坂出・丸亀の旅行/観光スポット一覧

  • 綾菊酒造
    旅行/観光
    香川県綾歌郡綾川町山田下3393-1
    寛政2年(1790)創業という長い歴史を持つ酒蔵。香川県の有形文化財に指定された蔵で、地元の米と水を使ったこだわりの酒を造り続けている。「綾菊」シリーズは店の看板商品であり、中でも香川県産酒造用米オオセトを50%まで磨いた大吟醸「重陽」は華麗な香りと優しい味わいが特徴の人気商品。また、最新設備を導入した酒蔵を見学することもできる(要予約)。
  • 聖通寺山山頂展望台
    旅行/観光
    香川県綾歌郡宇多津町平山2719-1
    結婚式場「サン・アンジェリーナ」内にある展望台。車で気軽にアクセスできる展望台から瀬戸大橋をはじめ瀬戸内海に浮かぶ島々が一望できる。海へと続くダイナミックな景観は「日本夜景遺産」に登録されており、天気のいい日には対岸の岡山県までが見えるほど。「恋人の聖地」にも認定された展望台のフェンスには、カップルたちによって「誓いの鍵」が無数にかけられている。また、桜の名所としても有名で、春には多くの観光客や地元住民らで賑わう。
  • 株式会社OIKAZE
    旅行/観光
    香川県丸亀市通町35-2
    2019年(令和元)にオープンした土産物セレクトショップは、店主が厳選した商品を展示している。特に力を入れているのは、丸亀市の職人が手作りした丸亀うちわで、伝統的な技法で作られたおしゃれなアイテムが揃っている。また、「香川本鷹」という唐辛子の関連商品も取り扱っており、地域の有志が復活させたエピソードがある。商品の背景を聞きながら選ぶのも楽しみの一つである。
  • 鎌田ミュージアム
    遊ぶ/趣味
    香川県坂出市本町1-6-35
    鎌田ミュージアムは、「鎌田共済会 郷土博物館」、「四谷シモン人形館 淡翁荘」、「小沢剛 讃岐醤油画資料館」の3つの施設を含む総称である。香川県出身で江戸時代に活躍した久米通賢に関する資料が展示されており、その多くが国の重要文化財に指定されている。周辺の景観も楽しむことができる。
  • 柏原渓谷
    旅行/観光
    香川県綾歌郡綾川町枌所東3808
    香川県下最長の河川・綾川の上流に広がる渓谷。前山と笠形山に挟まれた約7kmの区間に清流と奇岩怪石が織り成す渓谷美が続き、春にはツツジ、秋にはモミジと四季折々の絶景を楽しむことができる。「柏原渓谷」の名前は、かつてこの付近一帯に柏の木が多く生育していたことにちなんでつけられたもの。現在はキャンプ場やペンションなどが整備されており、夏には多くの避暑客で賑わう。渓谷を流れる清流は林野省が選定する「水源の森百選」や「さぬきの名水」に選ばれている。
  • 倉の館 三角邸
    旅行/観光
    香川県綾歌郡宇多津町2148
    洋風の三角塔屋が目印の屋敷。昭和初期に地元の肥料商だった堺芳太郎氏の別邸として建てられた。書院造りの様式を取り入れた和風の建物の隣に、ステンドグラスがはめられた洋館が作られているのが特徴。近代和風建築として貴重な存在であることから、大門や外塀と共に国の登録有形文化財に指定されている。
  • 聖通寺
    旅行/観光
    香川県綾歌郡宇多津町2805
    坂出北ICから約10分の距離にある薬師の寺。「さぬき三十三観音霊場」の第三十一番札所として千手観世音菩薩・薬師如来を本尊に祀っている。正確な創建は明らかになっていないが、弘法大師が巡錫した際に千手観音を自刻して安置したのが始まりと伝えられている。その後貞観10年(868)に中興開山として現在の寺号に定められ、宇多天皇の勅願所、藩主生駒親正・松平頼重の祈願所となり、現在の寺号へと至った。
  • 太助灯籠(江戸講中灯籠)
    旅行/観光
    香川県丸亀市西平山町
    かつて「金毘羅詣」の上陸港として賑わった丸亀港のシンボル。天保9年(1838)に江戸在住の人々が浄財を出し合って完成したもので、最高額を寄付した「塩原太助」の名にちなんで「太助灯籠」と呼ばれている。当時は近くにもう二基の灯籠が立っていたが、第二次大戦の折に金属供給により徴収されたため、今はこの江戸講中灯籠一基が残るのみ。かつての参拝客が目印にした灯籠は今も夜になると明かりが灯り、今日も丸亀港を見守っている。
  • 遠見山展望台
    旅行/観光
    香川県丸亀市本島
    塩飽七島のひとつ・本島一のビュースポット。本島泊港から車で10分ほど進んだところにある遠見山の頂上で瀬戸大橋の全景を一望することができる。標高110mの小高い山は遊歩道が整備されているため、登山初心者でも気軽に登ることができると評判だ。途中には巨石が折り重なるポイントや巨石の下の祠、「天狗の足跡」と呼ばれる模様のついた大岩など見どころも多い。
  • 正覚院(山寺)
    旅行/観光
    香川県丸亀市本島町泊842
    本島のほぼ中央に位置する真言宗の寺院。地元住民からは「山寺さん」の愛称で親しまれている。開創は天平年間(729-748)と伝わる古刹で、本尊の聖観世音菩薩像は33年に一度開扉される秘蔵だ。檜の聖観音像は鎌倉時代初期に作られたものと言われており、国の重要文化財に指定されている。毎年7月第3日曜日に開催される夏祭りでは湯加持や火渡り修行などが行われ、多くの参拝者や観光客で賑わう。
  • 小沢剛 讃岐醤油画資料館
    旅行/観光
    香川県坂出市本町1-6-35
    寛政元年(1789)創業の老舗の醤油蔵、鎌田醤油株式会社の中にある醤油画専門の資料館。館内には現代美術家・小沢剛氏の作品をはじめ、数多くの醤油画が展示されている。醤油画は文字通り醤油を画材とする技法で、平安時代、弘法大師により中国より伝来したと伝えられている。
  • 瀬戸大橋
    旅行/観光
    岡山県倉敷市から香川県坂出市まで
    本州の岡山県倉敷市と四国の香川県坂出市を結ぶ全長9368mの瀬戸大橋。技術の粋を集めて建設され1988年(昭和63)に開通した。吊り橋、斜張橋、トラス橋の3種の橋が織りなす雄大な姿は、それ自体が一級の観光資源だ。
  • 道の駅 滝宮
    rating-image
    3.5
    30件の口コミ
    交通
    香川県綾歌郡綾川町滝宮字川西1578

