滋賀のお土産スポット一覧
エリア
-
- えびせんべいの里 エクスパーサ多賀店
- 旅行/観光
- 滋賀県犬上郡多賀町敏満寺西谷66-36 名神高速道路 下り線 多賀サービスエリア南館
-
- 黒壁五號館 黒壁AMISU(アミス)
- 旅行/観光
- 滋賀県長浜市元浜町8-16
- 長浜市元浜町の「黒壁スクエア」にある特産品のセレクトショップ。幻の米「伊吹山源流米」や、銘酒「七本槍」、こいくちかけ醤油の最上級品「亜麻色醤油」など、厳選された滋賀県の食品や地酒を販売している。
-
- 器の店 蓮月
- 旅行/観光
- 滋賀県甲賀市信楽町長野720
- 信楽高原鐵道「信楽駅」から徒歩約12分。工房とギャラリーを併設した、信楽焼の窯元直営のショップ。江戸時代の古民家を利用した店舗には、陶芸家・谷井愛希氏の作品を中心とした日々の暮らしを楽しむためのうつわが並ぶ。伝統を生かしながらも女性の感性を生かした湯呑みや皿、マグカップなどの他、信楽焼の兜や武者人形、雛人形などの限定品もある。ギャラリーでは、地元作家を中心とした個展や企画展も行われている。
-
- 陶珍館
- 旅行/観光
- 滋賀県甲賀市信楽町勅旨
- 新名神高速道路「信楽IC」から国道307号経由で約10分。陶芸の森入口前にある陶器の販売店。信楽でも探しにくい陶器の掘り出しものが満載。一階は主に定番商品や小物、上の階には大きなものやアウトレット、激安品などが並んでいる。信楽焼と言えば狸の置物、大きなものから小さなものまで、様々な狸が大集合した一角も。店内では絵付けも楽しめる。初心者でも安心の陶芸教室もあり、手びねりや電動ろくろを使った作品作りが体験できる。
-
- ふれあいステーションおかん
-
3.513件の口コミ
- 旅行/観光
- 滋賀県長浜市木之本町木之本1472
-
JR木之本駅(JR駅は2階、こちらは1階)内で特産品を売っていると言うので 狭い売場面積をイメーシしていましたが 売場面積が想定以上に広く 更に 気になる品々が並んでいることに 少々驚きました。 こちらでは 木之本名物の[地蔵せんべい]も2種類(添付 写真参照)、[ふな寿し]や[うぐい寿し]、[近江鮎の甘露煮]や[ヒワマスの甘露煮]、[近江鮎の一夜干し] など 気になるお土産がスラリと販売さ...
-
- 狸家分福
- 旅行/観光
- 滋賀県甲賀市信楽町西459
-
- 湖の駅滋賀竜王 おいしやうれしや 三井アウトレットパーク 滋賀竜王店
-
3.02件の口コミ
- 旅行/観光
- 滋賀県蒲生郡竜王町大字薬師字砂山1178-694
-
三井アウトレットパーク滋賀竜王のインフォメーションのある 建物の中にある滋賀県のお土産を買うことのできるショップです。1000円以下で買えるものも充実していました。
-
- 十里街道生活工芸館テオリア
-
5.01件の口コミ
- 旅行/観光
- 滋賀県長浜市神前町1-24
-
大通寺(なかなか見ごたえあり)の横に、「十里街道生活工芸館」と地図に載っているレストランです。値段お手頃で、とても美味しいコロッケ定食(器がとても素敵です)をいただきました。 黒壁スクエアの喧騒を離れ、静かな曲が流れる居心地良い席で、落ち着いてゆっくり食事が出来ます。此処の前の通りも雰囲気が良くて、インスタ映えしそうです。 そうそう、お店を出たら、振り返って見上げてみてください。お洒落な入口の上に...
-
- 四番町スクエア・彩菜館
-
5.01件の口コミ
- 旅行/観光
- 滋賀県彦根市本町1丁目7-34
-
地元で採れた新鮮野菜や米等の他、滋賀県のお土産品が販売されています。 建物の前には休憩スペースがあります。 また、定期的に「ひこにゃん」がやって来ます。
-
-
-
- 黒壁十四號館 gallery AMISU(ギャラリー アミス)
- 旅行/観光
- 滋賀県長浜市元浜町11-23
-
- うつわや
- 旅行/観光
- 滋賀県彦根市本町1丁目7-39
-
- 苅安勲
- 旅行/観光
- 滋賀県長浜市朝日町26-23
-
- ほのぼの館ギャラリースペース新町浜
- 旅行/観光
- 滋賀県近江八幡市大杉町30-1
-
- 株式会社狸庵
- 暮らし/生活/病院
- 滋賀県甲賀市信楽町江田957
-
- 名神 菩提寺上り売店
- 旅行/観光
- 滋賀県湖南市菩提寺329-5
-
- 至誠庵
- 旅行/観光
- 滋賀県大津市石山寺3-2-37
-
- 近江つけもの 山上本店
- 旅行/観光
- 滋賀県湖南市下田3335
-
- 彦根みやげ本陣
- 旅行/観光
- 滋賀県彦根市佐和町1-8 彦根キャッスル リゾート&スパ 1F
滋賀の主要エリア

中央部に琵琶湖が位置する滋賀県は、面積のほとんどを山地と湖が占めている自然豊かな場所です。京都府と隣接しており、京都駅を利用すれば、大津市まではR東海道本線を利用して約10分で到着します。県内は電車、バス、船など多様な交通機関が整っており、観光手段は豊富です。 比叡山延暦寺のある「大津」や忍者と信楽焼で有名な「甲賀・信楽」、国宝・彦根城や秀吉ゆかりの長浜城がある「彦根・長浜」など、滋賀の観光エリアは主に5つに分かれており、いずれのエリアでも琵琶湖の雄大な自然の楽しむ観光が楽しめます。 滋賀県のご当地グルメといえば、日本三大和牛のひとつである近江牛と、琵琶湖名産品の鮒寿司・鮎料理です。さらにバームクーヘンやみたらし団子など、美味しいおやつもおすすめです。