門司港
MOJIKO
関門海峡周辺のレトロ情緒漂う、門司港を中心としたエリア
北九州市の北東に位置する、明治から昭和にかけて交通の要所として栄えた門司港。瀬戸内海に面しており、関門海峡の向こうは山口県下関市だ。港の周辺にはレトロな雰囲気が漂い、散策するだけでも楽しい。近くにアインシュタインが宿泊したことで有名な、1921年(大正10)建設の「旧門司三井倶楽部」がある。1階のレストランは社交場だった頃の面影を残しており、大正ロマンを感じながら料理を味わえる。「関門海峡ミュージアム」は関門海峡や門司港の歴史と文化を学べる体験型の博物館だ。国内最大級のスクリーン「海峡アトリウムパノラマ」で関門海峡の歴史を学べるほか、展望デッキから関門海峡を一望できる。そのほか、「九州鉄道記念館」や恋人の聖地「ブルーウィングもじ」など多彩なスポットがあるので、ぜひ時間をかけて散策してほしい。
エリアの見どころ
-
spot 01
-
spot 02
-
spot 03
-
spot 04
-
spot 05
-
spot 06
-
BEAR FRUITS
- 「門司港レトロ」近くの行列ができる焼きカレー屋
- 北九州・門司発祥「焼きカレー」の有名店。店内には芸能人などのサインも数多く飾られている。名物の焼きカレーはカレーの上にたっぷりとろけるチーズをかけて焼かれたもの。アツアツの容器のまま提供される。とろりとしたチーズとスパイシーなカレーの絶妙な組み合わせは幸せの味だ。卓上にはBEAR FRUITSオリジナルの「びっくりスパイス」も用意されている。辛さとコクが増すスパイスは好みで焼きカレーに振りかけて味わおう。焼きカレーは単品でも注文できるが、「サラダ・スープ」とのセット注文も可。メニューには焼きカレーのほかにも「カレー」「オムライス」「ナポリタンスパゲティ」や、「ワッフル」「アイスクリーム」といったスイーツ、「門司港地ビール」などもある。また、「焼きカレーソース」「びっくりスパイス」は店舗で販売、通販も行っている。お土産としてはもちろん、自宅で店の味を味わいたいという人にもおすすめ。
- スポットの詳細
-
BEAR FRUITS
-
spot 07
-
関門海峡(早鞆ノ瀬戸)
- 観光スポットの集まる本州と九州を隔てる海峡
- "古くから海上交通や陸上交通の要衝で、本州と九州を隔てる細長い海峡。2017年(平成29)には、下関と北九州にまたがるエリア内の鉄道や近代化の遺構が日本遺産「関門""ノスタルジック""海峡 -時の停車場、近代化の記憶-」に認定された。"
- スポットの詳細
-
関門海峡(早鞆ノ瀬戸)
人気スポット
旅のヒント
-
その1
JR九州「門司港駅」周辺には「関門海峡ミュージアム」や「九州鉄道記念館」「ブルーウィングもじ」など観光スポットがたくさんある。門司港駅から散策をスタートしてもいいだろう。
-
その2
全長780mの「関門トンネル人道」を利用して、歩いて下関市に行くことができる。
-
その3
門司港エリア内の観光にはレンタサイクルの利用がおすすめ。門司港駅前にあるレンタサイクル「JOYiNT門司港」では年中無休で10:00-17:00に自転車の貸し出しを行っている。
-
その4
お土産を買う際は、門司港土産を買えるショッピングモール「門司港レトロ 海峡プラザ」や、北九州の特産物を買える「門司港レトロ観光物産館(港ハウス)」がおすすめ。
関連記事
福岡のその他のエリア
-
- 博多中心部
-
-
福岡空港
-
東長寺
-
住吉神社
- ...etc
-
-
- 大濠公園・百道
-
-
福岡城跡
-
舞鶴公園
-
大濠公園
- ...etc
-
-
- 香椎・海の中道
-
-
筥崎宮
-
香椎宮
-
博多の食と文化の博物館「ハクハク」
- ...etc
-
-
- 福岡市北西部・糸島
-
-
福岡市海づり公園
-
柳橋連合市場
-
柳橋食堂
- ...etc
-
-
- 宗像・福岡中部
-
-
大島
-
宗像大社(辺津宮)
-
宗像大社(中津宮)
- ...etc
-
-
- 久留米・柳川
-
-
高良大社
-
水天宮
-
久留米市鳥類センター
- ...etc
-