飛鳥の旅行/観光スポット一覧

  • あすかぶどう園
    遊ぶ/趣味
    奈良県高市郡明日香村平田1424
    奈良県明日香村の高松塚に程近い、自然いっぱいのぶどう園。高松塚古墳に程近い所、古代の風香る美しい風土のもとでぶどう狩り(巨峰)が楽しめる。8月下旬頃-10月中旬頃迄でぶどうが売り切れ次第閉園する。またぶどうの直売もしている。
  • 酒船石
    旅行/観光
    奈良県高市郡明日香村岡
    明日香を代表する石造物のひとつ。長方形に近い形の花崗岩でできていて、長さ約5m、幅約2.3m、厚さ約1mの奇妙な模様が彫られた石である。酒の醸造に使用されていたという言い伝えからこの名がつけられたが、諸説様々。
  • 飛鳥の郷 万葉人
    旅行/観光
    奈良県高市郡明日香村岡410
    明日香村岡、「奈良県立万葉文化館」の隣にある土産物屋。古代米やあすか野菜などの明日香村の農産物や、加工品、地酒、菓子などの特産品を販売している。また、明日香村の「亀石」を模した「手づくりこんにゃく かめこん」なども味わえる。
  • 飛鳥水落遺跡
    旅行/観光
    奈良県高市郡明日香村飛鳥
    明日香村飛鳥にある国指定史跡。昭和47年(1972)と昭和56年(1981)に行われた発掘調査の結果と「日本書紀」の記述から、中大兄皇子が設置した日本初の漏刻(水時計)跡で、飛鳥川から引いた水で時間を計っていたと考えられている。
  • 中尾山古墳
    旅行/観光
    奈良県高市郡明日香村平田
    明日香村平田の県道209号線沿い、高松塚古墳の北にある国指定史跡。対辺長30mほどの三段構造の八角形墳で、周辺の高松塚古墳、天武・持統天皇陵などと同じく終末期古墳に分類される古墳である。
  • 明日香村石造物
    旅行/観光
    奈良県高市郡明日香村
    飛鳥は「石の都」と称され、多くの石造物が出土している。これらは古墳の石棺や石槨、水路、敷石、祭祀用の石や道具、寺の礎石、庭の装飾など多岐にわたる。『日本書紀』に記された土木好きの斉明天皇の影響も見られ、権力者の要望に応える形で石加工技術が進化したと考えられる。
  • 明日香村民俗資料館
    旅行/観光
    奈良県明日香村岡410
    奈良県の明日香村民俗資料館は、高松塚古墳や石舞台古墳などの史跡や、1400年間守られてきた棚田や里山の生活を学べる施設である。近鉄「橿原神宮前」駅や「飛鳥」駅からバスでアクセス可能で、展示室は農耕、住、食、祭りの4つのコーナーに分けられている。特に注目は、伝統行事で使われる「カンジョウナワ」である。入館は無料で、1階には飲食店やリラクゼーションサロンなどが入っており、休憩場所としても利用できる。
  • 欽明天皇陵
    旅行/観光
    奈良県高市郡明日香村平田
    推古女帝の父である欽明天皇と、母である堅塩媛の陵墓。全長約138mの前方後円墳。しかし、最近では見瀬丸山古墳を欽明天皇陵とする説も聞かれる。明治5年(1872)以前には現在の吉備姫王墓に置かれている猿石が配置されていた。
  • 天武・持統天皇陵
    旅行/観光
    奈良県高市郡明日香村野口
    天武天皇とその皇后で皇位を継承した持統天皇の合葬墳墓。 直径50m・高さ6.36m。 円墳とも八角墳ともとれるこの古墳の石室は八角形で、金銅製の蔵骨器がのっている。天武天皇は古代律令国家体制の基礎を築き、持統天皇がその志を継いだ。また持統天皇は天皇として初めて火葬された人物としても知られる。
  • 檜隈寺跡(於美阿志神社)
    旅行/観光
    奈良県高市郡明日香村檜前
    発掘調査で金堂・講堂とその基壇・塔・門・回廊・仏堂などが検出されている神社跡地。創建年代は7世紀後半から8世紀初頭と考えられている。その他に平安時代の遺構からではあるが、金銅製飛天の破片が出土しており、東漢氏の中心氏族檜隈氏の氏寺として建立された当寺の出土遺物としてふさわしい。現在、阿知使主を祀ったとされる於美阿志神社や、重要文化財である平安時代に造られた十三重石塔が現地にある。
  • 道の駅 飛鳥
    交通
    奈良県高市郡明日香村大字越6番2
  • 犬養万葉記念館
    rating-image
    3.5
    12件の口コミ
    旅行/観光
    奈良県高市郡明日香村岡1150
    万葉集の研究の第1人者であり、「犬養節」で有名な犬養孝の記念館です。 館内には犬養孝の遺品や直筆原稿の展示の他、7000冊にも及ぶ図書等があります。

