大阪の歴史/文化/見学スポット一覧

  • 八尾市文化会館プリズムホール
    旅行/観光
    大阪府八尾市光町2-40
    近鉄八尾駅より徒歩5分のところにある多目的ホール。地域に根ざした芸術文化新興を行う八尾市の拠点施設として昭和63年(1988)開館。プリズムがモチーフになっている建物で、地下2階、地上5階建て、愛称は「プリズムホール」。施設は、1440席の大ホール、390席の小ホール、レセプションホール、会議室などの機能を備え、コンサートや演劇、講演などが行われている。また、アマチュア楽団「八尾フィルハーモニー交響楽団」の拠点でもあり、音響家が選ぶ優良ホール100選にも選出された。
  • 河内ワイン館
    rating-image
    4.5
    7件の口コミ
    旅行/観光
    大阪府羽曳野市駒ヶ谷1027
    地元産のブドウのみで作った「河内ワイン」で知られる株式会社河内ワインが運営する資料館。内部は明るく開放感あふれる作りで、1階カウンターでは店頭のワインや梅酒はもちろん、ワインセラーで眠るこだわりのワインなど約20種類の試飲が楽しめる。2階の展示ホールには、初期のワインラベルやビン・写真・資料など、河内ワインが歩んできた歴史を振り返る数々の品が展示されている。

    梅酒が有名なのは聞いた事があるかも?府民割りツアーで利用! 案内も慣れてるみたいで、面白くおかしく説明が楽しかったです。施設もととのっており、ワイン、梅酒も購入後にすぐ発送手続きしてくれて便利です。

  • 箕面ビジターセンター
    rating-image
    3.5
    19件の口コミ
    旅行/観光
    大阪府箕面市箕面1576
    明治の森箕面国定公園の拠点施設。箕面の地質や見所、動植物の模型から標本までが充実した「展示室」、図書室を兼ねた「講義室」、そして「管理棟」で構成されている。公園の利用拠点として多くの人が訪れ、施設の利用は無料。子どもが喜ぶ自然工作教室のほか、自然観察会といった様々な自然体験イベントを定期的に開催している。また、お弁当を広げられる「もみじ広場」もあり、整備された散策路が親子に人気。

    箕面公園内かと思います。 交通手段は車に成ると思います。 私は阪急箕面駅から箕面の大滝経由で約1時間30分ぐらいかかりました。小川が流れており そのそばで移動用チェアーを持参して ゆったりと過ごしている人がチラホラと。 最高に贅沢です。 子供達が多分ボランティアの人に何か 遊び教わっていました。

  • 杭全神社
    旅行/観光
    大阪府大阪市平野区平野宮町2-1-67
    杭全神社は創建を貞観4年(862)とされる歴史ある神社。御本殿は国の重要文化財で、大阪市内最古の木造建築物。境内には日本唯一の連歌所があり、毎月連歌会を開催する。また神社のホームページでは「インターネット連歌」も行っている。見所は大阪でも屈指の規模を誇る平野だんじり祭。祭りは毎年7月11日から14日の4日間開催。毎年30万人を超える観光客が訪れるとも言われる。JR平野駅東の平野川沿いにあり、祭当日は9台のだんじりが大門前まで宮入する壮観な光景が広がる。
  • 御霊神社
    旅行/観光
    大阪府大阪市中央区淡路町4-4-3
    周辺をビルに囲まれたオフィス街の一角にある神社。古来より旧摂津国津村郷の産土神として多くの崇敬を集め、親しみを込めて「ごりょうさん」とも呼ばれる。特に厄除け・縁結びの神として格別の尊崇を受けている。本殿の北隣にあるクスノキは戦時下に境内で唯一焼け残り、焦げた状態から再生した御神木。今なお瑞々しく成長を続け、お参りした人のやけどが回復したという言い伝えもあることから「肌守りの木」と呼ばれ、拝むと肌によいとされる。
  • 菅原神社
    rating-image
    3.5
    11件の口コミ
    旅行/観光
    大阪府堺市堺区戎之町東2-1-38
    堺市堺区戎之町東2丁にある神社。997年に創建され、学問の神・菅原道真をはじめ、天穂日命(あめのほひのみこと)、野見宿祢(のみのすくね)を祭神として祀っている。境内には、「えべっさん」と呼ばれる堺戎神社と、「神農さん」と呼ばれる堺薬祖神社が摂社として祀られており、毎年1月9日から11日に行われる「戎祭」には数十万人の参拝客が訪れる。

    こちらに参拝する際 [南大門(添付 写真参照)]を利用しましたが 少しヒックリでした、[随身門]以外にも このような立派な門を持つ神社があることに。又[菅原神社]の摂社であり 日本最古の[薬祖神社]は 千木は内削(水平)、風穴(二つ半)、堅魚木(10本 偶数)と [方違神社]と同じ《神明造り》でありながら 内宮様式になっており 何故 様式がこのように異なるのか 紐解きたいと思いました。

