那智勝浦・太地・新宮のスポット一覧

  • 熊野那智大社
    rating-image
    4.5
    652件の口コミ
    旅行/観光
    和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山1
    熊野三山の一角を占める熊野那智大社。全国に4000社を数える熊野神社の御本社は、4世紀に現在の地に鎮座したと伝わる。信仰の端緒となったと同時に、一段の滝としては日本最大の落差を誇る那智の滝も必見だ。

    世界遺産として名高いですが、首都圏からは行きづらく山深い場所にあります。熊野那智大社だけでなく隣に青岸渡寺もあり、神仏習合という古くからの日本の歴史を知ることができます。熊野古道から長い階段を登って見る那智の滝は本当に素晴らしいです。下から拝観するのも良いですが、まず那智大社に行ってからがお勧めです。熊野三山詣のハイライトだと思います。

  • 那智の滝(飛瀧神社)
    旅行/観光
    和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山
    熊野那智大社の別宮である飛瀧神社のご神体「那智の滝」。古来より人々の畏敬を集めてきた滝であり、日本一を誇る落差は133m、銚子口の幅は13m、滝壺の深さは10mの名瀑だ。大みそかにはライトアップも行われる、日本三大名滝の一つである。滝を一番近く、真正面で拝観できる観覧舞台があり、延命長寿の水と伝えられている滝つぼの水を飲むこともできる。
  • 熊野那智大社 宝物殿
    rating-image
    4.5
    652件の口コミ
    旅行/観光
    和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山1 熊野那智大社内
    JR紀伊勝浦駅から車で約20分。熊野三山の一つに数えられる熊野那智大社の境内にある宝物殿で、那智経塚からの出土品や国指定の文化財である熊野那智大社文書などの熊野や熊野信仰の歴史に関する貴重な資料を展示している。熊野那智大社の参拝時間と宝物殿の見学可能な時間は違っているので念のために確認しておくのがオススメ。

    世界遺産として名高いですが、首都圏からは行きづらく山深い場所にあります。熊野那智大社だけでなく隣に青岸渡寺もあり、神仏習合という古くからの日本の歴史を知ることができます。熊野古道から長い階段を登って見る那智の滝は本当に素晴らしいです。下から拝観するのも良いですが、まず那智大社に行ってからがお勧めです。熊野三山詣のハイライトだと思います。

  • 太地町立くじらの博物館
    rating-image
    4.0
    151件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    和歌山県東牟婁郡太地町大字太地2934-2
    クジラとともに生きる町、太地町。クジラの生態をすみずみまで知ることができる展示のほか、触れたり、餌をあげたりして接しながら知れる機会も。イルカショー、クジラショーの迫力あるパフォーマンスは必見だ。

    イルカやクジラをじっくり観察できます! いきもの好きの方でしたらゆっくりと時間をとってのんびりクジラたちを眺めるのをおすすめします。 町営バスで太地駅から10分ほどで着きます。バスは片道100円です。 大人もこどももクジラやイルカを見て楽しめます。イルカショー、クジラショーも必見です!いきものの種類や特徴も分かります。 年末年始でしたがそれほど混みすぎてはいなかったので、ショーや体験プログラムも...

  • 神倉神社
    rating-image
    4.5
    212件の口コミ
    旅行/観光
    和歌山県新宮市神倉1-13-8
    熊野大神が最初に降臨した聖地とされる神社。500段以上の自然石の石段を上った先にある「ゴトビキ岩」をご神体としている。毎年2月6日に行われる「御燈祭」は、松明を持った白装束の男たちが御神火をいただいて石段を駆け下りる奇祭。国の指定重要無形民俗文化財となっている。

    本当のパワースポットです。 熊野の神々が、熊野三山に祀られる以前に最初に降臨された地が神倉神社と言われています。舗装されていない険しい崖の上、熊野古道でもある538段の急峻な石段を登ったところに御神体のゴトビキ岩があります。 ここに海の向こうから、神が降臨されたのだと体感できます 麓に駐車場もあります 地元の方が大切に守っておられるのがわかりました

  • 飛瀧神社
    rating-image
    4.0
    151件の口コミ
    旅行/観光
    和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山1
    JR紀伊勝浦駅から車で約20分。熊野三山の一つに数えられる熊野那智大社の別宮で、那智の御瀧を御神体としている。本殿は存在しておらず、滝の前方200mほどの場所に拝所がある。熊野那智大社の本殿だけでなく、そちらでの正式参拝も可能で、約30分の参拝の後に由緒などの説明がされる。昇運神龍守はお瀧には龍が宿るという古代からの言い伝えにちなんで神龍が描かれたお守りで、飛瀧神社で授与されている。

