岡山の歴史/文化/見学スポット一覧

  • ベンガラ館
    rating-image
    4.0
    5件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    岡山県高梁市成羽町吹屋86
    中国自動車道新見ICから車で約40分。吹屋ふるさと村にあり、明治の頃のベンガラ工場を復元した博物館。吹屋ふるさと村は、昭和52年(1977)に国の重要伝統的建造物群保存地区の認定を受けており、その基礎を作り上げたのがベンガラの生産。赤色顔料として開発されたベンガラの当時の製造工程を紹介している。ベンガラ色の壁と趣ある博物館では、ベンガラの生産によって繁栄していた時代を感じることができ、古い町並みは静かな時間の流れを感じられる。

    ベンガラを精製しているいわば工場群といったところです。とは言え当時のこと随分と人力が必要のようです。駐車場も広いので行き易いと思います。

  • 加子浦歴史文化館
    rating-image
    3.5
    6件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    岡山県備前市日生町日生801-4
    JR日生駅から車で約5分、備前ICからは約10分。駅から国道250号線を西に進み、途中で漁港の方へ左折して更に進んだところにある博物館。文芸館と資料館の二つに分かれていて、文芸館では画家や児童文学作家、小説家など明治時代から現代まで様々な芸術家の作品を展示。資料館は公用船を漕いだり必需品の供給を担い加子浦だった日生の歴史について紹介していて、船模型や船具が見られる。市民ギャラリーや茶室のレンタルも行う。

    港町として繁栄した日生の街の歴史と文化を展示していて、入場は無料。 五味の市の向かい側、海の駅しおじのバーベキューコーナーの隣なので、買い物、食事のついでに立ち寄るとよい。古民家を活用してあり、海運の歴史と文学の2棟に分かれている。江戸時代の船の模型の展示がある。

  • 吉備路文学館
    rating-image
    3.5
    5件の口コミ
    旅行/観光
    岡山県岡山市北区南方3-5-35
    柴田錬三郎や竹久夢二に横溝正史など、明治以後に活躍した岡山ゆかりの文化人を紹介するミュージアム。場所はJR岡山駅から徒歩15分の西川沿い。館内では著作や肉筆原稿などの貴重な史料を展示。常設展はなく、定期的に企画展や特別展を行うことで多くの文化人達を来館者に伝えている。また展示室以外にもコンサートやミニシアターなどのイベントホールや短歌・俳句の会などに利用できる研究室なども併設。もともと武家屋敷だった敷地には石橋や雪見灯篭、もみじの林に鬱金桜といった四季折々の景色が楽しめる庭園が広がる。

    岡山駅から少し歩いた場所にあります。 一階、二階に展示フロアがあります。 企画展『あやかし、まぼろし文学展』、 『吉備路ゆかりの文学者 生誕記念展』がかいさいされていて色紙、図書などが展示、解説していて文学に関してしることができました○

  • 吉備川上ふれあい漫画美術館
    rating-image
    3.5
    2件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    岡山県高梁市川上町地頭1834-1
    昭和63年(1988)から漫画で町づくりを行なっている高梁市川上町。そこで漫画文化の情報の受発信、交流の拠点施設となっている、全国でも珍しい漫画専門の美術館。館内所蔵の漫画本は約12万冊で、昭和30年代後半から最新のものまで約6万冊が展示され、自由に閲覧できる。高梁市の名誉市民でもある漫画家・富永一朗氏の原画や作品集の展示のほか、市主催の漫画コンテストのグランプリ作品の展示など、大人から子どもまで、年齢を問わずに楽しめる美術館となっている。

    常時6万冊が揃えてあり、1階の漫画読書室では、いつでも読めるようになっています。2階のごろごろ読書室では寝転がって読めますが、うっかり寝込んでしまう人もいるそうです。名誉館長が富永一朗さんです。30数年前、東京でお目にかかったことがあります。人のいいおじさん、という感じを受けました。入館料は400円。旅の途中でじっくりとマンガを読むというわけにはいきませんが、富永一朗さんの原画が常時展示されていま...

  • 岡山県古代吉備文化財センター
    rating-image
    4.0
    3件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    岡山県岡山市北区西花尻1325-3
    JR岡山駅西口より車で約20分のところにある博物館。名山として「枕草子」にも登場した「吉備中山」の南山腹に位置する。県の埋蔵文化財保護・保存を図る拠点として、縄文土器や弥生土器など、約400点の出土品を常設展示している。定期的に企画展示も行っており、遺物展示やパネル解説などからより深く郷土の歴史を学ぶことができる。

    展示室は小規模ながら、出土品を選りすぐり、コンパクトに縄文時代から中世までの岡山県の歴史を概観できるように工夫してあります。企画展も定期的にやっています。先の口コミの情報は正確ではなく、土日も基本的に開いているようです。

