出雲大社周辺の遺跡/墓/古墳スポット一覧

  • 今市大念寺古墳
    旅行/観光
    島根県出雲市今市町鷹の沢1696
    今から約1500年前の古墳時代後期に造られたとされる県内最大の前方後円墳。全長は約92mにのぼり、石室発見時に出土した副葬品から出雲西部に君臨していた権力者の墓と考えられている。斐伊川と神戸川に挟まれたこの地域は多くの王墓が集中するエリア。後円部にあるのは長さ約12.8m、高さ約3.3mの横穴式石室だ。大小2基の家形石棺が置かれており、奥にある日本最大級の石棺は推定重量約10tと言われている。
  • 荒神谷遺跡
    旅行/観光
    島根県出雲市斐川町神庭873-8 荒神谷史跡公園内
    銅剣358本、銅矛16本、銅鐸6個という大量の青銅器が1か所からまとめて出土し、出雲が古代史でクローズアップされる立役者となった遺跡。周辺は公園として整備され、遺跡と出土品について学べる博物館もある。
  • 出雲阿国の墓
    旅行/観光
    島根県出雲市大社町杵築北2529
    出雲大社から稲佐浜へ向かう途中にある墓所。国道431号線沿いの駐車場から石段を登った先に、現在の歌舞伎の祖と言われる出雲大社の巫女・阿国の墓が立っている。質素な自然石で作られた墓は、尼僧となって読経と連歌を詠みながら余生を過ごした阿国の晩年を偲ばせる佇まい。安土桃山の時代、全国で出雲大社修繕の勧進を行っていた際に踊った踊りが現在の歌舞伎のもとになったと言われており、今でも芸能・歌舞伎関係者などが公演の成功祈願に訪れる。
  • 西谷墳墓群史跡公園(出雲弥生の森)
    遊ぶ/趣味
    島根県出雲市大津町2760
    JR出雲市駅から車で約10分の距離にある墳墓群。弥生時代から古墳時代にかけて作られた「西谷墳墓群」を公園として整備している。斐伊川と神戸川に挟まれたこの辺りは多くの墳墓が集中する地域。国内最大級と称される四隅突出型墳丘墓は、出雲の権力者たちの墓として全国的に有名だ。6基の墳丘はいずれも斜面が貼石で覆われ、石敷きや石列に囲まれている。ガラスの腕輪や葬儀に使用した土器などが発掘された2号墓内部は年末年始を除いて自由に見学することが可能だ。
  • 放れ山古墳
    旅行/観光
    島根県出雲市古志町
    古志町南方の比高7-8mの台地に位置する、古墳時代後期に築造されたといわれる古墳です。金銅装頭椎大刀をはじめとする出土品は、現在県立博物館に寄贈展示されています。
  • 上塩冶地蔵山古墳
    旅行/観光
    島根県出雲市上塩冶町
  • 上塩冶築山古墳
    旅行/観光
    島根県出雲市上塩冶町
  • 上島古墳
    旅行/観光
    島根県出雲市国富町
    昭和24年の山林開墾中に偶然発見された、竪穴式石室を持つ古墳です。石室内部からは刳抜式家型石棺と、埋葬された成人男性と思われる人骨がほぼ完全な状態で発見されています。また、五鈴鏡や鈴釧、大刀等多数の副葬品が発見されています。
  • 大念寺古墳
    旅行/観光
    島根県出雲市今市町
    6世紀中頃に築造されたとみられる大規模な前方後円墳です。この古墳は日本最大級の家形石棺を持つことで知られています。
  • HOUSE DO(ハウスドゥ) 出雲店
    旅行/観光
    島根県出雲市渡橋町3-2
  • HOUSE DO(ハウスドゥ) 島根医大前
    旅行/観光
    島根県出雲市上塩冶町4040-3

島根の主要エリア

around-area-map

縁結びの神様として有名なパワースポット「出雲大社」がある島根県。全国から八百万の神々が出雲大社に集まり神議が行われたとされる日本神話が息づく県です。 島根県内は「出雲縁結び空港」「萩・石見空港」「隠岐世界ジオパーク空港」の3つの空港を持ち、国内各主要都市から定期便が就航しています。東京・羽田空港からは約1時間半で到着します。 島根県は、国賀海岸や乳房杉など雄大な自然で有名な「隠岐島」エリア、世界遺産の石見銀山遺跡や出雲大社があり、「出雲・石見銀山」エリア、城下町であり水の都と呼ばれる「松江」、匹見峡や武家屋敷など見どころの多い「益田・津和野」エリアに分けられます。 島根県は全国でも有数の長い海岸線を持ち、地形も東西に細長いため、エリアや目的に分けて観光するのがおすすめです。 また、県内には60か所以上の温泉があり、名湯もお楽しみいただけます。島根和牛、出雲そば、松葉ガニなど、島根でしか楽しめないグルメと一緒に堪能しましょう。

島根の写真集

目的から探す