-
- 【福岡】“あまおう苺”をお土産に!博多で買いたい「いちごスイーツ」7選
- 福岡 | スイーツ
-
NAVITIME Travel
-
- JALスタッフが厳選! 全国5空港にあるおすすめテイクアウトグルメ10選
- 全国 | テイクアウト
-
OnTrip JAL
-
- 【福岡】博多・天神で食べ歩き!厳選おすすめスポット27選
- 福岡 | 観光
-
NAVITIME Travel
-
- 大人のデートにも!九州のおすすめ遊び場16選
- 全国 | 遊園地
-
トリップノート
-
- 【福岡】2022年最新!雨の日に楽しめる屋内施設10選
- 福岡 | 観光
-
NAVITIME Travel
-
- 九州初上陸「ららぽーと福岡」がOPEN キッザニア&ガンダムも!
- 福岡 | エンターテインメント
-
いこーよ
博多中心部
CENTRAL HAKATA
九州の玄関口として国内屈指のアクセスの良さを誇る
古代から大陸との交流における窓口の役割を果たし、発展を遂げてきた博多。現在も九州の政治、経済、文化の中心として賑わい、区の人口は25万人を超えるエネルギッシュな街だ。日本有数の発着回数を保持する福岡空港や、韓国・釜山との定期航路を有する博多港、新幹線と在来線が乗り入れるJR博多駅など、国内屈指の交通アクセスを誇る。博多駅の周辺には、ホテルが多いことから観光の拠点としてもたいへん便利だ。また、九州最大の駅ビルJR博多シティにはアミュプラザ博多、博多阪急などがあり、ショッピングエリアとしても人気を集めている。さらに、博多駅は博多湾にも近く、徒歩圏内には歴史ある寺社・仏閣が数多く点在。見どころがコンパクトに凝縮された魅力あふれるエリアだ。
エリアの見どころ
-
spot 01
-
spot 02
-
spot 03
-
spot 04
-
ベイサイドプレイス博多
- 博多埠頭にある人気の複合商業施設
- 博多埠頭旅客ターミナルと一体化した複合商業施設「ベイサイドプレイス博多」。アクアリウムや湾岸市場、日帰り温泉施設、博多湾を行き交う船を眺めながら食事やお茶を楽しめるレストランなど、大人から子どもまで、一日中楽しめるスポットだ。
- スポットの詳細
-
ベイサイドプレイス博多
-
spot 05
-
spot 06
-
シティダイニングくうてん
- 駅ビルの中にあるレストランゾーン。全国の人気店が軒を連ねる
- JR博多駅ビルである「JR博多シティ アミュプラザ」9階、10階にある日本最大級のレストランゾーン。日本各地、そして九州の人気店・名店が集まる。カフェから高級料理の店までそろっているため、ニーズに合わせて選べる。複合商業施設の中にあり、平日・休日問わず大勢の人で賑わっている。
- スポットの詳細
-
シティダイニングくうてん
-
spot 07
-
博多名物 もつ鍋笑楽
- 3つの味から選べるもつ鍋
- プリプリとしていながらやわらかく食べやすい新鮮な和牛もつを食べられるもつ鍋店。福岡県宗像市の老舗醤油蔵の醤油を使用した定番の「しょうゆ味」、福岡と京都の味噌を混ぜ合わせて作られた「みそ味」、福岡県糸島産の塩を用いた「塩味」の3つの味から選ぶことができる。鍋の〆は雑炊かちゃんぽんを選べるため、こちらもぜひ味わいたい。もつ鍋はコースでも単品でも注文可能。和牛はつ刺、白センマイ刺などの刺身類、酢もつなどのおつまみ、博多鶏唐揚げなどの一品料理といった単品メニューがそろっている。九州の地酒・清酒や焼酎も楽しみたい。店舗は福岡市内に3店舗。どの店舗にもカウンター席があり、注文は1人前からできる。小人数や1人でも行きやすい点もおすすめポイントである。
- スポットの詳細
-
博多名物 もつ鍋笑楽
-
spot 08
-
博多水炊き濱田屋 くうてん
- こだわりの水炊きを味わえる名店
