しまなみ海道のスポット一覧

  • 島ごころSETODA(セトダ)
    グルメ/お酒
    広島県尾道市瀬戸田町沢209-32
    尾道市瀬戸田町、日本有数のレモンの産地・生口島にあるレモンスイーツの専門店。TV番組や新聞などでも紹介された地元銘菓「瀬戸田レモンケーキ」の名店である。生地にレモンの皮で作ったジャムを練り込んだ「瀬戸田レモンケーキ 島ごころ」は、累計300万個以上も売れた人気商品。袋を開けた瞬間に広がる爽やかなレモンの香りとバターの風味、とろけるような口あたりが特長で、広島土産の定番として親しまれている。店内には、無料のコーヒーを飲みながら休憩できるスペースを併設。
  • 住田製パン所
    rating-image
    4.0
    2件の口コミ
    お買い物
    広島県尾道市向島町24-1
    尾道の向島にある「住田製パン所」は、1916年(大正5)にパン屋として創業した老舗で、建物は1869年(明治2)のもの。自家製のこし餡を使った「あんパン」や、揚げパンの「ネジパン」など、昔ながらの味を守り続けている。特に「ネジパン」は、1950年代から1960年代前半にかけて大人気で、地域の人々の生活に欠かせない存在だった。現代でもその素朴な味わいは新鮮さを保っている。

    創業100年のパン屋さん。なんといってもご主人のおばちゃんの人柄がいい。非常に気さくで話好きで本当に自分のおばあちゃんと話してるようで気分が和む。それだけでも行く価値あり。パンはアンパン、ねじりパン、メロンパンの3種類とサイダー、ラムネが購入できます。このサイダーもいいです。ラムネも買いたかったけどサイダーもラムネも結構な値段なので断念。なんか懐かしく心がなごむよいお店です。

  • 後藤鉱泉所
    暮らし/生活/病院
    広島県尾道市向島町755-2
    尾道市の向島にある清涼飲料水専門の小さな製造販売所で、創業は昭和5年(1930)。ラムネやサイダー、ミルクセーキなど、昔懐かしい味にこだわった6種類のジュースを販売しており、全て持ち帰り不可のリサイクル瓶入り。地元の人々だけでなく、サイクリストなど観光客にも人気のスポットになっている。
  • 干汐海水浴場の潮干狩り
    遊ぶ/趣味
    広島県尾道市向島町20074-7
    遠浅で家族連れも安心して利用できる「干汐海水浴場」は、市内屈指の潮干狩りスポットとして有名。4月から6月にかけての指定日限定で約1.5kgまでの潮干狩りが楽しめる。追加料金を払えば100g単位で収穫量を追加することも可能だ。潮干狩りは素足厳禁なため、長靴の持参が必須。無料駐車場やトイレは完備しているが道具のレンタルは行っていないため、バケツや熊手といった貝堀りの道具一式も持参する必要がある。海水を持って帰る必要があるので、大きめのペットボトルを持参すると便利。
  • しおまち商店街
    お買い物
    広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田
    瀬戸田港から耕三寺までを繋ぐ商店街。約600mのレトロな参道に50以上の店が軒を連ねている。古き良き商店街は、しまなみ海道を走るサイクリストたちがSNSで発信したことによって活気を取り戻した町。昭和の雰囲気漂う商店街の入り口には「サイクリストオアシスへようこそ」の文字が掲げられている。瀬戸田港側の入り口から約200mほどのところにある「汐待亭」は古民家を利用したカフェで、店内に自転車を持ち込むことができるため、休憩や整備修理スポットとして知られている。
  • お食事処わか葉
    rating-image
    5.0
    3件の口コミ
    グルメ/お酒
    広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田520-1
    瀬戸田港から耕三寺までを繋ぐ「しおまち商店街」にある食事処。アナゴやタコなど、新鮮な瀬戸内海の海の幸を堪能できる。全国的に漁が行われるアナゴだが、魚介類の餌となるプランクトンが豊富な瀬戸内海で育ったアナゴは脂の乗り方が格別。先代から伝わる秘伝のタレを使った「あなごの箱寿司」は店自慢の逸品で、テイクアウトも可能だ。店内には元気なアナゴが泳ぐ生け簀も設置されている。

    あなご丼とたこ丼を頼みました。あなごは歯ごたえがあり、ふわふわ柔らかというよりぷりぷりでした。たこはとっても柔らかくて食べやすかったです。味もちょうどよく、食べやすかったです。お味噌汁は関東の人にはちょっぴりちょっぴり濃いなぁと感じるかもしれません。12時を過ぎるとお客さんが続々と来ていたので、少し前に行った方がいいかもしれません。

