祇園周辺のその他の史跡/建造物スポット一覧

  • 霊山観音
    rating-image
    4.0
    156件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市東山区高台寺下河原町526-2
    京都市東山区にある観音像。第二次世界大戦の戦没者や、戦争の犠牲者を追悼するために、昭和30年(1955)に建立された。観音像の下には本尊の十一面観音が祀られている。納骨や供養をはじめ、各種祈願や祈祷を受け付けているほか、予約制による座禅体験や、般若心経の写経会なども開催。

    京都東山にある霊山観音。 高さ24m、総重量500tという真っ白な大観音が迫力あるこちらは第二次世界大戦の戦没者と犠牲者を追悼するため、1955年に建立されたそうです。 巨大観音像の後ろ側には仏像内への入口もあり胎内巡りをする事ができます。 中は薄暗く落ち着いた雰囲気、 十二支の守本尊が安置されているので自分の干支の本尊様へお祈りをして来ました。 胎内巡りの他に願いの叶う金の玉、なぜかふぐ...

  • 頼山陽書斎 山紫水明処
    rating-image
    3.0
    6件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市上京区東三本木通丸太町上る南町(丸太町橋西詰)
    江戸時代後期の儒学者・頼山陽が晩年を過ごしたといわれる書斎兼茶室。東山の眺望がすばらしく、空間の造りは明るく開放的なもの。市中の山居の味わいが今もよく残っている。なお、見学には事前申し込みが必要なので注意。

    広島から京都に上京した文学者といったところです。日本外史は幕末の志士の愛読書、実際は史実から離れた作品ですがそれを知らない当時の人々は熱狂したそうです。今でいうと水戸黄門が日本全国を巡り悪代官を退治する、これを本当にあったことだと夢中に見る視聴者と同じですね。入るには予約が必要です。

  • 坂本龍馬・中岡慎太郎像
    旅行/観光
    京都府京都市東山区円山町473他
    円山公園内にある幕末の志士、坂本龍馬と中岡慎太郎の銅像。ともに土佐藩郷士だったが脱藩し、竜馬は海援隊、慎太郎は陸援隊を結成、幕末に活躍する。薩長同盟と大政奉還の立役者でもあるが、近江屋で暗殺された。銅像の前には枝垂桜があり、有名な花見の名所となっている。
  • ねじりまんぽ
    旅行/観光
    京都府京都市左京区南禅寺福地町
  • 北座跡
    旅行/観光
    京都府京都市東山区常盤町149-1

京都の主要エリア

around-area-map

京都府は南北に細長く、内陸側に位置している南部と、日本海側に面している北部では気候も大きく異なります。京都府は府内全域が観光地となっており、交通手段も豊富です。しかし、府内全部を回ろうとすると移動だけでも相当な時間がかかります。 京都は8つのエリアに分かれます。観光の際は、この中から行きたいエリアを場所に応じて2~3選んでスケジュールを組むのがおすすめです。 洛西方面にある金閣寺や龍安寺などの世界遺産は、太秦や嵐山・嵯峨野といった観光地とも距離が近く、一日でめぐることができます。洛南でも東寺や西本願寺、随心院、東福寺など歴史ある建造物を存分に堪能できるエリアです。 洛東の京都駅や祇園、銀閣寺や哲学の道など京都らしい風情が漂う界隈も距離が近く、バスでめぐると移動が簡単ですが、オンシーズンには大変混み合うため徒歩やタクシー、電車を利用すると混雑を回避できます。 鞍馬・貴船・大原エリアは繁華街からは離れ、自然豊かな場所です。水辺なので、服装には注意して行きましょう。源氏物語で有名な宇治や、舞鶴・天橋立、亀岡・美山・福知山エリアも市外になるので、観光の際はスケジュールをしっかり組んで行きましょう。 京都は観光スポットが多いだけでなく、京懐石やおばんざい、ハモ料理、抹茶スイーツなど、京都ならではのグルメも豊富です。また、千枚漬けや八つ橋、宇治抹茶など美味しいおみやげにも困りません。

京都の写真集

目的から探す