大洲・宇和・佐田岬の旅行/観光スポット一覧

  • 国道九四フェリー 三崎港
    rating-image
    4.0
    38件の口コミ
    旅行/観光
    愛媛県西宇和郡伊方町三崎1700-2
    愛媛県の三崎港と大分県の佐賀関港を結ぶ航路。四国・九州間の最短航路31kmを約70分で結んでいる。高知市から大分市に至る国道197号線の海上区間で、国道でありながらも橋のない、フェリーで海を渡る海上国道だ。朝7時台~夜23時台まで、一日16往復を運行している。船内は展望席や売店、桟敷席やグループ席のほか、車いす専用エレベーター(要電話申込)や多目的トイレなどのバリアフリー設備も充実している。

    四国を楽しんで、あまり知られない、伊方町三崎へ、海を見ながら進んでゆくと、小さな港があります。ここに大きく国道九四フェリーの看板、中にはいって係の人に従って、列に入りました。早く到着したので、ダメ元で「一便早めに乗船できるか確認しましたが、これは残念・・・スペースが有れば、乗れるようです。車に乗ったまま乗船して、客室へ移動、海を見ながら一時間少し、雨でしたが揺れることもなく、定刻に別府に到着しまし...

  • 大洲城
    rating-image
    4.0
    125件の口コミ
    旅行/観光
    愛媛県大洲市大洲903
    城下町のいたるところから見える美しい天守。「日本100名城」に登録されている大洲城は、大洲のシンボルであり、いちばんの見どころ。4階建ての天守に上れば、足元に城下町が広がり、大洲盆地を取り巻く山々を一望できる。

    大洲市民の有志が力をあわせて復元された大洲城は、奇跡的に残っていた江戸時代の設計図に基づいて、在りし日のお城をかなり正確に再現しているとのこと。何より、大洲、肱川のほとりに立つこのお城の優雅な佇まいが素晴らしい。1組限定でお城に宿泊も可能。お殿様、お姫様気分を満喫したい方はぜひ!

  • 臥龍山荘
    rating-image
    4.5
    128件の口コミ
    旅行/観光
    愛媛県大洲市大洲411-2
    大洲・肱川(ひじかわ)流域の景勝地に、日本建築の粋を集めた「臥龍山荘」がある。茅葺き屋根で農家風の「臥龍院」や、崖の上に懸け造りで建てた「不老庵」など、ミシュラン・グリーンガイドで1つ星を獲得した匠の技の数々を観賞しよう。

    駐車場がないので、駐車場に車を止めて少し歩きます。建築は素晴らしかったですが、借景が殺風景で残念。また足場の悪いところを歩く必要があるので、雨の日は注意が必要です。

  • 四国カルスト(愛媛側)
    旅行/観光
    愛媛県・高知県
    「日本三大カルスト」に数えられる四国カルストは、愛媛と高知の県境をなす標高12001400mの高地に位置する。珍しいカルスト地形が広がる山上の高原で、周囲に展開する絶景を楽しみながら爽快なドライブを満喫できる。
  • 道の駅 みなとオアシス 八幡浜みなっと
    rating-image
    3.5
    45件の口コミ
    交通
    愛媛県八幡浜市沖新田1581-23
    市国の西の玄関といわれる八幡浜港。その一角にあるのが、地元の特産品を販売するマルシェとその日に水揚げされた魚を売る市場、交流館などの施設をそろえた「道の駅・みなとオアシス 八幡浜みなっと」だ。

    フェリーの八幡浜港のすぐそばにある道の駅。魚市場や案内所などがある。近くには公園のようなスペースとボードウオークがあり、ここからの海の眺めは素晴らしい。「道の駅」というより「海の駅」というべきか。

  • 道の駅みなとオアシスうわじま きさいや広場
    rating-image
    4.0
    39件の口コミ
    交通
    愛媛県宇和島市弁天町1-318-16
    宇和島市弁天町の宇和島港近くにある道の駅で、地元「宇和島」の魅力とグルメを堪能できる観光・交流拠点である。館内のショップでは、「大番」「唐饅頭」といった銘菓や瀬戸内の海産物、地元の米や地酒など特産品を多数販売。北海道の「ロイズ」のチョコレートなど、姉妹都市の商品も取り扱っている。宇和島特産の鯛を載せた「宇和島鯛めし」や焼き魚と麦味噌のすり合わせ汁をご飯にかけた「宇和島さつまめし」など郷土料理が味わえるフードコートも好評。

    宇和島港近くにある道の駅。 道の駅内にもフードコート的な場所もありますが、 道の駅入口横にある『河内屋蒲鉾 あげたて家』でじゃこ天を購入。 揚げたてだったのか、熱々でとても美味しいじゃこ天でした。