    県道沿いの鳥居から杉の古木に囲まれた石畳みの参道を100メートルほど進むと、白い鳥居の先に名瀑を拝観することができます。ここで参入料300円を納めて、拝所まではさらに徒歩2分ほどです。那智の瀧を間近に見上げることができ清々しい気持ちになりました。

  • 熊野速玉大社
    旅行/観光
    和歌山県新宮市新宮1
    熊野三山のひとつ、熊野速玉大社。巨大な岩が目をひく摂社の神倉神社や、良縁を結ぶ梛の御神木、旅の安全を祈る熊野牛王符(くまのごおうふ)など注目ポイントがたっぷり。緑の美しい山に囲まれた熊野速玉大社は、訪れる価値ありだ。
  • 道の駅 たいじ
    rating-image
    4.0
    21件の口コミ
    交通
    和歌山県東牟婁郡太地町森浦143-1
    2017年(平成29)にオープンした太地町の観光拠点は、鯨やイルカをモチーフにしたデザインが施され、観光客に人気を博している。また、フードコートや特産品直売コーナー、情報コーナーと広々としたトイレの棟があり、特にトイレは「日本一きれいな町」を目指す太地町の一環で、子連れの家族にも安心して利用できるよう配慮されている。

    8時から営業しているのはフードコートのモーニングだけで直売所は9時からレストランは11時から営業でした。 今度鯨料理を食べに行きたいです。

  • 道の駅なち
    rating-image
    3.5
    38件の口コミ
    交通
    和歌山県東牟婁郡那智勝浦町浜ノ宮361-2
    国道42号線沿いにある道の駅で、熊野古道の中辺路と大辺路が交わる場所でもあることから、観光の拠点としても広く利用されている。周辺には大門坂や那智の滝、熊野那智大社などの名所が集まる好立地。また、敷地内には那智駅交流センターがあり、めはりずしやジャムといった手作り品を販売している農産物直売所、地元の歴史を紹介する熊野那智世界遺産情報センター、22時まで利用可能な温泉「丹敷の湯」が入っている。歩いてすぐの場所には那智海水浴場がある。

    おみやげを探しに寄りました。朝10時頃だったのですが、めぼしいものがほとんどない…。トイレもきれいじゃあないし…残念です。

  • 補陀洛山寺
    rating-image
    4.0
    59件の口コミ
    旅行/観光
    和歌山県東牟婁郡那智勝浦町浜の宮349
    JR那智駅から徒歩で約3分のところにある寺院。9世紀から18世紀頃にかけて南海に存在すると信じられていた観音浄土を目指し、渡海上人が30日分の食糧と油を乗せて出航した補陀落渡海の出発点として知られる。平成16年(2004)には世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部に認定されているほか、本尊の「三貌十一面千手千眼観世音菩薩」も重要文化財となっている。敷地内には復元された補陀洛渡海船や渡海上人の墓が見られる。

    「にっぽん丸」クルーズで観光タクシーを利用して散策した際に貸切時間に余裕があったので運転手さんに勧められて訪問しました。那智三所大神社に隣接して「神仏分離」を免れた希少な歴史遺産でした。過去の住職が9世紀から18世紀までの間に20以上試みられている南の洋上に補陀落浄土を求め死を賭して漕ぎ出す信仰の補陀落渡海で使用された渡海船の復元船が境内に展示されていました。撮影は不可でしたが本堂の中には美しい曼...

  • 阿須賀神社
    rating-image
    4.0
    49件の口コミ
    旅行/観光
    和歌山県新宮市阿須賀1-2-25
    紀元前423年に創建されたと伝えられる古社である。境内地は、秦の始皇帝の命で日本に渡り、農耕をはじめとした様々な技術をもたらしたとされる徐福の上陸地ともいわれる。境内からは弥生時代の竪穴式住居や土器が出土しており、境内の新宮市立歴史民俗資料館に展示されている。平成28年(2016)、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」に追加登録された。

    2016年に世界遺産に追加登録された神社です。駐車場に車を停めた後、50メートルほど歩いて拝殿に到着しました。同じく世界遺産に登録されている神倉神社や速玉神社の次に訪問したのですが敷地はとても小さかったです。神主さん等の神社関係者のどなたも神社でお見掛けしませんでした。外見だけでは世界遺産っぽくは無かったです。

