高松の旅行/観光スポット一覧

  • 白鳥神社
    rating-image
    3.5
    8件の口コミ
    旅行/観光
    香川県東かがわ市松原69
    日本武尊(やまとたけるのみこと)の伝説が残る、歴史ある神社。たくさんのかざぐるまに広い松原、そして日本一低い山。思わず写真を撮りたくなるようなフォトスポットが満載だ。

    猪熊邸を見るために車を走らせているとこちらを発見。 こちらは日本武尊(ヤマトタケルノミコト)の魂が白鳥になって降り立ったといわれる神社で、春・夏・秋に、盛大な大祭が開催され、また、神社内にある通称「みやま(御山)」は標高3.6m。日本一低い山として地域おこしをしており、白鳥神社では登山証明書を発行してあるそうです。 境内には大きな御神木があり、近寄ると体にビリビリ感がありました。

  • 道の駅 しおのえ
    rating-image
    3.5
    2件の口コミ
    交通
    香川県高松市塩江町安原上東390-21
    塩江温泉郷の観光拠点として重宝されている道の駅。塩江温泉の中央部にありホタルを見られる美しい自然や、山里の情緒を満喫できる。観光物産センターでは名産のシイタケやお漬物・塩江銘茶・竹細工等を販売している。軽食コーナーやEVスタンドもあり便利な場所だ。

    山間部にあります道の駅しおのえに、併設するように、サンタ―はあります。施設自体は、大きくありませんが、一応、塩江の物産などと産直の野菜などが陳列されています。

  • 純愛の聖地庵治・観光交流館
    rating-image
    4.5
    6件の口コミ
    旅行/観光
    香川県高松市庵治町5824-4
    庵治町は映画「世界の中心で、愛をさけぶ」のロケ地となった場所。訪れた人や住む人みんなが癒され楽しみ通じ合う場になってほしい、という思いから「純愛の聖地庵治・観光交流館」が作られた。館内には映画に登場したロケセット、「雨平写真館」を復元。カフェ「寫眞館の珈琲」として営業しており、庵治散策の休憩に最適だ。元々は農協の米蔵だった建物を改装した展示棟では撮影当時の様子を写した写真が常設展示されている。貸しギャラリーとして開放しているため、個展やコンサート、ワークショップなどが開催されることも。

    映画「世界の中心で愛を叫ぶ」のロケ地巡りのため、庵治の町に立ち寄った際、最初に訪ねました。場所は、真っ白な蔵が目を引き、すぐにわかりました。丁度、営業終了直後だったため、残念ながら、展示室にあるサクのスクーターやお土産コーナーのグッツを見ることは出来ませんでしたが、近くから移設再現されたロケセット「写真館」をしっかり楽しめました。また、帰宅直前のスタッフの方から、ロケ地マップを貰い、印象的なシーン...

  • 瀬戸内海歴史民俗資料館
    rating-image
    4.5
    16件の口コミ
    旅行/観光
    香川県高松市亀水町1412-2(五色台山上)
    昭和48年(1973)、郷土の歴史と文化財に対する認識を深めることを目的に設立された資料館。瀬戸内地方の歴史や民俗に関する資料の収集、展示や研究などを行っている。国重要有形民俗文化財に指定された瀬戸内海の漁具や船、和船の造船現場などを常設展示しており、特色ある瀬戸内地方の暮らしと文化に触れることが可能だ。屋外には機帆船をはじめとする木造船や石造物などが展示され、屋上の展望台からは備讃瀬戸のゆったりとした風景を一望できる。

    2022年8月6日、この日は五色台展望台に立ち寄った。車で瀬戸内海歴史民族資料館にやってきた。駐車場は舗装されていないが、とても広い。 高松港にあった灯台が展示されている。瀬戸内海歴史民族資料館は、瀬戸内地方の歴史、民俗等に関する資料の展示をしている。「日本建築学会賞」、「公共建築百選」に選ばれている建物だ。入口に、建物の模型が展示してある。無料で、撮影OKという素晴らしい施設だ。ビックリするく...

