愛媛の歴史/文化/見学スポット一覧

  • 愛媛県歴史文化博物館
    rating-image
    4.0
    19件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    愛媛県西予市宇和町卯之町4-11-2
    愛媛県の歴史と民俗を紹介・展示する博物館。広い館内には4つの歴史展示室と民俗展示室、体験学習室があり、実物資料のほか、竪穴式住居や戦国時代の町家、戦前の大街道の町並み等、各時代を象徴する建物の実物大復元模型が数多く展示されており、タイムスリップしたかのような気分を味わえる。また、和紙彫塑家・内海清美の作品を用いて弘法大師の生涯を紹介する新常設展も設置されている。

    2年前に『古地図で楽しむ伊予』(風媒社、2018年)を購入したのですが、実物を見たくて友人3人で観に行きました。 小川五兵衛という優れた測量家がいたらしく、宇和島中心部だけでなく、西予市や鬼北町などの測量図もあり面白く拝見しました。

  • 内子町歴史民俗資料館(商いと暮らし博物館)
    rating-image
    4.0
    44件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    愛媛県喜多郡内子町内子1938
    江戸から明治時代の商家(薬局)を活用した博物館。人形や道具類を使って、1921年(大正10)頃の薬局の商いと暮らしを再現している。人形たちの内子弁に耳を傾けてみるのも楽しい。

    内子駅から徒歩10分ほど。 入場料200円。内子座、木蠟資料館上芳我邸とのセット券は900円。 明治からの薬商「佐野薬局」の建物で、主屋は江戸-明治の築。室内は大正10年頃の薬屋のくらしが再現されており、等身大の人形を用いて食事や接客などの様子が分かるようになっている。また蔵には内子の歴史や風俗に関する資料、町並みのジオラマなどが展示されている。

  • 稲荷山護国院龍光寺
    rating-image
    3.5
    20件の口コミ
    旅行/観光
    愛媛県宇和島市三間町戸雁173
    宇和島市三間町にある真言宗御室派の寺で、四国八十八箇所霊場の第41番札所。大同2年(807)にこの地で五穀大明神(稲荷大明神)の化身と出会った弘法大師がその姿を像に刻み、十一面観世音菩薩像と両脇侍像とともに安置して四国の総鎮守とした。商売繁昌や開運出世のご利益があると言われ、参拝客が絶えない。山門は鳥居であり、狛犬が出迎え、狐と地蔵の石像が並ぶなど、境内では神仏習合の面影を見ることができる。毎年3月の第1日曜には「お稲荷さんの大祭」が行われる。

    相も変わらず、滑稽なサイトの検索システムで・・・おお笑いしますね、同字同音の龍光寺はごくありふれた名称の寺院で、全国至る所にある寺院です、が、宇和島市の龍光寺はここしか存在しませんので、ここだけ「稲荷山」と山号を付して検索して口コミページを表示する必要がどこにあるのか?画一的、硬直的な化石サイトとは云え、その理念が全くぶれてばかりいるご都合主義の欠陥システムです。丁度、歩き遍路とかに拘っている人と...

  • 子規堂
    rating-image
    3.5
    61件の口コミ
    旅行/観光
    愛媛県松山市末広町16-3
    近代俳句の創始者・正岡子規の足跡をたどるならぜひ訪れてほしいのが子規堂だ。子規が17歳まで暮らした家を復元した記念堂で、子規の愛用机、直筆原稿、遺墨や遺品などを展示しているほか、子規の理髪塔もある。

    松山市駅から近くです。子規が松山で住んでいた家を移築したようです。はでさはないのですが、子規が仲間を食べ物にたとえた評は面白いですね。

  • 和霊神社
    rating-image
    3.5
    37件の口コミ
    旅行/観光
    愛媛県宇和島市和霊町1451
    「和霊さま」の名で親しまれる和霊信仰の総本山。初代宇和島藩主、伊達秀宗の家老として産業の拡充や民政の安定に手腕を発揮した山家清兵衛(やんべせえべえ)を祭神として祀っている。毎年7月23、24日に行われる「和霊大祭」は、四国三大夏祭りのひとつだ。全長5m以上の「牛鬼」と呼ばれる山車が市内を練り歩く、迫力満点のパレードが行われる。神社の正面に立つ大鳥居の高さは12m余り。石造りでは日本一の大きさと言われている。

    夜、一の鳥居の前を歩いていたら、灯りの点いた幻想的な神社があったので、誘われてしまいました。一の鳥居をくぐり、黄色い照明で照らされた参道を歩き、ニの鳥居をくぐり、神幸橋を渡り、白く浮き上がった神門をくぐり、石段を上ると、明るく照らされた大絵馬が出迎えてくれました。そこで右に向きを変えると、神秘的に輝く社殿がありました。翌朝再訪しましたが、夜に訪れた時の方が印象深かったです。

