隠岐の旅行/観光スポット一覧

  • ローソク島
    rating-image
    4.5
    41件の口コミ
    旅行/観光
    島根県隠岐の島町代
    隠岐の大自然絶景スポット「ローソク島」は、島後の北海岸沖に浮かぶ火成岩でできた約20mの岩礁で、夕日が落ちるときに岩の頂上が明かりが灯ったように見えることからその名がついた。この美しい光景は、波が穏やかな晴天の日に船上からしか観られず、春から秋の夕方に出航する遊覧船から見ることができる。出航時間は夕日の時間に合わせて異なるため、事前の確認と予約が必要である。

    隠岐の島の有名な観光スポット。十数年ぶりに行ってみました。 ローソク島展望台からも見れますが、より近くで見たかったので、ローソク島遊覧船を予約して行きました。当日の天候状況で出航の可否の連絡がありますが、島内電波が届かない場所がいくつかあるようなので、遊覧船利用前はあまり秘境の場所に行かない方が良いと思います。私達が乗船した日は、あいにくの天気でローソク状態の姿は見れませんでしたが、岩自体を間近で...

  • 摩天崖
    rating-image
    4.5
    38件の口コミ
    旅行/観光
    島根県隠岐郡西ノ島町浦郷
    高さ250メートルもの断崖絶壁。隠岐諸島の西ノ島の国立公園である国賀海岸の一部であり、摩天崖を含めた一帯が国の名勝に指定されている。粗面玄武岩の海蝕崖で、ナイフで切り取ったような絶壁を見ることができる。夕陽百選に選ばれたスポットで、摩天崖から国賀浜に向けて約2キロメートルの遊歩道が整備されている。距離は短いが、高低差が250メートルもあるので、行き来には60分から90分かかる。

    景色最高。牛や馬がたくさん放牧されています。眺めも素晴らしい。バリ島の隣ペニタ島を思い出した。雄大。

  • 由良比女神社
    rating-image
    4.0
    25件の口コミ
    旅行/観光
    島根県隠岐郡西ノ島町浦郷922
    大自然の造形美が見事な「国賀海岸」がある隠岐島前(どうぜん)の西ノ島には、「いか神様」と呼ばれる由良比女神社がある。西ノ島島民の守り神は、延喜式にも名を残し、「隠岐国一宮」ともされる格式高い神社だ。

    駐車場あり。 創建842年の名神大社。 ご祭神は由良比女命。 ご由緒には出雲に出掛けた帰りにイカに引っ張られ、そのお詫びに大量のイカが浜に押し寄せるようになったとか。 要するに当時の女酋長をお祭りしている。 が、元は知夫里島から遷座されたそう。 またなぜイカが反省したのかは謎。 物語が欠けている。 社にはイカの彫刻もあった。 本殿千木は縦削ぎ。 たまたまだが、本殿の屋根に紅葉した小さな木が生えてお...

  • 水若酢神社
    rating-image
    4.0
    23件の口コミ
    旅行/観光
    島根県隠岐郡隠岐の島町郡723
    隠岐島後の隠岐の島町にある水若酢神社は、延喜式の名神大社で「隠岐国神名帳」にも隠岐一宮と記される由緒ある神社。境内には隠岐の古代史や近代史を物語る史跡も残り、神社一帯が一大歴史文化ゾーンとなっている。

    隠岐の国の一の宮と聞いたので、ローソク島に向かう途中で寄り道しました。 境内は非常に静かな雰囲気で趣があります。 隠岐の神社の特徴の一つである土俵もありました。

  • 隠岐神社
    rating-image
    4.0
    27件の口コミ
    旅行/観光
    島根県隠岐郡海士町海士
    隠岐島前の中ノ島にある隠岐神社は、鎌倉時代に承久の乱で隠岐に流され、隠岐で生涯を終えた後鳥羽天皇を祀る。創建が昭和の新しい神社だが、後鳥羽天皇隠岐山陵が隣接する境内は、森閑として神聖な雰囲気が漂う。

    広い駐車場あり。 ご祭神は後鳥羽上皇。 創建間もない神社。 何故後鳥羽上皇なのか? 海士町には他に見ないご祭神や、出雲に比類無き古社があると思われるのに・・・。 ただ境内は綺麗に整備されている。

  • 赤尾展望所
    rating-image
    4.5
    21件の口コミ
    旅行/観光
    島根県隠岐郡西ノ島町浦郷
    隠岐郡西ノ島町、赤尾スカイラインの終点にある展望所で、隠岐ユネスコ世界ジオパーク屈指の景勝地である国賀海岸を一望することができる。国賀浦の水平線へ沈んでゆく夕日の美しさから日本の夕陽百選に選定されている。

    国賀海岸からレンタカーで移動して行きました。途中で道路が牛に占領されており、間をぬってゆっくり通過させてもらいました。対向車はクラクション鳴らしてましたが、全く動じることはなかったので、動かない時は気長に待つしかありませんね。 駐車場に着くと、バスもとまるような割と広い駐車場でしたが我家だけで貸切でした。その先の展望台に登ると、先ほど歩いた国賀海岸から摩天崖への遊歩道の全貌がクネクネとはっきり見...

