彦根・長浜の食料品スポット一覧
エリア
-
- つるやパン 本店
-
3.583件の口コミ
- お買い物
- 滋賀県長浜市木之本町木之本1105
- 長浜市木之本町木之本の国道303号線沿いにあるパン屋。コッペパンにたくあんとマヨネーズを和えた具を挟んだ昭和26年(1951)の創業以来の名物「サラダパン」をはじめ、食パンにマヨネーズと魚肉ハムのみを挟んだ「サンドウィッチ」や、「カステラサンド」、「ランチパン」などのパンが地元で長年に渡って愛されている。
-
袋パンを侮るべからず。 近くに来た時はは必ず立ち寄ります。 名物はサラダパン。 ロールパンにマヨネーズをあえた細かく刻まれたタクアンが挟んでいるという、意外な組み合わせ…これが美味しい。 その他のパンも多くは袋パンだが、 パン自体が柔らかくて総じてハズレなし。
-
- 醒井水の宿駅 みゆき
-
4.011件の口コミ
- お買い物
- 滋賀県米原市醒井688-10
- 米原市醒井の醒ヶ井駅前にある観光施設。醒井の特産であるマスをはじめ、地元の食材を使った料理をバイキング形式で提供するレストランと、醒井の名水で淹れたコーヒーなどを提供する喫茶コーナー、ファーストフードコーナーを備える。売店では地元の新鮮な農産物や、マスなどを使った加工品、地元の銘菓などを販売。地域ゆかりの作家の作品を展示するギャラリーや、多目的ホールも併設する。
-
JR醒ヶ井駅の近くにある、道の駅のような施設。水の宿駅と名前がついているとおり、平成の名水100選に選ばれた醒ヶ井の水が飲めるようになっています。レストランがあり、地元の野菜なども販売されています。
-
- いと重菓舗 本店
-
4.57件の口コミ
- グルメ/お酒
- 滋賀県彦根市本町1-3-37
- 彦根市本町1丁目にある文化6年(1809)創業の老舗和菓子屋。井伊直弼が青年期を過ごした「埋木舎」にちなんだ銘菓「埋れ木」をはじめ、自家製あんや和三盆糖を使い、井伊直弼や彦根にちなんだ銘菓や季節の和菓子、また大納言小豆を使ったレアチーズケーキなどの「和魂洋才」の菓子を販売している。
-
有名なお店のようで観光案内所でもらったパンフレットにも載っていました。大きなお店ではありませんがお菓子の種類は豊富。どれも美味しそうで散々迷って日持ちする彦根路というお菓子を購入。栗蒸し羊羹が上品な甘さですごく美味しかったです。会社で配りましたが好評でした。
-
- 菓匠 禄兵衛 木之本本店
-
4.09件の口コミ
- グルメ/お酒
- 滋賀県長浜市木之本町木之本1087
- 長浜市木之本町木之本の国道303号線沿いにある和菓子屋。自社栽培のよもぎや、地元農家の滋賀羽二重糯米などの厳選した素材から作る看板商品の「名代草餅」をはじめ、「本之木餅」や「でっち羊羹」などの和菓子や、伊吹山麓の牛乳を使った「ろくべえ牛乳カステラ」などの菓子を販売している。
-
湖北の老舗和菓子店です。草餅が有名ですが、最近こちらの「本之木餅」が気に入っています。逆に読めば「ほんの気持ち」です。楽しい!味ももちもちであ甘さ抑え目でお土産に最適です。
-
-
- 親玉まんじゅう総本家 親玉本店
-
4.53件の口コミ
- グルメ/お酒
- 滋賀県長浜市元浜町22-33
- 長浜市元浜町にある和菓子屋。厳選した北海道小豆の自家製餡を地酒を使った皮で包んだ酒元まんじゅう「親玉まんじゅう」は江戸末期の創業時からの名物。「親玉」の名は「饅頭の親玉なり」と讃えられたことに由来する。
-
長浜市の黒壁スクエアの、ゆう壱番街にある和菓子屋です。何の親玉かは知りませんが、親玉まんじゅうというまんじゅうが名物みたいです。親玉まんじゅう、麩饅頭を買いました。親玉まんじゅうは薄いピンク色のこしあんの薄皮饅頭で、甘さ控えめで美味しいです。麩饅頭は、ほんのり海苔の風味がして、こちらも美味しいです。食べ歩きに持って来いの和のスイーツです。
-
-
- えびせんべいの里 エクスパーサ多賀店
- 旅行/観光
- 滋賀県犬上郡多賀町敏満寺西谷66-36 名神高速道路 下り線 多賀サービスエリア南館
-
- クラブハリエ J'oublie le temps(ジュブリルタン)
- お買い物
- 滋賀県彦根市松原町1435-83
-
- つるやパン まるい食パン専門店
-
4.57件の口コミ
- お買い物
- 滋賀県長浜市朝日町15-31
-
長浜駅から5分余りのところにあります。12月上旬のお昼過ぎ、散策の途中に偶然見つけました。店内に入ると、数組のお客さんが丸いサンドウィッチを選らんていました。様々な種類があり、どれもかわいくて美味しそう。店の奥でイートインができるみたいでした。お昼と食べたところなので、店の名前にもなっている丸い食パンを購入。一斤380円でした。翌日、朝食で食べると、柔らかくてとても美味しかったです。人気なのもよく...