    万葉歌人の犬養孝の記念館。 無料で入場でき、歌人の資料展示のほか、カフェとなっていて飲食が可能です。 店内は古民家風で、とても雰囲気が良いです。 店のそばに大きな駐車場があり、車でも便利です。

  • 岡本寺
    rating-image
    3.5
    11件の口コミ
    旅行/観光
    奈良県高市郡明日香村大字岡1190

    口コミページ無いのですねぇ、隣の岡寺にはどうでもいいような口コミページが10もあるのに、何か間違っていますね。サイトの管理能力のせいでしょうね。ここは駐車場すぐ近くの場所にある真言宗豊山派寺院。ちゃんとご朱印(納経印じゃないのかな?)もあるし、ここは舒明天皇の飛鳥岡本宮とも云われている旧蹟を伽藍として「岡本寺」としたと伝承されています。堂宇は昭和の時代に修復されたので新しく見えます。本尊は如意輪観...

  • 向原寺
    rating-image
    4.0
    8件の口コミ
    旅行/観光
    奈良県高市郡明日香村大字豊浦630

    そこそこ大きな境内を有する立派な寺院ですが、大きな=立派な、とはなりませんが、ここにはそんなことには関係ないほどの1400年を超える縁起がある寺院です。蘇我稲目が聖明王より仏像を賜った仏教根源向原の寺院です。推古天皇、聖徳太子摂政の豊浦宮跡、素が馬子の豊浦寺跡等が見られます。

  • 常谷寺
    rating-image
    3.0
    6件の口コミ
    旅行/観光
    奈良県高市郡明日香村大字岡1191

    岡寺からの帰り道にあった小さなお寺。門前には花が美しく飾られていた。特に観光寺院でもないようだったが、開いている山門から中を覗くことができた。

  • 龍福寺
    rating-image
    3.5
    2件の口コミ
    旅行/観光
    奈良県高市郡明日香村大字稲渕1084

    稲渕の旧村にある。お寺です。二車線の道でなく、村の中の道沿いにあります。 石垣の上にあるお寺で趣があります。明日香の中心からかなり奥まった場所にありますが、いいところです。

  • 金剛寺
    rating-image
    3.0
    2件の口コミ
    旅行/観光
    奈良県高市郡明日香村大字阪田408

    金剛寺だけでは五條市の金剛寺とは区別出来ないので、ここは坂田金剛寺とすべきですね。用明2年と云うと西暦587年、司馬達等の子、多須奈が出家し徳済法師となって草庵を建立し、息子の止利が推古天皇よりの恩賜により、草庵を金剛寺として再建したものと伝承されている。実に、今から1430年も前のことである。

  • 定林寺
    rating-image
    3.0
    2件の口コミ
    旅行/観光
    奈良県高市郡明日香村大字立部468

    聖徳太子が建立した七カ寺の一つに数えられている寺院。本堂の西側には塔跡、土壇、礎石等の建物遺構があり、素弁蓮文の瓦片が出土した。ここは急に行ってもご朱印(この言い方は極めて寺院に失礼で、本来は納経印と云うべき)は無理な場合がありますので、事前に電話で参拝に行くことを告げて、納経印対応を依頼しておく必要があります。

  • 法満寺
    rating-image
    3.0
    2件の口コミ
    旅行/観光
    奈良県高市郡明日香村大字飛鳥627

    飛鳥寺の近くにいくつかある小さなお寺のひとつです。お寺は、普通によく手入れされたお寺です。このお寺の正門に続く細い路地が、古い家に囲まれていて、いかにも飛鳥のいい雰囲気です。

  • 祐福寺
    rating-image
    2.5
    2件の口コミ
    旅行/観光
    奈良県高市郡明日香村大字平田305-1

    普通のお寺。村のお寺といった感じでしょうか。 特に観光地ではないと思います。 入口に石碑のように看板があります。

奈良の主要エリア

around-area-map

歴史・文化、自然、世界遺産と見どころの多い奈良県。エリアによって都会的な要素からローカル的な要素も兼ね備えている地域です。京都・大阪・名古屋からは、JRや近鉄を利用して1時間~1時間半程度で到着します。 奈良県には4つの観光エリアがあります。「奈良」には平城宮跡や興福寺などがあり、奈良国立博物館や奈良県立美術館では芸術を楽しむことができます。「斑鳩・生駒」では、法隆寺や法起寺などの世界遺産を見ることができます。「飛鳥・橿原・桜井」は曽爾高原や鍋倉渓など自然豊かな地区です。「吉野」は、みたらい渓谷や蜻蛉の滝などの絶景スポットやキャンプ場施設が多くあるエリアです。「奈良」と「斑鳩・生駒」は観光スポットが多く、比較的公共交通機関も揃っています。 柿の葉寿司や奈良漬け、三輪そうめんなど、奈良県のご当地グルメも観光と併せて楽しみましょう。

奈良の写真集

目的から探す