  • 野中寺
    rating-image
    4.0
    13件の口コミ
    旅行/観光
    大阪府羽曳野市野々上5-9-24
    羽曳野市野々上5丁目にある寺院。聖徳太子の命により蘇我馬子が建立したと伝わり、「中の太子」とも呼ばれる。境内には三重塔や金堂などの飛鳥時代の伽藍跡が残されており、国の史跡に指定されている。また毎月18日には、弥勒菩薩半跏像と地蔵菩薩立像の重要文化財指定の仏像2体が公開されることから、多くの仏像ファンが参拝に訪れる。

    大阪府羽曳野市にある聖徳太子所縁の高野山真言宗の仏教寺院。 府道堺羽曳野線沿いに建ち、無料駐車場が有ります、入場料も無料です。 非常に歴史の有るお寺で元々は広大な境内だった様ですが、現在はこじんまりとした落ち着いた雰囲気のお寺です。 お寺裏の墓地には、浄瑠璃や歌舞伎で有名な「お染久松」のお墓があります。 国重要文化財の金銅弥勒菩薩半跏像は18日に開帳です。

  • 真田幸村戦死跡碑
    rating-image
    3.0
    17件の口コミ
    旅行/観光
    大阪府大阪市天王寺区逢阪1-3 安居神社境内

    リーガロイヤルホテルの入口あたりに石碑が建っています。江戸時代このあたりに讃岐高松十二万石の蔵屋敷があったようです。

  • 造幣博物館
    遊ぶ/趣味
    大阪府大阪市北区天満1-1-79
    地下鉄「南森町駅」より徒歩15分。日本初のガス灯が目印の博物館。元々は明治44年(1911)に火力発電所として建てられた建物を活用した、造幣局構内に残る唯一の明治時代のレンガ造りの西洋風建物である。2階では造幣局の歴史や金塊、銀塊に直接触れられるコーナーの他に。東京・長野オリンピックで選手に授与された入賞メダルが展示され、3階では各国様々な硬貨、貨幣がLED照明でライトアップして展示している。情報閲覧室も開放されており、貨幣について詳しく学ぶこともできる。
  • 法樂寺(東住吉区)
    rating-image
    4.0
    10件の口コミ
    旅行/観光
    大阪府大阪市東住吉区山坂1-18-30
    南田辺駅より徒歩4分の真言宗泉涌寺派の大本山の寺院。近畿三十六不動尊霊場の一つで、「たなべのお不動さん」と呼び親しまれている。創建は治承2年(1178)。平重盛公が源義朝の念持仏、如意輪観世音菩薩を安置したのが起源とされる。山門をくぐるとすぐ前に、金剛界大日如来が祀られている三重の塔、右には樹齢八百年にもなる大楠があり穏やかな景色が広がる。また、昭和53年(1978)に京都青連院の国宝「青不動」の原画とされる「絹本著色不動明王二童子像」が発見され、重要文化財に指定された。

    地下鉄の田辺駅から徒歩5分程です。おおさか十三仏霊場第1番札所です。住宅街にある綺麗なお寺さんで、小さくもなく大きくもなくで参拝しやすかったです。

  • 茨木市立川端康成文学館
    rating-image
    4.0
    10件の口コミ
    旅行/観光
    大阪府茨木市上中条2-11-25
    茨木市上中条の川端通り沿いにある文学館。幼少期から旧制中学校までを茨木で過ごしたノーベル賞作家・川端康成の生い立ちやその作品世界を、遺品や書簡、写真などの資料約400点の常設展示によって紹介。また、川端文学に関連する企画展や、地元の芸術家による展覧会なども開催している。

    川端康成についての情報を得ることができる。また、無料なのでふらっと立ち寄ることができる。ノーベル賞についても面白く学べる。

  • 高井田山古墳
    rating-image
    4.0
    9件の口コミ
    旅行/観光
    大阪府柏原市高井田1598-7 史跡高井田横穴公園内
    柏原市安堂町の「史跡高井田横穴公園」内にある古墳。国の史跡に指定されており、また、出土品は柏原市指定有形文化財に指定されている。平成2年(1990)に行われた発掘調査の結果、古墳時代中期の円墳であることが判明し、ひのしや鏡などの副葬品も出土した。現在は石室の見学ができるようになっていて、内部の様子をじっくりと見ることができる。出土品の実物は隣接する歴史資料館に展示中。