-
- 糸切餅元祖 莚寿堂本舗
- グルメ/お酒
- 滋賀県犬上郡多賀町多賀599
- 近江鉄道「多賀大社前駅」から徒歩約10分。多賀大社の門前にある、明治12年(1879)創業の老舗和菓子店。お多賀参りの名物、米粉100%のなめらかな食感とやさしい味わいの「糸切餅」を作り続けて、現在で六代目。定番の糸切餅の他、春季限定の「よもぎの糸切餅」や、夏季限定の「糸切餅氷」、正月の三日間と節分限定の「黄金吉宝棒」などがある。店内で食べられる抹茶や煎茶とのセットや、さくさく新食感の「糸切ブリュレ」も人気。
-
-
-
- 地雷也紅白茶寮 名神高速道路EXPASA多賀下り店
-
4.01件の口コミ
- お買い物
- 滋賀県犬上郡多賀町敏満寺62-36 名神高速道路XPASA多賀(下り線)内
-
滋賀の地雷也紅白茶寮多賀店さんへ訪問。 多賀サービスエリアにあります。 天むすを買いました。 美味しかったです。 また、利用したいです。
-
- 柿次郎多賀サービスエリア下り店
-
3.01件の口コミ
- グルメ/お酒
- 滋賀県犬上郡多賀町大字敏満寺62-36
-
柿安の和菓子のお店です。 食べやすい大きさの和菓子がいろいろあり、ドライブのお供に ぴったりでした。季節の和菓子もありました。
-
- シーズクラブベーカリー彦根店
-
3.56件の口コミ
- お買い物
- 滋賀県彦根市大東町2-28 アル・プラザ彦根店内
-
彦根駅前のアルプラザにあるベーカリーショップです。いたって普通のパン屋という感じですが、総菜パンの種類が多くて満足しています。
-
-
-
- 不二家 アルプラザ長浜店
-
3.03件の口コミ
- グルメ/お酒
- 滋賀県長浜市小堀町450(アルプラザ長浜店1F)
-
アルプラザ長浜店の中に入っている不二家です。久しぶりに食べたくなって”ぺこちゃんのほっぺ”を買いました。1個108円と安いのもうれしいです。
-
- &Anne(アンドアン)
-
4.52件の口コミ
- グルメ/お酒
- 滋賀県彦根市中央町4-35
-
どの商品もとっても美味しそうでした。迷った結果カヌレとクロワッサンを購入しました。両方ともとっても美味しかったです。 彦根といえばた○やが有名ですがこちらもとってもお勧めです!ハーブティーも無料でいただきました。また機会があったら絶対に行きたいです。
滋賀の主要エリア

中央部に琵琶湖が位置する滋賀県は、面積のほとんどを山地と湖が占めている自然豊かな場所です。京都府と隣接しており、京都駅を利用すれば、大津市まではR東海道本線を利用して約10分で到着します。県内は電車、バス、船など多様な交通機関が整っており、観光手段は豊富です。 比叡山延暦寺のある「大津」や忍者と信楽焼で有名な「甲賀・信楽」、国宝・彦根城や秀吉ゆかりの長浜城がある「彦根・長浜」など、滋賀の観光エリアは主に5つに分かれており、いずれのエリアでも琵琶湖の雄大な自然の楽しむ観光が楽しめます。 滋賀県のご当地グルメといえば、日本三大和牛のひとつである近江牛と、琵琶湖名産品の鮒寿司・鮎料理です。さらにバームクーヘンやみたらし団子など、美味しいおやつもおすすめです。