琴平・観音寺の資料/郷土/展示/文学館スポット一覧

  • 琴平町立歴史民俗資料館
    rating-image
    4.0
    11件の口コミ
    旅行/観光
    香川県仲多度郡琴平町758-1
    琴平町の歴史・文化・民族・四国こんぴら歌舞伎大芝居に関する資料が展示されている資料館。日本最古の芝居小屋と知られる旧金毘羅大芝居(金丸座)の跡地に建てられている。江戸時代の琴平の町並みを再現したパノラマ模型が展示され、琴平町の歴史を学ぶことができる。

    こちらは琴平町の資料館です。 入り口で200円を支払い入ります。 展示はこんぴらの信仰、参りの道、門前町賑わい、歌舞伎などの展示があり興味深かったです。

  • 観音寺市ちょうさ会館
    rating-image
    4.0
    7件の口コミ
    旅行/観光
    香川県観音寺市豊浜町姫浜982-1
    「ちょうさ」とは内部に太鼓を詰んだ巨大な太鼓台のこと。毎年10月に市内各地で催される「ちょうさ祭り」の殿堂として「ちょうさ」の実物展示を行っている。市内には100台以上もの「ちょうさ」があり、勇壮な「ちょうさ」が街を練り歩く姿は圧巻。歴史や「ちょうさ」の飾りなども紹介しており、いつでも祭りの熱気と感動を味わうことができる。実物の太鼓を叩くコーナーや2t以上もある「ちょうさ」の担ぎ上げが体験できるコーナーは必見だ。

    ちょうさと呼ばれる大きな山車を目の前で見ると、とても立派でした。スクリーンで祭りの様子も見ることができます。ちょうちんや法被の展示も興味を持って見学できました。

  • 多度津町立資料館
    rating-image
    3.5
    7件の口コミ
    旅行/観光
    香川県仲多度郡多度津町家中1-6
    多度津町制施行100周年を記念して建設された資料館。多度津にゆかりのある文化財等の資料を収集・公開している。瀬戸内海に面した多度津は幕末の明治から昭和初期にかけて鉄道業で栄えた地域。北前船の寄港地として賑わい、香川近代化の先駆けとして活躍した町だ。資料館内には地域に密着した資料を多数展示。四国最初の測候所や電灯会社が設立され、四国における近代文化の発祥地として繁栄した多度津の歴史を知ることができる。

    JR多度津駅から徒歩10分程、多度津の歴史を学べます。丸亀京極家の支藩だった多度津京極家の当時の家並みなど楽しめました。何しろ無料が有りがたいです。

  • 善通寺市立郷土館
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    香川県善通寺市文京町2-1-4
    令和5年(2023)2月に開館したZENキューブの2階にある善通郷土館。館内では有岡古墳群から出土した副葬品を中心とした考古資料200点並びに善通寺市内で収集された民俗資料約50点を常設展示しており、善通寺市の歴史に触れることができる。

    善通寺総本山を南へ少し歩いた道沿いにあり、入場無料で入れます。日曜日に訪れたところ、ガイドの方が詳しく説明して下さり大変勉強になりました。近くの遺跡発掘資料や石棺とか古代の生活道具類などが展示してあります。

  • 乃木館
    旅行/観光
    香川県善通寺市生野町1821-2
    四国管区警察局警察学校の敷地内にある「陸上自衛隊善通寺駐屯地資料館」の通称。元々は旧陸軍第11師団司令部として建てられたもので、現在は資料館として一般開放している。歴代の師団長が使用した執務室には軍神として名高い初代師団長・乃木将軍を記念する品々を展示。設置されている机や椅子は代々の師団長が実際に使用していたものだ。外には戦車やヘリコプターなども展示されており、これまでの歴史や当時の様子などを学ぶことができる。
  • 観音寺市郷土資料館
    rating-image
    3.0
    10件の口コミ
    旅行/観光
    香川県観音寺市有明町3-35
    観音寺に残る考古資料、歴史資料、民俗資料などを保存、展示する郷土資料館。大正3年に建築され、産業勧業館、博物館、図書館などさまざまな施設として改修を加えながら保存されてきた建物自体も見もの。

    「道の駅 ことひき」で大平元首相記念館、コイン記念館と見て、郷土資料館も見ようと思ったのですが、見当たりません。 道の駅の店員さんに聞いたら、郷土資料館は閉館しました、とのことでした。

  • 豊浜郷土資料館
    rating-image
    3.5
    3件の口コミ
    旅行/観光
    香川県観音寺市豊浜町姫浜982-1
    JR豊浜駅から徒歩で10分の所にある。館内には産業、文化、生活などの資料と讃岐三白の綿をテーマに展示されている。

    綿についての展示が中心となっています。2階のパネルで、綿から綿糸になるまでを知ることができました。1階には、糸車がありました。

  • 三豊市詫間町民俗資料館
    rating-image
    4.0
    2件の口コミ
    旅行/観光
    香川県三豊市詫間町詫間1328-10
    館内には、民俗資料、考古資料、歴史資料、地学資料などがあり、詫間町の歴史を学ぶことができる。

    資料館を訪れたら閉まっていたので、隣の考古館で見学を申し込みました。入場料大人100円で考古館では遺跡出土品が、資料館では生活文化資料などを見ることができます。地方の文化を見学するには適してます。

  • 善通寺宝物館
    旅行/観光
    香川県善通寺市善通寺町3-3-1
  • 伊吹島民俗資料館 観音寺市郷土資料館分館
    旅行/観光
    香川県観音寺市伊吹町479-1

香川の主要エリア

around-area-map

通称「うどん県」としても知られている、讃岐うどんが有名な香川県。 飛行機なら、高松空港には羽田空港から1時間半ほどです。新幹線では、岡山駅でJR快速マリンライナーに乗り換え5駅で高松駅に到着です。所要時間は、4時間半ほど。 香川県は3つのエリアに分けられます。琴平町や丸亀市には、うどん作り体験ができる中野うどん校や、「こんぴらさん」で親しまれる金刀比羅宮があります。銭形砂絵や世界のコイン館などお金に関するスポットが有名な観音寺市も人気です。 高松市には、桃太郎伝説で有名な鬼ヶ島大洞窟や、源平合戦の古戦場として知られる溶岩台地の屋島が人気です。小豆島では、オリーブの木やハーブが栽培されており、実写版『魔女の宅急便』のロケ地にもなった「小豆島オリーブ公園」、国の登録有形文化財にも指定されている「マルキン醤油記念館」などがあります。 ほかにも、イルカとの触れ合える日本ドルフィンセンターや、日本の渚百選にも選ばれた琴林公園の美しい浜辺など、随所で観光を楽しむことができるでしょう。 うどん、骨付鳥、オリーブは、香川県に行ったら必ず味わいたいグルメです。

香川の写真集

目的から探す