嵐山・嵯峨野・高雄のスポット一覧

  • 天龍寺
    rating-image
    4.5
    17件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
    世界遺産・天龍寺は、室町幕府初代将軍・足利尊氏が後醍醐天皇の菩提を弔うために創建した臨済宗の古刹。名勝・曹源池庭園の壮大さは感動もの。嵐山エリアを訪れるならぜひ立ち寄りたいスポットだ。

    今年も11/19に訪問。朝から混んでいることの多いお庭ですが、例年よりもお客さんは少ない印象。紅葉はだいぶ進んでいたので、空いていてラッキーでした。池の裏山もいい感じに紅葉していました。

  • 野宮神社
    rating-image
    4.0
    300件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市右京区嵯峨野々宮町1
    その昔、伊勢神宮に仕える斎宮に選ばれた皇女が、伊勢に赴く前に心身を清めたという場所に建つ野宮神社。源氏物語『賢木』の巻の舞台として有名な古社は、縁結びや子宝・安産などのご利益で信仰を集めている。

    野宮とは、昔、天皇の代理で伊勢神宮に仕える斎王(皇室の子女から選ばれた)が伊勢へ赴く前に身を清めるために使用された領域です。 野宮は天皇即位の都度決められ、現在地が野宮に使用されたのは平安時代初めのようですが、南北朝の戦乱を機に斎王制度が廃止された後は、衰退と中興を経て神社として存続しているとのこと。 嵯峨野で最も混雑するエリアの一つである「竹林の道」の入り口に鎮座していることもあり、さほど広くは...

  • 車折神社
    rating-image
    4.0
    118件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市右京区嵯峨朝日町23
    平安時代後期の儒学者・清原頼業を祀る神社。祭神の学徳から、合格祈願や学業成就、金運、縁むすびなどさまざまなご利益を授けてくれる社として全国から参拝者が絶えない。「祈念神石」と呼ばれるパワーストーンや芸能神社も人気だ。

    地元愛が人一倍強い私だが、余程の親しい知人や相手から熱望されない限りは京都市内ではめったに連れて行かない、参詣もしない、と云う3つの神社の一つです。ここと、晴明神社と野宮神社、この3か所については理由を正直に記述すると口コミ自体がこの「寄らば大樹の陰」みたいな単細胞な画一的サイトでは掲載拒否されかねないので・・敢えて、理由は伏せますが、行っても「手を合わせる」気分にならないような神社は行きたくない...

  • 愛宕念仏寺
    rating-image
    4.5
    291件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市右京区嵯峨鳥居本深谷町2-5
    嵯峨野の奥、嵯峨鳥居本にたたずむ寺院。奈良時代、京都・東山に創建され、大正時代に現在地に移転してきた。一般の参拝者によって奉納された1200躰の石造の羅漢像が参拝者を和ませてくれる。

    嵯峨野の北の端、鳥居本にあるお寺。さすがにここまでやって来る観光客は少ないので、心が落ち着く。見所は石仏群と、まるで東南アジアのパゴダのような鐘撞堂。外国人のグループがしきりに写真を撮っていた。

  • 神護寺
    rating-image
    4.5
    195件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市右京区梅ケ畑高雄町5
    京都きっての紅葉の名所である高雄。その山中にたたずむ神護寺を拠点とし、唐から帰国した空海は真言宗の基礎を築いた。また、本尊の薬師如来像をはじめ、仏像、絵画、書など数々の国宝を有する寺としても知られる。

    紅葉と言えば高雄と言われるぐらい有名な紅葉の名所。京都駅からもJRバスが出ている。立派な山門や石段など、どこを取っても観光ポスターになりそうな光景が広がっている。谷に向かって瓦を投げる「瓦投げ」もできる。高雄から更に奥には、やはり紅葉の名所の槇尾、栂ノ尾があり、この三つを合わせて「三尾」という。

