京都の博物館/科学館スポット一覧

  • 綾部市天文館・パオ
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    京都府綾部市里町久田21-8
    触ることのできる実物の隕石や、地球以外の星の重力の違いを体験できる宇宙体重計など、触って遊んで学べる展示室が人気の天文館。毎週、金・土・日曜日には夜間観望会を開催している。観望会は晴天時のみの実施となるので注意しよう。また、昼間の時間でも星の観察が可能なので、希望する場合は係員に確認を。

    宇宙や気象に関する様々な展示がありました。 天文館パオの天文台は、 最大級の大きさらしいと聞きましたので、 びっくりしました。

  • 琴引浜鳴き砂文化館
    遊ぶ/趣味
    京都府京丹後市網野町掛津1250
    京都府京丹後市にある博物館。音が鳴る砂で知られる「鳴き砂」をテーマにした文化館で、館内では鳴き砂をテーマにした体験学習施設が整備されている。地元の琴引浜の鳴き砂だけではなく、外国の鳴き砂も顕微鏡写真で展示されている。天気が悪く、鳴き砂の音を琴引浜で聴くことができなくても、体験コーナーで実際に鳴き砂の音を聞くことが出来る。
  • 京都府立丹後郷土資料館(ふるさとミュージアム丹後)
    遊ぶ/趣味
    京都府宮津市字国分小字天王山611-1
    与謝天橋立ICから車で約10分、宮津天橋立ICからは約25分。バス停「丹後郷土資料館」で下車してすぐのところにある資料館。ふるさとミュージアム丹後は愛称となっている。本館にある展示室で丹後の歴史や文化について紹介しているほか、年に5回ほど企画展も開催。智恩寺や天橋義塾に焦点を当てた展示品や遺跡からの出土品などが見られる。1840年に建てられた農家の母屋を移築復元した旧永島家住宅、丹後国分寺跡も見所の一つ。休館日は月曜と年末年始。
  • 黒谷和紙会館
    遊ぶ/趣味
    京都府綾部市黒谷町東谷3
    800年の伝統を守り続ける黒谷和紙は、京都府指定無形文化財として指定されている。平成6年(1994)に世界遺産として登録された二条城の障子や曼殊院のふすまなど、文化財にも使用されており、「黒谷和紙会館」では工房や資料室の見学も可能。その他、和紙加工品の販売や要予約で紙すき体験ができる。
  • 小町公園 小町の舎
    遊ぶ/趣味
    京都府京丹後市大宮町五十河302
    都を離れた小野小町が晩年を送り亡くなった伝承がある、静かな山里 五十河内区の博物館。神殿作りをイメージした建物は430平方メートル。ほぼ等身大の小町のブロンズ像や、小町がこの地を訪れたことを記した巻物・小町が愛用したという手鏡などが展示されている。
  • ジオラマ 京都 JAPAN(鉄道ミュージアム)
    遊ぶ/趣味
    京都府京都市右京区嵯峨天竜寺車道町
    京都市から亀岡市間を走る嵯峨野観光鉄道トロッコ列車の下り線始発となる「トロッコ嵯峨駅」の構内にある鉄道模型テーマパーク。縦12.3m、横17.3m、総面積285.15平方メートルの日本最大級の大きさを誇る鉄道ジオラマは圧巻。ジオラマ内では自分で操作して電車を動かすことも出来る。鉄道ファンのみならず、子供を中心に多くの人達を魅了するテーマパークである。
  • 京の食文化ミュージアム あじわい館
    遊ぶ/趣味
    京都府京都市下京区 中堂寺南町130 京都青果センタービル3階
  • 京都鉄道博物館
    遊ぶ/趣味
    京都府京都市下京区観喜寺町
    京都駅の西側に位置する、鉄道の総合博物館。全体の展示面積は約31000平方メートルで、開館時点では日本最大。日本の近代化を牽引した53両の車両展示や巨大な鉄道ジオラマのほか、本物の蒸気機関車が引く客車への乗車体験、訓練さながらに仕事体験ができる運転シュミレーターなども見どころ・体験ともに充実している。また、博物館職員によるガイドツアーやJR西日本社員が博物館内で行うワークショップなどを通じて、様々な文化活も実施されている。JR「京都駅」中央口より西へ徒歩約20分。
  • 京都文化博物館
    遊ぶ/趣味
    京都府京都市中京区三条高倉
    総合的に「京都文化」を学べる博物館。平安時代から昭和に至るまでの京都を3つのゾーンで紹介する総合展示は、京都ゆかりの文化財や祇園祭の懸装品など「実物」へのこだわりが魅力。年に数回行われる企画展も人気である。京都に関する名作映画を上映するシアターもあり。赤レンガ造りの別館は明治39年(1906)建築の重要文化財で、旧日本銀行京都支店の建物。江戸時代の京町家を再現した「ろうじ店舗」ではグルメや買い物が楽しめる。
  • 鞍馬山霊宝殿
    rating-image
    3.5
    26件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    京都府京都市左京区鞍馬本町1074

