近江八幡のスポット一覧

  • 正明寺
    旅行/観光
    滋賀県近江八幡市末広町724
    聖徳太子により創建された黄檗宗の禅寺は、戦国時代に焼失後、江戸時代初期に後水尾天皇の勅命で再興された。京都御所の古材を用いて諸堂が整えられ、黄檗宗の専門道場となり、多くの名僧を輩出した。境内には本堂、禅堂、鐘楼、斎堂、庫裡が並び、特に注目すべきは魚の形をした開である。これは修行の一環である食事や法要の際の合図として鳴らすもので、木魚の原型とされている。また、開のお守りもある。
  • 白雲館
    遊ぶ/趣味
    滋賀県近江八幡市為心町9-1
    1877年(明治10)に建てられた近江八幡のシンボル、白雲館は、八幡商人や地域住民の寄付により約1億円を投じて建設された。15年間学校として使われた後、役場や信用金庫などに転用され、1994年(平成6)には建築当初の姿に改修された。現在は無料の見学施設兼観光案内所として利用されている。名前の由来は藤原不比等の和歌や僧・白雲慧暁など諸説がある。近くには同時期に改装された旧伴家住宅もある。
  • 麸惣製造所
    お買い物
    滋賀県近江八幡市博労町元23
    平安時代から親しまれてきた植物性たんぱく質豊富な「麸」。特に四角い形状の近江八幡名物「丁字麸」は、近江商人が持ち運びやすいようにと角型にしたもので、その名の由来には諸説がある。1848年(嘉永元)創業の麸惣製造所が伝統を守り続けており、その製法は熟練の勘と手業による微調整が欠かせない。麸惣の「丁字麸」は、煮崩れせず、さまざまな料理に使える便利な食材である。
  • ティースペース茶楽
    グルメ/お酒
    滋賀県近江八幡市佐久間町17-1
    八幡堀のほとりにある「ティースペース茶楽」は、築180年の土蔵をリノベーションした人気店で、地元の左官屋が昔ながらの工法で塗り直した土壁が特徴的だ。1階は窓から八幡堀を望むテーブル席と雑貨販売コーナー、2階は教室やギャラリーとして活用されている。多種多様なお茶と多国籍なメニューが提供され、特に全粒粉のクレープがおすすめである。
  • 日野まちかど感応館
    旅行/観光
    滋賀県蒲生郡日野町村井1284
    鈴鹿山系の綿向山のふもとに位置する日野は、850年以上の歴史を持つ日野祭や製薬業、日野椀、日野菜などで知られる町である。製薬業は地元経済を支えており、その歴史と魅力を体験できる「日野まちかど感応館」が存在する。アクセスは近江鉄道日野駅からバスで約8分、西の宮停留所で下車すればすぐである。感応館には本館、ギャラリー「つつむ」、新館があり、日野産の食材を活かした食事処やお土産も販売している。
  • 手漕ぎ和舟でお堀めぐり
    滋賀県近江八幡市大杉町30-1
    豊臣秀次が築いた城下町の発展を支えた八幡堀とその周辺は、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。白漆喰の壁に黒板塀の蔵屋敷が並ぶ情緒豊かな水路を手漕ぎ和船で巡ってみてはいかが?
  • 滋賀県畜産技術振興センター
    旅行/観光
    滋賀県蒲生郡日野町山本695
    名神高速道路「八日市IC」から国道421・307号経由で約16分。畜産に関する技術開発や、特産の「近江牛」「近江しゃも」の改良や育成などを行う県立の家畜試験研究所。場内の一部には動物と実際に触れ合うことができる「ふれあい広場」があり、広大な土地にヒツジ・ウサギ・ポニーなどが放し飼いにされている。春には羊の毛狩り、夏には羊毛クラフト教室などのイベントも開催される。
  • 日野の町並み
    旅行/観光
    滋賀県蒲生郡日野町大窪ほか
    江戸時代に日野城の城下町として栄え、また後に商人の町として栄えた日野の中心部に残る街並み。当時の面影を色濃く残す岡本町や清水町、新町、南大窪町の通りでは、当時の豪商の邸宅などの古い家々や長く続く板塀、日野祭を眺めるためだけに設けられた桟敷窓、白壁の土蔵などを見ることができる。通りに面した家並がのこぎり歯の形をしているのは、戦国時代の城下町の名残。
  • とんかつ亭 IROHA(イロハ)-天乃家
    rating-image
    4.0
    8件の口コミ
    グルメ/お酒
    滋賀県近江八幡市安土町上豊浦1012
    JR「安土駅」より徒歩7分。モチ豚を使ったとんかつや近江牛のステーキなどをリーズナブルな料金で提供するレストラン。豚が持つ本来の脂の甘さと肉の柔らかさを最大限に引き出して作られたとんかつに、サラダ、ご飯、味噌汁が付いた「特上とんかつ定食」がお薦め。「天乃家定食」は近江牛のミニステーキとローストが一度に味わえる。野菜は全て減農薬で栽培された国内産。添加物不使用の手作りドレッシングは持ち帰り用の販売も行っている。