  • 宝厳院
    rating-image
    4.5
    167件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町36
    京都市嵐山にある臨済宗天龍寺派・大本山天龍寺の塔頭寺院。見事な庭園は、嵐山を借景として巧みに取り入れ「獅子岩」等の巨岩を配した借景回遊式庭園。江戸時代の京都の名所や名園を収録した「都林泉名勝図会」にも掲載されている。本堂・庭園は、春・秋の特別拝観日のみ一般公開。夜間にはライトアップされることもあり、歴史ある庭園にふさわしい見事な景色を楽しむことができる。

    春と秋だけ特別拝観できます。天龍寺の塔頭です。嵐山は賑わっていましたがここはさほど人がいず。ひっそりとしたお庭をゆったりと散策し、ベンチで休憩しました。桜やお花が美しかったです。

  • あだし野念仏寺
    rating-image
    4.0
    203件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市右京区嵯峨鳥居本化野町17
    嵯峨野から愛宕山へと向かう趣深い嵯峨鳥居本の地にたたずむ、あだし野念仏寺は、空海(弘法大師)が無縁仏を弔うために開いた寺。無数のろうそくの炎がゆらめく晩夏の風物詩「千灯供養」は、訪れる者を幽玄の世界へと誘う。

    11/19に訪れました。このお寺も来るのは4年ぶりでしょうか。いつもはあまり来ないのですが、今回は嵐山から高雄へと歩く通り道だったので立ち寄りました。竹林の上のお墓のところに六面地蔵が新たに設けられたようです。前はなかったと記憶しているので。

  • eX cafe(イクスカフェ) 京都嵐山本店
    グルメ/お酒
    京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町35-3
    京福嵐山線の嵐山駅から徒歩1分のカフェで、古い邸宅をリノベーションして営業している。落ち着いた和の空間に、ゆったりくつろげるソファ席や座敷席を完備。抹茶のパフェや豆乳ラテ、雑誌でも紹介された黒いロールケーキ「くろまる」など、京都ならではのスイーツやドリンクが人気。120坪もの広い日本庭園を眺めながら、散策の前後のカフェタイムが楽しめる。
  • さがの温泉 天山の湯
    rating-image
    4.5
    66件の口コミ
    宿泊/温泉
    京都府京都市右京区嵯峨野宮ノ元町55-4-7
    嵐山や嵯峨野に近い有栖川駅から徒歩約5分の立地にある日帰り温泉施設で、京都らしい和風建築の建物である。地下1200mから湧き出す天然温泉を楽しむことができ、露天の岩風呂や壺湯、ゆったり足をのばせる内湯など浴槽の種類も豊富。男湯にはシアターサウナ、女湯には2種類のサウナがあり、寒い時期でもしっかり体を温められる。

    平日の夕方に行きましたがまずまず混んでました。 バスで行きましたが、直ぐ近くにバス停もあり便利です。 ゆっくり楽しめました。

  • 清凉寺
    rating-image
    4.0
    138件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市右京区嵯峨釈迦堂藤ノ木町46
    『源氏物語』の主人公・光源氏のモデルと伝わる源融(みなもとのとおる)の山荘跡地に建つ清凉寺。「嵯峨釈迦堂」の名で親しまれてきた浄土宗の古刹で、本尊の釈迦如来像は国宝だ。

    観光客が殆どいない、静かな場所。 穴場ですが、光源氏のモデルの1人とされている嵯峨天皇の息子、源融の別荘(山荘)が発祥とされています。 豆腐で有名や森嘉が外に、中には美味しい湯豆腐が食べられる。 嵐山の賑わいに疲れたら是非ここへ。

  • 福田美術館
    rating-image
    4.5
    15件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3-16
    嵐山駅から徒歩4分の福田美術館は、2019年(令和元)にオープンした美術館で、嵐山と大堰川を一望できる絶景のロケーションにある。伝統的な日本家屋の意匠を現代風にアレンジした空間で、大理石の網代模様の壁面や窓ガラスが特徴的だ。庭園は四季折々の色彩が楽しめるようデザインされている。

