山口のそば/うどんスポット一覧
エリア
カテゴリ
-
-
- 蕎麦舗ふじたや
-
3.59件の口コミ
- グルメ/お酒
- 山口県萩市熊谷町59
- 創業60余年の歴史を持つ蕎麦屋。住宅街の細い路地にありながらも週末には行列ができることも多い名店だ。こだわりの蕎麦には北海道と九州の玄蕎麦を使用。特製のせいろに入れて蕎麦を蒸し、卵と薬味を加えた温かいそばつゆで食べる名物「せいろそば」は格別の味わい。1人前は5枚重ねだが足りない場合は1枚からの更新注文が可能。檜と竹でできたせいろの中には大正時代から使われている年代ものもある。
-
昼時は地元の皆さんの食堂的なお店。 名物のせいろ蕎麦(780円)をいただきました。蕎麦そのものに個性は感じられず、普通の細めのお蕎麦で、予想以上に一つ一つのせいろのサイズが小さかったので、女の子にはちょうどいいかもしれませんが、個人的には少し物足りませんでした。
-
- がんこ庵
-
3.510件の口コミ
- グルメ/お酒
- 山口県萩市江向587
- 萩市江向、萩市中央公園の北にあるそば屋。国産のそば粉を石臼で挽いた手打ちそばを提供している。器には萩焼きも使用されております。十割そばをご賞味ください。
-
明倫学舎から城下町に向かっている道中に発見し、店名にそそられて入ってみました 宮澤りえさん他、釣りバカの面々も来られたようです 二八もありましたが十割が食べたかったので、名物の黒かしわのざるそばにしました 最初は塩で食べてくださいと言われましたが、言われなくても、まずは香りを嗅いで、そばつゆだけを味見して、そばだけで食べて、塩で食べて、わさ美だけつけて食べて、最後にそばつゆで食べるという、一...
-
- 台観望 合歓店
-
3.57件の口コミ
- グルメ/お酒
- 山口県美祢市秋芳町秋吉3385
- 「夏みかんソフトクリーム」や「ぜんじかっぱそば」が評判の「台観望 合歓店」は、秋芳洞名物の ぜんじかっぱそばの元祖で、秋吉台高原牛肉・山口県産たまごを使用しており、そのお味は絶品だ。その他、秋吉台高原牛肉うどん定食や牛魔王コロッケも人気が高い。また大理石加工品や地元産のお菓子・ビールなどのお土産も揃っている。
-
何気なく入ったお店だったが、ぜんじかっぱそば、温かくて香ばしくて本当においしい!麺にわさびが練り込んであるらしいが辛味は全くなく、薬味のわさびと、レモンと、具の甘辛い牛肉で、飽きずにぺろりと食べられる。ごちそうさまでした。お店の人も皆感じがよかった。
-
- 酒と肴と蕎麦 咲乃華
-
4.01件の口コミ
- グルメ/お酒
- 山口県山口市湯田温泉1-9-5 アビターレYuda101
-
周りにもたくさんの居酒屋がありますし、観光案内所からもわりと近くにあるので行きやすいと思います。狐の足あとからすぐです。店内はカウンターあわせて約20席で落ち着いた感じです。日本酒の種類がかなりあって、山口の地酒はほぼ全ての種類がおいてありました。半合くらいで400円くらいからあって色々な種類を呑みたい人にはぴったりです。料理も日本酒によく合う料理です。女将さんが気さくな方で話しやすいですよ。
-
- どんどん 土原店
- グルメ/お酒
- 山口県萩市土原377
-
- 元祖瓦そばたかせ 川棚南本館
- グルメ/お酒
- 山口県下関市豊浦町川棚5437
-
-
-
- あす花亭 宇部空港店
-
3.539件の口コミ
- グルメ/お酒
- 山口県宇部市沖宇部625-17 山口宇部空港旅客ターミナルビル2F
-
山口宇部空港2階にあるお店。和食ファミレスのような感じです。 メニューは和食。山口県の有名なフグやかまぼこなど、地元のものをいただくこともできます。 私が頼んだ肉うどんは、麺はシコシコ出汁の味も丁度よいお味でよかったです。
-
- 王司パーキングエリア(上り線) スナックコーナー
-
4.09件の口コミ
- グルメ/お酒
- 山口県下関市員光町4-1-1 王司パーキングエリア(上り線)
-
福岡から宇部に行く途中に立ち寄り食事しました。 肉うどんが有名らしいですが、行ったときには予備知識もなく、「おすすめ定食」(590円)を食べました。 焼肉にからあげ、コロッケ、キャベツの千切りもたくさん。味噌汁とご飯とボリュームたっぷりでした。 平日の昼時で、仕事で食事を取る人が殆どでした。席もどんどん埋まり、ほぼ満席に(回転は速かったです)。この値段でこのボリューム、味も良くて人気の秘密がわかり...
-
-
-
-
-
-
-
- 丸亀製麺 山口店
- グルメ/お酒
- 山口県山口市大内矢田南4丁目6-22
-
- 丸亀製麺 宇部際波店
-
4.02件の口コミ
- グルメ/お酒
- 山口県宇部市際波626-12
-
お昼時でこんでいて行列ができていましたが回転が速く思ったより早く食べれました。温玉ぶっかけにネギを多めに乗せおいしくいただきました。
-
山口の主要エリア

本州の最西端に位置する山口県。日本海、瀬戸内海、響灘と3つの海に面し、美しい海と砂浜が特徴的です。 県外からのアクセスは山口宇部空港・新山口駅が便利で、羽田空港からは約1時間半、大阪・名古屋からは新幹線で2時間半ほど。 山口県は、下関市のある「西部」、長門市のある「北部」、山口市のある「中部」、岩国市のある「東部」に分かれています。 西部・下関市には、ドラマやCMのロケ地として有名になった「角島大橋」があり、エメラルドグリーンの海と白い橋のコントラストがとてもきれいな人気スポットです。 北部・長門市にある「元乃隅稲成神社」は123基の赤い鳥居が100m以上にわたって並び、赤、青、緑のコントラストが美しい景色は、CNNの「日本の最も美しい場所31選」に選ばれています。 中部・山口市では「龍福寺(大内氏館跡)」や「国宝瑠璃光寺五重塔」が有名です。 東部の鉱山跡を利用したテーマパーク「地底王国美川ムーバレー」では、洞窟探検アトラクションが楽しめます。 グルメは、フグ、クルマエビ、笠戸ひらめ、ケンサキイカなどの海鮮が楽しめます。