京都の食料品スポット一覧

  • 粟餅所・澤屋(あわもちどころ さわや)
    rating-image
    4.0
    37件の口コミ
    グルメ/お酒
    京都府京都市上京区北野天満宮前西入ル南側
    学問の神様として有名な北野天満宮のすぐそばにある和菓子屋。江戸創業の老舗で、当代で13代目。12代目、14代目と3代揃って仕事を守る。名物のあわ餅は作りおきをせず、蒸した粟を臼でついて餅にし、これにこし餡やきな粉をまぶして提供される。テイクアウトも可能だが、店内ではつきたての粟の風味を味わうことができる。

    コロナ禍前や休日は必ず並んで食していたお店らしいですが。ラッキーな事に並ばず、お客さん居なく食せました。創業は1682年。 約300年強。粟と餅米を混ぜてつき立ての柔らかい餅にきな粉塗した物とこし餡で包んだ物が暖かい緑茶と合います。ほっこり休憩出来る甘味です。今チャンスです。

  • 麩嘉 錦店
    rating-image
    4.0
    20件の口コミ
    お買い物
    京都府京都市中京区錦小路通堺町角菊屋町534-1
    江戸時代創業の京生麩専門店。京都伝統食材の生麩を常時20種類以上取り揃えている。京料理や精進料理には欠かせない生麩は、煮物や揚げ物、焼き物まで様々な方法で調理される万能食材。もちもちとした弾力ある食感と、つるんとしたなめらかな舌触りが特徴だ。よもぎ麩や栗麩などの定番商品に加え、生麩の調理に欠かせない上質な味噌なども販売している。完熟したトマトを練りこんだ「トマト麩」や、フランス産のチョコレートを練りこんだ「チョコレート麩」など、期間限定で一風変わった生麩を取り扱っているのも「麩嘉」ならでは。

    錦市場に行けば何軒か生麩屋さんがあるだろうと歩き、行き当たりばったりで入ったお店です。 タイミングのせいかもしれませんが、とても多くレジ前で結構並びました。 定番のお麩と変わり種がいくつかありました。 帰宅後、購入した田楽味噌を塗ってお麩をいただきましたが、また思い出して食べたくなる甘じょっぱい味でした。

  • nikiniki(ニキニキ)
    rating-image
    4.5
    26件の口コミ
    グルメ/お酒
    京都府京都市下京区四条西木屋町北西角
    八ッ橋の老舗・聖護院八ッ橋総本店が手がける、「今までにない新しい八ッ橋」をコンセプトに、八ッ橋を使った斬新な生菓子を提供する創作菓子店で、店内には色とりどりの菓子が並ぶ。色鮮やかな生八ッ橋であんやコンフィチュール等を包む『カレ・ド・カーネル』が人気。

    八つ橋を使った和菓子を購入しました。今の時期ならではのアマビエがありました。ニッキの味が薄く感じ食べやすかったです

  • フルーツパーラー クリケット
    rating-image
    4.5
    24件の口コミ
    お買い物
    京都府京都市北区平野八丁柳町68-1 サニーハイム金閣寺 1F
    西大路通沿い、平野神社の斜向いにあるフルーツパーラー。世界の果物をおいしく提供したいという思いから、京都中央卸売市場の業者だった創業者がオープンした。果物のプロが厳選した旬の果物の、より美味しい食べ方を提案する。特にオレンジ、グレープフルーツ、レモンなどをまるごと使い、皮をくり抜いた器に風味を閉じ込めたフルーツゼリーは、この店の名物。

    久しぶりに訪問。お店の外見は今も昔も普通の喫茶店ぽい。 フルーツパフェを注文。フルーツが甘くておいしくて余計なものが入ってない!食べやすいし、自分にはここのが本物のパフェ・・グレープフルーツのフレッシュジュースも満足・・ 平日の午後だったので静かで幸せな時間を過ごしました。

  • フルーツパーラー ヤオイソ
    グルメ/お酒
    京都府京都市下京区四条大宮東入ル立中町496
    明治2年(1869)創業の果物専門店。昭和47年(1972)にフルーツパーラーを併設した。旬の新鮮なフルーツを使用したパフェやジュース、フルーツサンドなどの様々なスイーツを味わうことができる。時間帯によっては行列ができることも多い。
  • SWEETS PARADISE(スイーツパラダイス) 四条河原町店
    rating-image
    4.0
    14件の口コミ
    グルメ/お酒
    京都府京都市中京区米屋町392 コトクロス阪急河原町6F
    京都市中京区河原町にある、スイーツ・軽食バイキングのお店。関西エリアで1番大きいケーキショーケースが完備されており、様々な種類のスイーツを味わうことができる。また、店内は京都らしい「和」の内装になっており、他店とは違った雰囲気を楽しむことができる。

