萩の資料/郷土/展示/文学館スポット一覧

  • 松陰神社宝物殿至誠館
    rating-image
    3.5
    14件の口コミ
    旅行/観光
    山口県萩市椿東1537
    萩市椿東にある資料館。吉田松陰の遺品や遺書などが展示されているほか、萩市内のゆかりの地をパネルで紹介している。展示のほか、松下村塾で使用した原稿用紙を復刻したものや、所蔵宝物図録などを取り扱うミュージアムショップも併設している。館内は無料エリアと有料エリアに分けられている。

    明治維新を担う若者を育てた吉田松陰は安政の大獄により処刑されてしまいますが、彼の生涯をたどるパネル展示がありました。松陰神社の中にある比較的新しくできた施設です。よほどのファンでない限り、時間があれば立ち寄る程度で良いと思います。

  • 萩焼資料館
    rating-image
    3.5
    8件の口コミ
    旅行/観光
    山口県萩市堀内502-6
    萩城跡入り口近くに佇む資料館。萩藩御用窯時代の萩焼をはじめ江戸初期の松本窯や三ノ瀬窯初期の作品など数百点の作品を展示している。萩焼はもともと豊臣秀吉公の朝鮮出兵により萩藩主が連れ帰った朝鮮の陶工を始祖とするもの。江戸時代には萩藩の御用窯として栄えた歴史を持つ。資料館では家祖伝来のものや萩の旧家にひそやかに眠っていた名品珍品の展示もあり、萩焼や当地方の歴史について学ぶことができる。

    萩城跡の駐車場から入口までのあいだにあり、帰りに立ち寄りました。萩焼自体普段あまり目にすることがないので、ここで初めて萩焼がどんなものか見ることになりました。落ち着いた焼き物で、ここに置いてあるものは値段がはるものが中心でした。

  • 萩市自然と歴史の展示館
    旅行/観光
    山口県萩市椿3537-3 JR萩駅舎内
    JR萩駅舎内にある、半円形のドーマー窓や白く美しい外観が目を引く展示室。萩の美しい自然や歴史を紹介している。建設当時には「洋館駅の傑作」と称された建物は、平成8年に国登録有形文化財に指定された。展示館前にある電話ボックスは大正末期から昭和初期に設置された日本で2番目の型式を復元したもので、日本で唯一と言われている。
  • 吉田松陰歴史館
    旅行/観光
    山口県萩市椿東1537
    松陰神社の境内にある、幕末の偉人・吉田松陰の生涯を紹介する施設である。70体以上もの蝋人形を用いて、松陰の一生を20の場面に分けて紹介しており、小さな子どもにもわかりやすい歴史館だ。
  • 萩市須佐歴史民俗資料館「みこと館」
    旅行/観光
    山口県萩市大字須佐中津4441-10
    須佐の文化遺産や歴史、民俗資料を収集保存する資料館。江戸時代に毛利藩永代家老の要職にあった益田家の資料や須佐唐津焼に関する資料、須佐のジオパーク関係の資料などを展示している。「みこと館」の名前は須佐の地名の由来である「須佐之男命」ちなんでつけられた。須佐地域の魅力が学べる資料館には国内最古と言われる青磁器類も展示されている。
  • 松陰神社宝物殿
    旅行/観光
    山口県萩市大字椿東1537
  • 萩市立阿武川歴史民俗資料館
    旅行/観光
    山口県萩市川上小市ヶ谷

山口の主要エリア

around-area-map

本州の最西端に位置する山口県。日本海、瀬戸内海、響灘と3つの海に面し、美しい海と砂浜が特徴的です。 県外からのアクセスは山口宇部空港・新山口駅が便利で、羽田空港からは約1時間半、大阪・名古屋からは新幹線で2時間半ほど。 山口県は、下関市のある「西部」、長門市のある「北部」、山口市のある「中部」、岩国市のある「東部」に分かれています。 西部・下関市には、ドラマやCMのロケ地として有名になった「角島大橋」があり、エメラルドグリーンの海と白い橋のコントラストがとてもきれいな人気スポットです。 北部・長門市にある「元乃隅稲成神社」は123基の赤い鳥居が100m以上にわたって並び、赤、青、緑のコントラストが美しい景色は、CNNの「日本の最も美しい場所31選」に選ばれています。 中部・山口市では「龍福寺(大内氏館跡)」や「国宝瑠璃光寺五重塔」が有名です。 東部の鉱山跡を利用したテーマパーク「地底王国美川ムーバレー」では、洞窟探検アトラクションが楽しめます。 グルメは、フグ、クルマエビ、笠戸ひらめ、ケンサキイカなどの海鮮が楽しめます。

山口の写真集

目的から探す