滋賀の観光牧場/農園スポット一覧
エリア
カテゴリ
-
-
- ROCK BAY GARDEN(ロック ベイ ガーデン)
-
4.010件の口コミ
- 旅行/観光
- 滋賀県草津市下物町1431
- 草津市下物町の湖岸道路沿い「道の駅草津」に併設された農業体験施設。様々な野菜や果物を栽培する農園で、春のいちご狩り、秋のさつま芋掘りなどの収穫体験や、動物へのエサやり体験ができる。園内には自家栽培野菜や近江牛などを使った料理を提供するレストランや売店なども併設。
-
いちごの収穫体験ができ子供も喜んでいました。100gで350円の量り売りで、新鮮いちごが食べられて楽しい時間を過ごせました。
-
-
- 有限会社 宝牧場
- 旅行/観光
- 滋賀県高島市朽木宮前坊842
- 滋賀県高島市にある牧場。朽木の緑に囲まれた自然豊かな牧場で、和牛や乳牛の牛舎や豚舎がある。オリジナルの乳製品シリーズ「MILKCROWN」や、自社生産した肉「TAKARAMEAT」が人気を集めている。また、場内にある「宝亭」では、自慢の肉を焼き肉で存分に味わえる。
-
- 箱館山のそば畑
- 旅行/観光
- 滋賀県高島市今津町日置前、酒波周辺
- 木之本ICから車で約30分、京都東ICからは約70分。函館山の麓、今津総合運動公園の近くに広がるそば畑で、例年9月下旬から10月上旬にかけて辺り一帯に咲き誇る花が見頃を迎える。瑞々しい葉の中に雪のような白い花びらが点々と広がっているのが常だが、時たまピンク色の花が咲く年もある。今津における秋の風物詩として知られ、近くの体験交流センターゆめのではそば打ち体験も行われている。
-
- 弥高観光いも園
- 旅行/観光
- 滋賀県米原市弥高
- 名神高速関ケ原ICから20分ほど。およそ3800平方メートルの広大な敷地に広がるサツマイモ農園内でイモ掘りが楽しめる。滋賀の暖かい日射しを浴びて育ったいもは、しっかりと身が引き締まり、栗のように甘いのが特徴。焼き芋にするとスイートポテトのように感じるほど甘く、子どもにも人気がある。さつまいも掘りの際に使用する道具類は貸出しているので気軽に楽しめる。
-
- ちゅうずドリームファーム
- 旅行/観光
- 滋賀県野洲市吉川2425
-
- まさみ農園
- 旅行/観光
- 滋賀県米原市中多良800
- いちご(12月中旬-)
-
- 山田牧場
- 旅行/観光
- 滋賀県甲賀市信楽町神山2077
-
- 成田ふれあい牧場
- 旅行/観光
- 滋賀県甲賀市甲南町新治696
- 新名神高速道路「甲南IC」から車で約3分。「甲賀の里」のなだらかな丘陵にある、青いサイロが目印の牧場。約三百頭の乳牛と、ヤギ、羊、ポニー、豚、鶏、鴨、ウサギ、犬、猫などが飼われている牧場内は一般公開され、動物たちと触れ合うことができる。見晴らしのいい開放感たっぷりの牧草地の他、季節ごとに植え替えられる花壇の花や、春の桜並木も見どころ。バーベキューハウスやジェラート工房、季節の野菜や果物のワゴン販売などもある。
-
- 滋賀県畜産技術振興センター
- 旅行/観光
- 滋賀県蒲生郡日野町山本695
- 名神高速道路「八日市IC」から国道421・307号経由で約16分。畜産に関する技術開発や、特産の「近江牛」「近江しゃも」の改良や育成などを行う県立の家畜試験研究所。場内の一部には動物と実際に触れ合うことができる「ふれあい広場」があり、広大な土地にヒツジ・ウサギ・ポニーなどが放し飼いにされている。春には羊の毛狩り、夏には羊毛クラフト教室などのイベントも開催される。
-
- 株式会社ファームタケヤマ 果樹園・直売所
- 旅行/観光
- 滋賀県蒲生郡竜王町山之上6852
-
- 下笠いちご園
- 旅行/観光
- 滋賀県草津市下笠町3933-2
-
- 岡喜牧場
- 旅行/観光
- 滋賀県蒲生郡竜王町大字山之上
-
- 竹山茂梨園
- 旅行/観光
- 滋賀県蒲生郡竜王町大字山之上
-
- 琵琶湖ワイナリー太田ぶどう園
- 旅行/観光
- 滋賀県栗東市荒張浅柄野1507-1
- ぶどう(8月上旬-9月下旬)
-
- 観光いちご園ゆうゆう
- 旅行/観光
- 滋賀県蒲生郡竜王町七里85
- いちご(12月中旬-5月下旬)
滋賀の主要エリア

中央部に琵琶湖が位置する滋賀県は、面積のほとんどを山地と湖が占めている自然豊かな場所です。京都府と隣接しており、京都駅を利用すれば、大津市まではR東海道本線を利用して約10分で到着します。県内は電車、バス、船など多様な交通機関が整っており、観光手段は豊富です。 比叡山延暦寺のある「大津」や忍者と信楽焼で有名な「甲賀・信楽」、国宝・彦根城や秀吉ゆかりの長浜城がある「彦根・長浜」など、滋賀の観光エリアは主に5つに分かれており、いずれのエリアでも琵琶湖の雄大な自然の楽しむ観光が楽しめます。 滋賀県のご当地グルメといえば、日本三大和牛のひとつである近江牛と、琵琶湖名産品の鮒寿司・鮎料理です。さらにバームクーヘンやみたらし団子など、美味しいおやつもおすすめです。