山口の神社スポット一覧

  • 宇佐八幡宮
    旅行/観光
    山口県防府市大字鈴屋840
  • 櫻山神社
    旅行/観光
    山口県下関市上新地町2-6-22
    下関市上新地町2丁目にある神社。高杉晋作の発議により、殉国の志士を祀る招魂場として創建。現在では吉田松陰や高杉晋作、山県有朋など、391柱が祀られている。毎年11月には「奇兵隊祭」も開催される。
  • 今八幡宮
    旅行/観光
    山口県山口市上宇野令828-1
    野田神社の南に建つ古刹。文亀3年(1503)に大内氏の30代当主である大内義興によって建立された。楼門に拝殿本殿を備えた山口地方特有の社殿配置として有名な神社だ。周囲には多くの蟇股があり、室町時代特有の平面的なものから次の時代の厚みのあるものに移行する過程を示している。渡廊で結ばれた本殿と楼門、拝殿とともに国の重要文化財に指定されている。
  • 厳島神社
    旅行/観光
    山口県萩市椿東越ヶ浜
    貞享3年(1686)の創建と伝わる古刹。笠山の東麓に広がる明神池の中に宮島・厳島神社の分霊を祀っている。古くは毛利元就が信仰していた安芸の厳島明神を、萩藩2代藩主・毛利綱広が勧請して分岐したのがはじまりだ。愛称の明神様や明神池も厳島明神に由来するといわれている。外海の干満に応じて水量が増減する明神池は、地元の漁師たちが漁の安全と豊漁を祈願して奉納した魚が繁殖。マダイやイシダイ、ボラやエイなど様々な磯付き魚が泳いでいる。
  • 防府天満宮 芳松庵
    旅行/観光
    山口県防府市松崎町14-1
    芳松庵(「よい香りのする松の隠れ家」という意味)は平成3年(1991)に、僧侶たちの居住区である旧敷地内に建設された。9世紀の宮中でお茶を嗜むという習慣を復活させた、菅原道真公(845-903)。(当時のお茶は、現在飲まれているものよりも、もっと薬のような味がしていた。)この茶屋はその伝統に敬意を表し創建された。芳松庵自体は、庭園の東端にある小さな伝統的な茶室となっているが、その向かい側にははるかに大きい2階建ての建物がある。両方の建物は、多数の鯉が泳ぐ川が交差する美しい庭園を見下ろしている。茶室への入場料には抹茶と季節の和菓子が含まれている。正しい作法に則ってお茶を頂きたい場合は、まず右手で茶碗を取り左掌に置き、茶碗を時計回りに2度回す。こうすることで、茶碗の正面からいただくことを避けることができる。
  • 福徳稲荷神社
    rating-image
    4.5
    45件の口コミ
    旅行/観光
    山口県下関市豊浦町宇賀2960

    山口県の西の橋を南北に走る国道ぞいに、福徳稲荷神社があります。海岸近くに立っていますが、このあたりは海岸から急坂になっているので、丘の上のような場所に社殿が建っていました。 社殿のすぐ前まで車で行くことができます。社殿も鮮やかな朱色をしていますが、千本鳥居も見事に鮮やかな朱色なんです。その千本鳥居は、社殿が建つ場所から海に向かって坂を下るようにつながっているので、青い海の色にとてもよく映えてい...

  • 白山比め神社(白山神社)
    rating-image
    4.0
    18件の口コミ
    旅行/観光
    山口県岩国市横山2

    岩国藩主吉川家歴代の神霊を祀る神社で、国の重要文化財に指定されている。お濠を渡った長い参道の突き当りにあり、ぶらぶら散歩するのにいい。

  • 彦島八幡宮
    rating-image
    3.5
    8件の口コミ
    旅行/観光
    山口県下関市彦島迫町5丁目12-9

    平知盛が背水の陣を引いた彦島。 立派なお社、綺麗に掃き清められたお庭は特筆すべきです。 実は彦島神社巡り御朱印は10種類あるようで、今度はお参りを済ませて頂戴いたします。境内にはペトログリフ磐座もあり、ペトログラフとは違うということも認識させて戴きました。

  • 椎尾八幡宮 本宮
    rating-image
    3.5
    14件の口コミ
    旅行/観光
    山口県岩国市岩国4-1-8

    山口県岩国市の高台にある神社。椎尾八幡宮は「しいのおはちまんぐう」と読みます。 少し境内に向う道が分かり辛かったですが、錦帯橋の手前の大明小路沿いから狭い路地に入り、いきなり凄い急な中道が目の前に立ちはだかります。 軽自動車のレンタカーを借りていたのでパワーが心配でしたが、何とか登りきり、坂の上に神社がありホッとしました。 岩国藩主吉川広正により建立されたとされ、なかなか立派な社殿でした。祭神は...