  • 男木島
    旅行/観光
    香川県高松市男木町
    集落内は徒歩で移動し、急な斜面に広がる民家の間の石段や石畳が迷路のように入り組んでいる。男木交流館で手に入るマップを使って目的地を目指すもよし、気ままに散策するもよし。視界が開けた場所から海を見渡すのも爽快で、周囲7kmの小さな島なので、集落や灯台などの見どころを全て徒歩で見て回れるのが魅力だ。
  • 中野うどん学校 高松校
    rating-image
    4.5
    29件の口コミ
    旅行/観光
    香川県高松市成合町8
    讃岐うどんの手打ち体験ができるレストラン兼お土産店。特別名勝の栗林公園や屋島、四国八十八ヶ所巡礼札所からのアクセスも良く、是非立ち寄りたい場所だ。讃岐うどんは勿論、うどんの手打ちができる「中野うどん学校セット」等人気商品が豊富。その他四国の特産品等も数多く取り揃えている。

    讃岐うどん作り体験が楽しくできる施設で、団体客や学生遠足らしきグループも来ていてにぎわっていました。静かに真剣にうどん作りと向き合うような感じではなく、レジャー感覚で楽しくうどん作りができる施設でした。軽快な音楽に合わせてうどん粉を足で踏んだり、タンバリンで盛り上げたりで、楽しく体験できました。

  • 讃州井筒屋敷
    rating-image
    3.5
    8件の口コミ
    旅行/観光
    香川県東かがわ市引田2163
    江戸時代から醤油と酒の醸造で栄えた佐野家の邸宅をリニューアルし、母屋の見学などができるよう整備された観光施設。見学以外にも、土産物の購入や地元の特産品にちなんだ体験なども可能。

    地元のお客様が連れて行ってくれました。正直あまり期待はしていませんが、行ってびっくりですね。地元の歴史がよくわかりますし、醤油や手袋の生産など地元に大きく貢献した商家です。素晴らしいですね。

  • 前山おへんろ交流サロン
    rating-image
    4.5
    14件の口コミ
    旅行/観光
    香川県さぬき市前山936-3 前山地区活性化センター
    四国八十八ヶ所の第87番札所・長尾寺から第88番札所・大窪寺に向かう途中にある休憩場。お遍路さんたちの情報交換や地域住民との交流が行われている。サロン内には「へんろ資料展示室」が併設されており、江戸時代の紀行本や古地図、接待を受けたお遍路さんが残した納札や古い納経帳、手形などの見学が可能。お遍路さんだけでなく地元小中学校の総合学習や、生涯学習グループの研修にも利用されている。

    さぬきしてに位置している、お遍路さんのために設けられた施設です。お遍路の復習をすることができました。

  • 鬼ヶ島大洞窟
    旅行/観光
    香川県高松市女木町235
    桃太郎伝説が残る鬼ヶ島(女木島)にある大洞窟は、島の中央 鷲ヶ峰の中腹にあり、広さ4000平方メートル・奥行き400mの洞窟だ。内部では鬼の大広間や居間・鬼番人の控え室等を再現していて人気がある。また洞窟のそばにある土産物屋では、きびだんごが食べられ、桃太郎気分を味わえる。
  • 寶幢山 香西寺
    rating-image
    4.0
    10件の口コミ
    旅行/観光
    香川県高松市香西西町211
    奈良時代に僧行基により開創された古い歴史を持つ「香西寺」。平安時代に僧空海(弘法大師)が再建し現地に移して以来、幾度か失火を繰り返したが今も尚、多くの参拝客が訪れる。四国別格二十霊場の十九番で平安時代に創られた毘沙門天立像は重要文化財に指定されている。

    行基上人が奈良時代に開いたと言われている真言宗のお寺です。境内には弘法大師の旅姿、他にも石造が多くありました。

  • ジョージ ナカシマ記念館
    rating-image
    4.0
    6件の口コミ
    旅行/観光
    香川県高松市牟礼町大町1132-1
    建築を学び、家具デザイナーとして活躍したジョージ・ナカシマの記念館。自然や木への深い愛情のもと作られた家具を通して、ナカシマのものづくりの精神を感じることができるスポットだ。

