海南・有田・みなべ・田辺の寺院スポット一覧

  • 熊野本宮大社
    rating-image
    4.5
    554件の口コミ
    旅行/観光
    和歌山県田辺市本宮町本宮1110
    熊野信仰の総本山、熊野本宮大社。こちらなしに世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」を語ることはできない。身分や老若男女、浄不浄を問わずすべての人に救いを差し伸べた熊野本宮大社にはいったい何があるのだろうか。

    杉の古木に囲まれた参道は勾配のきつい石段が続いていますが、たくさんの幟が立ち並び神秘的な雰囲気でした。神門をくぐった先は神域で、写真撮影は禁止されています。少し離れた場所に巨大な鳥居が建立されています。

  • 道成寺
    rating-image
    4.5
    6件の口コミ
    旅行/観光
    和歌山県日高郡日高川町鐘巻1738
    日高川町鐘巻にある大宝元年(701)創建の和歌山県最古の寺院。講堂の本尊である千手観音像は1300年以上の歴史を誇る日本でも最も古いもののひとつ。これを含め宝佛殿では国宝3点、重要文化財11点、県指定文化財4点の貴重な仏像を年間を通じて参拝することができる。

    時間の関係から本堂内の拝観は叶いませんでしたが、外から本堂内正面を窺う事が出来ました。又、裏手に回ってみると「道成寺の七不思議」の内、⑤-⑦が掲示されており、33年に一度だけ御開帳される「秘仏千手観音像」についてイラスト付きで紹介されていました。

  • 興国寺
    rating-image
    4.5
    16件の口コミ
    旅行/観光
    和歌山県日高郡由良町門前801
    日高郡由良町にある臨済宗妙心寺派の寺で、安貞元年(1227)の創建当時は真言宗の「西方寺」を称していた。正嘉2年(1258)に禅寺へ改められ、後に臨済宗法燈派大本山となった名刹である。金山寺味噌や醤油、尺八の日本発祥地としても有名。寺宝は非公開であるが、鎌倉時代における頂相彫刻の最高傑作といわれる「法燈国師坐像」や「絹本著色法燈国師像」などの重要文化財を所蔵。1月の成人の日に行われる「天狗まつり」や8月15日の「火祭り」には多数の参拝客が訪れる。

    天狗堂の大きな天狗面が特徴的な臨済宗寺院でした。紀伊由良駅から徒歩10分程かかりましたが、参道に向かう交叉点には大きな天狗の標識もあり迷う事はありませんでした。きちんと整備された境内は広くオフシーズンでも参拝者が目立っていました。

  • 長保寺
    rating-image
    4.0
    12件の口コミ
    旅行/観光
    和歌山県海南市下津町上689
    海南市下津町上にある寺院。1000年に一条天皇の勅願によって創建。境内には約1万坪にわたる紀州徳川家歴代の廟所があり、大名墓所としては全国一の規模を誇る。また法隆寺以外で唯一、本堂と多宝塔、大門が国宝に指定されている寺院である。

    何も期待せず、訪れましたが、良かったです。 昨年の台風の影響で一部の施設が見学出来ませんでしたが、それでも眺め良し。

  • 発心門王子
    旅行/観光
    和歌山県田辺市本宮町三越1652-1
    熊野古道沿いに点在する熊野九十九王子の中でも特に格式高いといわれる五体王子に数えられる神社。熊野本宮大社へと向かうハイキングコースの起点ともなっており、緩やかな下り坂が多く歩きやすい人気のコースとなっている。
  • 高山寺
    rating-image
    4.0
    9件の口コミ
    旅行/観光
    和歌山県田辺市稲成町392
    田辺の市街地を一望する高台に建つ真言宗御室派の古寺で、弘法大師(空海)が開創したとされている。桜の名所として知られており、毎年春に執り行われる大祭は多くの花見客と参拝客で賑わう。境内には、全国的にも珍しい上宮太子(聖徳太子)を本尊とした多宝塔があるほか、縄文時代早期の史跡・高山寺貝塚があり、多くの考古資料が発掘されている。また、海沿いにある墓地には、粘菌学の父と称された生物学者・南方熊楠、合気道の創始者・植芝盛平の墓がある。

