海南・有田・みなべ・田辺の神社スポット一覧

  • 藤白神社
    rating-image
    4.0
    17件の口コミ
    旅行/観光
    和歌山県海南市藤白466
    海南市藤白にある神社。熊野の入り口として「熊野一の鳥居」と称され、熊野九十九王子の中でも特に格式高い「五躰王子」のひとつである。境内には樹齢1,000年を超える子守楠や、鈴木姓の祖と言われる鈴木氏の屋敷跡などもある。

    楠の巨樹が立派でした。 日本で最も多いと言われる鈴木姓の発祥地とされます。鈴木のルーツは神主にあると聞いていましたが、おおむね当たっているよう。藤白のみ坂の入口に鎮座していて、古代万葉の世界へ誘われます。

  • 闘けい神社
    旅行/観光
    和歌山県田辺市東陽1-1
    JR紀伊田辺駅から5分ほど歩くと、木々に囲まれたすがすがしい場所がぽっかりと現れる。ここ「鬪(とうけい)神社」は源平合戦の伝説にちなんだ名を有する神社で、2016年(平成28)に世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」に追加登録された。
  • 野上八幡宮
    rating-image
    3.5
    6件の口コミ
    旅行/観光
    和歌山県海草郡紀美野町小畑623
    野上の町を見下ろす高台にある石清水八幡宮の別宮。神功皇后が三韓征伐からの凱旋中に三年間頓宮とした跡とされる。1000年代からこの地を中心に荘園統治が行われ、長年石清水八幡宮に並ぶ大社の一つとして崇められながらも、根来衆の襲撃や神仏分離令などによる荒廃と復興を繰り返した歴史を持つ。朱塗の鮮やかな本殿や入母屋造りの拝殿などは国の重要文化財に指定。毎年10月中旬には秋祭りが催され獅子舞などが披露される。

    道路側から石段を上がって木製の鳥居を潜って行くと正面奥に大きな絵馬が目に入りました。干支に因んだ大きな絵馬には「開運招福」とあり高校生が描いたもの、横には「大願成就」と記された中学生が描いたものの2つが掲げられていました。又、境内の由緒によると本殿や拝殿等々は重要文化財に指定されているようでした。

  • 高原熊野神社
    旅行/観光
    和歌山県田辺市中辺路町高原
    熊野古道中腹に鎮座する神社。高原地区の産土神で高原王子と呼ばれ、不寝王子と大門王子との間に位置する春日造りの色鮮やかな社殿(平成10年(1998)2月に改修完了)と、境内を囲う樹齢1000年以上と推定されるの楠の木が特徴。明治39年(1906)に施行された神社合祀令により、熊野の神社の8割から9割が滅却した中、地元住民の強い反対運動により残った貴重な神社でもある。本殿は県指定の有形文化財に指定され、応永10年(1403)の銘のある懸仏がご神体として祀られている。
  • 継桜王子
    旅行/観光
    和歌山県田辺市中辺路町野中590-1
    熊野古道沿いに祀られた「熊野九十九王子」の一つ。境内には推定樹齢800年以上の巨大杉が立ち並び、8本の杉の木すべてが南に向けて枝を伸ばしていることから、「野中の一方杉」とも呼ばれている。付近には日本名水百選にも選ばれた「野中の清水」がある。
  • 中言神社
    旅行/観光
    和歌山県海南市黒江933
    JR「黒江駅」より徒歩約20分のところにある神社。名草彦命、名草姫命、八王子命を祭神とする。古代より付近一帯は「黒牛潟」と呼ばれ、干潟に牛の形をした黒い石が埋まっていると伝えられた。万葉集にも詠まれており、境内には万葉歌碑が建てられている。境内から湧き出ている「黒牛の水」は「紀の国の名水50選」に選ばれ、名手酒造店の創業者である名手源兵衛氏はこの水を使って江戸時代に酒造りを始めた。
  • 須賀神社
    旅行/観光
    和歌山県日高郡みなべ町西本庄242
    みなべICから車で約10分。みなべ町立中央公民館などが並ぶ地域から橋をわたって、南部川が枝分かれしている付近の道路を進んで折り返したところにある神社。一条天皇の時代に勅使によって京都府の祇園八坂神社から移された神を祀ったのが始まりとされている。領主や藩主のみならず、徳川頼宣の崇敬を受けるなど、多くの信仰を集めてきた。江戸時代建立の本殿は県の重要文化財にも指定されている。毎年10月の8、9日は秋祭りが執り行われ、ごりょうさんの秋祭りと親しまれている。
  • 廣八幡宮
    旅行/観光
    和歌山県有田郡広川町上中野206
    和歌山県にある八幡神社。創建年代は不明だが古くから産土神社として地元の住民に信仰されている。木造檜皮葺きの本殿や若宮社などの建造物は室町時代のもので、来国光作の短刀などと共に重要文化財に指定されている。秋の例大祭に奉納される「しっぱら踊り」と呼ばれる田楽舞は室町時代に始まったとされ、苗代作りから稲刈りまでの農作業を古雅な舞で表現する。また安政元年に襲った大津波の際に濱口梧陵が稲むらに火を放ち、村人を導いた場所としても有名。毎年10月に稲むらの火祭りが行われている。
  • 宇賀部神社
    rating-image
    4.0
    6件の口コミ
    旅行/観光
    和歌山県海南市小野田779