    嵐山という見所がたくさんあるエリアの中、限られた時間で鑑賞できるちょうどいい規模の美術館です。 展示内容も京都ゆかりの画家さん達の作品が取り上げられており、展示数は多くはありませんがその分作品ひとつひとつに解説がついています。文字も大きめで読みやすく、一部を除いて写真が撮れました。 今後の展示が楽しみです。

  • 嵯峨野トロッコ列車
    旅行/観光
    京都府京都市右京区・京都府亀岡市
    春の桜、夏の緑、秋の紅葉、冬の雪……四季折々の色彩が移ろう嵐山は、平安貴族も愛したいにしえの景勝地。嵐山の豊かな自然を堪能するなら、保津峡を走るクラシカルな観光列車の旅はいかが。
  • 御髪神社
    rating-image
    3.5
    82件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市右京区嵯峨小倉山田淵山町10
    京都市右京区のトロッコ嵐山駅近くにある神社。日本の髪結い職の祖とされる藤原采女亮政之(ふじわらうねめのすけまさゆき)を祭神として祀っており、日本唯一の髪の神社として知られている。特に理容業界や美容業界を中心に信仰を集め、毎年春と秋には業祖神奉祭と髪供養が執り行われる。

    トロッコの嵐山駅から二尊院方面へ向かうと左手に大きな池があり、その池のほとりにある。藤原鎌足公の末孫が祀られている。小さな祠があるだけだが、観光地に近いため参拝者が多い。

  • 祇王寺
    旅行/観光
    京都府京都市右京区嵯峨鳥居本小坂町32
    観光地としても人気の嵐山から一歩足を延ばした先にある、奥嵯峨。街なかの賑わいとは打って変わって、穏やかな時が流れるエリアだ。なかでも祇王寺は、四季折々の風景とともに、自分の心と向き合う時間を過ごせる。
  • 嵐山-高雄パークウエイ
    rating-image
    4.0
    23件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市右京区梅ケ畑檜社町11
    京都の嵐山から高雄までを繋ぐ有料のドライブウェイで、洛西の絶景が楽しめるほか、沿線には様々なレジャースポットが点在している。山々に設置された展望台からは京都市街や保津川を一望でき、フラワーパークや芝生のドッグラン、高さ最大10m、全長150mの水辺のジップライン、自然の中でバーベキューができるスポットなど、カップルからファミリーまで楽しめる施設が目白押し。釣り好きには「嵐山フィッシングエリア」も人気である。

    桜や紅葉の時期ではない閑散期は車もガラガラでとても走りやすくて、適度なワインディングなので楽しいです。 ドライブにはちょうどいい場所だと思います。

  • 栂尾山 高山寺
    rating-image
    4.0
    119件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市右京区梅ヶ畑栂尾町8
    京都市北西の山深い地にたたずむ高山寺は、鎌倉時代に文化が花開いた地。世界遺産にも指定されており、所有する国宝や重要文化財は1万点以上。国宝の鳥獣人物戯画(展示は複製)や、石水院を一目見ようと参拝者があとを絶たない。

    高雄よりも少し奥の栂ノ尾にある寺。あの鳥獣戯画の寺として有名。国宝の石水院があるが、寺の拝観料とは別に、また料金がかかる。石水院以外は、特に素晴らしいとも思わなかった。

  • 鹿王院
    rating-image
    4.0
    51件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市右京区嵯峨北堀町24
    いつも賑わう人気観光地・嵐山エリアから15分の徒歩圏内にありながら、静かなたたずまいが魅力の鹿王院。あの金閣寺を造営した室町幕府3代将軍・足利義満が、まだ青年の頃に長寿を願って建立した古刹だ。

    京都、嵯峨野にある足利義満が創建した寺。紅葉の名所として有名だが、この時期は観光客も少なく、ゆっくりと拝観できた。いかにも京都のお寺という感じの庭があるが、現在、舎利殿が修繕中で、映える写真が撮れなかったのは残念。嵐山からは、歩くとちょっと距離があるので、嵐電を使った方がいい。