  • 那智山青岸渡寺
    旅行/観光
    和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山8
    「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部として世界遺産に登録されている「青岸渡寺」は、那智の滝と三重の塔が望めるスポットとしても人気。また、西国三十三所の第一番札所でもあり、多くの人が訪れる。
  • 熊野川舟下り
    rating-image
    4.5
    26件の口コミ
    旅行/観光
    和歌山県新宮市熊野川町田長54-8 道の駅瀞峡街道熊野川内 熊野川・川舟センター
    かつて皇族や貴族が熊野本宮大社と熊野速玉大社を参拝する際に利用した、熊野川の舟下りを体験できる。和歌山県新宮市熊野川町の川舟センターから、熊野速玉大社近くの権現河原までは、約90分のコース。葵の滝や釣鐘石、霊峰「千穂ヶ峯」など見どころが多く、同乗の語り部による個性的な案内も楽しめる。雄大な熊野の自然を存分に満喫でき、幅広い年代に人気。

    新宮駅からバスで30分ほど行った「道の駅熊野川」から熊野速玉大社まで、1時間半くらいの舟下りです。10人乗りくらいの小さいボートで、岩や滝・景色を見ながらゆったり下ります。幸い天気がよく、とても気持ちの良い舟下りを楽しめました。値段はちょっと高いかな。でもおすすめです。

  • 徐福公園
    rating-image
    3.5
    64件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    和歌山県新宮市徐福1-4-24
    紀元前3世紀、秦の始皇帝の命により不老不死の霊薬を求めて渡来した方士・徐福が上陸し、永住した地であるとされる場所で、平成6年(1994)に公園として整備された。園内には霊薬であるとされた天台烏薬(てんだいうやく)の木に囲まれた徐福の墓や、顕彰碑、徐福の重臣を弔った七塚の碑等がある。売店では天台烏薬を使ったお茶等を販売しているほか、チャイナドレス・自転車のレンタルを行っている。

    町の中にぽつんと異国の雰囲気が味わえる場所があります。 駅からすぐです。 鯉のエサやりもできます。 のんびりした鯉たちで優雅にえさを食べていました。

  • 紀の松島
    rating-image
    4.0
    49件の口コミ
    旅行/観光
    和歌山県東牟婁郡那智勝浦町勝浦442-20
    JR紀伊勝浦駅から観光船乗り場まで徒歩で約5分。勝浦港の外に点在している奇岩群を指す。名前の由来は日本三景の一つに数えられる松島にも匹敵する美しさを誇っていることから。名前通りラクダのようなコブがあるラクダ岩や緑がたてがみに見えるライオン島、洞窟の鶴島に平維盛が入水したと言い伝えが残る山成島と、二種類の遊覧船に乗って巡ることができる。時期や天候によってコースが変更される場合もある。

    京都の日本三景に比べたら・・・こちらの方がまだ良い。実際に行ってみても、遠くから眺めてみても、何れも何の感慨も無い京都の日本三景よりもここの方が遥かに良い。料金がべらぼうに高い、ぼったくりに属するような遊覧船だが、一度は乗船してみてはどうか(一度だけで十分と思う程度だが)。団体客でも来てない限りは空いていてゆったり出来ます。船で行く温泉地の大規模ホテルに宿泊していたので、試しに、行ってみました。も...

  • 勝浦漁港にぎわい市場
    rating-image
    4.0
    45件の口コミ
    お買い物
    和歌山県東牟婁郡那智勝浦町築地7-12
    落差133mと日本一の高さを誇る那智(なち)の大滝やさまざまな泉質の温泉など、関西の観光地として魅力いっぱいの那智勝浦町(なちかつうらちょう)。さらに全国有数の生まぐろ水揚げ地とあって、ぜひこの生まぐろを堪能したいという人が訪れる人気スポットが「勝浦漁港にぎわい市場」だ。

    にぎわい市場の隣にある海乃湯を利用しました。勝浦港の海岸線に沿った細長い足湯です。無料で利用できます。バスターミナルの目の前にあるので、高速夜行バスを待つ間に利用しました。細長い足湯は横一列で、すべて海が見える方向に並んでいて、どこに座っても海が見えるようになっていてよかったです。足湯は3つのブロックに分かれていて、右側と真ん中は足湯のみで、左側は手湯も付いていました。勝浦漁港らしく、浴槽のタイル...

