奥出雲の旅行/観光スポット一覧

  • 奥出雲おろちループ
    rating-image
    4.0
    34件の口コミ
    旅行/観光
    島根県仁多郡奥出雲町八川2500-294
    高低差105m、大小11の橋と3つのトンネルからなる日本最大規模の二重ループ方式道路。二重にとぐろを巻いた日本神話のヤマタノオロチをイメージして建設された。中でも目を引く三井野大橋の赤色は、たたら製鉄の炎やヤマタノオロチが噴く炎をイメージしている。広島県と島根県を繋ぐ国道314号線沿いには「道の駅奥出雲おろちループ」や「奥出雲鉄の彫刻美術館」があり、ドライブの休憩やお土産購入に立ち寄る観光客も多い。「人と車の調和のとれた道づくり」をテーマにした人間道路会議賞の最優秀賞も受賞している。

    景色を楽しみながらドライブやツーリングで訪れる場所です。でもおろちループ自体は見れません。小さな道の駅は店員さんが優しく好感が持てます。食事なら肉そばがお勧めです。

  • 道の駅 たたらば壱番地
    rating-image
    4.0
    32件の口コミ
    交通
    島根県雲南市吉田町吉田4378-31
    雲南市吉田町、松江自動車道の雲南吉田IC近くにある道の駅。雲南の特産品や農産物が揃う売店のほか、平地飼い有精卵やプリンなどのたまごスイーツの「たなべ森の鶏舎」の直営店 や、カレーパンの「100時間カレーパン」、大学芋の「おさつ家」といった専門店も並ぶ。地元産そば粉の出雲十割蕎麦などを味わえるレストランも併設。また施設の玄関口には、アニメ「秘密結社 鷹の爪」のキャラクターで、雲南市出身という設定の「吉田くん」の限定バージョン「雲南吉田くん」も設置されている。

    奥出雲方面に出かけた際に休憩で立ち寄りました。レストランなども併設されているため利用しやすい道の駅です。

  • 斐伊川堤防桜並木
    rating-image
    4.5
    16件の口コミ
    旅行/観光
    島根県雲南市木次町木次
    島根県の木次町に流れる、斐伊川の堤防沿いの桜並木。およそ3kmにわたって、ソメイヨシノが約800本も植えられており、花の季節になると一斉に花を咲かせる。公益財団法人日本さくらの会によって、日本のさくら名所100選に選ばれている。桜の開花時期には、堤防にそって行灯がともされる。期間中に2日間にわたって「きすき桜まつり」が開催され、様々なイベントが行われる。

    桜が川沿いにずっと並んで圧巻です。特に、道路の両側に並んでいるので、車で通るだけでも素敵です。もちろん土手を歩くと、桜の枝が目の前の高さで思わず何枚も写真を撮ってしまいます。近くのスーパーでは、桜の時期には、様々なお弁当も売っています。今年は流石に、出店は少なかったですが、毎年は賑やかです。

  • 奥出雲葡萄園
    rating-image
    4.5
    19件の口コミ
    旅行/観光
    島根県雲南市木次町寺領2273-1
    雲南市木次町寺領にあるワイナリー。奥出雲の豊かな自然に囲まれた約7ha.の農地「食の杜」の中にある施設で、ワインの試飲や食事、喫茶が楽しめる。地下でワインが眠るカーヴの一角にはギャラリーを設置しており、落ち着いた空間の中で絵画や写真、陶芸などの作品を鑑賞することが可能だ。芝生の上でのんびり過ごしてほしいという思いから生まれたガーデンカフェでは、プレートランチやピザを緑の中で味わうことができる。

    コロナ禍の影響で、レストランはお休みしていましたがショップは営業中でした。 お客さんが減っている影響もあってか普段はお目にかからないワインも販売されていたので、家飲み用に購入してみました。 このワイナリーの良いのは景色がとても良いところ。 ショップのある場所が少し高台になっていて葡萄畑を見下ろすような形になります。初夏に咲く紫陽花と葡萄畑のコントラストが非常に美しい景色でした。

