奥出雲の歴史/文化/見学スポット一覧

  • 須我神社
    rating-image
    4.5
    40件の口コミ
    旅行/観光
    島根県雲南市大東町須賀260
    雲南市大東町須賀にある神社。スサノオノミコトがヤマタノオロチを退治した後に作った「須賀宮」を起源とすることから「日本初之宮(にほんはつのみや)」と呼ばれる。また、スサノオノミコトが詠んだ「八雲立つ 出雲八重垣 つまごみに 八重垣つくる その八重垣を」という歌が日本で一番古い歌とされることから「和歌発祥の地」とも言われ、参道には60基の歌碑句碑が建てられている。

    古事記によると、八岐大蛇を退治した後、須佐之男命は妻・稲田比売命とともに住む土地を探したそうです。 そしてこの地に来て『気分がすがすがしくなった』と言い『須賀(須我)』と命名し宮殿を建てたといいます。これが日本初の宮殿ということで、この神社は日本初之宮と呼ばれています。この時、須佐之男命が詠んだ歌『八雲立つ 出雲八重垣 妻ごみに 八重垣作る...

  • 奥出雲たたらと刀剣館
    rating-image
    4.5
    20件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    島根県仁多郡奥出雲町横田1380-1
    出雲地方南部の奥出雲は古来、砂鉄と木炭で鉄を製錬する日本独自の「たたら製鉄」が行われた地で、日本遺産「出雲國たたら風土記鉄づくり千年が生んだ物語」に認定されている。奥出雲たたらと刀剣館は、たたら製鉄を総合的に紹介する施設だ。

    たたらではどうやって製鉄をしていたのかをさまざまな展示でわかりやすく教えてくれる博物館です。実物大のたたらもすごいですが、実際の作業を撮影したビデオも良かったですし小さいながらプロジェクションマッピングでの展示もありました。日本刀を作るために必要な玉鋼はここのやり方でしかとれなかったそうです。特別展として現代のアーティストが作ったという美しい日本刀の展示も見ることが出来ました。こうやって技術を伝え...

  • 絲原記念館
    rating-image
    4.5
    16件の口コミ
    旅行/観光
    島根県仁多郡奥出雲町大谷856-18
    江戸時代に松江藩の鉄師(たたら製鉄師)のひとりに任じられ、鉄師頭取も務めた絲原家。大正時代に洋式製鉄が普及するまで、島根県奥出雲町でたたらの火を守ってきた。1980年(昭和55)に開館、絲原家に伝わるたたら製鉄の資料や美術工芸品などを展示する。

    たたら製鉄で栄えた家の一つです。 当時使用された物や資料を見ることができます。 また、お庭も散策できます。

  • 鉄の歴史博物館
    rating-image
    4.0
    14件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    島根県雲南市吉田町吉田2533
    日本独自の製鉄技術「たたら製鉄」や鉄づくりの歴史・技術が学べる博物館。館内は主に2つのエリアに分かれ、それぞれ「たたら製鉄とその技法」「鉄山経営と鍛冶集団」をテーマとしている。豊富な資料展示で「たたら製鉄」の歴史を分かりやすく伝える施設だ。それまで石と木の道具しか持たなかった人間が鉄を生産・加工する技術を手に入れた意義は非常に大きく、徐々に人々の生活で欠かせない存在になっていく鉄の歴史を学ぶことができる。

    このあたりの土地で盛んだったらたたら製鉄について深く学べます。 VTRに凝縮されています。 当時使われた物も見ることができます。

  • 可部屋集成館/櫻井家住宅・庭園
    rating-image
    4.0
    12件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    島根県仁多郡奥出雲町上阿井1655
    日本古来の「たたら製鉄」が盛んな土地だった奥出雲の山中に「鉄師御三家」のひとつである櫻井家がある。大名茶人で知られる不昧(ふまい)公が愛でた庭が見もので、櫻井家で代々継承されてきた品々も見ごたえがある。

    たたら製鉄で栄えた家の一つです。 ゆっくり見てまわれます。 山の中というか、森の中というか、自然あふれる場所にあります。 紅葉の時期のポスターを見せていただきました。 穴場の紅葉スポットと思われます。