  • 道の駅 おくとろ
    交通
    和歌山県東牟婁郡北山村下尾井335
    吉野熊野国立公園内、国道169号線沿いにある道の駅。和歌山県の東端に位置する、北山村周辺の観光情報発信基地として、アウトドアやスポーツ、温泉施設、宿泊施設を備えたサービススポットとなっている。エリア内には、縄文時代の遺物を展示した文化施設、山の幸をたっぷり取り入れたメニューが豊富な「じゃばら食堂」、木工製品や地元特産物を扱う特産品コーナー「じゃばら屋」もあり、山間のドライブ途中の休憩所としてだけではなく、観光目的としても楽しめる。
  • 南紀勝浦温泉
    宿泊/温泉
    和歌山県東牟婁郡那智勝浦町勝浦・天満・湯川など
    世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」に登録された、那智山麓の海沿いに湧出した温泉地。100以上の源泉と豊富な湧出量が特徴で、平成26年(2014)には「南紀熊野ジオパーク」のジオサイトのひとつとして認定された。ホテル浦島の「忘帰洞」は、熊野灘の荒波に侵食されてできた天然洞窟を利用した大洞窟風呂。またホテル中の島の「紀州潮聞之湯」は、打ち寄せる波を眼前に楽しめる海辺の大露天風呂だ。大自然が生み出した名物風呂も多いほか、紀伊勝浦駅の徒歩圏内には足湯も点在している。
  • 新宮市立佐藤春夫記念館
    rating-image
    3.5
    17件の口コミ
    旅行/観光
    和歌山県新宮市新宮1 熊野速玉大社境内
    バス停「権現前」下車、徒歩で約2分。「熊野速玉大社」境内にある記念館。「望郷五月歌」で知られる明治末期から昭和にかけて近代日本の詩人、作家として活躍した「佐藤春夫」の多様な詩集、小説、随筆を展示している。記念館の建物は、佐藤春夫の東京の邸宅を当時の佇まいのまま、平成元年(1989)に故郷である新宮市に移築したものである。実際に使用していた書斎の展示や、玄関では貴重な春夫肉声の詩朗読が流れている。

    新宮駅から徒歩20分ほど。熊野速玉大社の駐車場に隣接。 入館料330円。佐藤春夫(1892-1964年)は新宮出身の作家で「秋刀魚の歌」が代表作。記念館の建物は、1927年に東京都文京区に建てられた邸宅を1989年に移築復元したもの。設計は西村伊作(文化学院創設者)の弟である大石七分。1階には生前そのままに再現された応接間があり、2階には和室と展示室がある。展示資料は撮影不可。春夫の書籍、絵画、文...

  • 落合博満野球記念館
    rating-image
    4.5
    10件の口コミ
    旅行/観光
    和歌山県東牟婁郡太地町字神の浦1099-5
    吉野熊野国立公園の中央部に位置する記念館。3度の三冠王をはじめとした落合博満氏のプロ野球における偉大な功績を顕彰する、数々のトロフィーなどの資料やビデオ映像などの展示を行っている。背番号「6」にちなんだ六角形の建物内には海を一望する喫茶も併設し、外には野球教室などに使えるミニグラウンドを備える。

    年末年始は落合さんが在館しているので、一度お会いしたくて行きました。 平日の午後でしたので、自分の他は大学生のグループだけでしたので、二階のラウンジで落合さんと世間話を暫くすることができました。だだ、オーラがスゴくて緊張しまくりでしたが…(笑) サインも気さくに応じてくれて、館内 で買った色紙の他に、持参した落合さんの著者に名前と日付入りでサインしてもらいました。 行かれるなら、落合さんが在館し...

和歌山の主要エリア

around-area-map

日本最大の半島・紀伊半島の西側に位置し、温暖な気候が特徴的な和歌山県。和歌山県へのアクセスは新幹線と在来線を利用すると便利で、東京からは約4時間15分、大阪からは約1時間半かかります。 和歌山県の観光地は4つのエリアに分けられます。美しい浜辺や白浜温泉、世界遺産・熊野古道を有する「白浜・龍神・熊野・那智」エリア。徳川御三家のひとつとして長い歴史を刻んできた「和歌山・紀の川」、梅とみかんの産地で、マリンレジャーも楽しめる「有田・御坊・みなべ」、そして、世界遺産・高野山がある「高野山」です。 和歌山県に行ったらぜひ食べたいのが、マグロやカツオなどの新鮮な海の幸。さらにめはり寿司や和歌山ラーメンなどのご当地グルメもおすすめです。また、みかんや梅干し、金山寺みそなどの和歌山の名産品は、お土産としても喜ばれるはずです。

和歌山の写真集

目的から探す