  • 須我神社
    rating-image
    4.5
    40件の口コミ
    旅行/観光
    島根県雲南市大東町須賀260
    雲南市大東町須賀にある神社。スサノオノミコトがヤマタノオロチを退治した後に作った「須賀宮」を起源とすることから「日本初之宮(にほんはつのみや)」と呼ばれる。また、スサノオノミコトが詠んだ「八雲立つ 出雲八重垣 つまごみに 八重垣つくる その八重垣を」という歌が日本で一番古い歌とされることから「和歌発祥の地」とも言われ、参道には60基の歌碑句碑が建てられている。

    古事記によると、八岐大蛇を退治した後、須佐之男命は妻・稲田比売命とともに住む土地を探したそうです。 そしてこの地に来て『気分がすがすがしくなった』と言い『須賀(須我)』と命名し宮殿を建てたといいます。これが日本初の宮殿ということで、この神社は日本初之宮と呼ばれています。この時、須佐之男命が詠んだ歌『八雲立つ 出雲八重垣 妻ごみに 八重垣作る...

  • 奥出雲たたらと刀剣館
    rating-image
    4.5
    20件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    島根県仁多郡奥出雲町横田1380-1
    出雲地方南部の奥出雲は古来、砂鉄と木炭で鉄を製錬する日本独自の「たたら製鉄」が行われた地で、日本遺産「出雲國たたら風土記鉄づくり千年が生んだ物語」に認定されている。奥出雲たたらと刀剣館は、たたら製鉄を総合的に紹介する施設だ。

    たたらではどうやって製鉄をしていたのかをさまざまな展示でわかりやすく教えてくれる博物館です。実物大のたたらもすごいですが、実際の作業を撮影したビデオも良かったですし小さいながらプロジェクションマッピングでの展示もありました。日本刀を作るために必要な玉鋼はここのやり方でしかとれなかったそうです。特別展として現代のアーティストが作ったという美しい日本刀の展示も見ることが出来ました。こうやって技術を伝え...

  • 絲原記念館
    rating-image
    4.5
    16件の口コミ
    旅行/観光
    島根県仁多郡奥出雲町大谷856-18
    江戸時代に松江藩の鉄師(たたら製鉄師)のひとりに任じられ、鉄師頭取も務めた絲原家。大正時代に洋式製鉄が普及するまで、島根県奥出雲町でたたらの火を守ってきた。1980年(昭和55)に開館、絲原家に伝わるたたら製鉄の資料や美術工芸品などを展示する。

    たたら製鉄で栄えた家の一つです。 当時使用された物や資料を見ることができます。 また、お庭も散策できます。

  • 鉄の歴史博物館
    rating-image
    4.0
    14件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    島根県雲南市吉田町吉田2533
    日本独自の製鉄技術「たたら製鉄」や鉄づくりの歴史・技術が学べる博物館。館内は主に2つのエリアに分かれ、それぞれ「たたら製鉄とその技法」「鉄山経営と鍛冶集団」をテーマとしている。豊富な資料展示で「たたら製鉄」の歴史を分かりやすく伝える施設だ。それまで石と木の道具しか持たなかった人間が鉄を生産・加工する技術を手に入れた意義は非常に大きく、徐々に人々の生活で欠かせない存在になっていく鉄の歴史を学ぶことができる。

    このあたりの土地で盛んだったらたたら製鉄について深く学べます。 VTRに凝縮されています。 当時使われた物も見ることができます。

  • 可部屋集成館/櫻井家住宅・庭園
    rating-image
    4.0
    12件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    島根県仁多郡奥出雲町上阿井1655
    日本古来の「たたら製鉄」が盛んな土地だった奥出雲の山中に「鉄師御三家」のひとつである櫻井家がある。大名茶人で知られる不昧(ふまい)公が愛でた庭が見もので、櫻井家で代々継承されてきた品々も見ごたえがある。

    たたら製鉄で栄えた家の一つです。 ゆっくり見てまわれます。 山の中というか、森の中というか、自然あふれる場所にあります。 紅葉の時期のポスターを見せていただきました。 穴場の紅葉スポットと思われます。