  • 奥出雲多根自然博物館
    rating-image
    4.0
    11件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    島根県仁多郡奥出雲町佐白236-1
    仁多郡奥出雲町佐白にある「宇宙の進化と生命の歴史」をテーマにした博物館。地球の歴史を辿るタイムトンネルや、生命の起源となった太古の海、恐竜の化石、日本の宇宙開発最前線を記録した映像など、工夫を凝らして展示を行う。全国でも珍しい宿泊施設を併設した博物館としても知られ、徒歩2分で行ける「佐白温泉長者の湯」などを利用して、滞在しながらの学習も可能。宿泊者限定のナイトミュージアムや博物館オリジナル体験イベントも好評だ。

    全国旅行支援で宿泊。全国でも珍しい博物館に宿泊しナイトミュージアムができるというふれこみに惹かれた(直島コンテンポラリーミュージアムもできるが、価格帯が全く違う)。現地に着くとすごい田舎で付近に何も商店がない。にもかかわらずメガネの三城店がある。当施設のあの特徴のある塔をもつメガネの三城独特のデザイン。従業員に恐る恐る?尋ねてみるとこの地はメガの三城創業者の出身地で、当施設も彼の出資でできたとのこ...

  • 雲州そろばん伝統産業会館
    rating-image
    4.0
    5件の口コミ
    旅行/観光
    島根県仁多郡奥出雲町横田992-2
    鳥取県との県境にも近い奥出雲横田地区は現代日本そろばんの発祥の地。「雲州そろばん」と呼ばれ、昭和62年(1987)に通商産業省(現経済産業省)から伝統的工芸品の指定を受けた。JR出雲横田駅に隣接するこの施設ではそろばんの歴史や伝統技術法、工具や製造工程などを紹介している。古来から現代までの名工の作品や日本各地で作られたそろばんなども展示しており、誰でも気軽にその歴史や伝統技術に触れることが可能だ。施設の外観はそろばんの玉をイメージした独特なデザインとなっている。

    出雲横田駅のすぐ横です。松本清張の「砂の器」にも出てくる雲集そろばんの歴史を語ってくれる施設・。 そろばんを製作する工程や工具、さらに世界のそろばんのコレクションなど内容豊富です。 電卓パソコン全盛の現代ですが、ここへ来るとそろばんも風情があっていいなと思いました。

  • 加茂岩倉遺跡
    旅行/観光
    島根県雲南市加茂町岩倉837-11
    平成8年(1996)、農道工事現場から39もの銅鐸が出土したことで有名になった遺跡。出土品は弥生時代中期-後期にかけてのもので、一か所の出土としては全国最多の大発見。全国で500弱出土している銅鐸のうち、合計50ほどが出雲の地から出土していること。また全国最多の銅剣が出土した「荒神谷遺跡」にも近いことから、古代出雲には強力な勢力が存在していたということをうかがい知ることができる。遺跡の奥には遺跡を紹介する建物「加茂岩倉遺跡ガイダンス」があり、出土品のレプリカや出土状況が復元された遺跡などが見学できる。
  • 古代鉄歌謡館
    旅行/観光
    島根県雲南市大東町中湯石84
    出雲大東駅から車で10分ほどの距離にある文化施設。神楽や大蛇演劇などの公演を基調とする劇場と、それらに関する資料を展示する演劇博物館のふたつの機能を兼ね備えている。神楽社中の面を中心に約100種類もの面が展示された二階展示室は圧巻だ。長い人間の歴史の中で培われ、歌謡に託されてきた民族文化の推移を鉄生産と神話に集約して紹介している。近年では町内文化活動の拠点として各種文化サークルや個人作品の展示等も行っている。
  • 峯寺
    rating-image
    4.0
    8件の口コミ
    旅行/観光
    島根県雲南市三刀屋町給下
    第8番札所の長谷寺から斐伊川にかかる三代橋を渡り、斐伊川に沿って4km余り行くと第9番札所の峯寺。標高299mの峯寺弥山の中腹に位置する。山の樹々に囲まれて静かにたたずむ、庭園もきれいな名刹。本尊は聖観音。

    御朱印集め、というミーハーな目的で立ち寄りました。狭い山道にドキドキしながら、何度もナビを確認して、ようやくたどり着いた峯寺の門構えに圧倒されて身が引き締まったように感じます。ちなみに御朱印は二種類あります。