    店名が変更になったようです。安土駅から一番近い飲食店だと思います。平日のみのAセットを注文しましたが、ハンバーグ・エビフライ・コロッケ・キャベツサラダの他にご飯・味噌汁・小鉢が二つついて1430円。量も多く、とてもおいしかったです。

  • 乃利松食品吉井商店
    お買い物
    滋賀県近江八幡市為心町上21
    JR「近江八幡駅」から近江鉄道バス長命寺方面行きで約10分、バス停「大杉町」下車徒歩約3分。城下町の一角に店舗を構える、明治24年(1891)創業の近江八幡名物「赤こんにゃく」の製造発売元。きめが細かくほどよく軟らかい赤こんにゃくは、おでんなどの煮物はもちろん、田楽や刺身にもよく合う。味付赤こんにゃくをたらのすり身で包んで揚げたオリジナルの「こんにゃくかくれん棒」は、ご飯のおかずやビールのお供、酒の肴にも最適な人気商品。
  • 手打ち蕎麦処 日牟禮庵
    rating-image
    4.0
    12件の口コミ
    グルメ/お酒
    滋賀県近江八幡市西元町61
    名神高速道路「名神竜王IC」から国道8号経由で約20分。かつて廻船問屋の本宅だったという、登録有形文化財の日本家屋を利用したそば処。信州八ヶ岳産のそば粉を石臼で挽き、丹念に手打ちにした風味豊かなそばに合わせるのは、最上級の昆布とカツオで作るやや濃いめのつゆ。人気の「地鶏南ばん」や冬季限定の「鴨南ばん」など、温かいそばには薄口しょうゆをあわせた関西風のダシを使用している。