    JR高井田駅下車、駅の裏手すぐに史跡がある。ぐるっと回るのには1時間程度要する。春になると桜も綺麗なので歴史散策には最適。

  • 万博記念公園 EXPO'70(エキスポナナジュウ)パビリオン
    旅行/観光
    大阪府吹田市千里万博公園
    昭和45年(1970)に大阪で開かれた、日本万国博覧会の資料館。当時、「鋼鉄館」として使われていた建物を、40数年の時を経て改修し、平成22年(2010)に資料館として再オープンした。館内には、当時の展示品や資料が3000点以上納められている。館内は1階がフリーエリア、2階が有料エリアとなっている。ミュージアムショップでは、当時の博覧会マークや太陽の塔をモチーフにした限定アイテムが販売されている。
  • 瀧谷不動明王寺
    旅行/観光
    大阪府富田林市彼方1762
    滝谷不動駅より徒歩15分。「日本三不動の一」と呼ばれる寺院で、弘仁12年(821)に弘法大師が国の安全と国民の幸せを祈るために開かれた道場。本尊の不動明王、脇侍の矜羯羅童子・制迦童子は、大師一刀三礼の霊像として国の重要文化財に指定されている。また、「眼の神様」、「芽の出る不動様」とも言われ、毎月28日に催される御縁日では商売繁盛、開運厄除、交通安全と様々なご利益を祈願する人々が多く訪れる。
  • ミズノスポートロジーギャラリー
    rating-image
    4.5
    6件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    大阪府大阪市住之江区南港北1-12-35 ミズノ株式会社 大阪本社ビル1F
    南港ポートタウン線「中ふ頭駅」徒歩約5分。総合スポーツメーカー「ミズノ」の本社ビル1階にあるギャラリー。『ミズノスポートロジーギャラリー』では、大正後期の野球選手のユニフォームや昭和初期の牛革グラブなど、1906年の創業以来、110年以上に渡りミズノが手掛けてきた歴史のある品が数多く展示されている。

    近くの施設に用事があり、ついでに立ち寄ってみました。無料で楽しめる施設となっていて、スポーツ好きにはたまらない場所だと思います。子供もきても楽しむ事ができそうです。駅をおりたらミズノのマークが入ったビルがあるので、場所はわかりやすかったです。

  • 貝塚市立 善兵衛ランド
    rating-image
    4.0
    7件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    大阪府貝塚市三ツ松216
    貝塚市三ツ松にある天文台。直径6.5mの天体観測ドームを備え、星の観察会や天文教室などを実施している。併設の展示室では、江戸時代に望遠鏡を製作するなど、日本の天文学の発展に貢献した貝塚出身の科学者・岩橋善兵衛に関する資料展示を行っている。

    今回、前から気になっていた善兵衛ランドに行ってきました。江戸時代の岩橋善兵衛さんが作った天体望遠鏡の展示や、実際に太陽や金星など昼間でも観測できる、実際に望遠鏡を覗かせて頂けて本当に良かったです。 木金土は夜も観測できるようなので、今度は夜空の観測をしたみたいです。 また行きますのでよろしくお願いします!

  • 大阪証券取引所ビル 五代友厚像
    旅行/観光
    大阪府大阪市中央区北浜1-8-16
  • 愛宕神社
    rating-image
    3.5
    7件の口コミ
    旅行/観光
    大阪府池田市綾羽2-20

    とても静かで綺麗なところでした。コロナと真夏と言うこともあり、人は誰一人いなかったけど綺麗に掃除されていました。 山登りの際にはお参りしたいです。

  • 堺 アルフォンス・ミュシャ館
    遊ぶ/趣味
    大阪府堺市堺区田出井町1-2-200 ベルマージュ堺弐番館2F-4F
  • 常光寺
    rating-image
    3.5
    6件の口コミ
    旅行/観光
    大阪府八尾市本町5-8-1
    おおさか十三仏霊場めぐり 第5番礼所である臨済宗南禅寺派の寺。開創は古く、奈良時代の初め、聖武天皇の勅願で行基菩薩が創建したと伝えられている。ご本尊は 古くから「八尾地蔵」と尊称され安産の霊験で知られ、今もその信仰は極めて厚い地蔵菩薩だ。

    臨済宗南禅寺派で南禅寺塔頭金地院の末寺です。常光寺の地蔵盆で踊られる流し節正調河内音が河内音頭の起源とする説があるとのことです。 立派な三門があり、大阪府八尾市の文化財指定に登録されています。商店街の中に入口があり、入り口は狭いのですが、三門をくぐると境内が広いことにおどろかせられます。

大阪の主要エリア

around-area-map

大阪府は近畿地方に位置する港湾都市で、商業の中心地でもあります。また、大阪城や国宝に指定されている住吉大社があり、歴史と情緒にあふれた県です。 大阪国際空港(伊丹空港)と関西国際空港の二つの空港があり、国内外からのアクセスも良好です。 観光地に事欠かない大阪ですが、特に人気が高いのは「キタ・大阪駅・梅田・淀屋橋」の梅田駅界隈と、道頓堀や難波などショッピングやグルメが楽しめる「なんば・心斎橋」です。さらに「USJ・ベイエリア」には、海遊館やUSJなどの大型レジャー施設があり、こちらも一日いても飽きない大人気のエリア。 四季折々の自然に囲まれながら観光名所を散策するなら、「豊中・高槻・池田」などがおすすめです。 大阪といえばたこ焼きやお好み焼きなどの粉もの、二度付け禁止の串カツなどなど。食い倒れツアーを体験するのもいいでしょう。

大阪の写真集

目的から探す