海南・有田・みなべ・田辺の旅行/観光スポット一覧

  • あらぎ島 展望所
    旅行/観光
    和歌山県有田郡有田川町三田664-1(道の駅あらぎの里)
    有田川町にある棚田の通称。平成25年(2013)に国の重要文化的景観にも指定され、日本の棚田百選に選定されている名勝である。有田川を挟んだ対岸には展望台がある。扇形に広がる景色の美しさは指折りで、四季折々の表情を楽しめる。
  • 甚風呂
    rating-image
    4.0
    20件の口コミ
    旅行/観光
    和歌山県有田郡湯浅町湯浅428
    JR湯浅駅から徒歩で約10分。湯浅重要伝統的建造物群保存地区の下新町にある、江戸時代創業の公衆浴場を使った資料館。現存する建物は明治前期ごろに建てられたもので、4代目が昭和60年(1985)に閉店するまでの期間、実際に近隣住民の憩いの場として利用されていた。町の財産となった後に修理され、現在でも往年の光景をそのままに残している。浴場では昭和の映画のポスターや電話機が見られるほか、主屋には寄贈された小道具が展示中。

    醤油の町湯浅にあるお風呂屋さん。下新町の小道にあり、建物内部が公開されています。お風呂屋さんじたいも興味深いですが、裏の家屋部分も残されていて、資料館になっています。当時の生活様式も知れることができます。

  • 道の駅しみず(ふれあいの丘スポーツパーク)
    rating-image
    2.5
    4件の口コミ
    交通
    和歌山県有田郡有田川町清水607
    国道480号線沿い、高野山を源流とする有田川に面したグランピング施設。豊かな和歌山の自然の中、BBQや自然体験、夏にはプールや川遊びが楽しめる。また、わんちゃんと泊まれるグランピング施設もあり、都会の喧騒を離れゆったりと休日を満喫できる。日帰りでのグランピングやBBQテラスもあり、1日ゆっくりと過ごせる施設になっている。

    特産品の販売が僅かで、レストランも時間外であったので営業してなく、道の駅というより、テニス、バーベキュー、釣り堀などの管理棟とい感じです。

  • 道の駅紀州備長炭記念公園 物産店
    rating-image
    3.5
    9件の口コミ
    交通
    和歌山県田辺市秋津川1491-1 道の駅紀州備長炭記念公園内
    阪和自動車道「南紀田辺IC」から車で約15分。紀州備長炭発祥の地とされる秋津川にある道の駅「紀州備長炭記念公園」内の直売所。備長炭や、備長炭を使った風鈴、小物などのグッズの他、梅干、みかん、野菜、柚子加工品などを販売している。併設のレストランでは、真っ黒な麺の「備長炭ラーメン」が人気。備長炭を使った風鈴作りや、地元でとれた南高梅のジュース作りなどの体験も可能。備長炭を使った全天候型のバーベキューも楽しめる。

    備長炭を知りたくて行きました。 資料館もあります(必見) 下に炭焼き場が有ります、 入りにくい雰囲気ですが見に行ってください。 職人さんがいたら声をかけて下さい。 新設に色々教えていただきました。 タイミング合えば炭だしも見れるかも

  • 藤白神社
    rating-image
    4.0
    17件の口コミ
    旅行/観光
    和歌山県海南市藤白466
    海南市藤白にある神社。熊野の入り口として「熊野一の鳥居」と称され、熊野九十九王子の中でも特に格式高い「五躰王子」のひとつである。境内には樹齢1,000年を超える子守楠や、鈴木姓の祖と言われる鈴木氏の屋敷跡などもある。

    楠の巨樹が立派でした。 日本で最も多いと言われる鈴木姓の発祥地とされます。鈴木のルーツは神主にあると聞いていましたが、おおむね当たっているよう。藤白のみ坂の入口に鎮座していて、古代万葉の世界へ誘われます。

  • 大斎原
    旅行/観光
    和歌山県田辺市本宮町本宮
    熊野本宮大社の行き帰りに、この巨大な鳥居を見つけて立ち寄ったという人も多い。しかし、実は熊野詣において重要なスポットである大斎原。かつて熊野本宮大社があった場所は現在も神聖な地として信仰を集めている。
  • 煙樹ヶ浜
    旅行/観光
    和歌山県日高郡美浜町吉原-和田
    日高川河口から日ノ岬へ向かって弓なりに伸びる長さ4.6km、幅500mの海岸。初代紀州藩主・徳川頼宣が塩害防止のために植えさせたというクロマツの松林が浜沿いに続いている。和歌山有数の景勝地として知られ、日本の白砂青松100選に選定されている。遊具や東屋のある煙樹ヶ浜憩いの広場や、ゴールデンウィークと夏期に限定で営業する煙樹海岸キャンプ場が整備されており、家族連れにも人気。
  • 興国寺
    rating-image
    4.5
    16件の口コミ
    旅行/観光
    和歌山県日高郡由良町門前801
    日高郡由良町にある臨済宗妙心寺派の寺で、安貞元年(1227)の創建当時は真言宗の「西方寺」を称していた。正嘉2年(1258)に禅寺へ改められ、後に臨済宗法燈派大本山となった名刹である。金山寺味噌や醤油、尺八の日本発祥地としても有名。寺宝は非公開であるが、鎌倉時代における頂相彫刻の最高傑作といわれる「法燈国師坐像」や「絹本著色法燈国師像」などの重要文化財を所蔵。1月の成人の日に行われる「天狗まつり」や8月15日の「火祭り」には多数の参拝客が訪れる。