  • 奥出雲多根自然博物館
    rating-image
    4.0
    11件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    島根県仁多郡奥出雲町佐白236-1
    仁多郡奥出雲町佐白にある「宇宙の進化と生命の歴史」をテーマにした博物館。地球の歴史を辿るタイムトンネルや、生命の起源となった太古の海、恐竜の化石、日本の宇宙開発最前線を記録した映像など、工夫を凝らして展示を行う。全国でも珍しい宿泊施設を併設した博物館としても知られ、徒歩2分で行ける「佐白温泉長者の湯」などを利用して、滞在しながらの学習も可能。宿泊者限定のナイトミュージアムや博物館オリジナル体験イベントも好評だ。

    全国旅行支援で宿泊。全国でも珍しい博物館に宿泊しナイトミュージアムができるというふれこみに惹かれた(直島コンテンポラリーミュージアムもできるが、価格帯が全く違う)。現地に着くとすごい田舎で付近に何も商店がない。にもかかわらずメガネの三城店がある。当施設のあの特徴のある塔をもつメガネの三城独特のデザイン。従業員に恐る恐る?尋ねてみるとこの地はメガの三城創業者の出身地で、当施設も彼の出資でできたとのこ...

  • 雲州そろばん伝統産業会館
    rating-image
    4.0
    5件の口コミ
    旅行/観光
    島根県仁多郡奥出雲町横田992-2
    鳥取県との県境にも近い奥出雲横田地区は現代日本そろばんの発祥の地。「雲州そろばん」と呼ばれ、昭和62年(1987)に通商産業省(現経済産業省)から伝統的工芸品の指定を受けた。JR出雲横田駅に隣接するこの施設ではそろばんの歴史や伝統技術法、工具や製造工程などを紹介している。古来から現代までの名工の作品や日本各地で作られたそろばんなども展示しており、誰でも気軽にその歴史や伝統技術に触れることが可能だ。施設の外観はそろばんの玉をイメージした独特なデザインとなっている。

    出雲横田駅のすぐ横です。松本清張の「砂の器」にも出てくる雲集そろばんの歴史を語ってくれる施設・。 そろばんを製作する工程や工具、さらに世界のそろばんのコレクションなど内容豊富です。 電卓パソコン全盛の現代ですが、ここへ来るとそろばんも風情があっていいなと思いました。