    高島屋の向かいで、大きな交差点のコトクロスのビルの6階にあります。 12時過ぎに行きましたが、やはり行列ができていました。行列の中には外国人の方も居て、さすが人気観光都市、京都って感じです。予約もできるようですので、行く時間が決まっているのなら予約して行くのが無難ですね。

  • 株式会社 朧八瑞雲堂
    rating-image
    3.0
    5件の口コミ
    グルメ/お酒
    京都府京都市北区紫竹上竹殿町43
    京都府京都市北区にある和菓子店で、開店後すぐに売り切れてしまう「生銅鑼焼」がTVなどのメディアで紹介され、全国的に有名となった。生銅鑼焼は、餡のほかに数センチもの生クリームをどら焼きの皮で挟んだ新感覚のスイーツ。小倉・抹茶・黒ごまの3種類の味があり、甘さ控えめのクリームと餡の相性が抜群である。他にも、こし餡をわらび餅で包んだ「おぼろ」や「栗餅三笠」など人気の和菓子を販売。

    以前訪問した時は営業時間前から行列が出来ており残念ながら買えなかったが、観光客が減っている今は午前11時頃の訪問でも購入出来た。 肝心の味も美味しく、とても満足出来た。

  • マールブランシュ ロマンの森
    グルメ/お酒
    京都府京都市山科区大塚北溝町30
    京都の愛されパティスリー「京都北山 マールブランシュ」のテーマパークともいうべき店舗が「ロマンの森」。ケーキを作るパティシエの姿を眺め、カフェで味わい、店舗限定商品を購入。そんなワクワク体験をしてみよう。
  • 村上重本店
    rating-image
    4.0
    30件の口コミ
    お買い物
    京都府京都市下京区西木屋町四条下ル船頭町190
    河原町駅近く、船頭町にある天保年間(1831-1845)創業の京漬物の老舗。厳選した数種類の昆布を使用し、素材の性質や気温・湿度に合わせて塩加減や漬け込み日数を調整して作っている。そのため素材の旨味を最大限に引き出した京漬物ができあがる。しば漬けなどの定番の他、春夏秋冬それぞれの季節に旬の素材を漬けた限定商品も販売。

    四条通りから路地を入ったところにある老舗のお漬物屋さんです。歴史を感じる重厚な店構えです。お漬物の種類はたくさんあって、どれも美味しそうで迷いましたが、シバ漬けと椎茸のしぐれ煮を買って帰りました。どちらも美味しくてご飯が進みます。友達のお土産にしましたが、とても喜ばれました。

  • 亀末廣
    rating-image
    4.5
    3件の口コミ
    お買い物
    京都府京都市中京区姉小路通烏丸東入ル
    烏丸御池駅近く、姉小路通と車屋町通の交差点にある京菓子屋。1804年、伏見醍醐の釜師であった初代によって創業され、御所や二条城からの御用も務めてきた。その際に特注で作っていた木型は、現在では店の看板の額部分に用いられている。季節の草花などをデザインに取り込んだ干菓子などを、四畳半に区切られた箱に詰め合わせた「京のよすが」が名物。

    通販、百貨店などの出店をしていない、店舗を訪れないと購入できない和菓子店。 その店構えに、今はなき祖父母の家を思い出します。 今回は初めてなので、ちょこちょこといろいろなものを購入しました。 京のよすが・絹のしずく・京の土・せんべいまんじゅう(最中)・冬限定の大納言 中でも「京のよすが」の一番小さなサイズ、食べるのがもったいない美しさ。 驚くことにいろいろなお菓子が2段に詰め込まれて、小さいな...

  • 紫野和久傳 堺町店
    グルメ/お酒
    京都府京都市中京区堺町通御池下ル丸木材木町679
    京都市中京区の地下鉄「烏丸御池駅」より徒歩約5分にある和菓子店。老舗料亭が食材からこだわり、ひとつひとつ丁寧に作った「本わらび餅」や「宇治茶」などを2階の「茶菓席」で味わうことができる。1階は、京都の「おもたせ」を販売している。季節限定商品などもあり、観光客に人気がある。
  • 錦一葉
    rating-image
    4.0
    26件の口コミ
    グルメ/お酒
    京都府京都市中京区錦小路通御幸町西入鍛治屋町210
    京都市中京区にある菓子店。宇治抹茶を活かした洋菓子や和菓子などのスイーツを販売している。また店内の茶寮では、薄茶や生菓子のセットをはじめ、パフェや季節限定のメニューを堪能できる。テイクアウトのグリーンティーなどもあり、気軽に抹茶を楽しめるため、外国人観光客からも人気を集めている。

    錦市場の休憩に抹茶スウィーツを探してこちらへ。 名前も聞いたことがあり人気店だと思いましたが、時間も遅めのランチ帯かガラガラな感じでした。 食事メニューは海鮮の店舗と提携してるのか、他店の海鮮丼がいろいろ楽しめます。 高いのか安いのかわからない値段感ですが、だいたい2000円以上な価格帯。 抹茶スウィーツは1000円くらいです。 接客は特に丁寧さもなく。 お庭は京都感ありますが、他の客がいないにも...

