蒜山高原・津山・美作三湯の歴史/文化/見学スポット一覧

  • 津山まなびの鉄道館
    rating-image
    4.0
    64件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    岡山県津山市大谷
    全国の鉄道ファンが訪れる「鉄道」の総合施設。壮大なスケールの扇形機関車庫には、貴重な車両が並ぶ。そして4つの展示室では、鉄道についてのあれこれをわかりやすく工夫して紹介、解説している。

    年少の子供といきました。結果大満足! 全体的にコンパクトにまとまった展示は子供からしたらちょうどいいサイズのようでした。正直あまり期待せずにいきましたが子供が鉄道を自然に学べる仕掛けがあり、切り替えのスイッチにハマり何度も順番待ちをして繰り返し遊んでいました。作りがとても良く大人から見ても楽しい展示でした。 また近くの路線を走る電車を眺めていたらちょうど電車が来たのですが、運転手さんが手を振替して...

  • 奈義町現代美術館(NAGI MOCA)
    rating-image
    4.0
    24件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    岡山県勝田郡奈義町豊沢441
    雄大な那岐山を借景に、建物と一体になった現代アート3作を永久展示するユニークな美術館。穏やかな風景のなかにたたずみ、ここでしか体験できない時間を堪能させてくれる。

    空気が澄み清々しく素晴らしいロケーションです。もし近くを通りかかったら、行ってみると何か発見があるかもしれません。それぞれの好みで感じ方は別れると思いますが、世界のアラカワの作品には一度触れておくべきです。静かで混んでいることなく、ゆっくり拝観することができます。

  • つやま自然のふしぎ館
    rating-image
    4.5
    20件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    岡山県津山市山下98-1
    JR「津山駅」より徒歩約10分。津山城跡入り口にある、世界各地の動物の実物剥製を中心とした自然史の総合博物館。13の展示室に動物の実物剥製や、化石、鉱物、貝、昆虫、人体標本など約20000点が常設展示されている。キンシコウ、ローランドゴリラ、アムールヒョウなど絶滅の恐れのある希少動物を始めとする剥製は約800点。現在では入手不可能となった動物も多い。創設者である森本慶三氏の遺言により、本人の臓器も展示されている。

    剥製の展示がとにかく凄いです。総展示数は約20,000点ということで、量も質も大変充実していました☆実際に生では見れないだろう動物さんも、こうして間近で見ることができて良かったです。それぞれの雰囲気がよく分かりました(^^) また、ヒトの臓器も展示してありました。流石にこれにはビックリ仰天でした(^^;)館内には、休憩などに座れるスペースやウォーターサーバーがあります。エレベーターはありませんの...

  • 中山神社
    rating-image
    4.5
    24件の口コミ
    旅行/観光
    岡山県津山市一宮695
    津山市一宮にある神社。707年に創建されたと伝えられ、鏡作神を祭神として祀っている。美作国の一宮として古くから信仰を集めていたが、16世紀に焼失、出雲城主・尼子晴久によって再建された。本殿は国の重要文化財に指定されている。

    岡山にある奈良時代に創建された美作国一宮です。最初に貫の出ていないこの神社独特の鳥居があります。参道を進んでいくと、津山城から明治時代に移された神門があります。本殿は戦国時代に戦乱で焼失し、尼子氏が再建したもので、重要文化財です。一宮らしい立派な神社でした。

  • 現代玩具博物館・オルゴール夢館
    rating-image
    4.5
    36件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    岡山県美作市湯郷319-2
    岡山駅から宇野バス利用、バス停「湯郷(湯郷温泉下)」下車後徒歩3分。平成22年(2010)に開館15周年を迎えたおもちゃとオルゴールの博物館。ヨーロッパの積み木やからくり人形などの伝統あるおもちゃ約600点や、30点ほどのアンティークオルゴールが展示されている。アトリエスペースではおもちゃ教室などが開催され、遊ぶ楽しさと同様、作る楽しさも味わうことができる。オルゴールコンサートでは、その歴史や仕組みなどを紹介している。

    オルゴールの歴史や仕組みなどを解説しながら実際に動かして音楽を聴く演奏会が開かれます。 これ……驚きました。 古いオルゴールがあんなに素晴らしい音色が出るなんて! 正直、舐めてました。。 もともと全然期待してなかったんですが。。。 え?オルゴールって、こんな音出るの?。。。と。(^_^;) よく昔からウチにもあったような小さなオルゴールを想像していたのですが、アンプでも入ってるのか?と思う...

