京都御所周辺の美術館スポット一覧

  • 京都府立陶板名画の庭
    rating-image
    4.0
    59件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    京都府京都市左京区下鴨半木町
    北山駅から徒歩で約1分、バス停「北山駅前」からは約5分。京都コンサートホールの隣にある屋外美術館。文字通り陶器でできた板を使用する陶板画を展示しているのが特徴。屋外で鑑賞できる絵画庭園という形式は世界で初の試みとなっている。展示されているのは全部で8点もの名画で、うち4点は「1990年国際花と緑の博覧会」でも見ることができたが、残りの4点は新しく制作されたもののため、他の場所では見られない一品。

    安藤忠雄さんの建物に陶版名画が飾られています。 街の中でありながら 一歩 足を踏み入れると、喧騒から解き放たれ水の音と青い空、名画の世界に浸れます。 植物園に隣接しているので、ゆったりとした時間を過ごすにはとても良いと思います。

  • 相国寺承天閣美術館
    rating-image
    4.5
    69件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    京都府京都市上京区今出川通烏丸東入
    京都市上京区の相国寺境内にある美術館。相国寺創建600年記念事業の一環として、昭和59年(1984)に開館した。館内では、本山相国寺・鹿苑寺(金閣寺)・慈照寺(銀閣寺)・他塔頭寺院に伝わる墨蹟・絵画・工芸品等の美術品を収蔵・展示。国宝5点、重要文化財145点を含む多くの優れた文化財を見ることができる。鹿苑寺大書院の襖絵だった伊藤若沖の「葡萄小禽図」「月夜芭蕉図」は常設展示で観覧が可能。

    コロナが落ち着いていた12月半ばに伺いました。 人気もなく、ゆっくりじっくり拝観出来ました。 何といっても、若冲の襖絵が圧巻。ちょうどベンチが置いてあるので、そこに座って暫く眺めていました。至福の時でした。 少し前に、若冲の展覧会があった様ですが、またその様な催しがあれば、東京から駆け付けます。

  • 樂美術館
    rating-image
    4.0
    42件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    京都府京都市上京区油小路通一条下ル
    桃山時代より約450年の歴史を誇る樂焼(らくやき)。その窯元である樂家に隣接する美術館は、昭和53年(1978)に十四代樂吉左衛門によって油小路通一条下ルに設立された。収蔵されている樂家の歴代作品や茶道工芸美術品、古文書は、450年にわたって次代の手本となるよう受け継がれてきたものであり、樂焼の伝統の核のひとつとも言えるものである。

    小さいながらも「樂茶碗」窯元のお隣に設置された「樂茶碗」のための美術館。長次郎に始まる一族の歴史を俯瞰するためのもの。入り口から館内の普請、トイレの飾りに至るまでひとつの美意識が貫かれている。

  • 北村美術館
    rating-image
    4.0
    6件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    京都府京都市上京区河原町今出川南一筋目東入梶井町448
    実業家で茶人であった北村謹次郎の蒐集品を折々のテーマにより取り合わせ、春季・秋季に公開している美術館。重要文化財や重要美術品を含め名品を楽しめる。平成13年(2001)、国の登録有形文化財に「玄関・寄付」「渡廊下・外腰掛」「表門」並びに「離れ茶席」が指定された「四君子苑」も、春と秋に一定期間内部を公開している。

    北村美術館に隣接する四君子苑(しくんしえん)がおすすめです。年2回特別公開され、ここは元梶井宮本坊という延暦寺の門跡寺院だったそうです。

  • 京都ギリシアローマ美術館
    rating-image
    4.5
    5件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    京都府京都市左京区下鴨北園町1-72
    古代ギリシャローマの絵画、彫刻などの作品や、古代ギリシャに学んだエルトリア、南イタリア、ローマの民族色豊かな奉納品、装身具、生活用品、コインなどを展示。

    この美術館は、入場料が1,000円と少し高い気もしますが、それだけの価値がある美術館です。京都にいながらギリシャローマの美術品に触れる事ができます。

  • 井村美術館
    rating-image
    4.0
    3件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    京都府京都市左京区下鴨松原町29

    2020年の大雨で、鴨川と高野川の地下水が漏れたので、現在休館中です。ただし予約すれば、2階のバカラ展示室を、1、500円で説明してくれるそうです。

  • 京都府立陶板名画の庭
    遊ぶ/趣味
    京都府京都市左京区下鴨半木町

京都の主要エリア

around-area-map

京都府は南北に細長く、内陸側に位置している南部と、日本海側に面している北部では気候も大きく異なります。京都府は府内全域が観光地となっており、交通手段も豊富です。しかし、府内全部を回ろうとすると移動だけでも相当な時間がかかります。 京都は8つのエリアに分かれます。観光の際は、この中から行きたいエリアを場所に応じて2~3選んでスケジュールを組むのがおすすめです。 洛西方面にある金閣寺や龍安寺などの世界遺産は、太秦や嵐山・嵯峨野といった観光地とも距離が近く、一日でめぐることができます。洛南でも東寺や西本願寺、随心院、東福寺など歴史ある建造物を存分に堪能できるエリアです。 洛東の京都駅や祇園、銀閣寺や哲学の道など京都らしい風情が漂う界隈も距離が近く、バスでめぐると移動が簡単ですが、オンシーズンには大変混み合うため徒歩やタクシー、電車を利用すると混雑を回避できます。 鞍馬・貴船・大原エリアは繁華街からは離れ、自然豊かな場所です。水辺なので、服装には注意して行きましょう。源氏物語で有名な宇治や、舞鶴・天橋立、亀岡・美山・福知山エリアも市外になるので、観光の際はスケジュールをしっかり組んで行きましょう。 京都は観光スポットが多いだけでなく、京懐石やおばんざい、ハモ料理、抹茶スイーツなど、京都ならではのグルメも豊富です。また、千枚漬けや八つ橋、宇治抹茶など美味しいおみやげにも困りません。

京都の写真集

目的から探す