  • 遊子水荷浦の段畑
    rating-image
    4.5
    59件の口コミ
    旅行/観光
    愛媛県宇和島市遊子2323-3
    山頂まで階段状に石垣が積まれた、遊子水荷浦の段畑。山の斜面を開墾し耕作地としてきたその造形美は、圧巻の一言である。平成19年(2007)には、国の重要文化的景観に選定された。

    写真や、遠くからでは解りにくいがとても小さな石を精巧に積上げて作られた段々畑。収穫されるじゃがいもは、小さなコンベアーを転がって、運ぶそう。昔は子供が一人増える毎に食扶持を増やすために石段を一段増やしていったそうです。海からの照りつける太陽、直射日光、風が運んでくる太陽と3つの太陽からしっかりと栄養をもらい、この最高の景色で育ったじゃがいもをじゃがバターで頂きました!甘みがあり最高に美味しかった...

  • 紫電改展示館
    rating-image
    4.5
    32件の口コミ
    旅行/観光
    愛媛県南宇和郡愛南町御荘平城5688
    西海道路沿いにある馬瀬公園内にある展示館。昭和54年(1979)7月に、久良湾の海底40mの地点から引き上げた海軍の戦闘機紫電改を展示している。国内で現存する唯一の機体であり、また原型のまま沈んでいたのを修復したため保存状態がよい。本機は三四三航空隊所属と見られ、大村基地を飛び立って豊後水道上空で米軍と交戦。後に墜落したものとされる。現在は恒久平和を祈るシンボルとして活用されている。館内では他にも紫電改に関する写真や資料、記録映像を見ることができる。

    日本国内にただ一機、件の実機を展示してある愛媛県愛南町に4ヶ月前に行ってきました。 目的が紫電改を観たいだけの一心だったので、現地までは伊丹空港から松山へ飛び、翌日貸し車を借りて現地へ参上。 やはり実物の紫電改はなんとも美しく素晴らしい戦闘機で、海中から引き上げられた現状を出来るだけ尊重してある形跡が見受けられました。 せっかくなのでついでに翌日から4泊し、松山城などを視察したり道後温泉を楽しんで...

  • 明石寺
    rating-image
    3.5
    27件の口コミ
    旅行/観光
    愛媛県西予市宇和町明石205
    西予市宇和町にある天台寺門宗の寺で、四国八十八箇所霊場の第43番札所。唐からの渡来仏である千手観音菩薩像を祀るため、6世紀ごろに欽明天皇の勅願で建立された伽藍が起源と言われている。その後は修験道の中心道場となったが荒廃し、弘法大師が再興。源頼朝ゆかりの寺としても知られている。境内には、弘法大師ゆかりの「弘法井戸」や慈悲深い表情の「しあわせ観音像」など見どころが多数。

    遍路寺としては、伝承ですが、約1500年の歴史を有する古寺中の古寺なんで、申し分ないのだが・・・問題は過去に8回もここへ遍路で参拝しているが、いずれの時も何故、納経印貰うのにこれだけの時間がかかるのか?さっぱり理解出来ない。他と少し遅いとか云う次元ではなく、相当、遅い、倍以上かかる。不思議な納経所です。お遍路さんを初めとして、先達各位からも同様の声(不満)が上がっているはずなのに・・・一向に改善さ...

  • 平城山観自在寺
    rating-image
    4.0
    28件の口コミ
    旅行/観光
    愛媛県南宇和郡愛南町御荘平城2253-1
    南宇和郡愛南町にある真言宗大覚寺派の寺で、四国八十八箇所霊場の第40番札所。第1番札所から最も遠く「四国霊場の裏関所」とも呼ばれている。平城天皇の勅願により、大同2年(807)に弘法大師が開基。本尊の薬師如来像と両脇侍像は、開基の際に大師が1本の霊木から刻んだと言われている。木綿の布に「南無阿弥陀仏」を摺り写した御守は、厄除け・安産・病気平癒に霊験あらたか。参道には各干支の守り本尊「八体仏十二支守り本尊」がある。

    ここは愛媛県、南宇和郡、これから四国霊場遍路も後半に入ります。ここからは「菩提の道場」と云われている26カ寺に入ります。別に四国を府県別に分ける意味も無いし、〇〇の道場等と分割する必要も無いとは思っていますが・・・。駐車場から境内まではほんの3分程度です。真言宗大覚寺派寺院で、薬師如来を本尊としています。約1200年ほど前に空海によって創立されたと伝承されています。ここは1番札所の霊山寺から最も離...

