奈良の遺跡/墓/古墳スポット一覧

  • 鏡女王墓
    旅行/観光
    奈良県桜井市忍阪
    古墳としての詳細は不明だが奈良県教育委員会発行の「奈良県遺跡地図」によると、鏡皇女陵(1)5A-76)円墳、径15mとだけ記されている。埋葬施設は未調査で築造年代を特定する材料はないが、立地場所は外鎌山(忍坂山)の南斜面の小さな支尾根に造られており、風水思想に基づいた終末期の古墳の特徴を備えている。
  • 長屋王墓
    旅行/観光
    奈良県生駒郡平群町梨本
    平群谷の北より、矢田丘陵より西に長く延びる丘陵の南斜面裾にある塚で、直径15m・高さ1.5m程の円墳状をしている。宮内庁により明治34年(1901)に、奈良時代初期の皇親政治家、長屋王の墳墓に治定されている。現在は方形の石垣と生垣で囲まれ、南側に参道が取り付いている。
  • 手白香皇女 衾田陵
    旅行/観光
    奈良県天理市萱生町・中山町
    天理市中山町にある古墳。全長234mの前方後円墳で、第26代継体天皇の皇后・手白香皇女(たしらかのひめみこ)の陵墓として宮内庁により管理されている。築造年代が4世紀前半と推定されていることから、手白香皇女が生きた時代(6世紀頃)とは乖離が見られ、実際の墓は同市萱生町の西山塚古墳であるとする説もある。
  • 黒塚古墳
    旅行/観光
    奈良県天理市柳本町字クロツカ
    天理市柳本町の県道150号線沿いにある古墳。全長約130mの前方後円墳で、周辺に点在する大和古墳群の一つ。国の史跡に指定されており、33面の三角縁神獣鏡をはじめとした副葬品も出土している。併設の天理市立黒塚古墳展示館では、出土品のレプリカや、実物大で再現した竪穴式石室などを展示している。
  • 西山古墳
    旅行/観光
    奈良県天理市杣之内町
    天理市杣之内町にある古墳。天理大学の敷地内に位置する国内最大(全長190m)の前方後方墳で、国の史跡に指定されている。同じく国指定史跡の「西乗鞍古墳」など、周辺に点在する古墳と共に「杣之内古墳群」と呼ばれている。
  • 磐之媛命陵古墳
    旅行/観光
    奈良県奈良市佐紀町
    奈良市佐紀町にある古墳。全長219mの前方後円墳で、日本有数の規模を誇る古墳群「佐紀盾列古墳群」の一つ。仁徳天皇の皇后である磐之媛命(いわのひめのみこと)の陵墓として宮内庁により管理されている。
  • 佐紀陵山古墳(日葉酢媛命陵)
    旅行/観光
    奈良県奈良市法華寺町
    奈良市山陵町にある古墳。全長207mの前方後円墳で、日本有数の規模を誇る古墳群「佐紀盾列古墳群」の一つ。第11代垂仁天皇の皇后・日葉酢媛命(ひばすひめのみこと)の陵墓として宮内庁により管理されている。
  • 称徳陵古墳(孝謙陵古墳/高塚古墳)
    旅行/観光
    奈良県奈良市山陵町
    奈良市山陵町にある古墳。全長127mの前方後円墳で、日本有数の規模を誇る古墳群「佐紀盾列古墳群」の一つ。第48代称徳天皇(第46代孝謙天皇が退位後に再び即位)の陵墓として宮内庁により管理されている。
  • 五社神古墳(神功皇后陵)
    旅行/観光
    奈良県奈良市山陵町
    奈良市山陵町にある古墳。全長275mの前方後円墳で、日本有数の規模を誇る古墳群「佐紀盾列古墳群」の一つ。第14代仲哀天皇の皇后である神功皇后の陵墓として宮内庁により管理されている。
  • 聖武天皇陵・光明皇后陵
    旅行/観光
    奈良県奈良市法蓮町
