島根のカフェ/喫茶店スポット一覧
エリア
-
-
- いづも寒天工房 出雲大社参道本店
-
4.09件の口コミ
- グルメ/お酒
- 島根県出雲市大社町杵築南1364-11
- 大正元年(1912)に創業した菓子処つやま屋の、新しいブランド「いずも寒天工房」は、島根県産のフルーツや野菜を使った寒天の和菓子や、フランスの伝統菓子パート・ド・フリュイ、チョコレート菓子などを取り揃えている。本店のカフェでは、島根県産抹茶やオリジナルコーヒー・しょうが茶などとパンケーキどやらきやお団子などのスイーツが頂ける。一畑電車大社線「出雲大社前駅」すぐそば。
-
フルーツや野菜を使用した寒天菓子のお店です。りぼんやキューブ型のお菓子はお土産にぴったりです。カフェも併設されていて和菓子が人気のようでした。
-
- 震湯カフェ 内蔵丞
-
4.011件の口コミ
- グルメ/お酒
- 島根県大田市温泉津町温泉津7
- 温泉津温泉街に現存する最古の温泉施設である「薬師湯」の旧館を改装したカフェで、島根県大田市にある。大正8年(1919)築の重厚な木造の建物であり、白い壁に美しいステンドグラス、軒下の優美なアーチ細工など洋館風の佇まいが特徴。男湯の更衣室がカフェとして再利用されており、店内は大正ロマンあふれるアンティークな空間に仕上がっている。代々庄屋を務めた内藤家に伝わる「江戸時代の奉行飯」や自家製カレーなどの食事メニューのほか、温泉マークが描かれた「温泉カプチーノ」も人気。
-
薬師湯の隣にできたカフェレストランで昔の震湯の建物を利用しているのでレトロ感満載。温泉津の奉行飯という和風な食事とカレーからシフォンケーキなどカフェメニューが充実していて、食事処が少なくなった温泉津では貴重な存在。営業時間は朝11時からで夜の営業はないので、夜飲みたい人には温泉街にある「路庵」がお薦め。
-
- cafe(カフェ)住留
-
4.025件の口コミ
- グルメ/お酒
- 島根県大田市大森町ハ206
- 大田市大森町、石見銀山公園近くにあるカフェ。古民家を改装した店舗で、しまね和牛のすじをとろとろに煮込んだ「牛すじトロトロハヤシ」や、季節の野菜を使った限定10食のランチメニューなど、地元の食材を活かした料理を提供している。
-
あまりハヤシライスは好きでないですが、たまにはいいかと入りました。もう1つはカレーで、味は似てました。少ないです。あとピザがあります他にも少し。ちょうど銀山と街並みの間、観光案内所の近くです。
-
-
-
- 神門通りカフェ ポンム・ベエル
-
4.016件の口コミ
- グルメ/お酒
- 島根県出雲市大社町杵築南835-5
- 島根県出雲市大社町の「神門通り」にあるおしゃれなカフェ。古い旅館をリノベーションした和風モダンな建物で、中庭を眺めながらのんびりと過ごせる落ち着いた雰囲気が魅力である。人気のスイーツは、上品な甘さの「ぜんざいロール」。有機栽培のコーヒーも好評である。オムライスやパスタ、ハンバーグなど洋食メニューが充実しており、出雲大社参拝時のランチにも利用しやすい。
-
この時期喫茶店を探すのウロウロ お土産屋さんやお蕎麦屋さんはいっぱい開いているのですが、コーヒーを求めてとなると。 まぁ普通のUCCのコーヒでした。(チョット濃いめ)
-
-
- 和かふぇ葉楽Koto(コト)
-
4.58件の口コミ
- グルメ/お酒
- 島根県出雲市今市町2076
- 出雲市今市町駅通りにある、老舗茶舗「原寿園」の直営カフェ。老舗の日本茶の風味を活かし、抹茶ソフトクリーム入りのあんみつや、シフォンケーキ、パフェなどの抹茶スイーツを提供している。また、抹茶ソフトクリームやドリンクメニューの一部はテイクアウトでも楽しむことができる。
-
一人でふらりとたまに行きます。 出雲市駅から真っ直ぐ行きて、すぐ左手に出てきます。 原寿園さんはお茶屋さんだけん、やはり抹茶アイスが美味しいです。 抹茶パフェは、白玉やあんこも入りしっかりした量ありまさが、美味しいけんペロリと食べられます。 一緒に出してごされるお茶も色々あるし、お土産も豊富だけんおススメです。
-
-
- ミセスマーチン
-
3.53件の口コミ
- グルメ/お酒
- 島根県松江市宍道町東来待885
- 宍道湖の南岸に位置する喫茶店。大きくとられた窓から日本の夕日百選にも選ばれた宍道湖が一望できる。白を基調とした店内は開放感のある落ち着いた雰囲気。四季折々に表情を変える宍道湖を眺めながらコーヒーや紅茶、ピザやパスタなどを頂くことができる。空が茜色に変わる頃から始まる湖上の夕日ショーは誰もが息をのむ絶景だ。夕日のピークは日没の30分前から。湖を赤く染める夕日に嫁ヶ島のシルエットを浮かべてクライマックスを迎える。
-
3月下旬の昼下がり、あいにくの空模様でしたが、米子から出雲に向かう途中に立ち寄りました。特に検索したわけでもなく、通りがかったら、建物が洋風のカフェっぽく、地元の来待石で造られたと思われるコーヒーカップのオブジェらしき物体も目に止まり、ふらりと。湖が目前まできている、大きな窓辺のテーブルに着きましたが、テラスにも数テーブルあり、晴れた日にはテラス席も気持ちよさそうに思いました。400円のブレンドを...