  • セキ美術館
    rating-image
    4.0
    37件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    愛媛県松山市道後喜多町4-42
    松山市道後喜多町にある美術館。横山大観、黒田清輝、藤田嗣治など、明治から昭和にかけての近現代日本の日本画や洋画のコレクションを収蔵している。展示室と映像ルームに加え、大理石彫刻「ファウナ(森の妖精)」をはじめとしたオーギュスト・ロダンの作品を特集する「ロダンの部屋」を併設。

    道後温泉から近いので、思い付きで初めて訪れた美術館ですが、 本当に素晴らしかった。 建物も展示作品も暖かみのある雰囲気を持ち、整然とした一体感を 感じました。穏やかな時間と空間、とてもセンスが良い。 図録を見ると、今回見た作品を遥かに凌ぐ数が載っています。 年に数回、作品の入れ替えをするそうなので、その都度訪れようと 思います。 オルゴールも毎回、リクエストしなくては! 狭い路地を入ったところに...

  • 宇和米博物館
    rating-image
    4.0
    16件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    愛媛県西予市宇和町卯之町2-24
    宇和町卯之町(うわちょううのまち)の高台にある旧宇和町小学校。第1校舎の一部が米博物館となっているが、この校舎を有名にしているのは長い廊下を使って行われる「雑巾がけレース」だ。

    木造平屋建ての小学校で110メートルもある歴史的建物。 新しい小学校を建てるために移築したようです。 雑巾がけ競争で有名な直線廊下が見どころ。 近くに駐車場もありました。 コロナのため、一部しか見られませんでしたが、それは仕方のないこと。 それでも満足でした。 コロナ感染が落ち着いて、また来た時の楽しみに取っておきたいと思います。

  • 今治市玉川近代美術館(徳生記念館)
    rating-image
    4.0
    8件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    愛媛県今治市玉川町大野甲86-4
    松山市内から国道317号を車で約50分。郷土出身の実業家・徳生忠常氏が収集した作品を中心に所蔵、展示する美術館。黒田清輝の「雪の庭」や藤島武二の「公園の一隅」など、近代洋画に大きな足跡を残した画家たちの作品をはじめ、小粒ながら温かい珠玉の作品が集う。ピカソ、ルオー、ミロ、シャガールなど海外作品も所蔵し、近代を彩る画家たちの作品を幅広く鑑賞できる。ショップでは美術館オリジナルのバリィさんグッズも販売している。

    今治市の名誉市民で実業家の徳生忠常のコレクションをもとにした美術館。 コンクリート打ちっぱなしの館内は、落ち着いてゆっくりと鑑賞できるスペースが確保されています。 「須田国太郎と独立美術協会の画家たち」展を拝見しました。ほか、所蔵品の黒田清輝や特に松本竣介の作品も質のいいものだと思います。

  • 作礼山 千光院 仙遊寺
    rating-image
    4.0
    5件の口コミ
    旅行/観光
    愛媛県今治市玉川町別所甲483
    愛媛県今治市玉川町の「作礼山」山頂付近にある高野山真言宗の寺で、四国八十八箇所霊場の第58番札所。境内からの眺望が良く、今治市街を眼下に見渡すことができる。天智天皇(在位668-671)の勅願により創建。本尊の千手観音菩薩像は海の竜女が彫造したものと言われている。40年も七堂伽藍を整備していた阿坊仙人という僧が突如姿を消した伝説も残る。境内には、弘法大師が諸病を救った「お加持水」や明治の高僧・宥蓮上人を供養する五輪塔などがある。天然温泉が湧く宿坊は観光客も宿泊可能。

    四国八十八ヶ所の58番の仙遊寺さんには宿坊があります。夕飯はかなり手間をかけた玄米菜食でとても美味しく、体が喜ぶ感じです。ここに泊まるのはお遍路さんが多く、夕飯のときにはいろいろ情報交換もできて、楽しいです。私もお遍路の時によりました。朝ごはんは1月7日だったので、七草粥がでましたが、お代わりは玄米のお粥もいただけました。朝ごはんの前にはお勤めもあり、ご住職さんのお話も聞けて気持ちが引き締まるのは...

