広島の神社スポット一覧

  • 大頭神社
    旅行/観光
    広島県廿日市市大野5357
    広島岩国道路・大野ICを下りてすぐのところにある古刹。厳島神社の摂社として、推古天皇の時代・603年に創祀されたと伝わる。平清盛が安芸の守を務めていた時代から、毛利・福島・浅野の時代まで社領米を与えられていた名社だ。境内からは妹背の滝、経小屋山へと続く道が伸びている。勇壮な流れの雄滝としなやかな流れの雌滝が合流するところに鎮座していることから式を挙げるのに縁起がよいとされ、神前結婚式を挙げる夫婦も多い。
  • 白神社
    rating-image
    3.5
    105件の口コミ
    旅行/観光
    広島県広島市中区中町7-24

    広島電鉄の袋町電停からすぐ。 社名は「しらかみしゃ」。創建年不明。昔この地は岩礁地帯であり、船が岩に衝突することが多かったため白い紙を立てたのが始まりとされる。祭神は菊理媛神、伊弉諾尊、伊弉冉尊。鳥居は1989年建立。旧社殿は原爆により焼失。現社殿は1989年築で鉄筋コンクリート造。拝殿の社号額は広島市出身の国会議員で参議院議長を務めた藤田正明氏の揮毫。本殿はかつての岩礁の上に建立されている。コロ...

  • 吉備津神社
    rating-image
    4.5
    18件の口コミ
    旅行/観光
    広島県福山市新市町宮内400

    桜がキレイでした。 特に桜山神社の桜吹雪は、所狭しと咲く桜から舞い、その量に圧倒されました。 とにかく素晴らしいの一言です。

  • 速谷神社
    rating-image
    4.0
    13件の口コミ
    旅行/観光
    広島県廿日市市上平良308-1

    広島から厳島神社に向かう途中にある神社です。厳島神社、多家神社とともに安芸国三社の一つですが、古代よりこの神社の社格が最も高い由緒のある神社で、安芸国の総鎮守神社です。現在も、鳥居から長い参道が続き、立派な楼門があります。その先に神門、そして拝殿、本殿があります。また、交通安全の神様としても有名で、広電がバスや電車のお祓いをされています。駐車場は結構広く車で行きやすいです。

  • 胡子神社
    rating-image
    3.5
    24件の口コミ
    旅行/観光
    広島県広島市中区胡町5-14

    広島の中心街を貫く大通りにある電停「胡町」で路面電車を降りました。大通りから南側に並行して通っている通りは、えびす通りと言って、アーケードの商店街になっていました。そのえびす通り商店街の中に、胡子神社がありました。 狭いお店1店舗分の幅の中に、すっぽりと神社が納まっている感じの神社です。その名の通りえびす様を祀る、商売の神様の神社なんです。400年もの歴史があるこの神社は、「胡町」の町名の由来...

  • 烏須井八幡神社
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    広島県尾道市西則末町11-31

    “願い玉”と呼ばれている “烏須井蜻蛉玉 (うすいとんぼだま)” というお守りがあります。 この噂を聞きつけ参拝に行ってきました! 願いが叶うと大評判で、社務所には, 成就してお礼参りに訪れた人が返した 無数の願い玉が置かれています...

  • 長笹楽山オートバイ神社
    旅行/観光
    広島県山県郡北広島町長笹636-1
  • 素盞嗚神社
    rating-image
    4.0
    19件の口コミ
    旅行/観光
    広島県福山市新市町戸手1-1

    備後国一宮とされる広島県福山市新市町の街中にある神社。 名前の通りスサノオを祀る神社で、祇園信仰、祇園祭発祥の場所でもあると説明がありました。 無料の駐車場がありそこから境内はすぐ近くにあり、戦国時代に築かれた相方城の城門である北門から境内に入りました。 大きな銀杏の御神木や檜皮葺の本殿、随神門、神楽殿などがありアップダウンが全くないの広い境内を歩きまわるのは全然楽でした。 街中ですがとても...

  • 尾長天満宮
    rating-image
    3.5
    17件の口コミ
    旅行/観光
    広島県広島市東区山根町33-16

    広島駅の北側800mほどの住宅地にある天満宮。当然お祀りするのは学問の神様、菅原道真です。 背後には神社と同じ名前を冠した尾長山や二葉山があり、広島城からだとこの周辺は鬼門にあたる位置だそうです。 それほど大きい神社ではないですが鳥居をくぐると立派な隨神門があり、石段の上にきれいな社殿がありました。 まあまあ高い石段なので上からは広島の街が少しだけ見渡せるような場所です。

  • 塩屋神社
    rating-image
    5.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    広島県広島市佐伯区海老山町8-12

    末娘のご縁をお願いする為にお参りしました。平地にあり、駐車場も完備している神社ですから、アクセスは最高に良い場所です。私達が訪れたのは2020年の2月でしたが、5月から改修工事が始まっているようですが、写真を見る限りはお参りに問題は無い様です。

  • 比治山神社
    rating-image
    3.5
    13件の口コミ
    旅行/観光
    広島県広島市南区比治山町5-10

    広島電鉄の比治山下電停から徒歩5分ほど。 創建年不明。1646年に現在地に遷座。1868年に黄幡大明神から現社号に改称。祭神は大国主神、少名毘古大神、建速須佐之男大神、市寸島比売大神、車折大明神。一の鳥居は1928年建立。二の鳥居は2007年建立。社殿は1954年築で木造銅板葺き。拝殿の正面扉には神紋「亀甲の中星」のレリーフ。参道脇にはなぜかライオンの石像が安置されている。