-
- 塩見茶屋
-
4.011件の口コミ
- グルメ/お酒
- 島根県松江市北堀町319
- 松江市北堀町、松江城の北側の県道37号線沿いにある茶屋。松江藩主・松平不昧公が鷹狩の際に食したとされる、茶せんで泡立てた番茶に穀類や漬物などの具材を入れた「ぼてぼて茶」をはじめ、抹茶やコーヒー、そばなどを提供。松江城のお堀に面したテラス席でゆっくりと楽しめる。地元の銘茶や銘菓、地酒などを販売するおみやげコーナーも。
-
武家屋敷近くのお堀端にあるお店です。このあたりの店舗は店じまいが早くて夕方5時前には閉まっている中、ここだけ仕舞支度をしながらも、まだ開いていたので、抹茶のソフトクリームをテイクアウトしました。和菓子などのお土産も売っていましたが、ゆっくり見る時間はなし。ソフトクリームは普通においしかったです。
-
- 珈琲館 京店店
- グルメ/お酒
- 島根県松江市末次本町1
-
- 日本茶カフェ Scarab136(スカラベ)
-
3.06件の口コミ
- グルメ/お酒
- 島根県松江市学園南1-3-6
-
多分初めてだと思うけど茶がゆを食べに伺いました。こちらの店も前から知っていたけど入店は初めてでした。茶がゆセットはモーニングメニューで9時から11時までの注文らしいです。お茶の店がしているカフェみたいですからセットの昆布茶を抹茶にした方が良かったかなあと思いました。
-
- カフェ・ギャラリーフルール
-
3.54件の口コミ
- グルメ/お酒
- 島根県松江市中原町31-4
- 一畑電車・松江しんじ湖温泉駅に隣接するカフェ&ギャラリー。開放感のある明るい店内でコーヒーや紅茶、薬膳カレーやざるそばなどを提供している。出雲産の小豆と雲南のお餅を使ったぜんざいは優しい甘さの一杯。ボリュームがあるため温泉街散策の休憩に最適だ。400年以上の歴史を持つブランド生姜・出西生姜を使った薬膳カレーには健康に配慮した雑穀米を使用している。店内の展示スペースには可愛らしい和雑貨やアクセサリーを展示。食後にゆったり眺めてお土産として購入する観光客の姿も多い。
-
しんじ湖温泉駅のすぐそばのお店です。電車の待ち時間にぜんざいを頂きました。あっさりした甘味と焼いたお餅の香ばしさ。 お値段はちょっとお高めかな?とは思いましたが、セットの緑茶のお代わりをサービスしてもらえたりと電車が来るまでゆったりと過ごせました。 小さくてかわいい雑貨もたくさん販売されています。
-
- ANTWORKSGALLERY(アントワークスギャラリー)
-
4.03件の口コミ
- グルメ/お酒
- 島根県出雲市大社町杵築南1342-8
- 出雲大社の大鳥居の近くにある「ANTWORKSGALLERY」は、木製のお雛様や五月人形・干支・おもちゃなどをひとつひとつ手づくりして展示、販売している店だ。ANTWORKSGALLERYでは様々な作家が展示をしており四季折々でテーマが変わる。一畑電鉄「出雲大社前駅」より徒歩2分。
-
神門通りには色々な店があります。お土産物屋さんが多い中で、この店は陶器などが展示してあって、ゆっくり鑑賞できるギャラリーです。壁の色が陶器が映えるような色で、なかなかの演出です。
-
- くつろぎ和かふぇ 甘右衛門
- グルメ/お酒
- 島根県出雲市大社町杵築南839-1
- 「出雲大社」の正門前にある和風カフェで、参拝の合間の休憩に人気のスポット。店内は、漆喰の壁に太い梁が目立つ趣深い空間である。抹茶やフルーツ、白玉がたっぷり盛られた特製パフェのほか、上品な甘さの熱いぜんざいにアイス入り大福餅が入った「愛守大福ぜんざい」も人気。暑い季節には、山盛りの綿氷にシロップをたっぷりかけた「かき氷」も好評である。最寄は出雲大社前駅。
-
- 日本茶カフェ Scarab別邸(スカラベ)
- グルメ/お酒
- 島根県松江市末次本町75
-
- カフェ&レスト 紅葉(くれは)
- グルメ/お酒
- 島根県鹿足郡津和野町後田ロ201
-
- 美保関灯台ビュッフェ
- グルメ/お酒
- 島根県松江市美保関町美保関1338-10
島根の主要エリア

縁結びの神様として有名なパワースポット「出雲大社」がある島根県。全国から八百万の神々が出雲大社に集まり神議が行われたとされる日本神話が息づく県です。 島根県内は「出雲縁結び空港」「萩・石見空港」「隠岐世界ジオパーク空港」の3つの空港を持ち、国内各主要都市から定期便が就航しています。東京・羽田空港からは約1時間半で到着します。 島根県は、国賀海岸や乳房杉など雄大な自然で有名な「隠岐島」エリア、世界遺産の石見銀山遺跡や出雲大社があり、「出雲・石見銀山」エリア、城下町であり水の都と呼ばれる「松江」、匹見峡や武家屋敷など見どころの多い「益田・津和野」エリアに分けられます。 島根県は全国でも有数の長い海岸線を持ち、地形も東西に細長いため、エリアや目的に分けて観光するのがおすすめです。 また、県内には60か所以上の温泉があり、名湯もお楽しみいただけます。島根和牛、出雲そば、松葉ガニなど、島根でしか楽しめないグルメと一緒に堪能しましょう。