  • 旧遷喬尋常小学校
    rating-image
    4.0
    28件の口コミ
    旅行/観光
    岡山県真庭市鍋屋17-1
    真庭市鍋屋の出雲街道沿いにある歴史的建造物。明治40年(1907)に建てられた木造校舎で、明治後期の代表的な学校建築として国の重要文化財に指定されている。現在は文化施設「久世エスパスランド」の一施設として一般に開放されているほか、映画などのロケ地としても使用されている。また、「旧遷喬尋常小学校なつかしの学校給食」といったイベントも行われる。

    真庭市にある、国指定重要文化財の小学校舎。明治40年1907年に、巨額の費用を投じて建てられた木造校舎。美しい建物で、設計は江川三郎八。内部は資料展示室などになっています。

  • 津山洋学資料館
    rating-image
    4.0
    19件の口コミ
    旅行/観光
    岡山県津山市西新町5
    中国自動車道「津山IC」から車で約10分。幕末から明治・大正期にかけて西洋の学問(洋学)を研究し、近代国家の礎を築いた津山藩の洋学者達の関係資料を展示する施設。常設展示は主に「人体に隠された科学への扉」「世界へと開かれていく眼」「日本の近代化と津山の洋学者」の3つのテーマに分かれ、時代を追って津山の洋学を理解できるようになっている。「解体新書」の初版本や、精巧な木製の骨格標本(レプリカ)なども展示されている。

    5角形の建物群が廊下で結ばれた立派な施設。予備知識なしで訪問したが、入り口すぐで観覧できるビデオでかなりの理解が深まった。岡山県北部のこの地は、江戸時代後期から明治初期にかけて、宇田川家・箕作家など優秀な洋学者を輩出したことがよくわかった。医学・薬学・化学の各分野の江戸時代の学究の進み方が理解でき、宇田川家や箕作家の寄与もよく理解できた。その子孫たちに大学教授など多くの有名な研究者がいたのはとても...

  • 城東むかし町家(旧梶村家住宅)
    rating-image
    4.0
    20件の口コミ
    旅行/観光
    岡山県津山市東新町40
    中国自動車道「津山IC」から車で約10分。城東町並み保存地区内にある江戸時代後期の町家。津山藩から命じられ、札元(現在の銀行)として藩札(領内だけで通用する紙幣)を発行していた梶村家の屋敷。母屋は江戸時代の終わり、西側の部屋は明治時代、洋館を含めた北側の2階建ては大正時代、蔵は昭和初期に建てられ、各時代の生活様式に対応した造りが保存されている。建物は国の登録有形文化財、庭園は登録記念物。内部は無料で見学可能。

    岡山津山の城東むかし町屋へ訪問。 無電柱化してあり、きれいな街並みでした。 道は少し狭かったですが、雰囲気があり、良かったです。

  • 作州城東屋敷
    rating-image
    3.5
    15件の口コミ
    旅行/観光
    岡山県津山市中之町19
    中国自動車道「津山IC」から車で約10分。白壁と火の見櫓が目をひく、江戸時代の町家を復元した無料休憩所。小学校や岡山県津山工芸専修学校、青年学校、保育園など、教育の場として利用されてきた町家の跡地に、平成5年(1993)に建てられたもの。木造一部二階建てで、漆喰なまこ壁、出格子窓、焼杉板の外観を備え、内部は江戸時代の町家の風情が再現されている。屋敷裏の「だんじり展示館」には県指定文化財のだんじり4台が展示されている。

    駐車場と建物の北側に数台のだんじりが展示してあります。凝った彫刻で立派です。建物自体は広い畳敷きの立派なもので、ふすまがきれいです。

  • 勝山武家屋敷館
    rating-image
    3.5
    14件の口コミ
    旅行/観光
    岡山県真庭市勝山651
    JR「中国勝山駅」より徒歩約10分のところにある展示館。三浦明次の家臣の一人である渡辺唐兵衛の屋敷を、当時の姿に近い形で保存している。200年余の歴史を持つ上級武士の屋敷であり、別名渡辺邸ともいわれる。長屋門の向こうには母屋や土蔵などが並び、昭和61年(1986)に老朽化のため土蔵を修復、展示館とした。甲冑や衣類、古文書など、武家に関する資料を多数展示している。

    勝山に残る唯一の武家屋敷。このあたりの高台は武家屋敷のあったところで、渡辺家は家老の次の位の家柄とのこと。家柄を反映して、門構えが立派です。入館料200円で邸内見学させていただきました。門構えや玄関、客間が最も広くて立派につくってあり、家族が暮らす座敷などは奥の方。部屋と部屋の間に廊下などはない。体面を重んじる武士の家らしいつくり。