- 博多を代表する郷土料理「水炊き」を提供する店。まずはスープだけを味わい、その後、鶏のぶつ切りと鶏ミンチ、野菜の順番でいただくという博多水炊きならではのスタイルで料理が提供される。鍋のお世話はすべて中居さんが行ってくれるため、火加減を気にせずゆったり会話を楽しみながら料理をいただける点もうれしい。水炊きに入れる鶏肉は生後90日の赤鶏を使用、具材をつけて食べる酢醤油も山口県萩特産の橙を使うなど、食材に対するこだわりも感じながら味わいたい。また、店舗も博多区内に3か所あるため、出張や旅行のついでに気軽に立ち寄れる点もおすすめポイントといえる。なお、JR博多駅ビルでもあるアミュプラザ博多・くうてんの店舗には、水炊き、ご飯、小鉢などの「水炊き御膳」もあるため、1人でも行きやすい。
- スポットの詳細
-
博多水炊き濱田屋 くうてん
-
spot 09
-
「博多町家」ふるさと館
- 古き良き博多の暮らしを今に伝える
- なつかしい時代の博多の暮らしや文化を紹介する施設。工芸士による博多織などの製作実演も行われ、体験もできる。博多祇園山笠が奉納されることで有名な櫛田神社鳥居の正面にあり、歴史や伝統にあふれるスポットだ。
- スポットの詳細
-
「博多町家」ふるさと館
-
spot 10
-
人力屋
- 知らなかった博多に出合える観光人力車
- 繁華街でありながら、昔ながらの家や店舗、歴史ある寺社仏閣が数多く残る博多エリア。そんな街並みを人力車で巡る観光ガイドサービスが「人力屋」だ。地元の人から「お櫛田さん」の愛称で親しまれている櫛田神社や東長寺、博多千年門、承天寺などへ行く昼の神社仏閣巡り(15分/1人2000円-)や、博多座や中洲の夜景を楽しむナイトクルージング(30分/1台5000円-)のほかに、1台(2人乗り)貸切で、希望によりコースの設定も可能(要予約)。人力車からの視界は、いつもより目線が高いぶんどこも新鮮に見え、風を切って巡る博多の街並みは爽快感抜群。徒歩や車での観光では絶対に味わえない景色を楽しめる。旅情を盛り上げる俥夫(しゃふ)による穴場情報も人気で、ガイドブックには載っていない街の歴史や文化、エリアの魅力を知ることができる。
- スポットの詳細
-
人力屋
-
spot 11
人気スポット
旅のヒント
-
その1
福岡空港からJR博多駅までは地下鉄空港線で5分。地下鉄天神駅へは、地下鉄空港線で11分。人数や荷物が多い場合は、タクシー移動(福岡空港→博多駅約20分)もおすすめだ。
-
その2
市内観光には、地下鉄とバスが便利。市営地下鉄は日中は6〜9分の運転間隔で、「空港線」「箱崎線」「七隈線」の3種類がある。バス路線も網の目のように張り巡らされているため、目的地に応じて使い分けたい。
-
その3
タクシーの初乗り運賃は普通車590円。車両に博多織の模様がデザインされた「プレミアムタクシー」は、普通車料金で、より質の高いサービスが受けられると評判だ。
-
その4
「福岡市地下鉄 1日乗車券」(大人640円/小人320円)、「福岡市内1日フリー乗車券」(大人900円/小人450円)、「FUKUOKA 1DAY PASS」西鉄電車・バス共通1日フリー乗車券(大人2650円/小人1330円)など観光にお得なチケットも要チェック。
関連記事
モデルプラン
福岡のその他のエリア
-
- 大濠公園・百道
-
-
福岡城跡
-
舞鶴公園
-
大濠公園
- ...etc
-
-
- 香椎・海の中道
-
-
筥崎宮
-
香椎宮
-
博多の食と文化の博物館「ハクハク」
- ...etc
-
-
- 福岡市北西部・糸島
-
-
福岡市海づり公園
-
柳橋連合市場
-
柳橋食堂
- ...etc
-
-
- 宗像・福岡中部
-
-
大島
-
宗像大社(辺津宮)
-
宗像大社(中津宮)
- ...etc
-
-
- 久留米・柳川
-
-
高良大社
-
水天宮
-
久留米市鳥類センター
- ...etc
-