  • 西明寺
    rating-image
    4.0
    63件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市右京区梅ケ畑槇尾町1
    天長年間(824-834)に空海の弟子、智泉によって創建された寺。現在の本堂は徳川5代将軍綱吉の生母桂昌院の寄進で再建されたといわれている。本堂に安置されている本尊木造釈迦如来立像(重要文化財)は高さ51センチの小像で、高山寺明恵上人の造顕と伝えられている。脇に祀られている千手観音立像(重要文化財)は平安時代に掘られた、繊細な顔立ちをした立像である。

    京都の北西、槇尾にあるお寺で、高雄の神護寺とともに紅葉の名所。神護寺よりもこじんまりしていて、個人的にはこちらの方がいい。燃えるような紅葉や、堂宇を背景にした紅葉に、思わず何枚も写真を撮った。

  • 常寂光寺
    旅行/観光
    京都府京都市右京区嵯峨小倉山小倉町3
    奥嵯峨の地に静かにたたずむ常寂光寺。小倉山の中腹に位置し、豊かな自然に包まれながらゆっくりとお参りすることができる、落ち着いた風情が人気の寺院だ。四季折々の景色を眺めながら、心穏やかに過ごそう。
  • 常照皇寺
    rating-image
    4.5
    21件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市右京区京北井戸町丸山14-6
    京都市右京区にある寺院。貞治元年(1362)に光厳上皇により開山され、本尊には釈迦如来が祀られている。寺院内にある「木造阿弥陀如来」及び「両脇侍像」は重要文化財に指定されている。また、九重桜は国指定の天然記念物、境内は京都府指定史跡に指定されている。春には桜の名所として多くの人々で賑わう。

    まぁ、こんなもんでしょうね。観光客は多いが民家に仏像が飾ってあると云う雰囲気で、お寺と云う厳粛さや威厳は感じられなかった。桜の名所とかで連れて行かれたんだが、桜の季節はとっくに済んでおり、桜の木が佇んでいる程度。国の天然記念物の「九重桜」、京都御所から株分けしたと云われている「左近の桜」、一重と八重の桜が同じ木に花を付けると云われる「御車返しの桜」=時の法皇が余りの美しさに一度行き過ぎたが、牛車を...

京都の主要エリア

around-area-map

京都府は南北に細長く、内陸側に位置している南部と、日本海側に面している北部では気候も大きく異なります。京都府は府内全域が観光地となっており、交通手段も豊富です。しかし、府内全部を回ろうとすると移動だけでも相当な時間がかかります。 京都は8つのエリアに分かれます。観光の際は、この中から行きたいエリアを場所に応じて2~3選んでスケジュールを組むのがおすすめです。 洛西方面にある金閣寺や龍安寺などの世界遺産は、太秦や嵐山・嵯峨野といった観光地とも距離が近く、一日でめぐることができます。洛南でも東寺や西本願寺、随心院、東福寺など歴史ある建造物を存分に堪能できるエリアです。 洛東の京都駅や祇園、銀閣寺や哲学の道など京都らしい風情が漂う界隈も距離が近く、バスでめぐると移動が簡単ですが、オンシーズンには大変混み合うため徒歩やタクシー、電車を利用すると混雑を回避できます。 鞍馬・貴船・大原エリアは繁華街からは離れ、自然豊かな場所です。水辺なので、服装には注意して行きましょう。源氏物語で有名な宇治や、舞鶴・天橋立、亀岡・美山・福知山エリアも市外になるので、観光の際はスケジュールをしっかり組んで行きましょう。 京都は観光スポットが多いだけでなく、京懐石やおばんざい、ハモ料理、抹茶スイーツなど、京都ならではのグルメも豊富です。また、千枚漬けや八つ橋、宇治抹茶など美味しいおみやげにも困りません。

京都の写真集

目的から探す