    天狗堂の大きな天狗面が特徴的な臨済宗寺院でした。紀伊由良駅から徒歩10分程かかりましたが、参道に向かう交叉点には大きな天狗の標識もあり迷う事はありませんでした。きちんと整備された境内は広くオフシーズンでも参拝者が目立っていました。

  • 南部梅林
    旅行/観光
    和歌山県日高郡みなべ町晩稲
    梅の開花に合わせ、1年のうちの1か月程度だけ開園する南部梅林。梅の里、みなべ町の魅力は、おいしさを味わうだけではなく、可憐な花を愛でることにもあり。毎年山の斜面に咲き誇る美しい花に囲まれて、この時期だけの特別な景色をたっぷり目に焼き付けて。
  • 田辺市立美術館分館 熊野古道なかへち美術館
    rating-image
    3.5
    2件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    和歌山県田辺市中辺路町近露891
    龍神バスで「本宮大社前」行に乗車、バス停「なかへち美術館」で下車すぐのところにある美術館。和歌山県田辺市出身の二人の画家の作品を主に館蔵。白炎社を結成し地方の芸術活動に貢献した「野長瀬晩花(のながせ・ばんか)」と、日本南画院の副理事長、審査員経て、和歌山県文化功労賞を受けた「渡瀬凌雲(わたせ・りょううん)」の絵画を中心に展示している。国際的に活躍する建築家ユニット「妹島和世+西沢立衛/SANAA」が最初に手がけた美術館としても知られる。

    国道311号線を走っていれば、急に開けた道の駅などもある交差点を北へと、多分間違いようはなかろうか。 田辺市は公私の南方熊楠の博物館・記念館は立派で、市立・地域・県立の図書館もあるが、志を維持できない施設もあるのかもしれない。

  • 日の岬
    旅行/観光
    和歌山県日高郡美浜町三尾
    和歌山県の最西端に位置している岬。一帯は「日の岬パーク」としても整備され、岬の先に立つ日ノ岬灯台は紀州灘や太平洋を眺望できる絶好のスポットとなっている。紀伊水道の向こう側に淡路島や大鳴門橋が見られるほか、夕方には和歌山の朝日・夕陽100選にも選ばれた絶景も広がる。また、桜の名所としても知られており、3月下旬から4月上旬にかけてソメイヨシノやヤマザクラなど約2000本の桜が見頃を迎え、花びらの淡いピンク色と海の青のコントラストを楽しめるのも魅力。
  • 琴ノ浦温山荘園
    rating-image
    4.0
    14件の口コミ
    旅行/観光
    和歌山県海南市船尾370
    大正初期から昭和初期にかけて、ニッタ株式会社の創業者である新田長次郎が造営した別荘庭園。和歌山県海南市にあり、個人庭園としては日本最大級の面積を誇る。海水を引いた3つの池は、潮の干満に応じて水位が変わる珍しい造り。松や庭石を配し、茅葺きの茶室と座敷を点在させた美しい景観は、国の名勝にも指定されている。建造物は重要文化財。

    西宮にある素晴らしい洋館、旧新田邸をつくった、ニッタの創業者の別荘。大正から昭和初期にかけて造園された庭園は、大名庭園にも匹敵する素晴らしい庭園です。今は埋めたてられて海はのぞめませんが、当時は海ものぞめた名勝の地にあります。庭園内の主屋や茶室など建物は国の重要文化財指定で、娘婿の木子七郎の設計。主屋や茶室、浜座敷の内部も欄間や天井板、金具など細かいところまで見所が多いです。

  • 奇絶峡
    旅行/観光
    和歌山県田辺市上秋津
    田辺市中央部を流れる会津川の上流に位置する渓谷。大小無数の奇岩がいたるところに点在している。春には桜や新緑が、秋には紅葉が美しく、景観の名所として知られている。名瀑・赤城の滝(不動の滝)や、そのはるか上方の一枚岩に刻まれている「磨崖三尊大石仏」は一見の価値あり。
  • 紀美野町立 みさと天文台
    旅行/観光
    和歌山県海草郡紀美野町松ケ峯180
    「まるで降るような星空」。この常套句を本当に実感できるのが、紀美野町の山深くにある「みさと天文台」。人工的な明かりで満たされた大阪から車で約2時間で、この星降る地へとトリップすることができる。
  • 長保寺
    rating-image
    4.0
    12件の口コミ
    旅行/観光
    和歌山県海南市下津町上689
    海南市下津町上にある寺院。1000年に一条天皇の勅願によって創建。境内には約1万坪にわたる紀州徳川家歴代の廟所があり、大名墓所としては全国一の規模を誇る。また法隆寺以外で唯一、本堂と多宝塔、大門が国宝に指定されている寺院である。

