淀屋橋・北浜・本町のスポット一覧
エリア
-
- 大阪歴史博物館
-
4.0604件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 大阪府大阪市中央区大手前4-1-32
- 平成13年(2001)に開館した博物館。7階~10階の常設展示「都市大阪のあゆみ」では、古代から現代までの大阪の歴史をテーマに展示している。最上階には、直径70cmの朱塗り円柱と官人たちの人形が立ち並び、奈良時代の「難波宮」大極殿を再現。7階~9階では、各時代の大阪の景観や歴史を展示や映像資料、模型などで紹介する。地下には難波宮の遺跡が保存されており、先着順で見学ツアーに参加できる。
-
大阪歴史博物館は、大人の入場料は、600円です。展示物も多く私は駆け足で見て1時間15分くらいかかります。じっくり見ようとすると3時間は必要でしょう。特に海老江八坂神社の頭屋(とうや)行事です。大阪府選択の無形の民俗資料に指定されてます。12月15日の日没後、特定の男子氏子で構成される司祭組織の宮座の者が頭屋に集まり、12か月の収穫を表わす供物をつくり、神前に献じる祭事である。これは古くからの祭事...
-
- 少彦名神社
-
4.071件の口コミ
- 旅行/観光
- 大阪府大阪市中央区道修町2-1-8
- 地下鉄御堂筋線北浜駅から徒歩約5分。別名「神農さん」とも呼ばれ、病気平癒・健康成就にご利益がある神社。祭神は日本医薬の祖神少彦名命と中国医薬の祖神新農炎帝。豊臣秀吉の時代、この地を薬種取引の場として薬種業者が集まるようになったのが由来とされる。境内にはシラシなどの薬草花と一緒にバラや芍薬が植えられ、5月の開花時期にはバラ祭りを開催。祭り限定でバラや蝶の模様が映える限定御朱印が授与される。
-
ご祭神は、少彦名命、神農炎帝とのことです。創建は1780年ですが、独立した神社になったのは1906年とのことです。道修町の神農(しんのう)さんと呼ばれ、薬の神として健康増進、交易の神として商売繁盛の神徳があるとされているとのことです。堺筋から西に少し入ったところのビルの谷間にあります。不思議な空間です。駐車場はありません。
-
- 難波神社
-
3.595件の口コミ
- 旅行/観光
- 大阪府大阪市中央区博労町4-1-3
- 地下鉄本町駅から徒歩5分の御堂筋通り沿いの神社。創建は反正天皇の時代。柴籬宮を開かれる際に父帝の仁徳天皇を祭神として祀ったのが始まりとされる。また植村文楽軒が境内で人形浄瑠璃小屋を開いたので、文楽発祥の地とも言われ、境内東門外に「稲荷社文楽座跡」の碑がある。毎年2月の節分には鎮魂祭が行われる。魂に見立てた玉を五色の紐で結ぶことで魂の落ち着きを祈願する。無病息災にご利益があり、事前に申し込めば五色の紐を結んだガラス玉「玉の緒」の授与が受けられる。
-
心斎橋に寄る機会があったため、せっかくなのでということで訪れました。街中にある神社でこじんまりとしつつも厳かな雰囲気を醸し出しており、ご利益もいろいろありました。お守りも買ってかえりました。
-
- NORTHSHORE(ノースショア)
-
4.096件の口コミ
- グルメ/お酒
- 大阪府大阪市中央区北浜1-1-28 ビルマビル2F
- 大阪市中央区にあるカフェレストランで、新鮮なフルーツや野菜がたっぷりのヘルシーなメニューを提供している。木製のプレートに盛りつけられたランチメニューは、まるで野菜畑のように彩り豊か。サーモンやシュリンプ、肉など、メイン料理も豊富である。ボリューム満点のサンドウィッチも人気。モーニング&ブランチには、フルーツが沢山載ったパンケーキやオムレツなども提供。ガラス張りの明るい店内やリバーサイドのテラス席で、ゆっくりと食事が楽しめる。テイクアウトもあり。
-
よくこんな不味い料理をこんな高値で出すなぁ その図々しさに仰天! その上 コロナ対策の入店時の検温、手指の消毒の勧めも何一つなされない。 店頭のキッチンは雑然としてそこここに汚れがあり不潔で、その上フロア係がメニューを触ったそのままの手(素手)で胡瓜・クレソン等の生野菜を皿に盛り付けて運んでいた。 トイレも汚れている模様。 消費者センターにも保健所にも査察を要請したいような店。
-
- 船場センタービル
-
3.567件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 大阪府大阪市中央区船場中央2-3-6-401
- 船場中央にある商業ビル。店舗は阪神高速を支えるように建つ10個のビルで、1-3号館は卸売市場、4-9号館は繊維問屋街、10号館は専門店を中心としたショッピング街となっている。特徴は御堂筋線・中央線本町駅と堺筋線・中央線堺筋本町駅の3路線4駅と直結するアクセスの良さ。雨でも濡れずに入店でき、駐車場も完備。また、地下を中心に飲食店街が広がり、多くの観光客や親子連れで賑わいを見せる。
-
10号館から入った。 入ってすぐのお店が好きなタイプのお店だった。 そこをちょっと見てから1号館迄行き、 途中で買い物して最初のお店に戻り、ゆっくり見ようと思った。 そこの手前でふらっと立ち寄った小さなお店で、 ・うちの商品はデパートで売るような高級品。 ・お前が持っている袋のお店とはレベルが違う。 ・朝、お前が入ったお店とうちは系列。うちの方が高級品。お前が店内を見て回ったのは知ってる。 ・お...
