湖南・草津の寺院スポット一覧

  • 常楽寺
    rating-image
    4.5
    22件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県湖南市西寺6-5-1
    奈良時代の和銅年間に創建された常楽寺は、長寿寺、善水寺とともに湖南三山に名を連ねる。本堂と三重塔、2つの国宝が並び立つ様は圧巻。紅葉や青モミジの美しさでも名高い古刹を訪ねてみよう。

    滋賀県旅行の二日目は、「湖南三山紅葉めぐり」と「教林坊」を見学します。「湖南三山」とは、「常楽寺」、「長寿寺」そして「善水寺」の三つのお寺のことです。まずは、「常楽寺」に向かいます。「常楽寺」は歴史と由緒のあるお寺です。奈良時代中期の和銅年間に「良弁」が、「元明天皇」の勅命により開いたお寺です。「常楽寺」は、「阿星山五千坊」の中心であり、平安時代初期には「長寿寺」とともに歴代天皇の尊崇が厚かったと...

  • 善水寺
    rating-image
    4.5
    37件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県湖南市岩根3518
    常楽寺、長寿寺とともに湖南三山に名を連ねる善水寺は、最澄が桓武天皇の病を癒やしたという霊水が湧く。国宝の本堂や重要文化財の仏像群、巨石に刻まれた不動明王や創建時からの神々が待ち受ける岩根山中腹の古刹を訪ねてみよう。

    湖南市岩根にある天台宗の仏教寺院、本堂が国宝に指定されており、仏像の多くは重要文化財に指定されています、湖南三山の一つです。 入り口前に無料駐車場があります、参拝料は600円です。 紅葉が過ぎて、参拝客が誰も居なかったおかげで、お庫裏さんが丁寧に説明して頂きました。 誰も居ないお寺は落ち着いた雰囲気で、ゆったりとした時間を過ごせます。

  • 芦浦観音寺
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県草津市芦浦町363-1
    草津市芦浦町にある寺院。聖徳太子により開基されたと伝わる。本尊は秘仏の十一面観世音菩薩。1408年に歓雅によって再興されて以降、九世詮舜が豊臣秀吉に琵琶湖の水運の管理を任されるなどし、政治的にも力をつけた。現在では、春と秋の年2回の一般公開の他は、拝観は予約制となっている。 平成30 年に日本遺産「琵琶湖とその水辺景観-祈りと暮らしの水遺産」に認定された。

    宗派は天台宗のお寺です。本尊は十一面観世音菩薩です。お寺の近くには草津市教育委員会の立てた説明書きがあり、お寺の由来などが見れました。

  • 長寿寺
    旅行/観光
    滋賀県湖南市東寺5-1-11
    常楽寺、善水寺とともに湖南三山に名を連ねる長楽寺は、奈良時代に良弁僧正が開いた天台宗の古刹で、子宝・安産・長寿のご利益で信仰を集める。国宝の本堂や重要文化財の仏像群、紅葉や四季折々の花も見どころだ。
  • 専崇寺
    rating-image
    4.0
    14件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県草津市下笠町1434

    草津駅から遠く、場所もわかりにくいです。せっかくこの辺りに来るのであれば他の社寺仏閣も併せて訪れてみることをお勧めします。

  • 東門院(守山寺)
    rating-image
    3.5
    10件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県守山市守山2丁目

    毎月17日に門前アート市がある。規模がこじんまりとしていてちょうど良い。駅からも近い、市営の駐車場からも近い。 広さの割に境内の古木が大きく、樹形に魅せられるものがある。この季節は青紅葉が美しい。笹も涼しげ。流れる小川も静かで風流だ。 中山道沿いなだけあり、周辺も雰囲気が良い。 訪れた際はアート市開催中で、訪れる人々に地域に開けた寺院だと感じた。

  • 円光寺
    rating-image
    3.5
    5件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県守山市守山2丁目12-3

    守山市にある、真宗大谷派のお寺です。 駅からは15分ほどです。 住宅の多いところにあるので、見逃しそうです。 本尊は阿弥陀如来像だそうです。

  • 常善寺
    rating-image
    3.0
    4件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県草津市草津3丁目9-7

    草津の旧東海道ぞいにある寺院。散策マップに国指定重要文化財の本尊阿弥陀如来座像があるとのことで立ち寄りましたが、拝観はできませんでした。敷地は広いですが、本堂は小さいです。

  • 最明寺
    rating-image
    3.0
    5件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県守山市勝部1丁目18-23

    北条時頼が開基となっている寺院です。ここの五重塔(石造でない方)は非公開となっていました。石造五重塔の方は少し傾いているので、あまり近づくと倒壊時には危険です。この石造塔は別名「時頼塔」とも呼ばれています。この寺院の寺号が最明寺となっているのは、時頼が出家して隠棲した後には「最明寺殿」と呼ばれていたことに因みます。境内の地蔵堂内にも地元の信仰を集めているお地蔵さんが祀ってあり、安産のご利益で有名で...