    何年かぶりに行ってみると改装をされたのか以前とはかなり変わっていて、スーパーのような産直市もあり、隣の建物はお土産物などがいっぱいあり飲食コーナーもありました。苺系のものがたくさんあり、見るだけでもとても楽しく苺カレーなど珍しいものや四国の他県のおみやげ物などもそろっていました。イチゴのスイーツショップも併設されており、そこでソフトクリームやプリン、大福、ケーキなども販売されていて、そこでいちごプ...

  • 丸亀城内観光案内所
    rating-image
    4.0
    34件の口コミ
    旅行/観光
    香川県丸亀市一番丁

    丸亀城の坂の入り口にあります。 建物にに入ってすぐのところでうちわを作っています。 最近見かけなくなった持ち手が竹のうちわで風情があります。 案内所は意外に広いお土産売り場です。 丸亀はお土産を売る店がほとんどない感じだったのでここで買えば良かったと後悔してます。

  • 道の駅 瀬戸大橋記念公園
    交通
    香川県坂出市番の州緑町6-13
  • ゴールドタワー
    旅行/観光
    香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁8-1
  • 丸亀市観光案内所
    rating-image
    4.0
    23件の口コミ
    旅行/観光
    香川県丸亀市新町6

    改札口正面に案内所は有ります。パンフレット類は室内に入ることなく、店頭に有るので私自身入ることなく用事を済ませました。

  • 丸亀市立資料館
    rating-image
    4.0
    14件の口コミ
    旅行/観光
    香川県丸亀市一番丁城内

    丸亀城が描かれた数種類の絵図が展示されています。ジオラマが一番いいのですが、これだけでも楽しむことが出来ました。何しろ無料で見られます。資料室内は撮影禁止です。余談ですが資料室は2階に有るのですが、向かいの部屋から職員の大きな声が聞こえます(ドアは開いている)。やはり資料館なので、静かにした方が良いと思いますが。

  • 道の駅 恋人の聖地うたづ臨海公園
    交通
    香川県綾歌郡宇多津町浜1番丁4
    宇多津の海岸部に位置する道の駅。総面積約5.6haの敷地内にホテルや広場、体験施設や遊歩道などが整備されている。園内からは瀬戸内海国立公園の中で最も多島美が美しいと言われる塩飽諸島をはじめ、瀬戸内に沈む夕日や瀬戸大橋のライトアップなど様々な絶景を楽しむことができる。そのロケーションから「恋人の聖地」にも認定されており、デートスポットとしても人気。建物の前には入浜式の塩田を復元しており、実際に塩づくりを体験することもできる(要予約)。
  • 鎌田共済会郷土博物館
    rating-image
    4.0
    14件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    香川県坂出市本町1-1-24

    クリーム色のコンクリート造りの建物です。中では地元の偉人たちの様子を資料などを使って展示していました。

香川の主要エリア

around-area-map

通称「うどん県」としても知られている、讃岐うどんが有名な香川県。 飛行機なら、高松空港には羽田空港から1時間半ほどです。新幹線では、岡山駅でJR快速マリンライナーに乗り換え5駅で高松駅に到着です。所要時間は、4時間半ほど。 香川県は3つのエリアに分けられます。琴平町や丸亀市には、うどん作り体験ができる中野うどん校や、「こんぴらさん」で親しまれる金刀比羅宮があります。銭形砂絵や世界のコイン館などお金に関するスポットが有名な観音寺市も人気です。 高松市には、桃太郎伝説で有名な鬼ヶ島大洞窟や、源平合戦の古戦場として知られる溶岩台地の屋島が人気です。小豆島では、オリーブの木やハーブが栽培されており、実写版『魔女の宅急便』のロケ地にもなった「小豆島オリーブ公園」、国の登録有形文化財にも指定されている「マルキン醤油記念館」などがあります。 ほかにも、イルカとの触れ合える日本ドルフィンセンターや、日本の渚百選にも選ばれた琴林公園の美しい浜辺など、随所で観光を楽しむことができるでしょう。 うどん、骨付鳥、オリーブは、香川県に行ったら必ず味わいたいグルメです。

香川の写真集

目的から探す