  • 隠岐自然館
    rating-image
    4.0
    9件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    島根県隠岐郡隠岐の島町中町目貫の四61 隠岐ジオゲートウェイ2F
    隠岐島後の玄関口・西郷港フェリーターミナルに隣接する、「隠岐ジオゲートウェイ」の2階にある自然館。館内には隠岐ユネスコ世界ジオパーク(大山隠岐国立公園)固有の動植物や野鳥、昆虫、植物等の標本や、隠岐諸島の成り立ち、歴史・文化との繋がりに関するパネル資料や映像資料が展示されている。

    隠岐の動植物、鳥、魚、虫、花、石などの展示が豊富です。 空いていればスタッフの方がつきっきりで説明してくれます。 観光に出る前に立ち寄って理解を深めましょう。入館料は300円。

  • 隠岐モーモードーム
    rating-image
    3.5
    18件の口コミ
    旅行/観光
    島根県隠岐郡隠岐の島町池田風呂前19-1
    西郷港から車で10分ほど離れたところにある牛突き場。隠岐へ配流となった後鳥羽上皇を慰めるために始まったと言われる隠岐名物・牛突きが観戦できる。2歳から6歳の和牛は横綱クラスになると体重1000kgを超える貫禄。角と角を突き合わせてぶつかり合う姿は迫力満点だ。本場所大会は年に3回。闘争心を失って逃げ出した方が負けだが、勝敗をつけない「観光牛突き」も不定期に開催されている。

    隠岐の島名物牛突きですが ここでしか見れないし伝統ある牛突きですので仕方ないかもしれませんが15分くらいの1組の取り組みで1人1500円は高いと思います。

  • 壇鏡の滝
    旅行/観光
    島根県隠岐郡隠岐の島町那久
    隠岐の島町「壇鏡神社」境内にある滝。岩壁に立つ壇鏡神社の両側から落ちる落差40メートルの滝の水は、古くから生活用水や農業用水に利用されていた。雄滝(「裏見の滝」とも呼ばれ、裏側から見ることが出来る)と雌滝の二本の滝であり、「長寿の水」「勝者(女神)の水」「火難防止の水」として、闘牛大会や隠岐古典相撲大会の前夜には、この水で身を清める風習が残っている。また、水量も豊富で「日本の滝100選」にも選定されている。
  • 五箇創生館
    rating-image
    4.0
    13件の口コミ
    旅行/観光
    島根県隠岐郡隠岐の島町郡615-1
    西郷港から車で20分ほどの距離にある隠岐の島町の文化資料館。モダンな外観の建物内で島前・島後の観光案内や伝統芸能などを紹介している。入ってすぐ目に飛び込んでくるのは「いぐり凧」と呼ばれる隠岐独自の凧。凧の周囲に抉ったような10個の耳があるのが特徴で、毎年3月の春一番の頃にあげられる。隠岐の島町の文化として有名な「牛突き」や「隠岐古典相撲」などの資料も展示されており、実寸大の模型や剥製は圧巻だ。

    西郷港から山を越えて北上し、五箇地区にある施設。街道から一本入ったところで、看板等ないので行き過ぎ注意。 郷土資料館とのセットでチケット買うとお得です。牛の模型やローカルスタイルの相撲など、隠岐の知識を得られます。

  • ローソク島遊覧船
    旅行/観光
    島根県隠岐郡隠岐の島町南方(重栖港)
    夕日・景観の名所として知られる高さ約20m程の奇岩で、日の入りの際、夕陽が岩の先端に重なるとまるで巨大なろうそくに火を灯したように見えることが名前の由来であるといわれている。福浦岸壁・赤崎岸壁からは、日の入りの時間に合わせてローソク島周辺への遊覧船が運航している。日中やローソク島遊覧船の欠航時はローソク島展望台から島を眺めることが出来る。
  • 海士町後鳥羽院資料館
    rating-image
    3.5
    7件の口コミ
    旅行/観光
    島根県隠岐郡海士町海士1521-1
    後鳥羽天皇を祀る隠岐神社の向かいに立つ資料館。付近の老松とマッチした和洋折衷のモダンな建物で後鳥羽天皇に関する資料を中心に展示している。海士町は隠岐へ配流となった後鳥羽天皇が暮らしていたと言われる町。後鳥羽院資料館と隠岐神社、後鳥羽上皇御火葬塚がひしめき合っているため3か所合わせて巡る人も多い。病に侵された際に書いたと伝わる置文や、県文化財に指定された来国光の太刀などが奉納されている。

    隠岐神社の鳥居前にある資料館。隠岐神社まで行ったなら手軽に立ち寄れるが、それ以外であればわざわざ行く価値があるかどうかはかなり微妙。内部は思った程広くなく、正直値段を考えればコスパはギリギリに近いところ。