  • カフェ・クオーレ
    rating-image
    4.0
    4件の口コミ
    グルメ/お酒
    広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田553-2
    広さ5000平米にも及ぶ白い大理石の庭園「未来心の丘」に併設されたカフェ。イタリア・カッラーラで採掘された白亜の大理石を使っており、デザイン・設計からネーミングまでを彫刻家・杭谷一東氏が手がけた。ドリンクやデザートを入り口で注文し、出てきた商品を自分で席に運ぶ半セルフシステム。イタリア・トスカーナ地方を彷彿とさせる店内で頂く本格エスプレッソーコーヒーは格別の味わいだ。また、瀬戸田レモンを使った「レモンスカッシュ」や「夏みかんのシャーベット」など、この地域ならではのメニューも多い。

    耕三寺の未来心の丘にあるカフェ。 登ってきた人だけが味わえる絶景と空間。 感染症対策のアルコール消毒、マスク着用、ビニールカーテン、非接触型の支払い、お化粧室も洗面スペースは通気性確保のため扉開放。 対策しっかりしていました。 店内も床は白の大理石で綺麗。 フォンダンショコラは中のチョコがとろとろに溶けて美味しい! 外の席はペット可。 ほっと一息つける落ち着くカフェでした! 店員さんも優しくて...

  • SOIL SETODA(ソイル セトダ)
    宿泊/温泉
    広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田254-2
  • しまなみドルチェ 耕三寺前店
    rating-image
    4.0
    18件の口コミ
    グルメ/お酒
    広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田546
    広島県尾道市にあるアイスクリーム店。瀬戸田名産品の「瀬戸田レモン」をはじめ、尾道名産の桃など、地元や周辺地域の味を活かしたフレーバーを使ったジェラートが味わえる。どの世代にも愛される「瀬戸田のデコみかん」を使ったジェラートは人気メニューとなっている。

    地元フルーツ(みかんとレモン)のフレーバーがありました。それ以外は、どこにでもありそうな感じです。 ひとつだけ味見をさせていただけたので、レモンを試食し、オレンジを注文しました。 都会に比べて値段は少し安めで、サイズも大きいです。 レモン生産日本一のこの場所にせっかく来たなら、瀬戸田レモン味は絶対食べるべきジェラートかと思いました。

  • 因島アメニティプール
    遊ぶ/趣味
    広島県尾道市因島大浜町57
    広島県尾道市にある、野外プール施設。毎年7月から8月頃まで営業している。2本のウォータースライダーや、浅瀬のゴム遊具ゾーンなどが完備されている。また近隣には「しまなみビーチ」があり、海や因島大橋を一望することができる。家族連れを中心に多くの人々が利用している。
  • 因島フラワーセンター
    遊ぶ/趣味
    広島県尾道市因島重井町1182-1
    広島県尾道市にある植物公園。桜、ベゴニア、パンジーなどのさまざまな種類の花を季節ごとに見ることができるほか、バナナやマンゴーなども見られる温室も完備されている。また園内には、芝生広場などもあり、地元の人々の交流の場として多く利用されている。
  • 厳島神社
    旅行/観光
    広島県尾道市向島町5525
    広島県尾道市にある神社。宗像三女神「市伎島比売命」「大綿津見命」「事代主命」を祀っており、地元の人々からは「富浜の明神さん」と呼び親しまれている。また、厄払いの神社としても知られており、1月から3月にかけて遠方からも多くの参拝客が訪れている。
  • 国立公園高見山
    旅行/観光
    広島県尾道市向島町高見山
    国立公園に指定されている標高283mの山。村上水軍の見張り台があったことでも知られ、頂上の展望台からは360度の大パノラマで因島大橋や瀬戸の島々を一望できる。山頂まで車で上がることができるが、立花自然活用村から頂上まで続く登山道、瀬戸のうたみちには文人墨客の句が刻まれた岩が並んでおり、文学に浸りながら登山を楽しむのもおすすめ。
  • 向島洋らんセンター
    遊ぶ/趣味
    広島県尾道市向島町3090-1
    洋ランの栽培・販売センター。施設内では向島の温暖な気候を生かして様々な洋ランの栽培や新品種の開発が行われている。ショップでは大輪の胡蝶蘭をはじめ、季節ごとにシンビジウムやオンシジウムなどの洋ランも販売。敷地内には2000平米もの広大な芝生広場があり、イベント会場やファミリーの憩いの場として利用されている。
  • 富士本舗
    旅行/観光
    広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田502-1
    尾道市の生口島の「しおまち商店街」にある土産物店で、観光名所の耕三寺からは徒歩約3分。島の名物のレモンを使った商品を豊富に取り揃えており、オリジナルの「レモン醤油」と「レモンドレッシング」が特に人気である。レモンを練り込んだ麺と特製スープがセットになった「レモンちゃん麺」や「レモンせんべい」は、お土産の定番として長く親しまれているロングセラー商品。
  • 御菓子司 松愛堂 因島中庄店
    rating-image
    4.0
    3件の口コミ
    グルメ/お酒
    広島県尾道市因島中庄町678-1
    1921年(大正10)創業の老舗菓子店「松愛堂」は、因島と尾道に5店舗を展開。2013年(平成25)にオープンした中庄店は、因島水軍城近くの国道317号線沿いに位置し、イートイン可能なカフェコーナーを設けている。和洋菓子や因島土産、柑橘類の菓子やスイーツが豊富で、特にこし餡入りの焼き饅頭「島そだち」が看板商品だ。店内は明るくおしゃれな雰囲気で、気軽に立ち寄れる店作りがモットーだ。