  • 瀬戸内市立美術館
    rating-image
    4.0
    3件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓4911 瀬戸内市役所牛窓庁舎3・4F
    瀬戸内市牛窓町牛窓の県道28号線沿いにある美術館。牛窓のオリーブ園にアトリエを構え、オリーブ園をモチーフにした絵画などの作品を残し、「オリーブの画家」と呼ばれた洋画家・佐竹徳の作品をはじめとした展示を行っている。

    西大寺駅から路線バスを利用して行きまさした。鉄道利用の場合はバスを利用するしかないようです。『驚愕の超写実展』が開催されていました。写真のように綺麗な作品が多く展示してありました○

  • 桃蹊堂駅前店
    rating-image
    4.0
    2件の口コミ
    旅行/観光
    岡山県備前市伊部1527
    室町時代から現在まで、500年続いている窯元である。備前焼窯元六姓の一つで、17代木村桃山氏と18代木村英昭氏の作品を販売。小物や食器、茶道具など幅広く取り扱っており、陶芸体験も可能だ(要予約)。

    伊部駅からまっすぐ通る通り沿いに大きな煙突があり、通りに面していて、入りやすいです。普段使いできそうな和食器がたくさんあるので、お土産に適しています。

  • 柵原鉱山資料館
    rating-image
    4.0
    2件の口コミ
    旅行/観光
    岡山県久米郡美咲町吉ケ原394-2
    中国自動車道美作ICより車で約30分。柵原ふれあい鉱山公園内。東洋一の硫化鉄鉱山として栄えてきた歴史や文化を楽しく学ぶ事ができる施設。柳原鉱山は、平成3年(1991)の閉山まで、最盛期には年間90万トンもの硫化鉄を産出していた歴史を持つ。館内には、かつての賑わいをそのままに再現した実物大のセットや、鉱石を運んだ片道鉄道の展示もあり、迫力あるその姿を見ることができる。また、当時の柵原鉱山の坑道を利用した農作物の栽培を見学するツアーの実施もあり。

    子供が、柵原ふれあい公園の片上鉄道跡を見たいと言うのでそこを訪問したついでに、同じ公園内にあるこの資料館も見学しました。 資料館は、旧柵原町の昭和中期のくらしと、ここの旧鉱山の概要、使われていた鉱山技術などの展示がメインでした。展示は妙な組み合わせであるものの、鉱山の展示はなかなか見る機会がなく、面白かったです。

  • 有隣荘
    旅行/観光
    岡山県倉敷市中央1-3-18
    実業家の大原孫三郎が病弱な妻のために建てた昭和3年(1928)築の邸宅で、倉敷市の美観地区にある。泉州堺の職人に特注した緑色の瓦屋根が目を引く建物で、和洋中の要素を組み合わせたユニークな建築意匠が特徴。設計からデザイン、作庭には、大原美術館などを設計した薬師寺主計、明治神宮などの造営で有名な伊藤忠太、洋画家の児島虎次郎、数々の名庭を手掛けた七代小川治兵衞が携わった。邸内は春と秋の年2回、一般公開が行われる。
  • ベティスミス ジーンズミュージアム&ヴィレッジ
    遊ぶ/趣味
    岡山県倉敷市児島下の町5-2-70
    倉敷市児島下の町5丁目にある博物館。日本初のジーンズの博物館として平成15年(2003)に開館し、ジーンズの誕生からの歴史や、国産ジーンズの歴史、ジーンズの生産地として知られる児島の歴史を、製造機械などの資料展示によって紹介している。また、オーダージーンズの注文も受け付けている。
  • 総社宮
    旅行/観光
    岡山県総社市総社2-18-1
    JR「東総社駅」から徒歩約5分。総社市の中心部にある、市や駅名の由来となった神社。創建は不明だが、平安時代末期に巡拝の手間を省くために備中国内324社の神社を合祀し、まとめて祭祀を行うようになったことが始まりとされる。主祭神である大名持命(大国主命の別名)、その妻である須世理姫命の他、324柱の神々が祀られている。古代の様式が残る庭園は、江戸時代に後楽園が築造される際に参考にされたといわれている。
  • FAN(ファン)美術館(藤原啓記念館)
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    岡山県備前市穂浪3868
    興亜前バス停から徒歩で約2分、和気ICから車で約15分。備前ICから国道250号線を西に進み、藤原啓記念館の交差点を右折したところにある美術館。元々は備前焼の陶芸家として国に重要無形文化財保持者の認定を受けた藤原啓の作品を展示する記念館だったのが、現在では国際的な規模を誇るアートオリンピアの受賞作品の展示から、人間国宝作の道具を使ったお茶会の開催に工房での陶芸体験など、観る・体験する・作るをコンセプトにした活動を行っている。