  • 奥出雲おろち号
    旅行/観光
    島根県雲南市木次町里方26-1 JR木次駅内
    出雲神話の舞台・奥出雲を走る観光列車。ヤマタノオロチ神話が残る斐伊川沿いのJR木次線をトロッコ車両が運行する。乗車するのは窓ガラスのない開放的なトロッコ列車。爽やかな風が通り抜ける車内は抜群の爽快感だ。レトロな駅舎や全国的にも珍しい三段式スイッチバックなど見どころも多い。舞茸をあしらった「トロッコそば弁当」や駅長手打ち蕎麦が絶品の亀嵩駅そば弁当など車内販売も好評。全区間全席指定のため、乗車の際は必ず予約する必要がある。
  • 龍頭が滝
    旅行/観光
    島根県雲南市掛合町松笠
    中国地方随一の名瀑といわれ、「八重滝」とともに「日本の滝100選」に選ばれている名瀑。雄滝と雌滝からなり、「裏見の滝」とも呼ばれる雄滝の裏側には、約百畳の岩窟の中に滝観音が祀られている。毎年8月15日には「龍頭が滝まつり」が行われる。
  • 加茂岩倉遺跡
    旅行/観光
    島根県雲南市加茂町岩倉837-11
    平成8年(1996)、農道工事現場から39もの銅鐸が出土したことで有名になった遺跡。出土品は弥生時代中期-後期にかけてのもので、一か所の出土としては全国最多の大発見。全国で500弱出土している銅鐸のうち、合計50ほどが出雲の地から出土していること。また全国最多の銅剣が出土した「荒神谷遺跡」にも近いことから、古代出雲には強力な勢力が存在していたということをうかがい知ることができる。遺跡の奥には遺跡を紹介する建物「加茂岩倉遺跡ガイダンス」があり、出土品のレプリカや出土状況が復元された遺跡などが見学できる。
  • 大東町赤川流域のほたる
    旅行/観光
    島根県雲南市大東町
    別名「赤川ホタル」とも呼ばれるゲンジボタルの群生地。今から約250年前、松江藩7代藩主松平治郷が京都から持ち帰って赤川沿いに放したと伝わるゲンジボタルの乱舞を見ることができる。例年の見頃は5月下旬から6月下旬にかけての夜8時過ぎ。赤川の護岸敷は幅1m、長さ100mの自然石を積み上げた「ホタル工法」によってホタルが住みやすい環境になっている。赤川ほたる公園の他、大東七夕公園や阿用川橋付近でも淡い光を見ることが可能だ。
  • 古代鉄歌謡館
    旅行/観光
    島根県雲南市大東町中湯石84
    出雲大東駅から車で10分ほどの距離にある文化施設。神楽や大蛇演劇などの公演を基調とする劇場と、それらに関する資料を展示する演劇博物館のふたつの機能を兼ね備えている。神楽社中の面を中心に約100種類もの面が展示された二階展示室は圧巻だ。長い人間の歴史の中で培われ、歌謡に託されてきた民族文化の推移を鉄生産と神話に集約して紹介している。近年では町内文化活動の拠点として各種文化サークルや個人作品の展示等も行っている。
  • 大山隠岐国立公園三瓶山地区 東の原(園地)
    旅行/観光
    島根県大田市三瓶町
    大山隠岐国立公園内にある活火山・三瓶山の東側に広がる高原。観光リフトや登山道、スキー場が整備されており、美しい自然に囲まれながらアウトドアレジャーを楽しむことができる。寒暖差に恵まれた環境から葡萄の栽培に適しており、2018年にはワイナリーがオープンした。
  • 赤来高原観光りんご園
    遊ぶ/趣味
    島根県飯石郡飯南町下赤名2814
    道の駅・赤来高原からすぐのところにある観光農園。燦燦と降り注ぐ太陽の下で安心安全にこだわったりんごを栽培している。園内で収穫できるのは全部で8種類。葉の隅々にまで光を行き届かせ、台風や積雪に耐えられるようY字型の棚木となっているのが特徴だ。例年の旬は9月上旬から11月中旬にかけて。夏の8月から9月にかけてはブルーベリー狩りを楽しむことも可能だ。時間制限を設けていないため、それぞれのペースでゆっくりと果物狩りを楽しむことができる。
  • 道の駅 酒蔵奥出雲交流館
    rating-image
    4.0
    26件の口コミ
    交通
    島根県仁多郡奥出雲町亀嵩1380-1

    11月ならまだ降雪前でレンタカーで行けます。また、新米や正月用の餅が入手できる季節です。飛行機で約1時間半。空港から1時間。・・・近くならすぐ行きたい場所です。量り売りの原酒(お勧め)も11月の気温が低い日なら持ち帰ることがなんとかできます。安心安全な奥出雲の食材をゲットできます。玉峰山荘からなら歩いてこれます。

  • 道の駅 さくらの里きすき
    rating-image
    4.0
    12件の口コミ
    交通
    島根県雲南市木次町山方1134-31

    道の駅に併設されて食堂もあります。 ご当地名物の出雲蕎麦もオンメニューされていました。 こちらの蕎麦は地元の会社本田商店の蕎麦を使用していると宣伝されていました。 私は、『割子そば』を注文。蕎麦のご当地で食べるのはやはり違います。

島根の主要エリア

around-area-map

縁結びの神様として有名なパワースポット「出雲大社」がある島根県。全国から八百万の神々が出雲大社に集まり神議が行われたとされる日本神話が息づく県です。 島根県内は「出雲縁結び空港」「萩・石見空港」「隠岐世界ジオパーク空港」の3つの空港を持ち、国内各主要都市から定期便が就航しています。東京・羽田空港からは約1時間半で到着します。 島根県は、国賀海岸や乳房杉など雄大な自然で有名な「隠岐島」エリア、世界遺産の石見銀山遺跡や出雲大社があり、「出雲・石見銀山」エリア、城下町であり水の都と呼ばれる「松江」、匹見峡や武家屋敷など見どころの多い「益田・津和野」エリアに分けられます。 島根県は全国でも有数の長い海岸線を持ち、地形も東西に細長いため、エリアや目的に分けて観光するのがおすすめです。 また、県内には60か所以上の温泉があり、名湯もお楽しみいただけます。島根和牛、出雲そば、松葉ガニなど、島根でしか楽しめないグルメと一緒に堪能しましょう。

島根の写真集

目的から探す