  • 嚴島神社
    rating-image
    3.5
    9件の口コミ
    旅行/観光
    山口県下関市上新地町1丁目1-11

    JR下関駅西口から国道191号線を北へ12,3分程行った所に鎮座する神社。平家一門の守護神安芸の厳島神社の分霊が壇ノ浦の合戦後,磯部に漂着していた神霊を寿永4年(1185)に祀ったのが始まりと言われます。境内には慶応2年(1866)小倉の戦争の戦利品の大太鼓が保管されています。高杉晋作終焉の地と療養の地の間に鎮座しています。

  • 中津瀬神社
    rating-image
    3.5
    8件の口コミ
    旅行/観光
    山口県宇部市新天町2丁目2-19

    人通りの少ないアーケード街の真ん中辺りに鎮座しています。 タクシーがお客さんを待っています。 四台あります。 人の影三人ほど 静かな街の静かな神社です。 社務所も昼休みか御朱印はいただけませんでした。

  • 宗教法人西宮八幡宮
    rating-image
    4.5
    4件の口コミ
    旅行/観光
    山口県宇部市上条3-9-15

    少し高台にある八幡宮。大きな木が何本かあり、静かで厳かな雰囲気です。 参道横に駐車場があるので、あまり歩かなくてよいのはありがたいです。

  • 古熊神社
    rating-image
    4.0
    4件の口コミ
    旅行/観光
    山口県山口市古熊1-10-3

    神社に至る道は、広くはないが自動車等がよく通るので注意が必要だと思った。神社の建物はコンパクトだが、質実剛健ながら秘めた雅がある山口らしい建物だと思った。

  • 山崎八幡宮
    rating-image
    4.0
    4件の口コミ
    旅行/観光
    山口県周南市宮の前1-6-13

    創建はハッキリしない様ですが、700年頃から祀られる対象としては存在していた様でかなり古い神社と云えると思います。 昔は海がもっと近く、浜から参道が神社まで続いていたとも言われている様です。 敷地自体はそこまで大きく無いものの、参道から石段を上がり、山門をくぐって拝殿へ進む雰囲気はなかなか良いです。 見どころは幾つかありますが、印象的なのは幾つかの祭事等をHPで動画で紹介していたり、境内に地元放送...

  • 二所山田神社
    rating-image
    4.0
    3件の口コミ
    旅行/観光
    山口県周南市大字鹿野上2898

    バリアフリーで拝殿前まで上がれる。ただし、石畳や砂利の所も多いので、車椅子は少し難儀かもしれないと思った。大木が林立する中にあることで神聖な雰囲気が醸し出され、いろいろな由緒がありそうな神社。説明書きによると、女性神職の誕生やおみくじの普及に関係しているらしい。

  • 熊野神社
    rating-image
    3.5
    3件の口コミ
    旅行/観光
    山口県山陽小野田市大字有帆菩提寺山
    昔から「熊野さま」「権現さま」と広く親しまれてきた神社で、病気平癒、厄除け開運、学業成就、安全など多岐にわたった御利益がある。

    神社本庁に加盟しておらず、熊野大社から勧請はされたものの、本物の神社神道にあらず。信仰宗教です。 そもそも、本物の神社は自分で「霊験日本一」とは言いません。 残念です。

  • 別府八幡宮
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    山口県山陽小野田市大字有帆1377-2

    ・初詣に訪問。なんと西暦770年が創建という歴史ある神社。 ・歩いて2-3分の場所にある駐車場に車を止めて、ゆっくりと歩いて参ります。 ・境内はわりとこじんまりしていますが、厳かな雰囲気が素敵です。そんな中で、しっかりと今年の想いを神様にお祈りします。 ・驚いたのは、「おみくじ場」。屋台のような空間に、多種多様なおみくじがずらりと並べられています。まるでデパートのガシャポンコーナーのようにバ...

  • 鈴ケ森稲荷神社
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    山口県下関市伊崎町1-7-23

    急な石段を上がって行くと境内に向かう事が出来ました。境内からは、港を望む事が出来、下関駅方面を見渡せました。 当然のように稲荷神社だけあって朱塗りの社殿が遠目にも目立っていました。

  • 稲荷神社
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    山口県熊毛郡上関町大字室津796

    室津港を見下ろす賀茂神社の境内に上がるとその横から更に上がった場所に朱塗りの鳥居が連続していました。この鳥居群を抜けると稲荷神社の社殿が立っていました。やや木立が多いものの山上の神社風となっており、所謂「境内社」の稲荷社を超えるような社殿となっていました。

  • 広瀬八幡宮
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    山口県岩国市錦町広瀬6675-7

    錦川鉄道の錦町駅から徒歩10分ほど。町はずれの高台に鎮座。 807年に宇佐八幡宮より勧請して創建。祭神は応神天皇、仲哀天皇、神功皇后。途中に一の鳥居がある石段を上り、杉木立の参道を抜けると二の鳥居。そこから100mぐらい参道が続く。社殿は一番手前に横町(横庁)と呼ばれる割拝殿(1847年築)があり、明治に奉納された絵馬が掛けられている。その先にある幣拝殿(1957年改築)はきれいに整えられ、明かり...

山口の主要エリア

around-area-map

本州の最西端に位置する山口県。日本海、瀬戸内海、響灘と3つの海に面し、美しい海と砂浜が特徴的です。 県外からのアクセスは山口宇部空港・新山口駅が便利で、羽田空港からは約1時間半、大阪・名古屋からは新幹線で2時間半ほど。 山口県は、下関市のある「西部」、長門市のある「北部」、山口市のある「中部」、岩国市のある「東部」に分かれています。 西部・下関市には、ドラマやCMのロケ地として有名になった「角島大橋」があり、エメラルドグリーンの海と白い橋のコントラストがとてもきれいな人気スポットです。 北部・長門市にある「元乃隅稲成神社」は123基の赤い鳥居が100m以上にわたって並び、赤、青、緑のコントラストが美しい景色は、CNNの「日本の最も美しい場所31選」に選ばれています。 中部・山口市では「龍福寺(大内氏館跡)」や「国宝瑠璃光寺五重塔」が有名です。 東部の鉱山跡を利用したテーマパーク「地底王国美川ムーバレー」では、洞窟探検アトラクションが楽しめます。 グルメは、フグ、クルマエビ、笠戸ひらめ、ケンサキイカなどの海鮮が楽しめます。

山口の写真集

目的から探す