    有名なお寺というわけではないですけど、庭園はとてもきれいでよかったです。静かな場所ですので、ゆっくりと庭園をみれることができたので気分よくなりました。こういう所が増えればいいのに。

  • 一願寺
    rating-image
    4.5
    4件の口コミ
    旅行/観光
    和歌山県田辺市中辺路町西谷575
    願い事が1つ叶うことで有名な「一願寺(福巖寺)」。いくつもの願いが頭をよぎるが、ここは思い切って1つに絞って参拝しよう。安珍と清姫の、心揺るがす恋のストーリーも知ることができる寺院でもある。

    田辺市の山奥にあるお寺です。 一つだけ願いが叶うと言われています。年一回、お願いをしにいっています。なかなか叶いません笑

  • 温泉寺
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    和歌山県田辺市龍神村龍神23
    龍神温泉バス停から徒歩で約5分。龍神温泉元湯の道を挟んで向かい側、難陀龍王社のすぐ左にある寺院。弘仁年間に難蛇龍王のお告げを受けた弘法大師によって温泉が発見され、薬師如来を安置。その後、僧の明算が龍王社薬師堂を再建した際に温泉寺と名付けられた。温泉街にあることから、多くの観光客が訪れるスポットとしても知られる。現在ある建物は近年に再建されたもの。

    龍神温泉湯元の前にある駐車場近くの階段を登った所にあります。由緒には、頑固な腫れ物を温泉で治したことからか、薬師堂を再建し、温泉寺と名付けとなっています。

  • 善福院釈迦堂
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    和歌山県海南市下津町梅田271
    和歌浦湾の南に広がる梅田の谷合にある天台宗の寺院。1327年日本に茶を伝えた栄西によって廣福寺五ヶ院の一つとして創建される。現在は国宝の釈迦堂のみが残されているが、安土桃山時代には加茂氏の菩提寺として七堂伽藍を有するほど栄えていたという。釈迦堂は裳階つきの禅宗仏殿で木割がやや太く、それでいて本瓦葦寄棟造や平行垂木など禅宗様の特色がよく見られるのが特徴。日本に現存する典型的な禅宗様仏殿としては鎌倉の円覚寺舎利殿や山口県の功山寺仏殿などと並び最古参のひとつとされる。

    国宝の釈迦堂は、明治44年の解体修理でほぼ建立当時の姿になったとのことです。このままの姿を維持してもらいたいと思います。

  • 東光寺
    旅行/観光
    和歌山県田辺市本宮町湯峰112
    湯の峰温泉にある天台宗の寺院。高さ約3mの本尊「湯峯薬師」は、温泉の源泉の周囲で湯の花が自然に積って薬師如来の形となったものだと伝わっている。約1800年前、裸形上人が薬師如来の胸に空いた穴から温泉が湧きだしているのを見出したという。毎年1月8日には、「八日薬師祭」が行われ、温泉の湯を献湯し、湯の峰温泉の繁栄と参拝者の諸願成就を祈願する。
  • 本願寺日高別院(日高御坊)
    旅行/観光
    和歌山県御坊市御坊100
    紀州鉄道「西御坊駅」より徒歩5分。1540年に湯川直光が建立した浄土真宗本願寺派の名刹。豊臣秀吉の紀州攻めの際に焼失した後、現在地に移転してからは「御坊さん」と呼ばれ、御坊市の名の興りとなった。現在の本堂は1825年に再建されたもので、坊舎のほか、書院、鐘楼堂、四脚門、薬医門、太鼓楼などが残されている。周辺は江戸時代に寺内町として栄え、町並みには当時の面影が残る。境内の大イチョウは樹齢400年あまりになる県の天然記念物。
  • 得生寺
    旅行/観光
    和歌山県有田市糸我町中番229
    有田市にある西山浄土宗の寺院。別名中将姫寺とも。諸説あるが奈良時代、時の右大臣藤原豊成公の娘である中将姫が父の後妻に捨てられるが、家来である伊藤春時に匿われ隠れ住んだ地とされる。境内には中将姫ゆかりの品々が残されているほか、中将姫の命日である5月14日には来迎会式の二十五菩薩練り供養が行われ、5歳から12歳までの子どもが面をかぶり袈裟や緋の衣を身に着けて二十五菩薩に扮し山内を練り歩く。来迎会式は和歌山県指定無形民俗文化財に指定されている。
  • 禅林寺
    rating-image
    4.5
    6件の口コミ
    旅行/観光
    和歌山県海南市幡川424

