したオリジナルのお菓子を作り続けている。ほっくりとした黄身餡をカステラ饅頭の生地で包んで焼き上げた「伊万里焼饅頭」は店の代表銘菓。味わい深い饅頭の皮に陶器の表面がひび割れたように見える「ひび焼き」を施しているのが特徴だ。全国菓子大博覧会において栄誉大賞を受賞するほか、JAL国内線のファーストクラス機内食として提供されたこともある。
  • 伊万里鍋島焼窯元 青山窯
    お買い物
    佐賀県伊万里市大川内町乙1832
    明治16年(1883)創業の、鍋島藩窯坂の途中にそびえる「青山窯」の煙突が目印の窯元。30ほどの窯元が軒を連ねる伊万里大川内山で、藩の権威をかけて焼かれたという歴史を持つ鍋島焼を作り続けている。鍋島焼の特徴は赤、黄、緑のみの三彩で上絵付けされていること。藩が制作工程を厳重に管理し、一般には流通しなかったため数も少なく骨董的価値が非常に高いといわれている。ショールームでは、美術品から日常食器に至るまで多くの作品を展示。季節に沿ったテーブルコーディネートの提案も行っている。

佐賀の主要エリア

around-area-map

佐賀県は、北にはリアス式海岸の玄界灘、南は有明海と、南北を海に挟まれた地域です。県内には佐賀空港がありますが、直行便の数は少なく東京からは羽田空港から1日4便ほどです。 佐賀県北側の唐津エリアでは、日本の特別名勝である「虹の松原」や、荒波の浸食によってできた奇岩「七ツ釜」など、特徴的な海の景観を楽しめます。また、佐賀県の西部の嬉野市では日本三大美肌の湯と言われている「嬉野温泉」、武雄市では春夏秋冬でさまざまな景色を楽しめる庭園「御船山楽園」など、内陸にも見どころはたくさんあります。有田・伊万里エリアには有田焼を扱うお店が数多くあります。お土産に買って帰ったり、工房を見学したりするのも楽しい過ごし方です。 海の恩恵は食の面でも受けており、きれいに透き通った身のイカの活け造りや、ガザミと呼ばれるワタリガニの塩茹でなど、海の幸も豊富です。他には高級肉としても有名なブランド牛・佐賀牛などもあり、おいしい名産品が多く存在します。

佐賀の写真集

目的から探す