  • 道の駅 伊方きらら館
    rating-image
    4.0
    26件の口コミ
    交通
    愛媛県西宇和郡伊方町九町越3番耕地179-1
    2016年(平成28)にリニューアルした「伊方きらら館」は、佐田岬メロディーライン沿いに位置する道の駅で、楽しみながらくつろげるスポットとして人気だ。特に、リアルとバーチャルの2つの水族館で魚と触れ合える体験が注目されている。また、サイクリスト向けの休憩スペースや子ども連れファミリーがゆっくりできるリビング、瀬戸内海と宇和海が一望できる展望デッキも設けられている。

    道の駅伊方きらら館(みちのえきいかたきららかん)は、愛媛県西宇和郡伊方町九町(えひめけんにしうわぐんいかたちょうくちょう)にある道の駅だ。 駐車場はとても広い。 売店でソフトクリームを販売していたが、ぐっと我慢して建物に向かう。 道の駅伊方きらら館に入る。 まずエレベーターで展望台に向かう。 屋上に到着だ。 ここから宇和海がきれいに見える。 この日は天気もよく、山口県まで見通せる。 屋上から...

  • 宇和島城
    旅行/観光
    愛媛県宇和島市丸之内
    築城の名手と名高い藤堂高虎が慶長6(1601)年頃に建築した城。現存する天守は宇和島伊達家2代藩主の宗利(むねとし)が寛文6(1666)年頃に築いたもので、12天守の内のひとつ。白亜の天守が山頂にそびえ立つ姿から「鶴島城」とも呼ばれており、天守は国の重要文化財、城山全体が国の史跡にも指定されている。
  • 佛木寺
    rating-image
    4.0
    18件の口コミ
    旅行/観光
    愛媛県宇和島市三間町則1683
    三間ICから車で約5分のところにある、真言宗御室派の寺院。四国八十八ヵ所霊場第四十二番札所。大同2年(807)に弘法大師が生えていた楠木で大日如来を刻み、この地を霊場にしたのが始まりと伝わる。そのとき大師が牛の背に乗っていたことから牛や馬の守り本尊として、現在はペットの供養に訪れる人も多く、本尊にちなんで「大日さん」と呼ばれ親しまれている。四国霊場では珍しい茅葺屋根の鐘楼堂がある。後堂の大師像は、銘入りとしては日本最古。

    私の菩提寺も京都の浄土宗寺院で、永観堂を本山とする地域最大の墓地を有する寺院ですが、ここには我家を初めとする多数のペットの墓が専用に作られていて、納骨も納経も住職さんが丁寧に催行されています。生けとし命あるものは人間でも動物でも一緒です。区別する方が異常なんであり、ましてや最近ではペットは家族の一員です、番犬とか暇つぶしに飼っている猫とは違います。この遍路寺は家畜・しいては動物守護としても知られて...

  • 愛媛県歴史文化博物館
    rating-image
    4.0
    19件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    愛媛県西予市宇和町卯之町4-11-2
    愛媛県の歴史と民俗を紹介・展示する博物館。広い館内には4つの歴史展示室と民俗展示室、体験学習室があり、実物資料のほか、竪穴式住居や戦国時代の町家、戦前の大街道の町並み等、各時代を象徴する建物の実物大復元模型が数多く展示されており、タイムスリップしたかのような気分を味わえる。また、和紙彫塑家・内海清美の作品を用いて弘法大師の生涯を紹介する新常設展も設置されている。

    2年前に『古地図で楽しむ伊予』(風媒社、2018年)を購入したのですが、実物を見たくて友人3人で観に行きました。 小川五兵衛という優れた測量家がいたらしく、宇和島中心部だけでなく、西予市や鬼北町などの測量図もあり面白く拝見しました。

  • 稲荷山護国院龍光寺
    rating-image
    3.5
    20件の口コミ
    旅行/観光
    愛媛県宇和島市三間町戸雁173
    宇和島市三間町にある真言宗御室派の寺で、四国八十八箇所霊場の第41番札所。大同2年(807)にこの地で五穀大明神(稲荷大明神)の化身と出会った弘法大師がその姿を像に刻み、十一面観世音菩薩像と両脇侍像とともに安置して四国の総鎮守とした。商売繁昌や開運出世のご利益があると言われ、参拝客が絶えない。山門は鳥居であり、狛犬が出迎え、狐と地蔵の石像が並ぶなど、境内では神仏習合の面影を見ることができる。毎年3月の第1日曜には「お稲荷さんの大祭」が行われる。

    相も変わらず、滑稽なサイトの検索システムで・・・おお笑いしますね、同字同音の龍光寺はごくありふれた名称の寺院で、全国至る所にある寺院です、が、宇和島市の龍光寺はここしか存在しませんので、ここだけ「稲荷山」と山号を付して検索して口コミページを表示する必要がどこにあるのか?画一的、硬直的な化石サイトとは云え、その理念が全くぶれてばかりいるご都合主義の欠陥システムです。丁度、歩き遍路とかに拘っている人と...