    蕎麦は香が良くて、喉越しも良かったですが、サクサクの天ぷらも最高でした。価格もリーズナブルでしたし、スタッフ対応も良かった

  • びわこだいなか愛菜館
    お買い物
    滋賀県近江八幡市大中町450-5
    JR「安土駅」から車で約15分。地元の農家から直接届いた安心の新鮮野菜や、手間暇かけたお米などを販売する直売所。懐かしいおふくろの味の加工品や、地元の名産近江牛なども取り扱い、毎月第2・第4日曜日には敦賀港から直送される新鮮な魚介を揃えた海鮮市も開催される。バーベキューや流しそうめん、味噌作りなどが楽しめる季節のイベントや、イチゴや落花生などの収穫体験、田植え・稲刈り体験なども行っている。
  • 池田町洋風住宅街
    旅行/観光
    滋賀県近江八幡市池田町5丁目
    JR近江八幡駅から近江鉄道バス長命寺線で約4分、バス停「八商前」下車徒歩約5分。赤レンガの塀が100mほど続く、レトロな雰囲気の洋風住宅街。明治時代に英語教師として招かれた建築家、ウィリアム・メレル・ヴォーリズ氏が設計した、現存する3棟の邸宅で構成される。いずれもアメリカンコロニアルスタイルと呼ばれる建築様式で、そのうちのひとつ「旧ウォーターハウス邸(ウォーターハウス記念館)」は、春と秋に特別公開が行われる。
  • 朝鮮人街道
    旅行/観光
    滋賀県東近江市・近江八幡市・彦根市
    滋賀県にある脇街道。滋賀県野洲市行畑で中山道から分岐し、琵琶湖東岸を北上、彦根市鳥居本で再び中山道に合流する。街道名の由来は江戸時代に徳川幕府の将軍就任に対して祝辞を述べるために、朝鮮から派遣された使節が通行に利用したことから。また関ヶ原の戦に勝利した徳川家康が京へ上がった際に通った道でもあり、後に将軍の上洛ルートとなっている。街道沿いには多くの神社仏閣が建ち並び、中山道との分岐点に設置されていた道標などが残っている。
  • JAおうみ冨士ファーマーズマーケットおうみんち野洲店
    お買い物
    滋賀県野洲市小篠原2142-3
    JR野洲駅南口から徒歩5分、JAおうみ冨士の野洲支店に併設されている。おうみんちは滋賀県で一番大きい規模の農産物直売所で、地元で収穫された安全で安心な農産物を買うことができる。新鮮な地元野菜などを駅前で購入できると人気で、朝に収穫された野菜をその日のうちに夕飯で食べられる。地元の農産物を使ったお惣菜やお菓子、米粉のパンやジャムなどの加工品も数多く取り揃えている。
  • JAおうみ冨士ファーマーズマーケットおうみんち中主店
    お買い物
    滋賀県野洲市六条1319-1 中主営農センター敷地内
    名神高速栗東ICから30分。野洲市の田園地帯にそびえるJAおうみ冨士のカントリーエレベーターが目印。JAおうみ冨士のマスコット・キャラクター「おうみん」の家がコンセプト。地元農家が丹精込めて作った「安全・安心・新鮮」な農産物や加工品を販売している県内最大級のファーマーズマーケットで、コンパクトな店内にたくさんの商品が揃う。
  • 株式会社水郷のさとまるやま
    rating-image
    4.5
    16件の口コミ
    暮らし/生活/病院
    滋賀県近江八幡市円山町1467-3

    近江八幡の水郷めぐりはいくつかありますが、手こぎ船でのどかに巡りたいと思い、こちらを選びました。 店舗前にも何台か駐車できますが、待ち合いの人が多く、出し入れしにくそうだったので、ほんの少しだけ離れたところにある駐車場のほうが、便利だと思います。 船には屋根があるので、日焼け防止になります。

  • 日牟禮八幡宮
    rating-image
    4.0
    159件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県近江八幡市宮内町257
    八幡山のふもとに建つ日牟禮八幡宮は、約4万4000平方メートルの神域を誇る古社。滋賀を代表する火祭り「左義長まつり」と「八幡まつり」が斎行されることでも知られる、近江八幡の守護神だ。

    琵琶湖の湖東、近江八幡市にある2000年近い社歴の有る由緒ある八幡神社 楼門前に無料で駐車できます、境内への入場も無料です。 それ程広い境内ではありませんが、立派な拝殿、本殿などがあります。 3月に行われる左義長は国の選択無形民俗文化財だそうです。

  • 近江八幡
    交通
    滋賀県近江八幡市鷹飼町
  • めんたいパーク琵琶湖
    遊ぶ/趣味
    滋賀県野洲市吉川4187

滋賀の主要エリア

around-area-map

中央部に琵琶湖が位置する滋賀県は、面積のほとんどを山地と湖が占めている自然豊かな場所です。京都府と隣接しており、京都駅を利用すれば、大津市まではR東海道本線を利用して約10分で到着します。県内は電車、バス、船など多様な交通機関が整っており、観光手段は豊富です。 比叡山延暦寺のある「大津」や忍者と信楽焼で有名な「甲賀・信楽」、国宝・彦根城や秀吉ゆかりの長浜城がある「彦根・長浜」など、滋賀の観光エリアは主に5つに分かれており、いずれのエリアでも琵琶湖の雄大な自然の楽しむ観光が楽しめます。 滋賀県のご当地グルメといえば、日本三大和牛のひとつである近江牛と、琵琶湖名産品の鮒寿司・鮎料理です。さらにバームクーヘンやみたらし団子など、美味しいおやつもおすすめです。

滋賀の写真集

目的から探す