京都の神社スポット一覧

  • 折上稲荷神社
    rating-image
    3.5
    6件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市山科区西野山中臣町25
    京都市山科区にある神社。稲荷大神が祀られており、伏見稲荷と共に最古の稲荷神社と言われている。働く女性の守り神としても信仰されており、女性の参拝客が多く訪れるスポットとなっている。また6月には稲荷祭が行われ、露店の出店や大衆演劇などの公演、神輿の巡行が行われる。

    折上稲荷神社は伏見稲荷とともに最古の稲荷神と言われ由緒ある稲荷神社です。 境内には約1500年前から伝わっている稲荷塚があり稲荷神の前身である祖先神を祀っています。 また「働く女性のいなり神」との赤い幟が立てられ女性の商売繁盛祈願としても有名です。

  • 法輪寺 電電宮
    旅行/観光
    京都府京都市西京区嵐山虚空蔵山町法輪寺内
    虚空蔵菩薩の顕現としての明星天子を本地として「電電明神」を主神とする「明星社」が鎮守社のひとつとして奉祀された場所。元治元年(1864)の禁門の変の際に焼失していたが、昭和31年(1956)、新たに奉祀された。毎年5月23日には、あらゆる電気関係事業の発展と無事故安全を祈願する「電電宮大祭」が行われる。
  • 天橋立神社
    旅行/観光
    京都府宮津市文珠天橋立公園内
    龍伝説がいくつか残っている天橋立の中で、八大龍王をお祀りされている神社。恋愛成就のパワースポットとしても人気のある。日本三景に数えられる「天橋立公園」の中にあり、美しい風景を堪能しながらお参りしたい。
  • 大田神社
    旅行/観光
    京都府京都市北区上賀茂本山340
    天鈿女命を祀る、上賀茂神社の摂社である。境内には国の天然記念物に指定されたカキツバタの野生群落があり、初夏を紫に彩る。歌人・藤原俊成の歌にも詠まれるなど、平安の時代から愛され続けている景色である。毎年5月上旬が開花の時期だ。
  • 飛行神社
    旅行/観光
    京都府八幡市八幡土井44
    京阪電気鉄道「八幡市駅」より徒歩で5分の所に鎮座する神社。三つの社殿があり祭神は中央に「饒速日命(にぎはやひのみこと)」、左側に「薬祖神・金毘羅・白龍神」、右側に「航空殉難者の霊・航空業功績者」をそれぞれ祀っている。航空殉難者・物故先覚者の御霊の安穏を祈り、空の安全、航空業界の発展を願う神社として、二宮忠八翁が大正4年(1915)に創建した。また出張祭として、新造の飛行機やヘリコプターなどの清祓式(修祓式)や廃機される機体への感謝祭も行っている。
  • 竹中稲荷社
    旅行/観光
    京都府京都市左京区吉田神楽岡町30 吉田神社内
    吉田神社の末社「竹中稲荷社」は、赤い鳥居が一直線に並ぶ参道を進むと現れる。宇賀御魂神、猿田彦神、天鈿女神を祀る社殿があり、平安時代の歌人・在原業平の住居が近くにあったとの記録があり、824834年には既に存在していたとされる。現在でも多くの崇敬者が訪れ、春は桜、秋は紅葉で美しい。大文字山を望むことができ、近くには真如堂もある。
  • 貴船もみじ灯篭
    旅行/観光
    京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
  • 天の岩戸神社
    rating-image
    4.5
    24件の口コミ
    旅行/観光
    京都府福知山市大江町佛性寺

    元伊勢内宮皇大神社の脇を進むこと5分ほど。渓流(宮川)沿いの岩の上に木造銅板葺きの社殿が建っている。創建年不明。祭神は櫛岩窓戸命、豊岩窓戸命。皇大神社の奥宮とされている。社殿前で参拝するには鉄の鎖を伝って岩を登る必要があるので、無理だと思ったら社務所近くにある本殿遥拝所で参拝するのがいいでしょう。

  • 元祇園梛神社
    rating-image
    3.5
    21件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市中京区壬生梛ノ宮町17

    元祇園梛神社の社号碑が立つ鳥居を潜ると境内となり、正面に拝殿が立っていました。その拝殿は形状がやや異なる2つの社となっており、片方が境内社となる「隼神社」となっていました。因みに社務所ではバラエティに富んだ御朱印に対応されており、ごく普通のシンプルな御朱印も2社それぞれ別ものになっていました。

  • 白山神社
    rating-image
    3.5
    13件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市中京区上白山町243

    住宅やビルが多いエリアにある神社で、遠くから鳥居が見えたので寄ってみました。創建は平安末期、強訴に及んだ神徒が聞き入られなかったということで神輿を放り出したとか。その一基を祀ったそうです。歯痛平癒にご利益が有ります。

  • 元伊勢外宮豊受大神社
    rating-image
    4.0
    18件の口コミ
    旅行/観光
    京都府福知山市大江町天田内

    全国至る所にある所謂「元伊勢三社」の一つでここは丹後地方に天下った農業の神「豊受大神」を祀っている。内宮同様に、黒木の鳥居もあり、本殿の脇には節分に龍が火を灯すと伝承されている御神木「龍燈の杉」がある。

  • 鷺森神社
    rating-image
    4.0
    31件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市左京区修学院宮ノ脇町16

    [曼殊院門跡]での《黄不動(国宝)》特別公開(公開期間2023年5月23日-6月30日)を鑑賞する為の 途中ポイントとして参詣しました。こちらで印象に残ったのは 参道の独特の雰囲気、極彩色の扁額《神号;鬚咫天王(すだててんのう)》の6個の菊の御紋、[修学院離宮]正面に架けられていた《御幸橋》です。6個の菊の御紋を持つ扁額は 珍しいと思いますので こちらを参詣機会あれば 見逃さないことお薦めします...

