記事・観光コース
旅行計画
チケット・ホテル予約
ログイン
日本語
English
中文(简体)
中文(繁体)
한국어
ไทย
TOP
エリア別観光ガイド
山口の旅行ガイド
下関・宇部の旅行ガイド
下関の旅行ガイド
下関
旅行プラン
一度は行きたい長門市~下関市の絶景を楽しむ海岸ドライブコース
1日
日本海に面した山口県は美しい景観が自慢。中でも長門市~下関の海沿いを車で走れば、青い海と空が続く自然美を思う存分堪能できるはず。このコースでは「日本で最も美しい場所31」に選ばれた長門市の元乃隅稲成神社からスタートし、下関市の赤間神宮をゴールとするドライブコースを紹介。
自分でプランを作成しよう
旅行のタイトル
日程
開始
終了
編集部オススメ新着記事
もっと見る
【全国】透明度抜群!海水浴におすすめな綺麗な海・ビーチ18選
03.08.2019
角島大橋(山口)
03.08.2019
青の絶景を見に行こう!東京から角島へのアクセスはここをチェック
11.02.2019
【解禁】冬のアウトドア!おいしくて楽しいワカサギ釣りにチャレンジ
14.12.2018
エリアのおすすめホテル
もっと見る
下関グランドホテル
山口県下関市南部町31-2
Nishi-Nagato Resort
山口県下関市豊北町大字神田2045
Kappo Ryokan Sumire
山口県下関市竹崎町3丁目13-23
関門海峡を一望できる絶景の宿 満珠荘
山口県下関市みもすそ川町3-75
人気スポット
もっと見る
唐戸市場
4.0
57件の口コミ
山口県下関市唐戸町5-50
下関市にある市場。地元の漁師や農家が集まり、魚介や農産物を自ら販売する「直売所」にもなっており、その日水揚げされたばかりの新鮮な魚や旬の野菜を購入できる貴重なスポット。寿司や海鮮丼の販売もあり。毎週金土(10時から15時)と日祝(8時から15時)には飲食イベント「活きいき馬関街」が開催され、海鮮屋台と魚料理を楽しむ人々で大いに賑わう。
角島大橋
山口県下関市豊北町
山口県下関市豊北町神田と「角島」を繋ぐ橋で、離島に架かる橋のうち無料一般道路としては国内屈指の長さを誇る。エメラルドグリーンの海「海士ヶ瀬」と一直線に伸びる橋の風景が美しく、TV番組やCMのロケ地としても人気。まるで海外のような雄大な景色が望めることから、1年を通して多くの観光客が訪れるスポットである。橋の中央部の非常駐車帯での写真撮影は禁止。
下関市立しものせき水族館「海響館」
山口県下関市あるかぽーと6-1
「海響館」という愛称をもつ下関市唐戸の水族館。平成13年(2001)開業。世界各地から集めた100種類以上のフグの展示やシロナガスクジラの全身骨格標本があることで知られている。暖かい地域に生息するペンギンの生態を観察できる「フンボルトペンギン特別保護区」や、イルカとアシカが共演するパフォーマンスも必見。
角島
山口県下関市豊北町角島
山口県下関市の日本海上にある、周囲約17.1kmの小さな島。本島との間には、1780mの角島大橋が架けられている。島の北西に位置する夢ヶ岬には角島灯台があり、その高さは29.6m。螺旋階段で踊り場まで上ることが可能である。また、角島灯台公園に隣接した夢崎波の公園は、日本海に沈む夕日を見ることができる絶好の景勝地だ。
赤間神宮
4.0
256件の口コミ
山口県下関市阿弥陀寺町4-1
壇ノ浦の戦いに敗れ、わずか8歳で入水した平清盛の孫・安徳天皇を祀る神社。下関市阿弥陀寺町にある。壇ノ浦を臨む朱塗りの水天門は、華やかな龍宮造りが特徴。境内には平家一門の武将を祀る七盛塚や怪談「耳なし芳一」で知られる芳一像があり、宝物殿(有料)には重要文化財『平家物語 二十冊 長門本平家物語』などを収蔵。日没後にライトアップされる水天門の優美な姿も必見。
イルカの見えるレストラン
山口県下関市あるかぽーと6-1 海響館内
下関市にある水族館「海響館」の中にあり、イルカが泳ぐ様子を見ながら、食事を楽しむことができるレストラン。海響館に入館せず、食事のみの利用も可能。11時から15時まではランチタイム営業で、15時からはアラカルトメニューとして、ピザやスパゲティを味わえる。店内でのイルカの撮影もOK。
リフレッシュパーク豊浦
4.0
4件の口コミ
山口県下関市豊浦町大字川棚高野2035-9
下関市にある花の名所で、園内に咲く四季折々の花々を楽しむことができる。また、さまざまな遊具が設置されている「遊びのエリア」には、複合遊具やドラゴン滑り台やターザンロープなどがあり、子どもたちから人気を呼んでいる。また毎年秋には100万本のコスモスが咲き、「コスモス祭」が開催されている。
DREAM SHIP(ドリーム シップ) 下関市生涯学習プラザ
山口県下関市細江町3-1-1
下関市にある社会教育施設。文化交流の拠点として、海のホール(大ホール)、風のホール(小ホール)、宙(そら)のホール(多目的ホール)が完備されており、コンサートや公演などが行われている。また、会議やワークショップ、料理教室などに利用できる学習室などもあり、さまざまな社会教育が実施されている。
関門トンネル
山口県下関市椋野町(車道部)山口県下関市みもすそ川町(人道部)
下関市と福岡県北九州市を通るトンネル。山口県と福岡県を隔てる関門海峡の下を通っている。歩行者・自転車・50cc以下の原動付自転車が利用できる人道トンネルがあり、ジョギングやウォーキングコースとして利用されている。そのほか関門トンネルには、高速道路を通るトンネルと山陽本線が走る鉄道用のトンネル、山陽新幹線が走る新関門トンネルがある。
下関へのアクセス
出発:
東京
新宿
浅草
名古屋
金沢
京都
奈良
新大阪
広島
博多
ルートを検索