    奈良市法蓮町にある陵墓。東大寺や国分寺の建立を行った第45代聖武天皇と、その皇后である光明皇后の陵墓が並んでおり、それぞれ「佐保山南陵(さほやまのみなみのみささぎ)」、「佐保山東陵」とも呼ばれる。東大寺の北西に位置し、多聞山城跡とも隣接している。
  • 巣山古墳
    旅行/観光
    奈良県北葛城郡広陵町三吉
    県道132号線沿いにある古墳。奈良盆地西部の馬見丘陵に点在する「馬見古墳群」の中でも最大級の全長約220mに及ぶ前方後円墳で、国の特別史跡に指定されている。埴輪などの出土品は同町南郷の「広陵町文化財保存センター」に展示されている。
  • 岩屋山古墳
    旅行/観光
    奈良県高市郡明日香村大字越小字岩屋山
    古墳期終末(7世紀前半頃)に築造されたといわれている古墳で、土師器・須恵器・瓦器・陶磁器・古銭等が出土しています。
  • 文殊院西古墳
    旅行/観光
    奈良県桜井市阿部
    阿部地区に所在する横穴式石室を持つ古墳の中で、最も精巧な、花崗岩の切石で造られた石室を持つことで知られる古墳です。墳形はわかっていませんが、一説には20m以上の円墳であるとされています。
  • 三陵墓古墳群史跡公園
    旅行/観光
    奈良県奈良市都祁南之庄町1581
  • 西乗鞍古墳
    旅行/観光
    奈良県天理市杣之内町
    奈良盆地の東山麓に位置する全長120mの大型前方後円墳で、5-6世紀ごろに築造されたと考えられています。この古墳内からは多数の埴輪が出土しています。
  • 鑵子塚古墳
    旅行/観光
    奈良県高市郡明日香村真弓
  • 黒田大塚古墳
    旅行/観光
    奈良県磯城郡田原本町黒田
    古墳時代後期に築造されたと見られる前方後円墳です。埴輪や木製品が出土しており、出土品の一部は、唐古・鍵考古学ミュージアムに展示されています。
  • 栗塚古墳
    旅行/観光
    奈良県生駒郡平群町若井
    6世紀中頃に築造されたといわれる円墳ですが、詳細は不明です。昭和63年に平群町指定史跡に指定されています。
  • 東田大塚古墳
    旅行/観光
    奈良県桜井市東田
  • 小泉大塚古墳
    旅行/観光
    奈良県大和郡山市小泉町
    全長88mの大規模な前方後円墳で、古墳期前半に築かれたものであると考えられています。内行花文鏡や獣帯鏡、土師器等が出土しています。現在、後円部のみが擁壁に囲まれて保存されていますが、墳丘のうえにのぼることはできません。

奈良の主要エリア

around-area-map

歴史・文化、自然、世界遺産と見どころの多い奈良県。エリアによって都会的な要素からローカル的な要素も兼ね備えている地域です。京都・大阪・名古屋からは、JRや近鉄を利用して1時間~1時間半程度で到着します。 奈良県には4つの観光エリアがあります。「奈良」には平城宮跡や興福寺などがあり、奈良国立博物館や奈良県立美術館では芸術を楽しむことができます。「斑鳩・生駒」では、法隆寺や法起寺などの世界遺産を見ることができます。「飛鳥・橿原・桜井」は曽爾高原や鍋倉渓など自然豊かな地区です。「吉野」は、みたらい渓谷や蜻蛉の滝などの絶景スポットやキャンプ場施設が多くあるエリアです。「奈良」と「斑鳩・生駒」は観光スポットが多く、比較的公共交通機関も揃っています。 柿の葉寿司や奈良漬け、三輪そうめんなど、奈良県のご当地グルメも観光と併せて楽しみましょう。

奈良の写真集

目的から探す