  • おおず赤煉瓦館
    rating-image
    3.5
    30件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    愛媛県大洲市大洲60
    明治34年(1901)に大洲商業銀行の本店として建てられた、和洋折衷の建物である。イギリス積みの煉瓦と瓦葺きの屋根が特徴的。館内では地元の工芸品や特産物を販売、2階には休憩スペースが設けられている。

    まちの駅あさもやから地図を片手に歩きました。銀行として使われていた建物です。 文字通りの赤煉瓦の建物できれいです。が、その日は残念ながら休業日。中には入れず残念でした。

  • 日本食研世界食文化博物館
    rating-image
    3.5
    17件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    愛媛県今治市富田新港1-3
    オーストラリア・ウィーンにある「ベルベデーレ宮殿」をモチーフに建設された外観が特徴の商品工場博物館。世界食文化の発信基地として誕生した。社員食堂での昼食をはさんだ「食文化博物館コース(約3時間半)」と、KO宮殿工場を中心に楽しむ「宮殿コース」の2つの見学コースから選べる。実際に口に入れるものから原料、調理器具、食器や食事のマナーまで、世界の食文化に関する様々な情報を紹介展示している、世界唯一の博物館だ。

    お城の工場見学に参加しました。入場料1000円は少し高いですが、焼き肉のたれなどのお土産がついてきます。宮殿の中に工場があるのでとてもシュールです。説明も丁寧ですが、若干駆け足です。せっかく説明パネルがたくさんあって面白そうなのに見られなかったのが少し残念でした。

  • 砥部焼伝統産業会館
    rating-image
    4.0
    24件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    愛媛県伊予郡砥部町大南335
    愛媛県が誇る伝統工芸品のひとつが砥部町を中心に製造されている陶磁器、砥部焼(とべやき)。その歴史、伝統、文化が一堂に会する砥部焼伝統産業会館は、砥部焼のことを深く知るうえでは欠かせない施設である。

    砥部焼の展示を行っている施設ですが、砥部町にある多くの窯元の磁器の販売も行っています。私が訪問した際には、1万円以上を購入すれば、1割引になると掲示されていました。複数の窯元の商品を比べて、それぞれを少しずつ購入したいなら、こちらの施設で買うのも良いかもしれません。 それ以外にも、自転車の貸し出しも行っていて、1日300円というかなり安い金額で自転車を借りることができます。 窯元を巡るのであれば...

  • 西山興隆寺
    rating-image
    4.5
    14件の口コミ
    旅行/観光
    愛媛県西条市丹原町古田1657
    皇極天皇元年(642)の創建と伝わる寺院。弘法大師が入山した「四国別格二十霊場」の内の一つ。境内に多くの文化財を有し、県の名勝にも指定されている。特に秋の紅葉の時期には美しい風景を観賞できる名所として知られている。

    仏法山仏眼院興隆寺(ぶっぽうさんぶつがんいんこうりゅうじ)は、愛媛県西条市丹原町古田(えひめけんさいじょうしたんばらちょうこた)にある真言宗醍醐派の寺だ。 本尊は千手千眼観世音菩薩(せんじゅせんげんかんぜおんぼさつ) 通称「西山興隆寺(にしやまこうりゅうじ)」といい、四国別格二十霊場第十番札所、四国三十六不動尊第二十二番札所、四国(東予)七福神(えびす)、伊予道十観音霊場第二番札所になっている...

  • ところミュージアム大三島
    rating-image
    3.5
    8件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    愛媛県今治市大三島町浦戸2362-3
    今治市の大三島にある現代アートの美術館。実業家・所敦夫氏の寄贈により、平成16年(2004)に開館した。館内には、サン・ピエトロ寺院大聖堂の門扉を制作したことで知られるジャコモ・マンズーをはじめ、ノエ・カッツ、林範親、深井隆らの立体作品を30点ほど展示。建物は島内の高台に位置しており、オープンテラスから望む瀬戸内海の風景も見どころのひとつ。

    8月1日 3年ぶりくらいの訪問です。今治市 大三島町 大山祇神社前を通過して数キロ、海岸線の高台にあります。印象的な玄関がお迎えしてくれます。入り口から階段状の展示室を降りながら展望室へと向かいます。今回は、コロナ禍の関係でコーヒーのサービスはありませんでした。2度目の訪問、前回の印象より経年劣化を感じました。やはり受付の対応や展示仕方、備品やパンフレットのメンテナンス、来館者への気配りなど、工夫...