  • 中村藤吉本店 平等院店
    rating-image
    4.5
    167件の口コミ
    グルメ/お酒
    京都府宇治市宇治蓮華5-1
    京都府宇治市にある和菓子店。老舗和菓子とカフェが一緒になっており、宇治川を眺めながら和スイーツを楽しめる。抹茶を用いたアイスクリームやゼリーのほか、茶そばやお茶うどんなどの食事も楽しめ、テイクアウトメニューも。付近には平等院もあるため、休日は多くの観光客が訪れる甘味処となっている。

    高いんだよな持ち帰り品が どこかでみたようなパッケージばかり そりゃそうだ全国展開してる店 伊藤○○○よりも俺は好き 高級感があってデートするにはこの店と決めている 宇治駅にもあるけどこっちが空いてる カフェはいろいろ行ったが中村藤吉が一番 店員さんも若いし可愛いww

  • 豆政
    rating-image
    4.0
    19件の口コミ
    グルメ/お酒
    京都府京都市中京区夷川通柳馬場西入ル6-264
    八ツ橋と並ぶ京名物・夷川五色豆を販売している京都の老舗豆菓子店。明治17年(1884)の創業以来、現在と同じ地で美味しい豆にこだわった商品造りを展開し続けている。看板商品の「夷川五色豆」は初代店主が清流に晒す京友禅の優雅さを思って作った縁起物。青は木、赤は火、黄は土、白は金、黒(ニッキの褐色)は水を表し、合わせて大地を象徴するものとされている。香ばしい豆の香りに上質な砂糖を使ったあっさりとした甘みが楽しめる、京都ならではの風情ある祝い菓子だ。

    京都の有名なお菓子屋さんでデパートや駅で売られています。 行った時は1組いました。 試食もできますので、どうぞ。

  • 亀屋良永
    rating-image
    4.0
    6件の口コミ
    グルメ/お酒
    京都府京都市中京区寺町通御池下ル下本能寺前町504
    天保3年(1832)創業の老舗和菓子店。御池通から御幸町通りを入ってすぐの角で名物「御池煎餅」を販売している。上質な餅米を使った麩焼煎餅は、ほんのり甘い砂糖をまとって亀甲型の焼き目がついただけのシンプルなもの。しゅわっとした軽い食感に醤油の風味が香る、京都らしい優雅な逸品だ。版画家・棟方志功氏が手掛けた赤いラベルが目印で、しゅっと手になじむサイズのスチール缶にパッケージされている。形崩れしないため京都土産に購入する観光客も多い。

    京都の知り合いに、お茶のお供として出していただいたお菓子が美味しく、お店を聞いてお土産に買って帰った。く秋らしく栗を形どったお菓子だった。

  • 進々堂 寺町店
    rating-image
    4.0
    43件の口コミ
    お買い物
    京都府京都市中京区寺町通竹屋町下る久遠院前町674
    京都市中京区にあるベーカリーショップ。店舗付近にある工場で焼かれた焼き立てのパンが販売されている。店内にはレストランや、イートインも併設されており、モーニングメニューからハンバーグ・カレーなどのランチメニューも楽しめる。ランチメニューは17時がオーダーストップとなっているため、遅めの昼食でも利用することができる。

    こちらのワインレッドの看板は京都のあちらこちらで見かけます。 レトロバゲットを買って、ホテルの部屋でいただきました。小麦の香り高いとても美味しいものでした。 イートインは旅行中の朝食には最適だと思いますね。

  • 老松 北野店
    rating-image
    4.5
    27件の口コミ
    グルメ/お酒
    京都府京都市上京区社家長屋町675-2
    京都五花街の一つ、上七軒に位置する老松は、風情ある和菓子屋で、芸舞妓からも愛されている。茶席菓子や婚礼菓子などをオーダーメイドで作ることも可能。特に名物は、毎年夏みかんの季節だけ提供される夏柑糖で、山口県萩市の夏みかんの果汁と寒天を使い、皮に流し固めたもの。毎年4月1日から夏みかんの季節が終わるまでの期間限定で味わえる逸品だ。

    老舗の「老松」が下賀茂神社蛍の夕べ、糺の森 納涼市に出店としてお店がありました。思わず夏柑糖を買いました。 夏柑糖は夏蜜柑の寒天です。寒天なのに少しゼリーのような食感、又、夏蜜柑の苦みが少しあり絶妙です。お子さんには少し苦みがきついかな?(お取り寄せもできます)今回は、持ち帰り。出店でもきちんと保冷剤も付けていただけました。賞味期限も4日間ありましたよ。普段は北野、嵐山、高島屋に出店しています。