-
- NHK大阪ホール
- 旅行/観光
- 大阪府大阪市中央区大手前4-1-20
- 演出面に工夫を凝らした舞台装置など、本格的な催し物に対応できる多目的ホール。BKプラザや隣接する大阪歴史博物館との複合施設として、放送・歴史・文化の融合の場となっている。1F965席・2F452席の合計1417席の座席数で、1F後方には車椅子席がある。(1F席数に含まれる)。
-
- 適塾
-
4.091件の口コミ
- 旅行/観光
- 大阪府大阪市中央区北浜3-3-8
- 地下鉄御堂筋線・京阪電車「淀屋橋駅」または「北浜駅」より徒歩約5分。蘭医学研究の第一人者とされる蘭方医、緒方洪庵が天保9年(1838)に開いた私塾。福沢諭吉や大村益次郎など、多くの志士を育てた蘭学塾で、現在の建物は国の重要文化財となっている。周辺は史跡公園として整備され、洪庵が居住していた当時の姿に復元された建物内部も見学可能。特別展示や講演会など、一般を対象としたイベントも開催されている
-
適塾は中之島近くにある緒方洪庵が江戸時代に大阪船場に開いた蘭学の塾です。またこの塾は開塾から25年間で約3,000人の入門生があったと伝えられ、福沢諭吉や大村益次郎など多くの名士を輩出しています。現在は適塾の前身のする大阪大学が管理しており一般公開されていました。
-
- 五感-GOKAN- 北浜本館
-
4.5137件の口コミ
- グルメ/お酒
- 大阪府大阪市中央区今橋2-1-1 新井ビル
- 北浜駅からすぐの立地にある人気の洋菓子店で、大正11年(1922)築の建物をリノベーションした「新井ビル」で営業している。国の登録有形文化財に指定されている建物は、優美で重厚な石造り。小麦粉や牛乳、米粉、フルーツまで国産の原材料にこだわったスイーツを提供しており、店内にはケーキや焼き菓子など様々な商品が並んでいる。2階は大正ロマンあふれるケーキサロンで、「紳士淑女の寛ぎ」がコンセプト。パティシエの技が光るケーキやフレンチトーストを食べながら、優雅な時間を堪能できる。
-
秋の季節に訪問し プチカトーを購入する際 種々のプチカトーがショーウイントウに目をやると 結果的に 季節感タップリの《無花果とハニラのシフスート 540円税込》《葡萄と和三盆のムースリーヌ...