    藤原啓先生の作品をたくさん観ることができます。 FAN美術館と併設、急坂を上がって左に駐車場があって、その右にFAN美術館、ここで受付して料金支払い、すぐ下の敷地内にあります。 静かでゆっくり観ることが出来ました。

  • 天神山文化プラザ
    旅行/観光
    岡山県岡山市北区天神町8-54
  • 武蔵神社
    旅行/観光
    岡山県美作市宮本968
    智頭急行宮本武蔵駅から徒歩で約15分、佐用ICから車で約20分。武蔵資料館や宮本武蔵生家跡から通りを南下してすぐのところにある神社で、名前通り江戸初期の剣聖として有名な宮本武蔵を祀っている。昭和46年(1971)に建立されて以降、合格や必勝を祈願し、多くの参拝客が訪れている。すぐ側には一族の墓が見られるほか、社殿の石垣にはハート型が自然に掘られた石があり、恋愛成就のパワースポットとして知られる。勝守りも人気が高い。
  • 宮本武蔵生家跡
    旅行/観光
    岡山県美作市宮本946
    大原ICから車で約5分、智頭急行宮本武蔵駅から徒歩で約10分。武蔵資料館のすぐ近く、宮本武蔵休憩所と道路を挟んで向かい側にある史跡で、名前通り江戸初期の剣聖として有名な宮本武蔵の生家である。側に宮本武蔵生誕地記念碑も見られる。1584年に武蔵が生まれた当時の建物は消失しており、現存しているのは昭和17年(1942)に瓦屋で再建されたもの。元は茅葺屋根の家で、近くに神社があったことから宮本の構と呼ばれていたという。見学は外観のみとなる。
  • 岡山天文博物館
    遊ぶ/趣味
    岡山県浅口市鴨方町本庄3037-5
    JR山陽本線鴨方駅からタクシー利用で約20分。平成30年にリニューアルオープンした、浅口市鴨方町にある市立の博物館。季節に合わせて変わる夜空の星々を体験できるプラネタリウムや、晴天時の太陽観測のほか、天文現象や宇宙全般についての展示を通して天文学を学ぶことができる。デジタル宇宙シアターでは、迫力満点の立体映像で4次元の宇宙を体験することも。身の回りの科学の不思議を体験できるイベントや、天文に関する講座なども開催。
  • 造山古墳
    旅行/観光
    岡山県岡山市北区新庄下
    全国第四位の規模を誇る前方後円墳。5世紀前半に造られたと推定されており、全長は350m。大量の鏡や鈴などの鉄器が出土しているが、埋葬者はいまだに不明である。
  • こうもり塚古墳
    旅行/観光
    岡山県総社市上林
    総社市上林にある国史跡指定の古墳。全長約100mに及ぶ前方後円墳で、吉備の大首長の墓であると考えられている。後円部にある巨石を組んだ全長19.4mの横穴式の石室は、全国でも4番目の規模を誇るもので、土器や鉄器なども多く出土している。
  • 温泉薬師堂
    旅行/観光
    岡山県真庭市湯原温泉24
    真庭市湯原温泉の温泉街にある薬師堂。「小指ほどの大きさ」と形容されるほどの、小さな薬師如来像を本尊として祀っている。毎年5月8日の「花まつり」の際には薬師如来像が開帳され、その姿を見ることができる。
  • 武蔵の里
    旅行/観光
    岡山県美作市宮本
    美作市宮本周辺の地域は剣豪・宮本武蔵の故郷として知られており、宮本武蔵の生家や墓のほか、宮本武蔵像や武蔵神社、関連資料を展示する資料館、またローカル線の智頭急行智頭線「宮本武蔵駅」など、宮本武蔵に関係するスポットが多い。

岡山の主要エリア

around-area-map

山と川に囲まれ、田園地帯が大部分を占める自然いっぱいの岡山県。温暖な気候で晴れている日が多いことから「晴れの国」と呼ばれています。 岡山県へは県外からもアクセスしやすく、東京から岡山空港へは約1時間、新幹線岡山駅へは約3時間です。 鬼退治で有名な桃太郎伝説の発祥の地の一つと言われ、「吉備津神社」と「鬼ノ城」ではその歴史のルーツを巡ることができます。 日本が誇る三名園の一つ「後楽園」は岡山市内にあり、岡山城と四季折々の景観のコラボはとても美しく、観光客に人気のスポットです。 倉敷市にある「倉敷美観地区」は江戸の風情が色濃く残っており、そのレトロな景観は見て歩くだけでも楽しく、レンタル着物での散策も人気です。 瀬戸大橋は渡るだけでなく見るのもおすすめで、鷲羽山展望台の第一展望台からは瀬戸内海と瀬戸大橋を一望できます。 そんな瀬戸内海で採れるカキやサワラは県民からも愛されているグルメの一つです。他にも、ひるぜん焼きそばや津山ホルモンうどんなどB級グルメが楽しめます。

岡山の写真集

目的から探す