    ジョージナカシマさんについて初めて知りました。様々な経歴を重ね、苦労されて木に惹かれていく彼のお話を記念館のガイドさんからお聞きしました。感動的でした。木の優しさに改めて触れることができました。高価な家具ですが、納得の価格と思います。

  • 平賀源内記念館
    rating-image
    4.0
    9件の口コミ
    旅行/観光
    香川県さぬき市志度587-1
    ある時は発明家として、ある時は文芸家や陶芸家と、多岐にわたって活躍した天下御免の自由人・平賀源内の記念館。博物学研究のため全国各地を歩いていた平賀源内に倣って「歩く」をコンセプトとした展示紹介を行っている。平成21年(2009)に新装開館した施設は、記念館本館と旧邸や薬草園を含む別館の2か所で構成。源内の各地での活躍や業績を、映像や体験を通して学ぶことができる。記念館から西へ500mほど離れた場所にある「旧平賀家住宅主屋」は国指定の登録有形文化財に登録されている。

    琴電志度駅から徒歩3分。2階建ての建物の1階部分が展示室となっている。入館料は500円(平賀源内旧邸との共通券)。 平賀源内は1728年に志度に生まれた。「エレキテルを発明した」と教わった記憶があるが、「壊れたエレキテルを修理し、改良品を作った」というのが正しいようである。源内は非常に多才な人で、様々な発明品の他、自身が書いた小説(戯作)や絵画も展示されていた。 展示物は多いとは言えないが、ここを...

  • 高松市歴史資料館
    rating-image
    3.5
    6件の口コミ
    旅行/観光
    香川県高松市昭和町1-2-20 サンクリスタル高松4F
    JR高徳線・昭和町駅から徒歩3分ほどの場所にある、ガラス張りの外観が目印の資料館。平成4年(1992)に市民が高松市の歴史を学び、郷土に親しめる施設としてオープンした。常設展では高松の歴史の中でも特徴的な題材を取り上げ、原始・古代から近・現代までを時代順に紹介。切絵図などの詳細な図面をもとに再現した「高松藩御座船飛龍丸模型」は展示のシンボル的存在だ。平安末期に源平が戦を交えた古戦場・屋島にちなんで源平合戦に関する絵画や書籍なども多く収集している。

    サンクリスタルの4階にある高松市の歴史資料館です。JR昭和町駅からは歩いてすぐの場所にあります。今回は、レンタルサイクルを使って、高松駅から自転車で来ました。図書館も併設されており複合的な施設の中にあります。資料館の中には、高松藩御座船、飛龍丸とても見ごたえがありました。また学芸員の解説ツアーもありました。

  • 高松市石の民俗資料館
    rating-image
    3.5
    6件の口コミ
    旅行/観光
    香川県高松市牟礼町牟礼1810
    石と人の暮らしとの関わりを表すさまざまな資料を展示する資料館。広い芝生広場や遊具を備えた「高松市石匠の里(せきしょうのさと)公園」が併設されており、休日は親子連れで賑わいを見せる。

    高松市の石に関する民俗に関する資料館です。 館内はとても落ち着いていてゆっくり専門的に見ることができました。

  • 商工奨励館
    rating-image
    4.5
    4件の口コミ
    旅行/観光
    香川県高松市栗林町1-20-16 栗林公園内
    フランスの旅行ガイドブック「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で最高評価の三つ星を獲得した特別名勝・栗林公園内の文化施設。明治32年(1899)の設立以来、県の文化や芸術、産業の発信地としての役割を担っている。平成27年には設立当初の趣を残したまま内装を一新。日本古来の建築様式の中に西洋的技法も見受けられる、左右対称の造りをしているのが特徴だ。本館では栗林公園の見どころや歴史、ゆかりの人物などを紹介。南側のベランダからは借景の紫雲山や箱松など美しい南庭を望むことができる。

