鳥取の歴史/文化/見学スポット一覧

  • 観音院庭園
    rating-image
    4.0
    23件の口コミ
    旅行/観光
    鳥取県鳥取市上町162
    鳥取県鳥取市上町にある寺院で、かつては鳥取藩主・池田家の祈願所であった。中国観音霊場32番札所。本尊は聖観世音菩薩像で、移転のたびに大きな寺の本尊となったことから「出世観音」として信仰を集めている。慶安3年(1650)から10年かけて造営された国指定名勝の観音院庭園は、雄大な池を中心に傾斜や石組、植木を配した池泉観賞式庭園。抹茶と茶菓子のサービスがあり、座ってゆっくり鑑賞できる。

    鳥取藩初代藩主池田光仲の転封後、当地に移り、観音信仰の厚かった光仲が池田家の祈祷所としたお寺です。 境内書院の庭園は、光仲が10年をかけて作庭したと言われ、鳥取市東部を囲む山裾に自然の傾斜を生かし、大きな池を中心に亀・鶴・滝の石組や植物が配置されています。 周囲の樹林を借景に、元禄時代のままを伝える林泉鑑賞式庭園として国の指定名勝になっており、茶菓を嗜みながらしばし心和む時間を過ごすにはピッタリで...

  • 三徳山 三佛寺奥院 投入堂
    rating-image
    5.0
    3件の口コミ
    旅行/観光
    鳥取県東伯郡三朝町三徳1010
    標高900メートルの三徳山に境内がある三徳山三佛寺。その奥院である投入堂は切り立つ絶壁にせり出すように建てられた建築物で、国宝に指定されている。かつて数々の不可思議な事績を残した役行者(えんのぎょうじゃ)が法力でお堂を手のひらに乗るほどに小さくし、断崖絶壁の岩窟に投げ入れたと伝わるお堂だ。山道は非常に危険で事故も多いため、入山の際は服装と靴のチェックを受ける必要がある。ふもとにある「投入堂遙拝所」から望遠鏡で見るのがおすすめだ。

    投入堂迄の行程の8割位の場所にあります。良くメディアにも取り上げられる絶景です。落ちたら確実に死にます。こんな危険な場所なのに何の囲いも有りません。全て自己責任です。鳥になった気分になれます。少なくとも此処まではたどり着いてほしい場所です。反対に此処で諦める方も多かったです。

  • 三朝バイオリン美術館(鳥取ヴァイオリン製作学校)
    rating-image
    4.5
    13件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    鳥取県東伯郡三朝町三朝199-1
    弦楽器製作の過程や使用する道具、木材などを紹介しているミュージアム。2階には弦楽器のレプリカ作品が展示されているほか、コンサートホールがあり定期的に演奏会が開かれている。バイオリン体験レッスンも可能だ。

    知人のコンサートがこちらで開催された際訪問しました。 こぢんまりしていますが、とても雰囲気の良い博物館です。 バイオリンに特化しているので展示物や説明はとても充実していて、バイオリンの事を少し理解することが出来ました。

  • 山陰海岸ジオパーク海と大地の自然館
    rating-image
    4.5
    11件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    鳥取県岩美郡岩美町牧谷1794-4
    鳥取道鳥取ICから30分。山陰海岸ジオパークの魅力をさまざまな資料や映像で紹介する展示館。野外観察会、自然講座などの取り組みも年間を通じて開催されている。より多彩な視点で地球の活動を知ることができる、デジタル地球儀「触れる地球」や、水槽での飼育展示、現在は立ち入り禁止となっている羽尾岬先端にある、海の龍神洞と陸の龍神洞という2つの海食洞の内部を、臨場感あふれる3D映像で紹介する定期上映会が人気。