-
- 坐摩神社
-
3.553件の口コミ
- 旅行/観光
- 大阪府大阪市中央区久太郎町4渡辺3
- 大阪メトロ「本町駅」徒歩約3分。ビルの谷間に鎮座する、延喜式神名帳にも記された全国でも有数の古社。地元では「ざまさん」の愛称で親しまれ、住居守護、旅行安全、安産の神として信仰されている。安産祈願には授与品として鈴守と岩田帯が用意されている他、厄除祈願など本殿祈願や出張祈願も受け付けている。雅楽の生演奏が奏でられる中での古式ゆかしい神前結婚式も可能。御神紋は鷺丸で、オリジナルの御朱印帳も用意されている。また、神紋に因んでさぎ草も育てており7月中旬ごろから見頃を迎える。
-
本町のビジネス街の裏通りにビル街に囲まれてある摂津国一之宮。 坐摩大神(いかすりのおおかみ)と読み難いため、地元でも「ざま神社」「ざまさん」と呼ばれることが多い神社。
-
- 南御堂(真宗大谷派難波別院)
-
3.541件の口コミ
- 旅行/観光
- 大阪府大阪市中央区久太郎町4-1-11
-
「大阪エクセルホテル東急」に泊まったので、静まり返った夜の境内を訪れることが出来ました。 大阪の目抜き通り「御堂筋」に面しているとは思えないほど静謐でした。
-
- MOTO COFFEE(モトコーヒー)
-
4.543件の口コミ
- グルメ/お酒
- 大阪府大阪市中央区内北浜2-1-1 北浜ライオンビルディング
- 自家焙煎のコーヒーショップ。こぢんまりとした店内の客席はいくつかのエリアに分かれている。コーヒーを注文するカウンターは一階、落ち着いた雰囲気のある地下一階、窓からの眺めのよい二階、そして、川からの風を感じることのできるテラス席。そのときの気分により、座る場所を変えることができる。自家焙煎しているコーヒーは深煎り、中煎り、浅煎り、と3種から選択可能。サイドメニューはトーストやサンドイッチといった軽食が中心。
-
土佐堀川と堂島川に架かり中之島と北浜を結ぶ難波橋の南西詰にあるカフェ。土佐堀川を眺めながらコーヒーを楽しめるテラス席が素敵な洒落たカフェ。中之島中央公会堂も見られてゆっくりと出来ます。
-
- 大阪ダックツアー
-
4.042件の口コミ
- 旅行/観光
- 大阪府大阪市中央区北浜東1-2 川の駅はちけんや
- 水陸両用バスに乗り、水都・大阪の川や市内の名所を巡る観光ツアー。天満橋駅からすぐの「川の駅 はちけんや」を出発し、陸路で大阪市役所や御堂筋、大阪府庁、大阪城、造幣局などの名所を周る。スロープを使い、バスがダイナミックに大川へ突入する瞬間は迫力満点である。大阪の街を紹介するガイドの軽快なトークも魅力的。
-
水陸両用バス!乗車しました。乗船しました。乗車しました。一番の見せ場は、桜ノ宮河川敷から旧淀川に突入、入水するところにかな-。吉本風の女性ガイトの方曰く、『USJにも負けまへんで』と。真偽の程は、実体験を!宜しく(^-^)個人的には同一場所での、水上から上陸するシーンが良かった。第二次世界大戦での連合軍のノルマンジー上陸作戦。『史上最大の作戦』のタイトルで映画化。上陸用舟艇からアメリカ海兵隊が上陸...
-
- 大阪企業家ミュージアム
-
4.026件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 大阪府大阪市中央区本町1-4-5 大阪産業創造館B1
- 地下鉄堺筋線「堺筋本町駅」徒歩約5分。大阪を舞台に活躍した企業家たちの足跡や、時代背景などを展示する施設。館内の展示は明治時代以降を3つの時代ブロックに分け、それぞれの時代に活躍した企業家をパネルやゆかりの品で紹介している。企業向けのセミナーや学生向けの団体見学コースなどの他、正解を求めて館内を探検する「探検クイズ」や、マスコットキャラクター「招き猫三兄弟」を探すゲームなど子供向けの企画も用意されている。
-
大阪メトロ堺筋本町すぐの、大阪産業創造館の地下一階にあります。大阪産業界の歴史に焦点を当てたとても興味ある歴史館です。一見の価値ありです。
-
- NHK大阪放送局見学コース BKプラザ
- 旅行/観光
- 大阪府大阪市中央区大手町4-1-20