    初めてお参りに来ました。ぼけ除け地蔵があったので、次は、親を連れて来て、お参りさせてやりたいと思いました。

  • 教専寺
    rating-image
    4.5
    3件の口コミ
    旅行/観光
    和歌山県日高郡由良町阿戸244

    珍しく分かり易い場所にあるお寺です。 お寺を探すときは高いところに登って屋根を見ましょう。普通の民家の中に紛れて少しとんがった瓦屋根があったらそれがお寺です。違うこともあります。

  • 浄教寺
    rating-image
    4.0
    4件の口コミ
    旅行/観光
    和歌山県有田郡有田川町長田30

    山門の柱などの木の色に、くすみが無く、瓦も新しいものでした。新しく建て直して間もないのだろうと思いました。

  • 浄妙寺
    rating-image
    3.5
    2件の口コミ
    旅行/観光
    和歌山県有田市宮崎町1000

    有田川近くの小高い山の中にあるお寺です。境内の端に佇む多宝塔の雰囲気が良かったです。派手派手しさはありませんが、しっとりしたお寺でした。

  • 長谷寺
    rating-image
    4.5
    3件の口コミ
    旅行/観光
    和歌山県日高郡由良町大字畑1105

    奥ばった所にありますが地図を見ればすぐにわかる位置にあります。国道から横にそれる道だけ間違えないように気を付けてください。苔むした石段がいい雰囲気です。

  • 念興寺
    rating-image
    4.0
    3件の口コミ
    旅行/観光
    和歌山県日高郡由良町大字網代97

    細い路地を通り抜けていくのでよく見てないとうっかり見逃します。気を付けてください。 中はそれなりに広く、立派な鐘があります。

  • 蓮専寺
    rating-image
    4.0
    3件の口コミ
    旅行/観光
    和歌山県日高郡由良町大字里1182

    やたら急な坂を上った先にあります。 一般的な由良の立派なお寺です。隣に民泊があるのか3台くらい車が泊まっていました。

  • 法林寺
    rating-image
    3.5
    3件の口コミ
    旅行/観光
    和歌山県御坊市湯川町小松原176

    説明書からですが、16世紀半ば湯川直光という武将が3男を出家させて創建した浄土宗の寺院です。余談ですがこの直光は次男を出家させて浄土真宗の寺院日高御坊を創建します。中世の宗教勢力との関係は大事だったという事例と思ってしまいます。地元のお寺といった感じですね。

和歌山の主要エリア

around-area-map

日本最大の半島・紀伊半島の西側に位置し、温暖な気候が特徴的な和歌山県。和歌山県へのアクセスは新幹線と在来線を利用すると便利で、東京からは約4時間15分、大阪からは約1時間半かかります。 和歌山県の観光地は4つのエリアに分けられます。美しい浜辺や白浜温泉、世界遺産・熊野古道を有する「白浜・龍神・熊野・那智」エリア。徳川御三家のひとつとして長い歴史を刻んできた「和歌山・紀の川」、梅とみかんの産地で、マリンレジャーも楽しめる「有田・御坊・みなべ」、そして、世界遺産・高野山がある「高野山」です。 和歌山県に行ったらぜひ食べたいのが、マグロやカツオなどの新鮮な海の幸。さらにめはり寿司や和歌山ラーメンなどのご当地グルメもおすすめです。また、みかんや梅干し、金山寺みそなどの和歌山の名産品は、お土産としても喜ばれるはずです。

和歌山の写真集

目的から探す