    鞍馬寺の光明心殿と本坊の間を抜け、100mほど進んだところにある。入館料は200円。 1階には鞍馬山の動植物に関する「展示鞍馬山自然博物苑」が、2階には国宝の経筒、石宝塔などを展示する「寺宝展観室」と与謝野鉄幹・与謝野晶子の遺品等を展示する「与謝野記念室」がある。一番の見どころは3階の「仏像奉安室」。国宝の毘沙門天立像・吉祥天立像・善膩師童子立像、国重要文化財の聖観音菩薩立像などが安置されている。

  • 美山民俗資料館
    rating-image
    4.0
    33件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    京都府南丹市美山町北中牧4

    かやぶき屋根の資料館ですが、中で展示・保存されている程度のものは実家が築後180年の農家だったので、特に目新しいと感じるものは何もありませんでした。資料館の外に展示されている脱穀に使用する「トミ」も我家に保管しているものの方が遥かに形も整っているし、保存状態も良い。ここは中の資料云々よりも外観のかやぶき屋根の形状がみやまらしくて良い。ここのは20年ほど前に一度焼失して再建されたものらしい。

  • 京都佛立ミュージアム
    rating-image
    3.5
    14件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    京都府京都市上京区御前通一条上る東竪町110

    仏教の成り立ちなどが学べます。なぜ多くの宗派が有るのか、仏典とはなど大変よく学べました。古い京都地図も有ります。無料で入館できます。

  • 向日市天文館
    rating-image
    4.0
    11件の口コミ
    旅行/観光
    京都府向日市向日町南山82-1
    プラネタリウム、天体観測室、星見台などの施設があり、入館は無料だがプラネタリウムのみ有料。平日の昼間は予約学習投影で、一般投影は水、木の午後4時以降と土、日曜日。

    入館料は、無料です。展示物は少ないですが、太陽系の星々の距離と大きさを示す模型は大変勉強になりました。また星や宇宙関連の図書も閲覧できます。プラネタリウムは、大人200円(子供100円)で観賞できます。他のプラネタリウムに比べて料金が安いです。

  • 福知山市 丹波生活衣館
    rating-image
    4.0
    6件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    京都府福知山市字内記10-11

    JR福知山駅から徒歩10〜15分くらいの福知山城へ向かう途中にある。地味な外観のこぢんまりした資料館だが、内容は良い。 中でも、織り機で裂き織りの体験が出来る所がとても気に入った。10㌢四方のコースターなら20分程で仕上がる。織りは全く初めてだったが、スタッフの方がとても親切に教えてくださった。これで1枚100円なんて、申し訳ないくらい面白かった❣️ 再訪したいと思った。