    車で立ち寄りました。駐車場があるため車移動の時は助かります。入荷したばかりですよと店員さんに言われ、はっさく大福を購入しました。季節限定に弱いです。

  • 博愛堂
    グルメ/お酒
    広島県尾道市因島土生町2085-10
    1958年(昭和33)創業の和洋菓子店「博愛堂」は、因島土生港近くに位置し、八朔や瀬戸田レモンなどしまなみ海道の柑橘類を使った和洋菓子を提供している。特に「しまなみ焼ドーナツ」は4種類のフレーバーがあり、果実のピールを生地に練り込んでいる。また、「八朔」や「レモン」のわらび餅は、ジューシーでプリプリした食感が特徴である。さらに、因島の村上水軍にちなんだ「八幡焼」は、クルミの実入りの白餡と黒餡をミルク入りの生地で包んだ饅頭で、因島名物となっている。
  • 向島・兼吉地区
    旅行/観光
    広島県尾道市向島町他
    尾道水道を隔てた向島は、渡船やフェリーが行き交う風景が特徴的で、車では新尾道大橋や尾道大橋を渡るのが一般的だ。人や自転車、バイクは渡船を利用し、約5分で向島に到着する。向島の兼吉地区は観光施設は少ないが、港周辺の町並みはノスタルジックな雰囲気で、大林宣彦監督の尾道新三部作の撮影地としても知られている。
  • 生口橋
    旅行/観光
    広島県尾道市因島
    7つの橋と瀬戸内海の島々を結ぶ「瀬戸内しまなみ海道」の橋梁のひとつ。橋長790m・尾道側から数えて3番目の橋で、生口島と因島を結んでいる。平成3年(1991)の完成時点では世界最長の斜張橋で、日本で初めて複合桁構造を採用したことでも話題になった。生口橋で考案された銅桁とコンクリー卜桁との一体化技術はその後同じく完成時に世界最長の斜張橋となった「多々羅大橋」にも適用され、「瀬戸内しまなみ海道」の開通へと繋がった。生口島のたもとには生口橋記念公園が整備されており、園内から橋を見上げることができる。
  • 児玉製パン所
    お買い物
    広島県尾道市因島土生町1897-1
    土生港旅客ターミナルから徒歩7分ほどの距離にあるパン屋さん。黄色いテントが目印となる昔ながらのお店で、テレビでも紹介されたオリジナルのパンを作っている。人気の「ねじパン」はもちもちふわふわとした食感のパンにグラニュー糖がたっぷりかかった自慢の商品。サクサク食感のカレーパンも人気が高く、昼前に売り切れとなってしまうことも珍しくない。

広島の主要エリア

around-area-map

瀬戸内海に面しており、中国山地などの豊かな自然や景勝地がたくさんある広島県。「嚴島神社」と「原爆ドーム」の2つの世界遺産は非常に有名で、国外からも多くの人が訪れます。 広島空港、新幹線広島駅があり、飛行機、新幹線でのアクセスが便利です。新幹線はのぞみを利用すれば、東京からは約4時間、関西や福岡からは1時間~1時間半程度で到着します。 うさぎ島という別名で有名な、野生のウサギと触れあえる「大久野島」へは、竹原市の忠海港から船で約15分です。 ここでは、ウサギだけでなく、BBQやテニス・サイクリングなどのレジャーも楽しめます。 また、広島市に中四国最大級の本格アウトレット「THE OUTLETS HIROSHIMA」もオープンし、観光だけでなくショッピングも楽しむことができます。 広島といえばカキが有名ですが、広島焼き、アナゴ料理、小イワシ料理・タコ料理など瀬戸内海ならではのグルメから、呉細うどん、ウニクレソンなどのB級グルメも楽しめます。

広島の写真集

目的から探す