  • 箕作阮甫旧宅
    rating-image
    3.5
    13件の口コミ
    旅行/観光
    岡山県津山市西新町6
    中国自動車道「津山IC」から車で約10分。旧出雲街道沿いの城東町並み保存地区内にある、幕末に活躍した洋学者・箕作阮甫(みつくりげんぽ)が13歳までを過ごした生家。昭和51年(1976)に母屋、勝手、中庭、井戸など幕末の町家が忠実に復元され、よく江戸時代の姿をとどめているとして、国の史跡に指定されている。建物内は無料で見学が可能で、土蔵には箕作家の家系図も展示されている。

    平日だったためか、津山観光センターに車を置くことができ(駐車無料)、重要伝統的建物群保存地区の津山市城東地区へ徒歩で向かった。ここと隣の「津山洋学資料館」はセットで訪問されることをお勧めする。 当方は箕作を「みつくり」と読むことも知らなかった。西洋医学を日本に伝えた重要人物がここ津山にいたとは。まさか「美作」の字源? この旧家も無料で開放されており、庭も含め大変端正に手入れがなされていた。訪問者に...

  • 湯原温泉ミュージアム
    rating-image
    3.0
    2件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    岡山県真庭市湯原温泉124
    米子自動車道「湯原IC」より車で約10分のところにある資料館。愛称は「温みゅ」、平成24年(2012)4月にリニューアルオープンした。館内2階では湯原温泉の歴史や民話を知ることができる資料の展示のほか、旅行作家・野口冬人氏より寄贈された約1万冊の書籍が閲覧できる。1階多目的ホールでは、スリッパの形をしたラケットで打ち合う「スリッパ卓球」も常時楽しめる。

    昔の民具や野口冬人氏の書籍が展示されていましたが、有料施設でこの展示内容、というのはちょっとがっかりかな。

  • 勝山郷土資料館
    rating-image
    3.5
    10件の口コミ
    旅行/観光
    岡山県真庭市勝山170
    JR「中国勝山駅」より徒歩約10分のところにある資料館である。「勝山町並み保存地区」の中央に位置し、城下町勝山の歴史・文化を知る貴重な資料を多数展示。縄文の出土品をはじめ、勝山藩主・三浦家に関する古文書・武具、勝山藩の城下町の様子がわかる資料などを見ることができる。終戦間際に勝山へ疎開した文豪・谷崎潤一郎の生活を垣間見る資料なども展示されている。

    古い町並みが残る勝山。こちらの駐車場に車をとめて、町を散策しました。町並み保存地区の中央あたりにあり、勝山藩に関する資料などが展示されています。

  • 柵原鉱山資料館
    rating-image
    4.0
    2件の口コミ
    旅行/観光
    岡山県久米郡美咲町吉ケ原394-2
    中国自動車道美作ICより車で約30分。柵原ふれあい鉱山公園内。東洋一の硫化鉄鉱山として栄えてきた歴史や文化を楽しく学ぶ事ができる施設。柳原鉱山は、平成3年(1991)の閉山まで、最盛期には年間90万トンもの硫化鉄を産出していた歴史を持つ。館内には、かつての賑わいをそのままに再現した実物大のセットや、鉱石を運んだ片道鉄道の展示もあり、迫力あるその姿を見ることができる。また、当時の柵原鉱山の坑道を利用した農作物の栽培を見学するツアーの実施もあり。

    子供が、柵原ふれあい公園の片上鉄道跡を見たいと言うのでそこを訪問したついでに、同じ公園内にあるこの資料館も見学しました。 資料館は、旧柵原町の昭和中期のくらしと、ここの旧鉱山の概要、使われていた鉱山技術などの展示がメインでした。展示は妙な組み合わせであるものの、鉱山の展示はなかなか見る機会がなく、面白かったです。

