滋賀の寺院スポット一覧

  • 正明寺
    旅行/観光
    滋賀県近江八幡市末広町724
  • 酒波寺
    旅行/観光
    滋賀県高島市今津町酒波727
    バス停「酒波口」から徒歩で約5分、バス停「伊井」からは約15分。酒波の住宅街の西、山麓の周辺を神社に囲まれた場所にある真言宗智山派のお寺。地名および寺院の名は大蛇に酒を呑ませて退治したのが由来とされている。都の人々にも噂が届くほど立派な観音堂を始め、本堂に鐘楼、護摩堂など、歴史のある佇まいが見られる。また春は樹齢300年と推定される行基桜も大きな見所となっている。近江西国霊場三十三ヶ所の一箇所。
  • 西野薬師堂・正妙寺
    旅行/観光
    滋賀県長浜市高月町西野
    浄土真宗大谷派の薬師堂。かつて小字寺山に天台宗の泉明寺と称する寺があり大友皇子の末裔・西野丹波守家澄が菩提寺として庇護したといういわれている。堂内には十一面観音立像と薬師寺如来像が安置されており、ともに平安時代の作と伝わり重要文化財に指定されている。拝観には事前に予約が必要で、拝観希望日の2日前までに電話をする。毎年夏の「観音祭り」の際には薬師寺如来像を安置した境内ともう一つのお堂も開扉される。
  • 弥高護国寺 悉地院
    旅行/観光
    滋賀県米原市上野1
    北陸自動車道米原ICから車で約25分。伊吹山の中腹に位置しており、伊吹山四大護国寺の一つ弥高寺の中心的寺院であったと言われている。本堂・庫裏・鐘楼・山門のほか、風情を楽しめる庭園があり、春は八重桜、夏は紫陽花や新緑、秋は紅葉、冬は雪景色と四季折々の美しい景観を楽しめる。びわ湖百八霊場の第四十八番札所、近江国びわ湖七福神の霊場。十一面千手観音などの寺宝を拝観するために、多くの参拝客が訪れる。
  • 石の寺 教林坊
    rating-image
    4.5
    35件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県近江八幡市石寺1145

    滋賀県安土の繖山(観音寺城跡)の麓にある聖徳太子が開いたと伝わる寺院です。こちらへは2度目の訪問になります。 紅葉の名所として知る人ぞ知る、という寺院なので、紅葉の時期は小さな境内全体が真っ赤に染まります。境内はこぢんまりとしており回るのに10分も掛かりませんが、ついつい足を止めて紅葉に見入ってしまいます。また、境内全体が苔で覆われており、緑の苔と真っ赤な紅葉のコントラストが目を楽しませてくれます...

  • 宝厳寺
    rating-image
    4.0
    2件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県長浜市早崎町1664
    琵琶湖に浮かぶ竹生島。ここに第30番札所の宝厳寺がある。ここに参拝するには琵琶湖の周囲4ヶ所の港から船で行くことになる。石段を上り、本殿と観音堂に参拝。本尊は千手観音。入島料400円

    本堂の弁才天堂を参拝した後、更に石段を上がった場所に朱塗りの三重塔が立っていました。少し色褪せつつありましたが朱塗りの外観が目立っており、これは港の桟橋付近からも見て取る事が出来ました。

  • 御神火まつり
    旅行/観光
    滋賀県大津市木戸1547-1
  • 大師寺
    rating-image
    3.5
    25件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県彦根市佐和町7-19

    日本で唯一の寝姿の大師様を奉っている寺院です。ここはJR彦根駅から徒歩で彦根城へ向かう途中にある古寺です。境内には七福神像とか稀有な手水舎の龍とかがあります。狭い境内ですぐに一望出来る程度の寺院です。

  • 律院
    rating-image
    4.0
    19件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県大津市坂本5-24-13

    律院ではディープな坂本を体験できます。ただ、コロナウイルス感染防止のため、護摩供への参加については、律院さんに確認してお出掛け下さい。 ・2020年4月 以前から、一度見ようと思っていた本堂前の八重桜。春の訪れとともに、遅い桜が満開になりました。 ・2018年4月 春の桜の時期に、律院のお庭を拝観出来ないか、駄目元で伺った所、不動明王の護摩供が11時からあるので、それに参加すれば、お庭も見る事...

  • 清凉寺
    rating-image
    4.0
    15件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県彦根市古沢町1110

    彦根市の龍潭寺の並びにある井伊家の菩提寺は清凉寺と「りょう」の字はにすい。さんずいの清涼寺ではありません。清凉寺は誰もおらず参拝させてもらえなかったが、門をくぐっても感ずるものはなく参拝したいという気持ちにもならなかった。

  • 専崇寺
    rating-image
    4.0
    14件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県草津市下笠町1434

    草津駅から遠く、場所もわかりにくいです。せっかくこの辺りに来るのであれば他の社寺仏閣も併せて訪れてみることをお勧めします。

  • 生源寺
    rating-image
    3.5
    15件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県大津市坂本6丁目1-17

    坂本比叡山口駅の近くにある寺院。延暦寺を開山した最澄の生誕地と伝えられています。境内には産湯を使ったとされる古井戸もあります。

  • 玉桂寺
    rating-image
    4.0
    12件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県甲賀市信楽町勅旨891

    県指定の天然記念物である玉桂寺のコウヤマキが鬱蒼と茂っている寺院。奈良時代淳仁天皇が北京として造成を始めた保良宮の伝承地に、空海弘法大師が開山したのが玉桂寺の始まりと言われている。 コウヤマキ以外にも空海所縁の三鈷の松等大木が鬱蒼と茂っていることから遅めの時間に参ると恐怖さえ覚える程の厳か感が漂っている。 対して境内西側は〝色〟で目を惹く高さ13mの〝一願成就大不動明王〟が聳え立つ。一心に手を...