  • 乃木神社
    rating-image
    3.5
    18件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市伏見区桃山町板倉周防

    明治天皇の後を追い夫婦で殉死した乃木希典命、乃木靜子命を祀る神社。死してなお明治天皇を守るかの如く御陵の麓に創建されました。広い境内には日露戦争の旅順攻囲戦の指揮を取った第三軍司令部が移築され記念館として展示されていました。復元された長府乃木邸や昭和天皇の教育係を務め学習院院長時代の胸像など見どころもあり、ここにも伏見の名水のひとつ勝水が御神水として湧き出ています。

  • 京都大神宮
    rating-image
    3.5
    21件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市下京区寺町通四条下る貞安前之町622

    四条通りから寺町通りを少し南に行ったところです。伊勢神宮が遥拝出来るための場所として作られたため、天照皇大神を祀っています。本殿は、一条家の玄関及び書院を移築したものらしくなかなか立派でした。十分見る価値のある場所だと思います。

  • 文子天満宮
    rating-image
    3.5
    19件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市下京区天神町400

    文子天満宮の由緒によると、天慶5年(942)道真公は道真公の乳母(うば)をつとめていた多治比文子(たじひのあやこ)に、北野の右近の馬場(現在の北野天満宮の地)にまつってもらいたいと託宣(お告げ)されたとある。 菅原道真は、左遷から2年後の延喜3年(903年)2月25日に大宰府で逝去、享年59。 天慶5年は道真97歳に相当するから、乳母である文子はこのとき何歳だったのでしょうか。 年齢を考えると辻褄...

  • 離宮八幡宮
    rating-image
    3.5
    34件の口コミ
    旅行/観光
    京都府乙訓郡大山崎町字大山崎西谷

    阪急からJRへの乗り換えで立ち寄り、石清水八幡宮の元社であり、エゴマ油を製造したことによってわが国製油発祥の地とされるなど、思いがけず由緒ある神社です。

  • 宗忠神社
    rating-image
    3.5
    21件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市左京区吉田下大路町63

    吉田神社の節分祭に行った折に、併せてお参りした。吉田山にはいくつか神社があるが、白川通側へ降りるのでなければ、ここまで来る人は少ない。逆に真如堂からだとすぐ目と鼻の先だ。詳しいことはよく分からないが、黒住教という神道の一派らしい。

  • 千本鳥居
    旅行/観光
    京都府京都市伏見区深草薮之内町68 伏見稲荷大社内
  • 東丸神社
    rating-image
    4.0
    20件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市伏見区深草藪之内町36

    伏見稲荷の境内にある小さな神社で、江戸時代の国学者の荷田春満を祀る明治創建の神社です。その由緒から受験合格祈願の絵馬が多くかかっていました。色とりどりの千羽鶴が印象的でした。

  • 御所八幡宮
    rating-image
    3.0
    19件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市中京区御池通高倉東入亀甲屋町594-1

    地下鉄の烏丸御池駅から少し東側に行ったところにあります。足利尊氏が邸内の守護神として勧請したと伝えられているそうで、その為に御所という名称がついているそうです。こじんまりと場所ですが、そういう由来もあるので、通りを挟んで近くにある足利尊氏邸跡などと一緒に見学するのがいいかと思います。

京都の主要エリア

around-area-map

京都府は南北に細長く、内陸側に位置している南部と、日本海側に面している北部では気候も大きく異なります。京都府は府内全域が観光地となっており、交通手段も豊富です。しかし、府内全部を回ろうとすると移動だけでも相当な時間がかかります。 京都は8つのエリアに分かれます。観光の際は、この中から行きたいエリアを場所に応じて2~3選んでスケジュールを組むのがおすすめです。 洛西方面にある金閣寺や龍安寺などの世界遺産は、太秦や嵐山・嵯峨野といった観光地とも距離が近く、一日でめぐることができます。洛南でも東寺や西本願寺、随心院、東福寺など歴史ある建造物を存分に堪能できるエリアです。 洛東の京都駅や祇園、銀閣寺や哲学の道など京都らしい風情が漂う界隈も距離が近く、バスでめぐると移動が簡単ですが、オンシーズンには大変混み合うため徒歩やタクシー、電車を利用すると混雑を回避できます。 鞍馬・貴船・大原エリアは繁華街からは離れ、自然豊かな場所です。水辺なので、服装には注意して行きましょう。源氏物語で有名な宇治や、舞鶴・天橋立、亀岡・美山・福知山エリアも市外になるので、観光の際はスケジュールをしっかり組んで行きましょう。 京都は観光スポットが多いだけでなく、京懐石やおばんざい、ハモ料理、抹茶スイーツなど、京都ならではのグルメも豊富です。また、千枚漬けや八つ橋、宇治抹茶など美味しいおみやげにも困りません。

京都の写真集

目的から探す