    自然館の展示物や、3D映像は美しく大迫力で、山陰海岸の太古からの地形形成過程や動植物につき深く理解できます。これで無料なので、驚きです。

  • 大岳院
    rating-image
    3.5
    27件の口コミ
    旅行/観光
    鳥取県倉吉市東町422
    慶長10年(1605)に開創された曹洞宗の古刹。元々は駿河(現在の静岡県)の沼津城主・中村彦左衛門一栄公の菩提寺として「慶久寺」と称していたが、一栄公の移封とともに現在の伯耆八橋にうつってきた。境内に祀られているのは滝沢馬琴の「南総里見八犬伝」のモデルにもなった安房国(現在の千葉県)館山城最後の城主・里見安房守忠義。8人の家臣とその主従のお墓を向く8体の犬の石像が安置されている。里見忠義の遺言によって寺に贈られたものと伝わる中国明代の古三彩鉢皿は県指定の保護文化財だ。

    米子から鳥取に行く間に、寄り道しました。 白い倉の街を散策していたところ、街歩きマップで目に止まり訪れました。

  • 鳥取市因幡万葉歴史館
    rating-image
    4.0
    16件の口コミ
    旅行/観光
    鳥取県鳥取市国府町町屋726
    「古代因幡と万葉文化にふれる異空間」をキャッチコピーに掲げる歴史館。因幡国古代文化の中心地・国府町で大伴家持をはじめとする国府町所縁の歌人や因幡地方の歴史などを紹介している。敷地内には万葉集に歌われた約40種類の植物が彩る回遊式庭園を併設しており、因幡の文化を偲びながらゆったりと散策することが可能だ。色鮮やかな万葉衣装の試着体験は1週間のレンタルサービスも行っている。無料のレンタサイクルも貸し出しており、史跡の宝庫・国府町散策の拠点としての役割も果たしている。

    因幡国の国府跡近くにあります。 万葉集の作者とも言われる大伴家持ともう一人の伊福吉部徳足比売という女性の事例を中心に展示されています。丁寧な内容になっており、今まで知らなかったこともいくつか学ぶことが出来ました。 エントランス横にある時の塔は、高さ約30mで展望台もあります。 訪問当日、天候が良かったこともあり綺麗な山を眺めることが出来ました。

  • 米子市立山陰歴史館
    rating-image
    3.5
    22件の口コミ
    旅行/観光
    鳥取県米子市中町20
    遠くからも目を引く赤レンガが目印の歴史館。外装がタイル張りとなった洋館は昭和5年(1930)に建築されて以来、長い間米子市役所として親しまれてきた。建築当時としては山陰随一の建物で、現在は米子の民俗資料や米子城の資料、国の史跡に指定された福市遺跡からの出土品などを展示している。地震に強い近世欧米式「鍵の手造り」や曲線を取り入れた手摺、格式高い通路など細部にまで設計者の明確なポリシーが現れている建物だ。市の有形文化財にも指定され、夜にはライトアップも行われる。

    米子駅から徒歩15分ほど。 入館料無料。レトロ感のある3階建て建物は1930年築の旧米子市庁舎。設計は早稲田大学大隈記念講堂や日比谷公会堂などを手掛けた佐藤功一。展示室は1階と2階にあり、米子城資料(鯱瓦、木簡、陶器 等)、鉄道資料(行先表示板、ヘッドマーク 等)、浜絣資料、民具・農具などが展示されている。 展示物は多くはないが、建物好きの方、鉄道ファンの方は見学してみるのもいいでしょう。

  • 喜見山 摩尼寺
    rating-image
    4.0
    12件の口コミ
    旅行/観光
    鳥取県鳥取市覚寺624
    中国5県の名刹古刹37ケ寺を巡る「中国観音霊場」のひとつ。林道を深く入った山麓で千手観世音菩薩、帝釈天王を本尊に祀っている。湖山長者の伝説が残る古刹は承和年間(834頃)の開山と伝わる霊場。古くから亡き人の霊魂が集まると信じられており、今でも霊魂を呼び戻したと伝わる摩尼山の信仰が脈々と息づいている。鳥取駅からは車で約20分ほど。境内までは約300段もの急な石段を登る必要がある。

    鳥取市覚寺の山腹に建つ天台宗の仏教寺院、山号は喜見山。 300段ほどの石段を登る必要があります、石段は部分的に痛んでますので、転倒など注意が必要です。 元々の創建は平安時代という古刹で、本堂は国の重要文化財に指定されています。 奥之院までは40分程掛かるって事で、今回は帰りの時間の関係で行けませんでした、次回機会が有れば行ってみたいと思ってます。 善光寺の如来堂もあり、戒壇巡りも出来る様です。 今...