  • 明屋海岸
    旅行/観光
    島根県隠岐郡海士町豊田
    景観の名所として知られる海岸で、海面に浮かぶ屏風岩をはじめとする褐色の岩壁と、エメラルドグリーンの海とが織り成すコントラストが美しい。島の女神がお産をしたという伝説から、「明屋」と名付けられたとされている。町営のキャンプ場や海水浴場があり、夏季を中心に多くの観光客で賑わう。屏風岩にあいている穴がハート型に見えることから、縁結びのパワースポットとしてカップルにも人気。
  • 玉若酢命神社
    旅行/観光
    島根県隠岐郡隠岐の島町下西713
    隠岐島後の玄関口・西郷港から車で5分の場所に、「隠岐国の総社」玉若酢命神社がある。「隠岐造」の本殿をはじめ、国の重要文化財となっている建造物は重厚で見ごたえがあり、隠岐の悠久の歴史を感じさせてくれる。
  • 国賀海岸
    旅行/観光
    島根県隠岐郡西ノ島町
    隠岐・島前(どうぜん)の西ノ島にある国賀海岸は、大自然の広がる隠岐でも随一の絶景スポット。「摩天崖」「天上界」など、「この世のもの」とは思えないような名が付いた景勝地は、その名を裏切らない見事さだ。
  • 海中展望船あまんぼう
    旅行/観光
    島根県隠岐郡海士町福井
    菱浦港を出港し海士の名所のひとつ「三郎岩」を目指す海中展望船。約50分間の海中散歩が堪能できる。元々三郎岩周辺は海藻や魚種が豊富なことでも知られるスポット。日本海側で初めてのダイビングスポットにもなった海域だ。日本海で初めて到着後に地下の展望室から海中を観察する半潜水型展望船を導入したのが、この「あまんぼう」だと言われている。海中の景色や遊泳する魚は季節や時間帯、天候によって様々。神秘的な夜光虫が光るナイトクルーズも好評だ。
  • 焼火神社
    旅行/観光
    島根県隠岐郡西ノ島町美田
    隠岐郡西ノ島町美田、隠岐島前の最高峰である焼火山(たくひやま)の中腹に位置する神社。古くから船人を導く海上安全の神として信仰を集めてきた。現在の社殿は享保年間に改築されたもので、国の重要文化財に指定されている。また、周辺一帯には県の天然記念物にも指定されている暖地性や寒地性の植物が群生している。
  • 白島海岸
    旅行/観光
    島根県隠岐郡隠岐の島町西村
    島後の最北端に突き出ている白島崎と、沖の島・松島といった周辺の島々を含めた総称である。青い海に浮かぶ白い岩肌が美しい景勝地で、国の天然記念物にも指定されている。岬にある展望台からの眺望は格別だ。
  • 赤ハゲ山
    旅行/観光
    島根県隠岐郡知夫村
    隠岐の島の中で最小の島、知夫里島には、隠岐全体で最も高い位置にある「絶景展望台」がある。これは標高325mの赤ヶ山の山頂に位置し、360度の大パノラマが楽しめる。島前の島々や隠岐島後、本土側の島根半島や鳥取県の大山まで一望できる。無料の望遠鏡も設置されている。赤ヶ山は広々とした牧草地で、多くの牛が放牧されている。車で山へ上ることができるが、牛が道をふさいで座り込むこともある。
  • 知夫赤壁
    旅行/観光
    島根県隠岐郡知夫村
    知夫里島の西海岸に位置する、約1kmに渡って続く断崖絶壁である。波の浸食によって削られた岩肌が赤褐色で、白い水しぶきとのコントラストが美しい。特に夕日に照らし出される時間帯がおすすめ。昭和10年(1935)には国の名勝、天然記念物に指定された。

島根の主要エリア

around-area-map

縁結びの神様として有名なパワースポット「出雲大社」がある島根県。全国から八百万の神々が出雲大社に集まり神議が行われたとされる日本神話が息づく県です。 島根県内は「出雲縁結び空港」「萩・石見空港」「隠岐世界ジオパーク空港」の3つの空港を持ち、国内各主要都市から定期便が就航しています。東京・羽田空港からは約1時間半で到着します。 島根県は、国賀海岸や乳房杉など雄大な自然で有名な「隠岐島」エリア、世界遺産の石見銀山遺跡や出雲大社があり、「出雲・石見銀山」エリア、城下町であり水の都と呼ばれる「松江」、匹見峡や武家屋敷など見どころの多い「益田・津和野」エリアに分けられます。 島根県は全国でも有数の長い海岸線を持ち、地形も東西に細長いため、エリアや目的に分けて観光するのがおすすめです。 また、県内には60か所以上の温泉があり、名湯もお楽しみいただけます。島根和牛、出雲そば、松葉ガニなど、島根でしか楽しめないグルメと一緒に堪能しましょう。

島根の写真集

目的から探す