  • 住吉神社
    rating-image
    3.0
    15件の口コミ
    暮らし/生活/病院
    広島県広島市中区住吉町5-10

    舟入本町電停から徒歩10分ほど。旧太田川沿いに鎮座。 1733年創建。1799年に現在地に遷座。祭神は住吉三神(表筒男命、中筒男命、底筒男命)。社殿は1996年築で鉄筋コンクリート造。社殿右奥には1999年に建立された境内社「合格神社」(祭神不明)が鎮座。夏の例祭「住吉祭」は広島三大祭の一つとされている。

  • 備後護国神社
    rating-image
    3.5
    10件の口コミ
    旅行/観光
    広島県福山市丸之内1丁目9-2

    福山城からおりて三蔵稲荷神社の参道階段とこちらの護国神社の参道階段が向かい合わせのようになっていました。武道館が途中にあり道が分かれているのですが、どちらが神社側なのか少しまよいました。参道階段の途中に宮本武蔵が腰掛けたという石がありました。

  • 艮神社
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    広島県福山市北吉津町1丁目5-24

    「うしとら」神社と読む。福山駅から徒歩10分ほど。参道は観音寺の参道と隣り合っており、手水舎近くでは行き来ができるようになっている。観音寺は艮神社の旧別当なのでその名残なのであろう。 1100年頃「牛頭天王社」として創建。1334年に現在地に遷座。福山城築城の際には鬼門である城の北東(艮)を鎮める守護神となり、それが由来となって明治に入ってから現在の社名に改称。旧福山市街で最古の神社。主祭神は須...

  • 多家神社
    rating-image
    4.0
    7件の口コミ
    旅行/観光
    広島県安芸郡府中町宮の町3丁目1

    別名「埃宮(えのみや)」と呼ばれる旧社格県社の歴史ある神社です。一之宮級の歴史と佇まいです。社伝では神武天皇が東征の際に滞在された埃宮の跡に創祀されたそうです。宝蔵は広島城内にあった稲荷社から移築されたもので、江戸時代初期に建立されたものと言われており、広島県の重要文化財に指定されています。

  • 三蔵稲荷神社
    rating-image
    3.5
    8件の口コミ
    旅行/観光
    広島県福山市丸之内1-8-7

    福山駅から福山城を通って福寿会館の北側になります。初代福山藩主水野勝成が福山城築城のときに祀った神社です。境内に能舞台があります。

  • 榊山神社
    rating-image
    4.0
    5件の口コミ
    旅行/観光
    広島県安芸郡熊野町1827-3

    榊山神社は、承平3年(933年)宇佐八幡宮より勧請された約1100年の歴史を誇る神社です。同じ境内には、熊野本宮神社があり、第81代安徳天皇の養和元年平家滅亡の頃、約800年前に紀州熊野本宮大社より勧請され、榊山神社と相並んで鎮座し、町民崇拝の中心となっている神社です。境内には大きな筆塚があり、石に刻まれた「筆塚」の文字は池田勇人元総理の揮毫です。

  • 厳島神社
    旅行/観光
    広島県豊田郡大崎上島町
  • 稲生神社
    rating-image
    3.5
    3件の口コミ
    旅行/観光
    広島県広島市南区稲荷町2-12
    元和5年に建設されたと伝えられている歴史ある神社で、商売繁盛の稲生社で信仰されています。享保18年に起こった大火事の際に焼失を免れたことから、火災除けの守護としても信仰を集めています。

    路面電車の稲荷町電停から直ぐです。御祭神 は豊受大神で商売繁盛と五穀豊饒の神様です。また、江戸時代の神社周辺の大火で神社と大工忠七の家のみ焼失を免れたことから火災除けの守護とも言われています。のちに「稲生実録物語」で知られる稲生武太夫が御祭神に祀られました。それからは魔除け・厄除け・強運の御守護にもなっています。

  • 高尾神社
    rating-image
    4.5
    3件の口コミ
    旅行/観光
    広島県呉市焼山中央2丁目11-11

    2022年2月4日は、毎年、節分前の日曜日から節分後の日曜日までの8日間(令和4年は1月30日〜2月6日)に渡って実施される、広島県呉市にある「高尾神社」のお多福通り抜けの節分祭(厄除大祭)に行って来ました。高尾神社の近くに差し掛かった時、高尾神社の敷地内にある駐車場の狭さに驚きます。一旦、Uターンして駐車場の標識のある場所まで戻り、敷地内に踏み入れるも対向車とは到底離合出来ない道であったので、家...

広島の主要エリア

around-area-map

瀬戸内海に面しており、中国山地などの豊かな自然や景勝地がたくさんある広島県。「嚴島神社」と「原爆ドーム」の2つの世界遺産は非常に有名で、国外からも多くの人が訪れます。 広島空港、新幹線広島駅があり、飛行機、新幹線でのアクセスが便利です。新幹線はのぞみを利用すれば、東京からは約4時間、関西や福岡からは1時間~1時間半程度で到着します。 うさぎ島という別名で有名な、野生のウサギと触れあえる「大久野島」へは、竹原市の忠海港から船で約15分です。 ここでは、ウサギだけでなく、BBQやテニス・サイクリングなどのレジャーも楽しめます。 また、広島市に中四国最大級の本格アウトレット「THE OUTLETS HIROSHIMA」もオープンし、観光だけでなくショッピングも楽しむことができます。 広島といえばカキが有名ですが、広島焼き、アナゴ料理、小イワシ料理・タコ料理など瀬戸内海ならではのグルメから、呉細うどん、ウニクレソンなどのB級グルメも楽しめます。

広島の写真集

目的から探す