-
- 子供とお出かけ!京都の子連れ向けスポット16選
- 京都 | エンターテインメント
-
トリップノート
-
- 京都で食べたい絶品『ジェラート 厳選10軒』 星付き店監修や新店から行列店まで【まとめ】
- 京都 | ガイド
-
Kyotopi
-
- 子供とお出かけ!関西の子連れ向けスポット22選
- 全国 | 観光
-
トリップノート
-
- 【2023】京都のモーニングにおすすめなお店25選! 人気の朝ごはんを和食・洋食で紹介
- 京都 | 観光
-
NAVITIME Travel
-
- 京都のチョコレート専門店22選!実力派の名店をたっぷりご紹介
- 京都 | 観光
-
NAVITIME Travel
-
- ハーブやスパイスを巧みに使いこなす西院の創作レストラン「メーカー(Maker)」
- 京都 | グルメ
-
Kyotopi
京都
太秦・花園
UZUMASA / HANAZONO
映画のまち・太秦でアートの世界を巡り、花園の大寺院で禅の心に触れる
かつて「日本のハリウッド」として、大変なにぎわいをみせた太秦。当時は撮影所が立ち並び、多くの映画人が行き交う場所であった。現在でも2つの撮影所で、映画やドラマが制作される。そのうちのひとつ東映京都撮影所には、東映太秦映画村が併設され、ときに実際の撮影シーンを見ることができる。また、「日本のハリウッド」の面影は今も街のいたるところに残り、「キネマストリート」の通称で親しまれる大映通り商店街や、映画の神様を祀る三吉稲荷神社など、映画好きの聖地にもなっている。太秦から一歩足を延ばした花園の地には、46もの塔頭を有する禅寺・妙心寺がある。坐禅体験や写経体験など、気軽に禅の心に触れるプログラムが用意されているので、臨済宗妙心寺派の大本山でぜひ、自分と向き合う時間を大切にしてみて。
エリアの見どころ
-
spot 01
-
spot 02
-
spot 03
-
大映通り商店街
- 昔懐かしいキネマの世界をたっぷりと味わえる商店街
- 映画のまち・太秦。映画好きがこぞって足を運ぶエリアだが、なかでもとりわけ聖地として親しまれるのが大映通り商店街だ。太秦に数々の撮影所が立ち並び「日本のハリウッド」として賑わった当時、そのなかでも一時代を築いた大映(だいえい)京都撮影所とともに発展した商店街で、撮影所閉鎖後もその名を守り続けてきた。街灯や道路にはさりげなく映画をモチーフした意匠が用いられ、映画好きの心をぎゅっとつかむ演出がなされている。また商店街には三吉稲荷神社があり、境内には日本映画の父・マキノ省三の顕彰碑も立つ。多くの俳優たちもお参りに訪れ、絵馬を残していく方も。また商店街のなかほどには「うずキネマ館 キネマキッチン」があり、貴重な年代物の映写機や、映画雑誌、実際に撮影の際に使われた台本など、映画にまつわる資料がそろう。もちろんカフェ使いもできるので、映画の香りに包まれながらゆったりとした時間を過ごしてみるのもおすすめ。
- スポットの詳細
-
大映通り商店街
-
spot 04
-
spot 05
-
退蔵院
- 水琴窟の澄んだ音色と四季の彩り豊かな庭園を愛でる
- 46ある妙心寺の塔頭のひとつで、朱塗りの三門の西隣に位置する退蔵院。創建は1404年(応永11)、妙心寺第3世・無因宗因禅師を崇敬した波多野出雲守重通が建立。室町時代の絵師・狩野元信が作庭した枯山水の名園「元信の庭」や、約3300平方メートルの広さを誇る池泉回遊式庭園「余香苑(よこうえん)」が見どころ。余香苑は「昭和の小堀遠州」と称された中根金作によるもの。門をくぐった途端、しだれ桜が目に飛び込んでくる春が最も華やかだが、四季折々に色彩豊かな名園だ。一角には江戸時代の水琴窟があり、澄んだ音色が心を鎮めてくれる。退蔵院が所蔵する文化財で特に有名なのは、画僧・如拙による水墨画『瓢鮎図(ひょうねんず)』。室町幕府4代将軍・足利義持が投げかけた「瓢簞で鯰(なまず)を押さえとることができるか」という問いに対し、京都五山の31人の禅僧が頭をひねって答えを示す。その禅問答を絵と文字で表現した珍しい作品で、如拙の最高傑作。国宝に指定されている。
- スポットの詳細
-
退蔵院
-
spot 06
-
spot 07
人気スポット
旅のヒント
-
その1
東映太秦映画村は、季節によっては夜に開催するイベントも行っている。ふだんは足を踏み入れることができない夜の映画村を楽しめるので、ぜひチェックしてみて。
-
その2
妙心寺の塔頭寺院は、特別公開の際しか拝観できない寺院も多いので、お出かけ前に確認をしておこう。
-
その3
嵐電を使えば、人気の観光地・嵐山へのアクセスも便利。
-
その4
ハスの名所として知られる法金剛院へは、朝早めの拝観がおすすめ。
関連記事
京都のその他のエリア
-
- 清水寺周辺
-
-
清水寺
-
地主神社
-
二年坂・三年坂
- ...etc
-
-
- 銀閣寺周辺
-
-
南禅院
-
天授庵
-
総本家ゆどうふ奥丹
- ...etc
-
-
- 一乗寺・修学院
-
-
詩仙堂
-
圓光寺
-
曼殊院
- ...etc
-
-
- 京都駅周辺
-
-
びわ湖疏水船
-
京都駅
-
京都タワー
- ...etc
-
-
- 市内中心部
-
-
六角堂
-
錦市場
-
錦天満宮
- ...etc
-
-
- 京都御所周辺
-
-
京都御所
-
京都御苑
-
京都迎賓館
- ...etc
-
-
- 上賀茂周辺
-
-
史跡御土居
-
上賀茂神社
-
神馬堂
- ...etc
-
-
- 金閣寺周辺
-
-
金閣寺 (鹿苑寺)
-
龍安寺
-
仁和寺
- ...etc
-
-
- 比叡山周辺
-
-
横川
-
延暦寺
-
西塔
- ...etc
-
-
- 大原・鞍馬・貴船
-
-
三千院
-
宝泉院
-
寂光院
- ...etc
-
-
- 山科・醍醐
-
-
将軍塚青龍殿
-
日向大神宮
-
毘沙門堂
- ...etc
-
-
- 京田辺・木津川
-
-
酬恩庵一休寺
-
大御堂観音寺
-
蟹満寺
- ...etc
-