  • 大信寺
    rating-image
    3.5
    14件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県彦根市本町1丁目8-37

    彦根藩主井伊家との関係が深い寺院らしいが、重曹の鐘楼を兼ねる山門が目立つ程度で然程のものとは思えない。山号は宝厳山、創建は1603年、開基は初代藩主の井伊直政、宗派は浄土宗、本尊は阿弥陀如来、特徴ある石垣は牛蒡積みと云う強固な物。

  • 瓦屋寺
    rating-image
    4.0
    10件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県東近江市建部瓦屋寺町

    臨済宗妙心寺派の禅寺です。聖徳太子が、この土地の土で瓦を作って大阪の四天王寺に運んだそうです。御本尊の十一面観音は、令和5年(2023年)10月から12月の2か月間を特別開帳期間となります。

  • 東門院(守山寺)
    rating-image
    3.5
    10件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県守山市守山2丁目

    毎月17日に門前アート市がある。規模がこじんまりとしていてちょうど良い。駅からも近い、市営の駐車場からも近い。 広さの割に境内の古木が大きく、樹形に魅せられるものがある。この季節は青紅葉が美しい。笹も涼しげ。流れる小川も静かで風流だ。 中山道沿いなだけあり、周辺も雰囲気が良い。 訪れた際はアート市開催中で、訪れる人々に地域に開けた寺院だと感じた。

  • 聖衆来迎寺
    rating-image
    4.0
    5件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県大津市比叡辻2丁目4-17
    立花の方式による作庭で、中心に蘇鉄の大株を植え、奥に枯滝を落とし、渓流から大川へ流し、石橋を二ヵ所に架けた山岳大川の景になっている。また、庭を一周できるように、飛び石が打たれている。

    比叡山山裾の琵琶湖畔にある天台宗寺院です。 奈良時代末に最澄が開創した地蔵菩薩を祀るお寺が前身とされ、平安時代初め恵心僧都源信が道場として再興し、聖衆来迎寺に改称したと伝わっています。 明智光秀が築城した坂本城から移築した表門や、本堂、客殿、開山堂が国の重要文化財に指定されています。 又、信長に仕えた森可成(森蘭丸の父)の墓があるために、比叡山焼き討ちから逃れ、多数の国宝を所有することから比叡山の...

  • 願通寺
    rating-image
    3.0
    11件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県彦根市本町1-7-13

    彦根城下にあるいくつものお寺が立ち並んでいるエリアにあるお寺の一つで、真宗大谷派のお寺です。こちらも立派な建物が並んでいます。大きくはないけれど門構えは歴史を感じさせて立派です。

  • 華階寺
    rating-image
    3.0
    10件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県大津市京町3丁目3-14

    門前に「俵の藤太月見の石」の石碑があったので、あのムカデ退治の英雄と関係のある寺なのだろう。ただし、門が閉ざされていたので、拝観することはできなかった。

  • 蓮華寺
    rating-image
    3.5
    9件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県彦根市中央町3-64

    米原にも京都にも同字、同音の寺院があると云う比較的ありふれた名称の寺院です。ここは彦根における朝鮮通信使の宿所としての方が有名みたいです。山号は妙法山、宗派は日蓮宗、開基は1603年、本尊は十界曼荼羅、当初は高崎藩にあったが、初代の彦根藩主となる井伊直政の転封により当地に移転して来たものと伝承されている。当初は広大な境内を有していたらしいが、現在では大きな本堂以外は見るべき堂塔はない。

滋賀の主要エリア

around-area-map

中央部に琵琶湖が位置する滋賀県は、面積のほとんどを山地と湖が占めている自然豊かな場所です。京都府と隣接しており、京都駅を利用すれば、大津市まではR東海道本線を利用して約10分で到着します。県内は電車、バス、船など多様な交通機関が整っており、観光手段は豊富です。 比叡山延暦寺のある「大津」や忍者と信楽焼で有名な「甲賀・信楽」、国宝・彦根城や秀吉ゆかりの長浜城がある「彦根・長浜」など、滋賀の観光エリアは主に5つに分かれており、いずれのエリアでも琵琶湖の雄大な自然の楽しむ観光が楽しめます。 滋賀県のご当地グルメといえば、日本三大和牛のひとつである近江牛と、琵琶湖名産品の鮒寿司・鮎料理です。さらにバームクーヘンやみたらし団子など、美味しいおやつもおすすめです。

滋賀の写真集

目的から探す