    海南東インターから紀美野方面に少し行き道標もない三叉路を北上する県道からさらに逸れて細い道を進んだ山懐にあるため、なかなか行きづらい所にある神社で、神武東征に随従せず手打ちにされた豪族の首を祀ったとされることから「おこべさん」と呼ばれる頭の神さんとして親しまれているようだ。

  • 伊勢部柿本神社
    rating-image
    4.0
    4件の口コミ
    旅行/観光
    和歌山県海南市日方600
    元伊勢の伝承をもつ由緒ある神社で、皇祖天照皇大神をはじめとする主祭神・相殿神を総称し、伊勢部柿本大神としてお祀りしています。

    神主さんにお願いして、奉納された千石船模型を見せていただきました。約300年前に作られたもので、和歌山県指定の重要文化財とのことで、貴重なものを見ることができました。

  • 千種神社
    rating-image
    3.5
    3件の口コミ
    旅行/観光
    和歌山県海南市重根1128-1

    あしがみさまとして有名という事でお参りに行きました。お参りを終え帰ろうとしたときに、マラソンを趣味としているようなランナーらしき人が、お参りに来ていました。足の怪我防止、足が早くなるようお祈りしているのかなと思いました。

  • 粟嶋神社
    rating-image
    4.5
    2件の口コミ
    旅行/観光
    和歌山県海南市下津町方1098

    拝殿の上に「手廻しせねば雨が降る」書かれたものが掲げらていました。どのような意味かなと検索したところ、海南市のカネ一の商号をもつ山本勝之助商店の経営理念や経営信条のようなものとのことでした。

  • 芳養八幡神社
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    和歌山県田辺市中芳養803

    この一帯は平安時代以降、京都の石清水八幡宮の荘園だったらしいが、鎮守社として勧請されて現在は中芳養、上芳養八ケ村区の氏神さんとなっているとのこと。この神社の本殿前には大きな馬の像が一対あり、まるで京都の貴船神社と同じ感じがしました。黒と白の二色の馬も貴船神社と一緒・・・ここの黒い馬は「願馬」、白い馬は「神鳩・神馬」と呼ばれていました。ここの旧参道は馬場となっていて200m以上も長さがあります。流鏑...

  • 本朝最初稲荷大神社
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    和歌山県有田市糸我町中番329

    熊野古道資料館のよこにある小さな神社。境内には樹齢数百年の大木が三本あるので由緒ある神社です。訪れたときは地元の人がお参りしていました。

  • 珠簾神社
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    和歌山県田辺市上三栖46

    金刀比羅神社とか見影神社とも呼ばれているらしい。ここには聞くところによると、刀剣とか絵馬とか絵画とか・・・沢山の文化財を保有している神社とか。見たところ、何でもない普通の社殿みたいだが・・・。境内には奉納相撲のための土俵とか,楠の大木とか印象的な景色もある。

  • 須佐神社
    旅行/観光
    和歌山県有田市千田1641
    紀州徳川家の信仰を得た古社で吉宗寄進の太刀がある。災難除け、漁業の神、海上安全、交通安全の神として、古くから信仰されている。
  • 江川丹生神社
    旅行/観光
    和歌山県日高郡日高川町江川1956
  • 紀州宝来宝来神社
    旅行/観光
    和歌山県有田郡有田川町田角502-1
  • 小川八幡神社
    旅行/観光
    和歌山県海草郡紀美野町福井1539
  • 山路王子神社
    旅行/観光
    和歌山県海南市下津町市坪269

和歌山の主要エリア

around-area-map

日本最大の半島・紀伊半島の西側に位置し、温暖な気候が特徴的な和歌山県。和歌山県へのアクセスは新幹線と在来線を利用すると便利で、東京からは約4時間15分、大阪からは約1時間半かかります。 和歌山県の観光地は4つのエリアに分けられます。美しい浜辺や白浜温泉、世界遺産・熊野古道を有する「白浜・龍神・熊野・那智」エリア。徳川御三家のひとつとして長い歴史を刻んできた「和歌山・紀の川」、梅とみかんの産地で、マリンレジャーも楽しめる「有田・御坊・みなべ」、そして、世界遺産・高野山がある「高野山」です。 和歌山県に行ったらぜひ食べたいのが、マグロやカツオなどの新鮮な海の幸。さらにめはり寿司や和歌山ラーメンなどのご当地グルメもおすすめです。また、みかんや梅干し、金山寺みそなどの和歌山の名産品は、お土産としても喜ばれるはずです。

和歌山の写真集

目的から探す