    香川のお土産がたくさんあるので、お土産に悩んだ際にはこちらに来るといいと思います。また、栗林公園の中にあるので、アクセスもとてもいいです。

  • 男木島の魂
    旅行/観光
    香川県高松市男木町
    男木島に到着すると、最初に目に入るアート作品である。屋根はいくつもの言語の文字が組み合わさってできており、光の加減で様々な陰影を楽しめる。
  • しおのえふじかわ牧場
    旅行/観光
    香川県高松市塩江町上西乙585
    高松自動車道・高松ICから車で約40分の距離にある牧場。讃岐山脈の美しい自然に囲まれた内場ダムの南縁にあり、ホルスタインや黒毛和牛などを飼育している。大自然ならではのミネラル豊富な山の湧水を与えているため、出来上がる牛乳はのど越しがよく、ほのかな甘みを感じられると評判だ。成分無調整かつ低温殺菌のみで均質化を行わずに瓶詰めしているため、これ以上の搾りたてはないとも言われている。予約すれば新鮮な牛乳を使ったピザ作りやモッツァレラチーズ作り、バター作りなどの体験が可能だ。
  • 女木島(鬼ヶ島)
    旅行/観光
    香川県高松市女木町15-22
    高松港からフェリー「めおん」で20分の女木島には、観光案内所「鬼ヶ島おにの館」があり、島内の観光情報やレンタサイクル、鬼ヶ島大洞窟へのバス、他のフェリーチケットが手に入る。荷物はコインロッカーに預けて島内散策を楽しむことができるだ。
  • 五色台
    旅行/観光
    香川県高松市・坂出市
    眼下に広がる瀬戸内海の小さな島々や瀬戸大橋の全貌を眺望することができる五色台スカイライン。坂出市と高松市の市境を走る香川県道281号に沿って、道中にはいくつかの展望台が設置されており、四季折々の景色を楽しむことができる。
  • 高松市鬼ヶ島おにの館
    rating-image
    2.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    香川県高松市女木町15-22
    高松港からフェリーで約20分の位置にある「女木島」は、桃太郎伝説が残る場所で「鬼ヶ島」と呼ばれている。「おにの館」はフェリーが発着する「女木港」のすぐそばにあり、船待合所・鬼の資料館の鬼の間・食堂の3つのゾーンに分かれている。日本各地に伝わる鬼伝説の資料や祭事に使う鬼の面等を集めて展示している「鬼の間」は、図書コーナーもあり鬼に関する絵本等も読むことが可能だ。

    フェリーの待ち時間があったので覗いてみました。 鬼にまつわる展示がありましたが、館内があまりに暗く、足元の段差につまづく程で、展示を見るというより、お化け屋敷のようでした。でも、待合所のようなスペースもあったので 寒い時期に船を待つにはよい場所でした。

香川の主要エリア

around-area-map

通称「うどん県」としても知られている、讃岐うどんが有名な香川県。 飛行機なら、高松空港には羽田空港から1時間半ほどです。新幹線では、岡山駅でJR快速マリンライナーに乗り換え5駅で高松駅に到着です。所要時間は、4時間半ほど。 香川県は3つのエリアに分けられます。琴平町や丸亀市には、うどん作り体験ができる中野うどん校や、「こんぴらさん」で親しまれる金刀比羅宮があります。銭形砂絵や世界のコイン館などお金に関するスポットが有名な観音寺市も人気です。 高松市には、桃太郎伝説で有名な鬼ヶ島大洞窟や、源平合戦の古戦場として知られる溶岩台地の屋島が人気です。小豆島では、オリーブの木やハーブが栽培されており、実写版『魔女の宅急便』のロケ地にもなった「小豆島オリーブ公園」、国の登録有形文化財にも指定されている「マルキン醤油記念館」などがあります。 ほかにも、イルカとの触れ合える日本ドルフィンセンターや、日本の渚百選にも選ばれた琴林公園の美しい浜辺など、随所で観光を楽しむことができるでしょう。 うどん、骨付鳥、オリーブは、香川県に行ったら必ず味わいたいグルメです。

香川の写真集

目的から探す