  • 宇和島市立伊達博物館
    rating-image
    4.0
    21件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    愛媛県宇和島市御殿町9-14
    「宇和島駅」より徒歩25分ほどのところにある博物館。伊達家ゆかりの貴重な資料や、宇和島に関する文化遺産を展示する。武具甲冑、書画、陶磁器、衣装など展示品は多岐に渡るが、絢爛豪華な婚礼調度品の展示は特に充実。

    伊達家のみならず四国内の殿様の甲冑や刀剣を展示しています。中には変わった兜も有りましたよ。面白いのは伊勢海老の兜、遠くからでも見分けが付きそうです。宇和島藩の歴史では宇和島藩は仙台伊達藩の分家ではないということを強調しています。藩祖秀宗公は大坂の陣の功績により、秀宗公が直接頂いた領地だからという話です。個人的にはどうかなと思いますが。尚、館内は撮影禁止です。

  • 紙のまち資料館
    rating-image
    4.0
    15件の口コミ
    旅行/観光
    愛媛県四国中央市川之江町4069-1
    出荷額全国1位を誇る四国中央市の紙製品やその製造工程に関する資料展示を行っている資料館。企画展も開催するほか、手漉き和紙などの体験学習や講座も実施。即売コーナーでは様々な紙製品を購入できる。新しい紙との出会いをしてみたい。

    紙の町川之江らしい博物館です。 入場無料ということもあり、近くを通った際にふらりと立ち寄りました。 紙だけに関する資料館なので、あまり期待していなかったのですが、良い意味で裏切られました。 紙って奥深いものだと感心しました。 また、最近はコロナと関係で「不織布」に対する感心が高まりましたが、そういったことも知ることができました。 紙製品も販売していますので、お土産に紙製品というのも良いと思います。

  • 開明学校
    rating-image
    4.0
    19件の口コミ
    旅行/観光
    愛媛県西予市宇和町卯之町3-109
    四国最古の木造建築の小学校校舎として知られる開明学校は、1882(明治15)年町の人たちの寄付によって建てられた。1997(平成9)年、重要文化財に指定され、現在教育資料館として大切に使われている。

    明治初期の擬洋風建築の小学校。地元の有志が子どもたちのために建てたところに明治の気骨が感じられました。一見の価値はあります。街並みも建物も素晴らしく、しばし時間が止まりました。なぜか古い形のポストが展示されていました。

  • 石鎚神社中宮成就社
    rating-image
    4.0
    20件の口コミ
    旅行/観光
    愛媛県西条市小松町石鎚422
    石槌山の7合目に位置し、山頂の頂上社、同じく中腹に位置する土小屋遥拝殿、麓の本社とともに、石槌山を神体山とする石鎚神社を形成している。修験道の開祖・役小角(えんのおづぬ)が石槌山の開山を遂げ、現在の境内地から「吾が願い成就せり」と山頂を見返して拝んだことから「成就社」と呼ばれる。

    石鎚山ロープウェイの山頂成就駅(標高1300m)から徒歩25分程度で当神社(標高1450m)に到着できます。石鎚登山の小休憩時に名前が成就社ということもあり登山の成功を祈り参拝しました。登山をする人のほかにも一般の参拝客が散見されました。

  • 多賀神社 凸凹神堂
    rating-image
    3.5
    21件の口コミ
    旅行/観光
    愛媛県宇和島市藤江1340
    宇和島市にある神社。日本国内はもとより、中国、韓国、インド、ネパールなどのアジア各国や、ヨーロッパ、南米など世界中から集められた性宗教、民俗、風俗資料文献などの貴重な資料が保管展示されている。

    宇和島の港近辺から駅に戻る前に寄ってみました。性に特化した資料館が有るのが特色みたいでしたが閉館までに時間も無かったのど参観料も割りとしたので入りませんでした。石像とかに朝鮮系のが多いなあと思いました。

  • マイントピア別子東平ゾーン(東平歴史資料館)
    旅行/観光
    愛媛県新居浜市立川町654-3
    東洋のマチュピチュとも称される、標高750mの山中にある東平。大正5年(1916)-昭和5年(1930)まで別子鉱山の採鉱本部が置かれていたため、社宅や小学校、娯楽場や接待館などが建てられ、一つの町ができ上がっていた。現在も赤レンガの巨大な建物が残っており、東平歴史資料館では往時の生活文化や別子銅山についての展示が行われている。

愛媛の主要エリア

around-area-map

愛媛県は南国地域で、冬でも暖かい日が多い県です。みかんが名産品で、松山空港やえひめ愛顔の観光物産館では「みかんジュースの出る蛇口」を体験できます。 松山空港へは国内主要都市から航空便が就航しており、東京からは約1時間半、大阪・名古屋からは約1時間で到着します。 松山・道後にある日本最古の温泉「道後温泉」は定番の観光スポット。道後温泉本館は建物全体が国の重要文化財に指定されています。 ほかにも、新居浜・東予にあるタオルとアートを融合した世界初の今治タオルミュージアム「タオル美術館」など面白いスポットも多数。宇和島やしまなみ海道では、サイクリングやサップ、カヌーのアクティビティ体験が大人気です。 愛媛のB級グルメには、今治焼豚玉子飯や三津浜焼き、揚げ足鳥があり、どれもここでしか味わえないグルメです。

愛媛の写真集

目的から探す