  • 西蓮寺
    rating-image
    3.0
    5件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県守山市勝部2丁目8-24

    山号は紫雲山と云う時宗寺院です。1354年に他阿が開いたとなっています。勝部神社の帰路に参拝しました。高塀に挟まれた石畳の参道を行くと立派な山門があり、正面にはどっしりとした本堂が控えています。境内も含めて綺麗に清掃された寺院でした。

  • 浄土寺
    rating-image
    3.0
    5件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県守山市守山1丁目11-61

    説明書きが無いのでどのような由来を持お寺か不明です。守山宿の沿道から少し中に入った所で道筋も狭いです。境内はきちんと整理されており、地元に根付くお寺といった様子です。

  • 西隆寺
    rating-image
    3.0
    5件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県守山市岡町246

    住吉神社から幹線道路に出て、小高い丘の上にあるこちらを目指します。 寺号に「西」がつきますから阿弥陀如来の西方浄土の「隆盛」を祈願したということでしょうね。境内には阿弥陀如来の石像が点在しています。本堂はさほど古いものではなさそうですが、珍しい茅葺です。

  • 徳栄寺
    rating-image
    3.0
    5件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県守山市焔魔堂町57

    浄土真宗本願寺派寺院で一心山徳栄寺。徳栄寺は1490年に西誓が開いた寺院でした。1504年に本願寺第9代実如上人から「徳栄」の寺号を授けられたとのこと。実如自身も中興の祖であった蓮如上人から指名を受けて宗主となり、宗派の体制整備と発展に至力された僧侶でした。法話や本堂内拝観は事前に電話で確認の上。

  • 西應寺
    rating-image
    4.5
    3件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県湖南市菩提寺1677

    「西応寺」をご存じですか? 滋賀県湖南市にある歴史ある寺院です。 もともとは奈良にある興福寺の別院で聖武天皇時代に創建されました。お庭が素晴らしいです訪問時は時期はずれでしたが、2-3月は寒咲きのアヤメや5月には萩が、また秋には紅葉も彩ります。更には石橋や巨大な十三重石塔も趣を感じさせる庭園を演出しています。

  • 常行寺
    rating-image
    3.0
    4件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県守山市守山2丁目12-30

    当初は天台宗、1235年頃に現在の浄土真宗本願寺派寺院に改宗しています。湖国にはこの「元は天台宗、後に〇〇に改宗」と云うパターンの寺院が極めて多い。この真逆に元は他宗派で現在は天台宗、なんて寺院は聞いたことも見たことも無いけれども。何でなんでしょうね?それだけ総本家の比叡山の末寺とかに対する面倒の見かたが悪かったのか?それとも信長なんかが目の敵みたいにしたから、焼失させられたり、破壊されるのが怖く...

  • 明覚寺
    rating-image
    3.0
    4件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県守山市吉身2-10-63

    稲岡山の山号を冠する真宗大谷派寺院です。開創は1372年、道念が開きました。ご本尊は阿弥陀如来ですが、本堂内には入りませんでしたので・・・見ていません。 鐘楼堂なんかはそれなりの古色の建物でしたが、山門とか本堂は後年に再建されたのか?木材の色が鮮やかでした。

  • 養専寺
    rating-image
    3.5
    3件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県草津市草津3丁目11-27

    草津の旧東海道ぞいにあるお寺。旧東海道からは狭い参道の奥にありますが、意外と大きなお寺で、鐘撞堂まであります。

  • 覚善寺
    rating-image
    3.0
    3件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県草津市大路1丁目15-33

    昔からあったかも知れませんが、現在の建物は昭和から平成にかけて建てられたような感じです。中山道と東海道の合流する草津宿らしく門前に方向を示す石柱が有りました。

  • 柳谷寺
    rating-image
    3.0
    3件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県草津市草津3丁目4-27

    県道はすぐ横を通るJR琵琶湖線を跨ぐ。 道の南側は立木神社、密集する町並みの入口で珍しくそれなりの見通しが効くが、すぐ裏手の遍照寺へは民家の軒先を通る。

  • 常勝寺
    rating-image
    3.0
    3件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県栗東市小柿1丁目2-10

    閑静な住宅地の中にある時宗のお寺です。寺歴よると今から700年近く前の中興とのことです。平日は訪れる人も少なく静かでした。

滋賀の主要エリア

around-area-map

中央部に琵琶湖が位置する滋賀県は、面積のほとんどを山地と湖が占めている自然豊かな場所です。京都府と隣接しており、京都駅を利用すれば、大津市まではR東海道本線を利用して約10分で到着します。県内は電車、バス、船など多様な交通機関が整っており、観光手段は豊富です。 比叡山延暦寺のある「大津」や忍者と信楽焼で有名な「甲賀・信楽」、国宝・彦根城や秀吉ゆかりの長浜城がある「彦根・長浜」など、滋賀の観光エリアは主に5つに分かれており、いずれのエリアでも琵琶湖の雄大な自然の楽しむ観光が楽しめます。 滋賀県のご当地グルメといえば、日本三大和牛のひとつである近江牛と、琵琶湖名産品の鮒寿司・鮎料理です。さらにバームクーヘンやみたらし団子など、美味しいおやつもおすすめです。

滋賀の写真集

目的から探す