京都のパンスポット一覧
エリア
-
- たま木亭
- お買い物
- 京都府宇治市五ヶ庄平野57-14
- 京都府宇治市にあるパン屋。国産、海外産(ヨーロッパ・カナダ)のいずれも良質な素材を使用し、店主自ら生地を管理し焼き上がりまでの全ての行程にチェックを入れ最良のパンを一日を通して作り続けている。豊富な種類のパンが並ぶ店舗は木のぬくもりが落ち着く内装でいつも買い物客の笑顔にあふれている。
-
- グランマーブル 祇園
-
3.02件の口コミ
- お買い物
- 京都府京都市東山区祇園町南側
- 京都市東山区の京阪「祇園四条駅」より徒歩約3分にある、デニッシュパン専門店。祇園辻利の抹茶を使用した「京都三色」や、期間限定商品など、店内には10種類以上のデニッシュが並んでいる。また、2階にはカフェも併設されており、フレンチトーストやシャンパンも楽しむことができる。
-
八坂神社の近くにありました。フロアの一角には畳の小上がりが設けられ、和カフェの雰囲気がありました。店内のいたるところに、オブジェや絵画が展示してあって、ギャラリーのようです。1階のショップで、マーブルデニッシュを購入しました。京都三食は、抹茶・苺・プレーンがミックスされたうつくしいマーブル。京都らしいお土産を購入できました。
-
-
- ブーランジュリー・リベルテ 京都寺町本店
-
4.027件の口コミ
- お買い物
- 京都府京都市中京区寺町二条上る常盤木町65-2
- 京都市役所前駅から徒歩5分、寺町通り沿いのパティスリーブーランジェリー。世界で最も競争の激しいパティスリー・ブーランジェリー市場のパリにおいて、常に各コンテストの上位に名前が上がる人気店だ。お菓子作りの繊細さで作られるスペシャリテ「パン リベルテ」は、3種の小麦粉をブレンドした酸味と地味あふれるハードパン。自家製ルヴァンとはちみつを練りこみ、たっぷり時間をかけて焼き上げられている。毎日の朝食にはもちろん、ブランチや夕食にもぴったり。
-
寺町二条上ル東側にある、フランスの雰囲気を醸し出されているパン屋さんです。赤いテントが目印になると思います。 どちらかというと地元の常連と思われるお客さんが通われるパン屋さんであり、観光客向きではないと思います。 パンの価格帯は高くもなく安くもなく、日常の朝食に使えると思います。ただ、フランスのパリと比較するとバゲットは 310- と高めです。 他に、プチクロワッサン...
-
- GEBACKEN(ゲベッケン) 深草本店
-
4.010件の口コミ
- お買い物
- 京都府京都市伏見区深草西浦町6-71
- 京都市伏見区の京阪本線「藤森駅」より徒歩5分にあるパン屋。高級小麦粉のマニトバ粉を使用した「ダイアナソフトブレッド」が人気。他にも、だし巻きを惣菜パンにした「京・だし巻き食堂」や「白味噌茄子田楽」など、特徴的なパンが並んでいる。メディアにも取り上げられており、地元の人々だけでなく観光客にも人気。
-
京都伏見のゲベッケン本店さんへ訪問。 パンを買いました。 京だし巻き食堂にしました。 紅しょうががアクセントになっていて、美味しかったです。
-
- 進々堂 東洞院店
-
4.029件の口コミ
- お買い物
- 京都府京都市中京区東洞院通リ蛸薬師下ル元竹田町627-1
- 京都市中京区の地下鉄「四条駅」より徒歩約5分にある、大正2年(1913)創業の老舗パン屋。定番の食パンから季節の限定商品まで、様々なパンを取り扱っている。また店内にはカフェも併設されており、モーニングのプレートセットやランチのパスタなども味わうことができる。
-
京都はモーニングセットをやっている喫茶店が多く、今回はここを利用させてもらいました。入り口まではグリーンがあり、窓は大きく陽が入って雰囲気がとても良かったです。モーニングをオーダーしましたが、スープはぬるくパンは普通で、全体的にまあまあといった感じでした
-
- ラセール
-
3.53件の口コミ
- お買い物
- 京都府舞鶴市浜601
- 東舞鶴駅から徒歩10分、落ち着いた雰囲気漂う東舞鶴商店街にあるパン屋。舞鶴観光協会推奨品の「肉じゃがパン」を筆頭に、食パンから菓子パン、ケーキまで幅広く取り揃えている。舞鶴は日本海側唯一の海軍鎮守府が置かれた町。英国で食べたビーフシチューが忘れられず、長年思い続けたビーフシチューを求めて作ったのが、醤油や砂糖、胡麻油で味付けした「肉じゃが」と言われている。糸こん入りの肉じゃがを毎朝炊いて焼き上げる「肉じゃがパン」は、ここでしか食べられない舞鶴のおふくろの味だ。
-
地元密着の親しまれてるパン屋さん。種類が豊富です。名物の海軍カレーパンはスパイスがほどよく効いて美味しかったです。レンジで軽く温めるとより美味しいですよ。スイーツ系のパンもおすすめです。
-
-
- パンとエスプレッソと嵐山庭園『パンと』
- お買い物
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町45-15
-
- 志津屋 京都駅店
- お買い物
- 京都府京都市下京区東塩小路高倉町8-3 ASTY京都1F・20区画
-
-
- 切通し進々堂
- お買い物
- 京都府京都市東山区祇園町北側254
-
- neuf creperie(ヌフ クレープリー)
-
4.013件の口コミ
- お買い物
- 京都府京都市中京区夷川通高倉西入ル山中町550-1
-
コロナ禍になり海外に行けなくなり国内旅行を月1くらい楽しむようになりました。 以前はパリに年数回出かけ必ずクレープリィに行くほどガレットが大好き。国内旅行中にも気になったガレット屋さんがあったら行きます。たいていハズレでした。 今回、ランチタイム。5〜6種類ガレットがありました、具によって値段も違います。 やはり定番コンプレを注文しました。 ハム、チーズ、トマト、アボカド、じゃがいもいり。ドリンク...