  • 南丹市立文化博物館
    rating-image
    3.0
    7件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    京都府南丹市園部町小桜町63
    映像情報等を用いた体験的な学習環境の提供など教育面での活用を進め、高度情報通信社会に対応できる人材の育成をはかっている。

    園部公園一角にある文化博物館です。訪問時は休館日なので内容は分かりません。JR園部駅から徒歩30分ほどかかりますが、車ならば駐車場も有り行き易いかと思います。ちなみにお城のような写真が掲載されていますが、こちらは園部国際交流会館という看板が有りました。

  • 長岡京市立中山修一記念館
    rating-image
    4.5
    3件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    京都府長岡京市久貝3丁目3-3

    私財を投じ、長岡京の発掘調査に人生を捧げた中山修一先生について学べる博物館です。奈良時代と平安時代の間に10年間だけ存在した長岡京時代。

  • 福知山市 芦田均記念館
    rating-image
    3.5
    3件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    京都府福知山市字宮36

    生家の一部を活用して、地域の交流施設にしているようです。 但し、交通の便が悪いので、 自家用車をオススメします。

  • 与謝野町立 加悦椿文化資料館
    rating-image
    3.5
    3件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    京都府与謝郡与謝野町字滝1986

    大椿を見に行く前に寄りました。独特な形のコンパクトな椿文化資料館でした。併設しているツバキ園も良かったです。

  • 19世紀ホール
    rating-image
    4.0
    2件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    京都府京都市右京区嵯峨天龍寺車道町

    JR山陰本線の嵯峨嵐山駅を降りると、お隣にトロッコ嵯峨駅があります。 駅前広場にはSLが展示されていて、人気の撮影スポットとなっています。 その前の19世紀ホールにも寄ってみて下さい、無料なので気軽に入れます。 ホール内にもSLがズラリ、その迫力に感動です。 ピアノや大型オルガンも展示され、贅沢な空間となっています。 カフェも併設されているので、休憩や待ち時間に重宝します。

  • 京都府立山城郷土資料館
    rating-image
    4.0
    2件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    京都府木津川市山城町上狛千両岩

    夏の企画展の京都茶器物語、喫茶の考古学を見に行きました。珍しい茶器や廃れてしまった山城の鹿背山焼などの展示が興味深かったです。建物の屋上からの景色も良かったです。駐車場に万葉歌碑もありました。

京都の主要エリア

around-area-map

京都府は南北に細長く、内陸側に位置している南部と、日本海側に面している北部では気候も大きく異なります。京都府は府内全域が観光地となっており、交通手段も豊富です。しかし、府内全部を回ろうとすると移動だけでも相当な時間がかかります。 京都は8つのエリアに分かれます。観光の際は、この中から行きたいエリアを場所に応じて2~3選んでスケジュールを組むのがおすすめです。 洛西方面にある金閣寺や龍安寺などの世界遺産は、太秦や嵐山・嵯峨野といった観光地とも距離が近く、一日でめぐることができます。洛南でも東寺や西本願寺、随心院、東福寺など歴史ある建造物を存分に堪能できるエリアです。 洛東の京都駅や祇園、銀閣寺や哲学の道など京都らしい風情が漂う界隈も距離が近く、バスでめぐると移動が簡単ですが、オンシーズンには大変混み合うため徒歩やタクシー、電車を利用すると混雑を回避できます。 鞍馬・貴船・大原エリアは繁華街からは離れ、自然豊かな場所です。水辺なので、服装には注意して行きましょう。源氏物語で有名な宇治や、舞鶴・天橋立、亀岡・美山・福知山エリアも市外になるので、観光の際はスケジュールをしっかり組んで行きましょう。 京都は観光スポットが多いだけでなく、京懐石やおばんざい、ハモ料理、抹茶スイーツなど、京都ならではのグルメも豊富です。また、千枚漬けや八つ橋、宇治抹茶など美味しいおみやげにも困りません。

京都の写真集

目的から探す