- TV制作の裏側が見られる見学コース。放送で使用しているクロマキー(複数の画像を合成する手法)を使ってテレビの世界に入り込める「わくわくスタジオ」や、ニュースやお天気のキャスター体験をDVDに録画して持ち帰ることが出来る「なりきりスタジオ」などがある。他には収録の様子が見られる「スタジオビジョン」や、過去の番組が見られる「NHKアーカイブス」も。
-
- 玉造稲荷神社
-
4.038件の口コミ
- 旅行/観光
- 大阪府大阪市中央区玉造2-3-8
- 玉造にある、垂仁天皇18年(紀元前12)に創祀されたと伝えられている神社。大坂城の三の丸に位置し、豊臣・徳川時代を通して大坂城の鎮守とされた。御祭神に宇迦之御魂大神や下照姫命が挙げられ、衣食住や商売繁盛、子孫繁栄などのご利益がある。境内では十二単を着ての挙式や国際結婚式も可能となっている。キツネが一度つがいになると相手を変えない習性であることになぞらえ、挙式終了後には二人の名前を書いた恋キツネ絵馬を奉納する。
-
名前の通り玉造にある稲荷神社です。場所柄大阪城の守護神として知られており、かつても千利休の屋敷もあったそうで、茶会を催していたそう。それ以外にもいろいろな碑があって見どころは充実していました。資料館もありますが、そちらは前もって連絡がいるようです。
-
- 読売テレビ放送株式会社
- 暮らし/生活/病院
- 大阪府大阪市中央区城見1-3-50
- 大阪市中央区城見1丁目の「大阪ビジネスパーク」南街区にあるテレビ局。昭和33年(1958)に開局し、「ytv」の略称でも知られる。現在の社屋は平成31年(2019)に竣工、移転したもの。一般に開放されている1階エントランスロビー「10plaza」では、同局制作の人気アニメ「名探偵コナン」のオリジナル映像「コナン時報」が大型LEDビジョンに映し出されるほか、主人公コナンと少年探偵団の銅像も設置されている。
-
- もりのみやキューズモールBASE(ベース)
- お買い物
- 大阪府大阪市中央区森ノ宮中央2-1-70
- 大坂メトロ 中央線「森ノ宮駅」から徒歩1分、JR環状線「森ノ宮駅」より徒歩3分と、アクセスのよい場所にあるショッピングモール。ファッション・雑貨・インテリア・キッズ・レストラン/カフェ・食料品・美容など豊富な店舗が入っている。また屋上に設置された1周300mランニングトラック「ヘルスエイド エアトラック」は、商業施設としては日本発。フットサルやドッグランの設備もある。
-
- ツイン21
- 遊ぶ/趣味
- 大阪府大阪市中央区城見2-1-61
- JR東西線「京橋駅」より徒歩5分の複合施設。大阪城北の寝屋川と大川の合流点にあり、別名「大阪ツインタワー」。地上38階地下1階建ての高層ビルが双子のように並び立つ姿が圧巻。館内にはランチやアフター5に使えるカフェや夜景の綺麗なレストランもあり活気あふれる場所である。大阪ビジネスパーク駅など周囲の駅とも近く、観光としてのアクセスが良いのも魅力。
-
-
- 松下IMPビル
- 遊ぶ/趣味
- 大阪府大阪市中央区城見1-3-7
- 地下鉄長堀鶴見緑地線「大阪ビジネスパーク駅」すぐ、大阪有数のターミナル駅「京橋駅」にツイン21を経由して直結する超高層インテリジェントビル。オフィスフロア、低層階のショッピングモール、イベントホールの複合施設で、ビルの南側からは大阪城公園を一望出来る。200mにわたるモールには世界各国のファッション雑貨店が並び、歩くだけで海外旅行気分になれる。ファーストフードから本格料理まで、多彩な飲食店も揃っている。
大阪の主要エリア

大阪府は近畿地方に位置する港湾都市で、商業の中心地でもあります。また、大阪城や国宝に指定されている住吉大社があり、歴史と情緒にあふれた県です。 大阪国際空港(伊丹空港)と関西国際空港の二つの空港があり、国内外からのアクセスも良好です。 観光地に事欠かない大阪ですが、特に人気が高いのは「キタ・大阪駅・梅田・淀屋橋」の梅田駅界隈と、道頓堀や難波などショッピングやグルメが楽しめる「なんば・心斎橋」です。さらに「USJ・ベイエリア」には、海遊館やUSJなどの大型レジャー施設があり、こちらも一日いても飽きない大人気のエリア。 四季折々の自然に囲まれながら観光名所を散策するなら、「豊中・高槻・池田」などがおすすめです。 大阪といえばたこ焼きやお好み焼きなどの粉もの、二度付け禁止の串カツなどなど。食い倒れツアーを体験するのもいいでしょう。