  • 大綱引き資料館「陣所の館」
    rating-image
    3.5
    13件の口コミ
    旅行/観光
    鳥取県東伯郡三朝町三朝910-4
    毎年5月3、4日に開かれる地元の花湯まつりのメインイベントは、明治の初めから続く大綱引き。昔から「東が勝てば豊作、西が勝てば商売繁盛」と言われているという。ここではそんな伝統の綱引きにまつわる資料を展示。ビデオで過去の熱戦も観戦できる。

    もっと大きな会館みたいな所かと思ってましたが、街角のお店に並んでありました。 かずらの大綱、投入堂の模型などがありました。 親切なお姉さんに色々と教えてもらい、 陣所とは三朝の大綱引でかずらを大綱にして引き合うそうです。重さは4トン。 GWにお祭りが開催されるそうです。 そして鳥取やこの周辺の事を教えてもらいました。

  • 米子市美術館
    rating-image
    3.5
    18件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    鳥取県米子市中町12
    昭和58年(1983)に山陰地方初の公立美術館として開設された施設。レンガ造りのどっしりとした建物に郷土ゆかりの芸術家による約1700点の作品を収蔵している。市展・県展・米子市秋の文化祭や自主企画展など様々な特別展を開催しており、米子市民の創作活動発表の場としても親しまれている施設だ。教育普及事業の一環としてミュージアムスクールや美術講演会、ワークショップといった様々なイベントも行われている。

    来館した時期が悪かったので仕方ありませんが、第2展示室の「美術館スタッフが選んだ!米子市美術館コレクション15選」 だけでは、物足りなかった… でも、國頭繁次郎「平和を乱すもの」が見られて良かったです。

  • 鳥取市歴史博物館やまびこ館
    rating-image
    4.0
    15件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    鳥取県鳥取市上町88
    鳥取藩主ゆかりの寺院が立ち並ぶ樗谿。その一角にある鳥取の歴史や文化について紹介している博物館である。常設展示の他、鳥取に関連する企画展や特別展を実施。初夏にはホタル観賞もできるため、夜間開館も実施されている。

    公営の博物館なので入館料も安いです。高校生以下や70歳以上などは無料なので子供と一緒だとちょっとお得です。また企画展示も行われていることがあり、その際もセット(企画展と常設展示)でも料金は安いです。興味のある企画展示の時を狙っていくのもいいです。

  • 住雲寺
    rating-image
    4.5
    9件の口コミ
    旅行/観光
    鳥取県西伯郡大山町古御堂513
    今から約600年前の南北朝時代、建武元年(1334)の建立と伝わる古刹。古御堂の鍋倉長者五郎太夫兼光の子・兼定が父の死後の幸福を願って建てたと伝わる聖観世音菩薩を本尊に祀っている。別名「ふじ寺」と呼ばれるこの寺は藤の名所として有名だ。境内には樹齢約50年の藤の大木が4本あり、中でも花の房が六尺(1.8m)まで垂れ下がる「六尺フジ」は日本全国でも数か所にしか存在しない。例年見頃を迎えるゴールデンウイーク期間中には琴の演奏やお茶席、ライトアップなどが行われる「藤まつり」を開催している。

    名和神社の参拝後、行きました。すぐ近所です。訪問日5月15日。藤が有名なんで良いタイミングかと思ったんですが、どうやら遅かったみたいでフジ棚から垂れ下がる淡い紫の花はほんのわずか残っている感じでした。わずかながらもキレイでしたけどね。 無料の駐車場があり、境内はすぐ近くにあります。 5月のゴールデンウィークが一番に見頃のようで有名な「藤まつり」もそこで開催されます。 満開の藤の花のライトアップも...