    何も期待せず、訪れましたが、良かったです。 昨年の台風の影響で一部の施設が見学出来ませんでしたが、それでも眺め良し。

  • 有田巨峰村 森園
    遊ぶ/趣味
    和歌山県有田郡有田川町川口1054-24
    関西で最大級のぶどう狩り団地、有田巨峰村内にある観光ぶどう園。ぶどう、梨の栽培面積・栽培品種数は巨峰村でNo.1だ。毎年収穫の時期に合わせ、期間限定にてぶどう狩り、梨狩りを実施している。2つのコースが用意されており、どちらもぶどうと梨狩りの両方が楽しめる。
  • 発心門王子
    旅行/観光
    和歌山県田辺市本宮町三越1652-1
    熊野古道沿いに点在する熊野九十九王子の中でも特に格式高いといわれる五体王子に数えられる神社。熊野本宮大社へと向かうハイキングコースの起点ともなっており、緩やかな下り坂が多く歩きやすい人気のコースとなっている。
  • 湯浅醤油 有限会社 九曜蔵
    旅行/観光
    和歌山県有田郡湯浅町湯浅1464
    JR湯浅駅から徒歩で約10分。金山寺味噌の看板が目印の醤油製造会社。敷地内にある醸造蔵は蔵人の案内による見学も行なわれており、100年以上現役のもろみの入った杉樽に触れることも可能。樽の中身をかき混ぜて熟成発酵をうながす櫂入れ体験も開催しているなど、他の醤油蔵にはない試みも魅力の一つとなっている。最高金賞を受賞した「湯浅醤油 生一本黒豆醤油」から特定の食べ物専用の醤油、ゆずぽん酢といった商品を販売。カフェではコーヒーやしょうゆソフトクリームが味わえる。
  • 稲むらの火の館
    rating-image
    4.0
    10件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    和歌山県有田郡広川町広671
    安政元年(1854)、安政の大地震により発生した津波から村人を救うため、自身の田の稲むらに火を放って逃げ道を示した濱口梧陵。「稲むらの火の館」は、梧陵の生涯や人柄に触れるエピソードを紹介する「濱口梧陵記念館」と、地震・津波災害の脅威や防災の知識を伝える「津波防災教育センター」で構成されている。防災に関する「応急・復旧・予防」について、ゲーム形式の展示や映像、シミュレーターを通してわかりやすく学べるスポット。最寄りは湯浅駅。

    3階建の《津波防災教育センター》と濱口珸陵の生家を利用した《濱口珸陵記念館》で構成されています。こちらに訪問する機会あれば《津波防災教育センター》1階にある[津波シミューレーション(ミニ津波が見れます)][3D津波映像シアター(毎時 00分と30分)]は見逃せません。《濱口珸陵記念館》内の展示品の中に [広村堤防(国指定史跡;高さ5m 幅20m 長さ600m)]築造の模型があります。又 庭園そのも...

  • 高山寺
    rating-image
    4.0
    9件の口コミ
    旅行/観光
    和歌山県田辺市稲成町392
    田辺の市街地を一望する高台に建つ真言宗御室派の古寺で、弘法大師(空海)が開創したとされている。桜の名所として知られており、毎年春に執り行われる大祭は多くの花見客と参拝客で賑わう。境内には、全国的にも珍しい上宮太子(聖徳太子)を本尊とした多宝塔があるほか、縄文時代早期の史跡・高山寺貝塚があり、多くの考古資料が発掘されている。また、海沿いにある墓地には、粘菌学の父と称された生物学者・南方熊楠、合気道の創始者・植芝盛平の墓がある。

    有名なお寺というわけではないですけど、庭園はとてもきれいでよかったです。静かな場所ですので、ゆっくりと庭園をみれることができたので気分よくなりました。こういう所が増えればいいのに。

和歌山の主要エリア

around-area-map

日本最大の半島・紀伊半島の西側に位置し、温暖な気候が特徴的な和歌山県。和歌山県へのアクセスは新幹線と在来線を利用すると便利で、東京からは約4時間15分、大阪からは約1時間半かかります。 和歌山県の観光地は4つのエリアに分けられます。美しい浜辺や白浜温泉、世界遺産・熊野古道を有する「白浜・龍神・熊野・那智」エリア。徳川御三家のひとつとして長い歴史を刻んできた「和歌山・紀の川」、梅とみかんの産地で、マリンレジャーも楽しめる「有田・御坊・みなべ」、そして、世界遺産・高野山がある「高野山」です。 和歌山県に行ったらぜひ食べたいのが、マグロやカツオなどの新鮮な海の幸。さらにめはり寿司や和歌山ラーメンなどのご当地グルメもおすすめです。また、みかんや梅干し、金山寺みそなどの和歌山の名産品は、お土産としても喜ばれるはずです。

和歌山の写真集

目的から探す