  • 雲南市永井隆記念館
    rating-image
    3.5
    6件の口コミ
    旅行/観光
    島根県雲南市三刀屋町三刀屋199
    永井隆の生涯に渡る写真や遺品が多数展示されています。 長崎市永井隆記念館の姉妹館です。

    医学博士の永井隆氏に関する写真や遺品が展示されていました。永井博士の生い立ちを知れることが出来る場所で、生涯を知れて驚愕しました。波乱万丈な人生を触れに行ってみてはどうでしょうか。

  • 掛合酒蔵資料館
    rating-image
    4.0
    7件の口コミ
    旅行/観光
    島根県雲南市掛合町掛合955-6

    故・竹下登首相の生家です。そのことを全く知らずに入って行きました。門を入って左側の入口に『竹下登記念館』の看板があって、はじめて生家だと気づきました。笑顔の大きなパネル写真は親しみがこもっています。酒蔵資料館の展示解説は、一般的な酒の製造法の解説などです。

  • 光明寺
    rating-image
    4.5
    3件の口コミ
    旅行/観光
    島根県雲南市加茂町大竹
    6番札所の蓮台寺から県道斐川上島線で斐伊川に向かって南下し、木次直江停車場線に入り加茂町大竹地区へ。標高315mの城平山中腹に7番札所の光明寺はある。仁王門をくぐると入母屋造りの重厚な本堂があり、本尊十一面観音が安置されている。

    全国でも珍しく島根県下でも3つしかないらしい朝鮮鐘が有りました。また本堂内の仏像も開いている脇から観ることが出来ました。

  • 洞光寺
    rating-image
    4.5
    2件の口コミ
    旅行/観光
    島根県雲南市木次町木次671

    仕事の待ち合わせ時間に余裕が有って近くだったので初めて寄ってみましたが立派な寺でビックリしました。ちょうど出会った奥様に本堂内とか開けて下さり案内して頂きました。

  • 禅定寺
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    島根県雲南市三刀屋町乙加宮
    中国山脈の麓、三刀屋町に第24番札所の禅定寺はある。今では山門の下まで車で入れる。急な石段を上ると山門。さらに石段を上ると根本堂だ。出雲から来る場合は国道184号線から県道出雲仁多線に、松江からは国道54号線を利用。本尊は聖観音。

    仕事で行った先が近かったので初めて行ってみました。車で何とか上がる程の急な坂道を登り山の奥というか頂上に近いのではと思ったくらいの所に有った立派な寺です。

  • 飯南町大しめなわ創作館
    旅行/観光
    島根県飯石郡飯南町花栗54-2
  • 菅谷たたら山内
    旅行/観光
    島根県雲南市吉田町吉田4210-2
    斐伊川(ひいかわ)上流域の奥出雲地方は、日本古来の「たたら製鉄」が行われてきたエリア。「菅谷たたら山内」には伝統的な製鉄施設である「高殿(たかどの)」が日本で唯一現存する。神々しさすら感じる高殿は一見の価値がある。
  • 大東体育文化センター
    旅行/観光
    島根県雲南市大東町大東1349
  • 大しめなわ創作館
    旅行/観光
    島根県飯石郡飯南町花栗54-2
  • 八俣大蛇公園
    旅行/観光
    島根県雲南市木次町新市

島根の主要エリア

around-area-map

縁結びの神様として有名なパワースポット「出雲大社」がある島根県。全国から八百万の神々が出雲大社に集まり神議が行われたとされる日本神話が息づく県です。 島根県内は「出雲縁結び空港」「萩・石見空港」「隠岐世界ジオパーク空港」の3つの空港を持ち、国内各主要都市から定期便が就航しています。東京・羽田空港からは約1時間半で到着します。 島根県は、国賀海岸や乳房杉など雄大な自然で有名な「隠岐島」エリア、世界遺産の石見銀山遺跡や出雲大社があり、「出雲・石見銀山」エリア、城下町であり水の都と呼ばれる「松江」、匹見峡や武家屋敷など見どころの多い「益田・津和野」エリアに分けられます。 島根県は全国でも有数の長い海岸線を持ち、地形も東西に細長いため、エリアや目的に分けて観光するのがおすすめです。 また、県内には60か所以上の温泉があり、名湯もお楽しみいただけます。島根和牛、出雲そば、松葉ガニなど、島根でしか楽しめないグルメと一緒に堪能しましょう。

島根の写真集

目的から探す