  • 佐田岬
    旅行/観光
    愛媛県西宇和郡伊方町正野
    九州最南端の「佐多(さた)岬」と混同されることが多い「佐田岬(さだみさき)」だが、こちらは四国の最西端にある。「最果ての岬」にふさわしい趣で、現地までは遠い道のりになるが、「わざわざ」「はるばる」訪れる価値がある。
  • 道の駅どんぶり館
    rating-image
    4.0
    13件の口コミ
    交通
    愛媛県西予市宇和町稲生118
    「どんぶり館」は、旧東宇和の4つの町の特産品を集めた施設で、その名前は「いいもの」をどんぶりに集めたという発想から来ている。西予市の特産品や加工品を多数取り扱い、地元民や近隣市町村の人々に訪れられている。

    宇和インターを降りると赤いとんがり屋根が見える、これが目印です。 愛媛県西予市の道の駅になったこちらの施設は農産物直売所やレストラン、地元の特産品などを販売されています。 仕事で南予方面に行った際にはトイレ休憩に立ち寄ります。 そして必ず地域の地場産野菜を購入して帰ります。特に宇和町はいちごが有名なのでシーズンは 若干安いです。山の中の道の駅にも関わらず意外とお安いのがお魚です。 また特産品売り場...

  • 大洲まちの駅あさもや
    rating-image
    3.5
    21件の口コミ
    旅行/観光
    愛媛県大洲市大洲649-1
    おはなはん通りの側に観光客の拠点として設けられた観光施設。大洲市を代表する特産物を取り揃える特産物販売コーナがある。そのほか臥龍山荘や大洲城の入館チケットの販売、鵜飼の受付を行っている大洲観光総合案内所、炉端焼きの店油屋の二号店などの施設がある。有料の案内人の同行を頼むこともでき、町並み散策や臥龍山荘のパンフレットにはない話を聞くこともできる。

    大洲観光の拠点です。大型観光バスも止められる無料駐車場やトイレなどがあります。観光パンフレットやお土産物なども置いてあります。

  • 佐田岬灯台
    旅行/観光
    愛媛県西宇和郡伊方町正野
    日本一細長いと言われる佐田岬半島。その先端の最先端に建つ白亜の灯台で、瀬戸内海国立公園内にある。1918年(大正7)の初灯以来、百年以上もの間稼動し続けている。晴れた日には豊予海峡を隔てて高島や九州を遠望することができる景観の名所。平成10年には、海上保安庁の日本の灯台50選に選出されている。佐田岬灯台までは遊歩道が整備されているが、距離が長く、アップダウンが激しいため注意が必要。
  • 和霊神社
    rating-image
    3.5
    37件の口コミ
    旅行/観光
    愛媛県宇和島市和霊町1451
    「和霊さま」の名で親しまれる和霊信仰の総本山。初代宇和島藩主、伊達秀宗の家老として産業の拡充や民政の安定に手腕を発揮した山家清兵衛(やんべせえべえ)を祭神として祀っている。毎年7月23、24日に行われる「和霊大祭」は、四国三大夏祭りのひとつだ。全長5m以上の「牛鬼」と呼ばれる山車が市内を練り歩く、迫力満点のパレードが行われる。神社の正面に立つ大鳥居の高さは12m余り。石造りでは日本一の大きさと言われている。

    夜、一の鳥居の前を歩いていたら、灯りの点いた幻想的な神社があったので、誘われてしまいました。一の鳥居をくぐり、黄色い照明で照らされた参道を歩き、ニの鳥居をくぐり、神幸橋を渡り、白く浮き上がった神門をくぐり、石段を上ると、明るく照らされた大絵馬が出迎えてくれました。そこで右に向きを変えると、神秘的に輝く社殿がありました。翌朝再訪しましたが、夜に訪れた時の方が印象深かったです。

愛媛の主要エリア

around-area-map

愛媛県は南国地域で、冬でも暖かい日が多い県です。みかんが名産品で、松山空港やえひめ愛顔の観光物産館では「みかんジュースの出る蛇口」を体験できます。 松山空港へは国内主要都市から航空便が就航しており、東京からは約1時間半、大阪・名古屋からは約1時間で到着します。 松山・道後にある日本最古の温泉「道後温泉」は定番の観光スポット。道後温泉本館は建物全体が国の重要文化財に指定されています。 ほかにも、新居浜・東予にあるタオルとアートを融合した世界初の今治タオルミュージアム「タオル美術館」など面白いスポットも多数。宇和島やしまなみ海道では、サイクリングやサップ、カヌーのアクティビティ体験が大人気です。 愛媛のB級グルメには、今治焼豚玉子飯や三津浜焼き、揚げ足鳥があり、どれもここでしか味わえないグルメです。

愛媛の写真集

目的から探す