  • 七條甘春堂 本店
    rating-image
    4.0
    18件の口コミ
    グルメ/お酒
    京都府京都市東山区七条通本町東入西の門町551
    東山七条エリアは京都駅から市バスで10分、徒歩でも20分でアクセス可能な地域である。三十三間堂や智積院、豊国神社、京都国立博物館などの名所が点在し、清水寺や祇園へも近い。七條甘春堂 本店はこのエリアに位置し、三十三間堂の目の前にある。京都タワーや七条大橋を経由して散策しながら訪れるのも楽しいだ。

    京都国立博物館や三十三間堂近くにある和菓子のお店、販売とカフェが併設されています。 カフェで菓子善(1870円:冷たい白玉ぜんざい、吉野葛の葛切り、上生菓子とお抹茶のセット)いただきました。 店内は和風ですが、背の低いテーブルと椅子です、店外にはテラス席も有るので、これからの季節は気持ちよく頂けると思います。 paypay使えました。

  • 梅香堂
    rating-image
    4.5
    17件の口コミ
    グルメ/お酒
    京都府京都市東山区今熊野宝蔵町6
    店内ではホットケーキやソフトクリーム、和風のパフェ等をいただくことができる甘味処。秋から4月末までの期間限定で提供される小倉クリームホットケーキが人気で、提供される時期になると長蛇の列ができることもある。

    最初に訪れたのは30年位前です。当時から近所にお住まいの様子の中高年男性が、ひとりでホットケーキを食べに来ているのを見掛けます。最初は抹茶パフェを食べたい時に訪れていましたが、その姿を見てホットケーキにも興味を持つようになりました。京都の店ですが、観光客向けでなく、近所の人が自転車で馴染みの店に行くという感じの店です。携帯電話が無い時代に美味しい店情報を豊富に持っていたタクシーの運転手さんが、修学...

  • 月餅家直正
    rating-image
    4.0
    17件の口コミ
    グルメ/お酒
    京都府京都市中京区木屋町三条上ル
    文化元年(1804)創業と伝えられる和菓子の老舗。生菓子しかなかった時代にオーブン釜で餡入りの焼菓子を作り、それ以来、時代に合わせて庶民に愛される京菓子を作り続けてきた名店である。店内には、店名と同じ焼菓子「月餅」のほか生菓子なども並ぶ。人気は本わらび粉を使用したわらび餅で、日本茶に合う甘い餡にとろける食感がたまらない。最寄りは三条駅。

    三条木屋町から高瀬川沿いに上がるとあるわらび餅の有名なお店です。購入しなくても風情のあるお店を拝見するだけでも話のタネになります。店内は米を蒸す匂いがします。和菓子は種類がたくさんあるので、迷います。今回はホテルの部屋で、夜食かデザートに食べようと思って行きました。結局、購入したのは、名物「わらび餅」になりました。「わらび餅」は、普通に想像するものとは違って、柔らかなお餅で餡を包んであります。餡は...

京都の主要エリア

around-area-map

京都府は南北に細長く、内陸側に位置している南部と、日本海側に面している北部では気候も大きく異なります。京都府は府内全域が観光地となっており、交通手段も豊富です。しかし、府内全部を回ろうとすると移動だけでも相当な時間がかかります。 京都は8つのエリアに分かれます。観光の際は、この中から行きたいエリアを場所に応じて2~3選んでスケジュールを組むのがおすすめです。 洛西方面にある金閣寺や龍安寺などの世界遺産は、太秦や嵐山・嵯峨野といった観光地とも距離が近く、一日でめぐることができます。洛南でも東寺や西本願寺、随心院、東福寺など歴史ある建造物を存分に堪能できるエリアです。 洛東の京都駅や祇園、銀閣寺や哲学の道など京都らしい風情が漂う界隈も距離が近く、バスでめぐると移動が簡単ですが、オンシーズンには大変混み合うため徒歩やタクシー、電車を利用すると混雑を回避できます。 鞍馬・貴船・大原エリアは繁華街からは離れ、自然豊かな場所です。水辺なので、服装には注意して行きましょう。源氏物語で有名な宇治や、舞鶴・天橋立、亀岡・美山・福知山エリアも市外になるので、観光の際はスケジュールをしっかり組んで行きましょう。 京都は観光スポットが多いだけでなく、京懐石やおばんざい、ハモ料理、抹茶スイーツなど、京都ならではのグルメも豊富です。また、千枚漬けや八つ橋、宇治抹茶など美味しいおみやげにも困りません。

京都の写真集

目的から探す