  • 大山自然歴史館
    rating-image
    4.0
    14件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    鳥取県西伯郡大山町大山43
    米子自動車道米子ICから車で約15分。大山の麓にあり、国立公園・大山の自然と歴史について学ぶことができる博物館。館内1階では、四季折々の多彩な動植物の展示、歴史や文化を紹介。古くから信仰の対象とされてきた大山とその周辺の歴史文化をジオラマやプロジェクションマッピングなどを通して感じることができる。2階では平成28年(2016)に日本遺産に認定された「地蔵信仰が育んだ日本最大の大山牛馬市」のストーリーが紹介されている。

    大山の登山口、ナショナルパークセンターの向いにある小さな博物館で、山の歴史や動植物などを紹介している。無料なので気軽に立ち寄れる。

  • もちがせ流しびなの館
    rating-image
    3.5
    11件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    鳥取県鳥取市用瀬町別府32-1
    京都の世界遺産・金閣寺をモチーフにした大型木造建築。雛人形文化が大きく発展した江戸時代の雛人形をはじめ、雛飾りや加茂人形、御所人形など約1000体を常設展示している。「もちがせの流しびな」は、旧暦三月三日に無病息災を祈って災厄を託した雛を流す、県無形民俗文化財に指定された用瀬町の行事だ。流しびな作り体験も行っており、作った紙びなは持ち帰ることが可能。お札に願い事を書いて、次の流しびな行事まで保管することもできる。

    まず、重厚な木造建築の建物があまりにも立派なことに驚かされました。館内には江戸時代からのお雛様が展示されていて、それぞれが形や表情に違いがあり、見ごたえたっぷりでした。館内にある庭園を眺めながら食事ができる喫茶もおすすめです。

  • 豊田家住宅
    rating-image
    3.5
    9件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    鳥取県倉吉市西町2701

    倉吉の白壁土蔵のまち。本町通りの西の端にあります。倉吉の伝統的な町家形式で、主屋の奥に中庭と離れがあります。

  • 名和神社
    rating-image
    4.0
    8件の口コミ
    旅行/観光
    鳥取県西伯郡大山町名和556
    山陰有数の「花の名所」として知られる神社。元々は小ぢんまりとした小社だったが明治16年(1883)に旧社を新しく建て替え、鳥取県内でも最大級の規模を誇る神社となった。参道には約400本のソメイヨシノが植えられており、満開時には桜のトンネルができる花見スポットだ。かつて後醍醐天皇を隠岐の島から迎え王事に奮戦した南朝の忠臣・名和長年公をはじめ、一族郎党42人の英魂を祀っている。

    南朝の功臣名和長年を祀る神社。 JR名和駅の近くにあり徒歩でも行ける距離ですが、車でのアクセスが便利です。 神社自体は非常に静かな雰囲気で、厳粛な感じがします。 歴史好きな方やパワースポット好きの方向きの場所です。

  • 玄忠寺
    rating-image
    4.5
    4件の口コミ
    旅行/観光
    鳥取県鳥取市新品治町176
    鳥取駅から車で約10分ほどの距離にある浄土宗の寺院。永正5年(1508)、現在の鳥取北中学校付近に草庵を築いたのが始まりと言われている。日本三大仇討ちのひとつに数えられる伊賀越仇討ちの剣豪・荒木又右衛門の菩提寺として有名だ。境内には寛永11年(1634)に実際の決闘で使用された太刀や鎖かたびら等多数の遺品資料が展示されている。庫裏の襖に描かれた高木百拙筆の羅漢襖絵は非常に生き生きとした表情をしているのが特徴で、羅漢達が味わい深く語りる様は見るものを惹きつける。