-
- みっふぃー桜きっちん
-
4.018件の口コミ
- グルメ/お酒
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町20-27
-
ミッフィーの形のパンを売ってるお店です。 可愛いので、女子受けしますね。 閉店時間に近く、ほとんど売り切れていました。会社で同僚に配るお土産にミッフィーのクッキーを買いました。
-
- Le PetitMec 御池店
-
4.527件の口コミ
- お買い物
- 京都府京都市中京区御池衣棚通上ル下妙覚寺町186 ビスカリア光樹1F
-
長期滞在で泊まったホテルから徒歩2分のところにあったので、朝食&ランチ&おやつ用に重宝しました。個性的なパンがたくさんあり、飽きずに楽しめました。ただし、全体的にお値段が高いです。パンを5個買って2000円を超えるとは…。京都には個人経営の小さいパン屋さんがたくさんあって、もっと良心的なお値段のところもありますから、ここだけを「聖地」扱いするのはどうかと思います。実際、このお店から徒歩3分以内に5...
-
- 進々堂 三条河原町店
- お買い物
- 京都府京都市中京区三条通河原町東入ル中島町74 ロイヤルパークホテル ザ 京都 1F
-
- THE THREE BEARS(ザ スリー ベアーズ )
-
4.513件の口コミ
- お買い物
- 京都府京都市中京区烏丸通蛸薬師南入る手洗水町647 トキワビル 1F
-
特に調べもせずに入ったのですが 店内の雰囲気がとても良いです!可愛い! 私はブレッド&バタープディングのセット、相方はかぼちゃスープのセットを頼みました。 味は・・・・ 不味くはないですが、めっちゃ美味しいかといえば???という感じでした。 素朴な味というやつかもしれません。 セットの紅茶はティーバックがポットにドボンしているだけで、 香りも味も・・・??私の好みではなかったというだけかもし...
-
- クリームパン専門店 キンイロ
- お買い物
- 京都府京都市中京区三条通富小路西入中之町21
-
- LIBERTE PATISSERIE BOULANGERIE(リベルテ パティスリー ブーランジェリー) 京都店
- グルメ/お酒
- 京都府京都市中京区東洞院通六角下る御射山町273 プラウド京都東洞院
-
京都の主要エリア

京都府は南北に細長く、内陸側に位置している南部と、日本海側に面している北部では気候も大きく異なります。京都府は府内全域が観光地となっており、交通手段も豊富です。しかし、府内全部を回ろうとすると移動だけでも相当な時間がかかります。 京都は8つのエリアに分かれます。観光の際は、この中から行きたいエリアを場所に応じて2~3選んでスケジュールを組むのがおすすめです。 洛西方面にある金閣寺や龍安寺などの世界遺産は、太秦や嵐山・嵯峨野といった観光地とも距離が近く、一日でめぐることができます。洛南でも東寺や西本願寺、随心院、東福寺など歴史ある建造物を存分に堪能できるエリアです。 洛東の京都駅や祇園、銀閣寺や哲学の道など京都らしい風情が漂う界隈も距離が近く、バスでめぐると移動が簡単ですが、オンシーズンには大変混み合うため徒歩やタクシー、電車を利用すると混雑を回避できます。 鞍馬・貴船・大原エリアは繁華街からは離れ、自然豊かな場所です。水辺なので、服装には注意して行きましょう。源氏物語で有名な宇治や、舞鶴・天橋立、亀岡・美山・福知山エリアも市外になるので、観光の際はスケジュールをしっかり組んで行きましょう。 京都は観光スポットが多いだけでなく、京懐石やおばんざい、ハモ料理、抹茶スイーツなど、京都ならではのグルメも豊富です。また、千枚漬けや八つ橋、宇治抹茶など美味しいおみやげにも困りません。