  • 武蔵神社
    旅行/観光
    岡山県美作市宮本968
    智頭急行宮本武蔵駅から徒歩で約15分、佐用ICから車で約20分。武蔵資料館や宮本武蔵生家跡から通りを南下してすぐのところにある神社で、名前通り江戸初期の剣聖として有名な宮本武蔵を祀っている。昭和46年(1971)に建立されて以降、合格や必勝を祈願し、多くの参拝客が訪れている。すぐ側には一族の墓が見られるほか、社殿の石垣にはハート型が自然に掘られた石があり、恋愛成就のパワースポットとして知られる。勝守りも人気が高い。
  • 宮本武蔵生家跡
    旅行/観光
    岡山県美作市宮本946
    大原ICから車で約5分、智頭急行宮本武蔵駅から徒歩で約10分。武蔵資料館のすぐ近く、宮本武蔵休憩所と道路を挟んで向かい側にある史跡で、名前通り江戸初期の剣聖として有名な宮本武蔵の生家である。側に宮本武蔵生誕地記念碑も見られる。1584年に武蔵が生まれた当時の建物は消失しており、現存しているのは昭和17年(1942)に瓦屋で再建されたもの。元は茅葺屋根の家で、近くに神社があったことから宮本の構と呼ばれていたという。見学は外観のみとなる。
  • 温泉薬師堂
    旅行/観光
    岡山県真庭市湯原温泉24
    真庭市湯原温泉の温泉街にある薬師堂。「小指ほどの大きさ」と形容されるほどの、小さな薬師如来像を本尊として祀っている。毎年5月8日の「花まつり」の際には薬師如来像が開帳され、その姿を見ることができる。
  • 武蔵の里
    旅行/観光
    岡山県美作市宮本
    美作市宮本周辺の地域は剣豪・宮本武蔵の故郷として知られており、宮本武蔵の生家や墓のほか、宮本武蔵像や武蔵神社、関連資料を展示する資料館、またローカル線の智頭急行智頭線「宮本武蔵駅」など、宮本武蔵に関係するスポットが多い。
  • 城西浪漫館
    rating-image
    3.5
    5件の口コミ
    旅行/観光
    岡山県津山市田町122
    中国自動車道「院庄IC」から車で約10分。大正6年(1917)に建造された、国の有形登録文化財。中島病院の旧本館として使われていたもので、正面に配されたドームや、屋根や窓の細かい装飾が特徴の木造2階建て欧風建築。内部には部屋ごとに異なる材質の大理石を使った暖炉がある。1階にはカフェ「榕菴珈琲」が併設され、大正ロマン漂うノスタルジックな雰囲気の中でコーヒーなどが楽しめる。2階には貸しギャラリーもある。

    大正時代の病院建物をそのまま残しているもので、昭和の頃は現役だったかもしれないと思わせるものでした。建物の保存状態はよいと思いました。2Fが展示スペースになっており無料で見学できました。展示品などの数は多くないので短時間の見学でした。1Fにカフェと小さな販売コーナーがありました。駅のレンタル自転車でまわり、暑さを避けてしばらく中で休憩しました。

  • 美作市作東美術館
    遊ぶ/趣味
    岡山県美作市江見945 美作市作東文化芸術センター
    作東IC及びJR美作江見駅から車で約5分。バレンタインパーク作東にある美術館で、特別展が開催されていない時はフランス人画家で世界的にも広く知られるレイモン・ペイネの作品を展示している。その数はおよそ140点にも及び、水彩画や油絵、版画など多岐にわたっている。年に4回展示内容の入れ替えが行なわれ、素朴かつ可愛らしい絵柄で描かれた恋人や夫婦の姿を見られるのが魅力。みまさかバレンタイン愛の美術展も開催する。

岡山の主要エリア

around-area-map

山と川に囲まれ、田園地帯が大部分を占める自然いっぱいの岡山県。温暖な気候で晴れている日が多いことから「晴れの国」と呼ばれています。 岡山県へは県外からもアクセスしやすく、東京から岡山空港へは約1時間、新幹線岡山駅へは約3時間です。 鬼退治で有名な桃太郎伝説の発祥の地の一つと言われ、「吉備津神社」と「鬼ノ城」ではその歴史のルーツを巡ることができます。 日本が誇る三名園の一つ「後楽園」は岡山市内にあり、岡山城と四季折々の景観のコラボはとても美しく、観光客に人気のスポットです。 倉敷市にある「倉敷美観地区」は江戸の風情が色濃く残っており、そのレトロな景観は見て歩くだけでも楽しく、レンタル着物での散策も人気です。 瀬戸大橋は渡るだけでなく見るのもおすすめで、鷲羽山展望台の第一展望台からは瀬戸内海と瀬戸大橋を一望できます。 そんな瀬戸内海で採れるカキやサワラは県民からも愛されているグルメの一つです。他にも、ひるぜん焼きそばや津山ホルモンうどんなどB級グルメが楽しめます。

岡山の写真集

目的から探す