    伊賀上野仇討の剣豪、荒木又右衛門の墓、記念館が有り、仇討の際折れた太刀などの遺品などの資料が見られました。三重県伊賀市の伊賀越資料館とともに荒木又右衛門について学べます。住職さんと思われる方が、羅漢ふすま絵、亀鶴庭と共に詳しく説明して頂けました。ふすま絵と庭園についつは知らずに伺いましたが、見応えが有るのでお勧め出来ます。

  • 不動院岩屋堂
    旅行/観光
    鳥取県八頭郡若桜町岩屋堂214-1
    天然の岩窟内にある舞台造りのお堂で、「日本三大投入堂」のひとつ。806年に建てられ、室町時代初期に再建された本堂は、秀吉来攻の際に周囲の伽藍が消失した中でも唯一焼け残ったもので、国の重要文化財に指定されている。本尊の不動明王は弘法大師が33歳の時に刻んだもので、「日本三大不動明王」のひとつとされ、毎年3月と7月の護摩法要の際に一般公開される。
  • 西河克己映画記念館
    rating-image
    3.5
    8件の口コミ
    旅行/観光
    鳥取県八頭郡智頭町智頭545
    「西河克己映画記念館」は、鳥取県智頭町の国登録有形文化財「塩屋出店」内の洋館で、映画監督西河克己氏の関連品を展示している。洋館は1930年(昭和5)に建てられ、教会として使われていた。智頭町の数少ない洋風建築で、窓の額縁を柱型としたデザインが特徴。2001年(平成13)に西河監督から資料が寄贈され、映画記念館として整備された。

    昭和初期に建築されたレトロな洋館で、智頭町出身の映画監督・西河克己氏の功績を紹介する記念館となっています。館内にはポスター、台本、スナップ写真、俳優からの手紙など、貴重な品々が展示されています。シルバー世代は、伊豆の踊子、潮騒、青い山脈などの作品で、青春時代に胸をときめかせました。

  • 曹洞宗 巨嶽山 正福寺
    rating-image
    3.5
    7件の口コミ
    旅行/観光
    鳥取県境港市中野町5016
    境港市中野町にある寺院。「ゲゲゲの鬼太郎」などで知られる漫画家・水木しげるの妖怪画の原点とされる「六道絵 地獄極楽絵」を所蔵している。地獄絵3枚、極楽絵1枚からなるもので、水木少年にこの世ではない別の世界の存在を教え、その作品世界に大きな影響を与えたとされる。境内には妖怪漫画の巨匠の偉業を称える「水木しげる記念碑」や松尾芭蕉の句碑もある。

    水木しげるさんが幼いころ、「のんのんばあ」に連れられて、よく訪れていたという正福寺です。本堂に向かって左に記念碑と説明があります。

鳥取の主要エリア

around-area-map

砂丘で有名な鳥取県は、大山などの緑豊かな山々に囲まれ、数々の農産物や海の幸に恵まれた地域です。 「鳥取砂丘コナン空港」と「米子鬼太郎空港」があり、羽田空港からは1日5~6便が運航、フライト時間も約1時間半とアクセス良好です。 鳥取県は、鳥取市を中心とした東部、倉吉市のある中部、米子市を中心とする西部と、大きく3地域に分けられます。 東部地域には、日本一大きな砂丘「鳥取砂丘」が鳥取市東部に位置し、パラグライダーやサンドボード、ラクダ遊覧を楽しむことができます。 また、中部地域の境港市にある「水木しげるロード」は、妖怪神社や「鬼太郎の家」など、子供から大人まで楽しめる観光スポットです。 他にも、倉吉市(中部)では白壁土蔵群や赤瓦など歴史的な街並み、鉄道の町・米子市(西部)では近代鉄道遺産などを観ることができます。 伝統食やご当地グルメも豊富で、小豆雑煮、鳥取牛骨ラーメン、鳥取バーガーなどは、鳥取を訪れたら一度は食べたいグルメです。

鳥取の写真集

目的から探す