滋賀の遊び/レジャースポット一覧

  • 烏丸記念公園
    遊ぶ/趣味
    滋賀県草津市下物町1091-58
    琵琶湖、烏丸半島の入口にある公園。開発事業の竣工を記念して造られた。 広い園内には「琵琶湖とその水で潤う近畿」をテーマとした高さ15mのアーチ形モニュメントのほか、遊び心のある面白い石の彫刻が12体並んでいる。また、博物館や水生植物園などの施設が充実し、琵琶湖について楽しく学ぶことができるのも嬉しい。散策にうってつけのスポットとして、子どもを中心に利用者が訪れる。
  • アイリスパーク(アヤメ園)
    遊ぶ/趣味
    滋賀県野洲市吉川3326-1
    野洲市吉川の湖岸道路沿いにある公園。琵琶湖国定公園湖岸緑地の「ビワコマイアミランド」内に位置し、バードウォッチングのスポットやアヤメの名所として知られる。「マイアミ浜オートキャンプ場」や、テニスコート、グラウンドゴルフ場などの施設も隣接。
  • ゼログラビティ 滋賀事務所
    お買い物
    滋賀県高島市勝野1400 びれっじ7号館
    滋賀県高島市、旧大溝城下町内にあるアウトドア・アクティビティのツアーベース。ロッククライミングや沢登り、ハイキング、ガイド付き登山等、四季を通して幅広いジャンルのツアーを提供しており、様々な角度から大自然を堪能できそうだ。
  • 松原水泳場
    遊ぶ/趣味
    滋賀県彦根市松原町松中地先
    彦根市松原町にある水泳場。白砂の浜と松林が約1kmに渡って続く。毎年夏に琵琶湖で行われる「鳥人間コンテスト」の会場としても知られる。また、「彦根・北びわ湖大花火大会」の打ち上げ会場でもある。
  • 滋賀県立 近江富士花緑公園
    遊ぶ/趣味
    滋賀県野洲市三上519 近江富士花緑公園ふるさと館
    野洲市三上の県道325号線沿いにある公園。園内には遊具広場や植物園のほか、和室やロッジの宿泊施設やバーベキュー場、森をテーマにした展示施設や木工の体験施設、昭和初期の民家を復元した「里の家」などを備える。
  • 世界凧博物館東近江大凧会館
    遊ぶ/趣味
    滋賀県東近江市八日市東本町3-5
    東近江市八日市東本町にある凧の博物館。日本一の大きさを誇る「100畳敷東近江大凧」の実物展示をはじめ、過去の大凧のミニチュアなどの東近江大凧に関する展示や、日本全国の凧約500点、世界の凧約100点を展示している。
  • 万葉の森 船岡山
    遊ぶ/趣味
    滋賀県東近江市野口町・糠塚町・近江八幡市他
    東近江市糠塚町と野口町にある公園。万葉文化を記念することを目的に整備されたもので、園内には万葉集の歌碑や、大海人皇子と額田王が歌を詠みあった「蒲生野の遊猟」の様子を描いた巨大レリーフ、万葉集に詠まれた約100種類の植物がある「万葉植物園」などがある。
  • 比良げんき村
    遊ぶ/趣味
    滋賀県大津市北小松1769-3
    大津市北小松にあるアウトドア施設。炊事場付きのテントサイトや、会議室付きの宿泊棟を備える。また、プラネタリウムと望遠鏡を備えた天体観測施設や、焼杉工作などができる工房、72mのローラーすべり台をはじめとした遊具やアスレチック、また高さ15mの本格的な人工登はん壁による登はん壁体験(要講習受講)なども楽しめる。
  • 陶芸工房ほっこくがま
    旅行/観光
    滋賀県長浜市元浜町8-19
    長浜市元浜町にある陶芸体験施設。手廻しロクロや電動ロクロ(要予約)を使った陶芸の制作体験や、気軽に楽しめる器の絵付け体験などを実施するほか、結婚式で新郎新婦の両親へ贈る記念品の制作なども体験できる。
  • 伊吹山パラグライダースクール
    暮らし/生活/病院
    滋賀県米原市上野1488-2
    米原市上野にあるパラグライダースクール。1日体験コースや半日体験コースで琵琶湖を一望する飛行体験ができるほか、練習生技能証B級まで習得できるマスターコースなども受講できる。ゲレンデ前にはレストラン併設のショップも営業。
  • 八幡公園
    遊ぶ/趣味
    滋賀県近江八幡市宮内町
    近江八幡市宮内町、八幡山のふもとに位置する公園。八幡山山頂までは徒歩20分ほど。園内には、八幡山城を築き、近江八幡の城下町を開いて地域の発展の基礎を作った豊臣秀次の銅像も建てられている。春には花見の名所としても知られる。
  • 新海浜水泳場
    遊ぶ/趣味
    滋賀県彦根市新海町
    滋賀県彦根市新海町、愛知川の河口右岸にある水泳場。水質がよく遠浅の為、家族連れに人気となっている。また、白い砂浜と松並木が続いており景観にも恵まれている。海水浴の時期は多くの家族連れで賑わいをみせる。
  • 米原市近江はにわ館
    遊ぶ/趣味
    滋賀県米原市顔戸281-1
    米原市顔戸の米原市近江図書館に併設された展示施設。周辺地域で出土したはにわの複製の展示を行う施設として開館。近年改修がなされ、多目的の展示スペースが設置された。はにわの展示のほか、美術展や写真展にも利用されている。
  • 松の浦水泳場
    遊ぶ/趣味
    滋賀県大津市荒川
    日本最大の面積を誇る淡水湖・琵琶湖の畔に設けられた風光明媚な湖水浴場で、比良山地の雄大な山々と、白い砂浜や陽の光を受けてきらめく湖面とのコントラストが美しい。キャンプ場やカフェも隣接しており、夏季を中心にアウトドアレジャーを楽しむ人々で賑わいを見せる。
  • 青柳浜水泳場
    遊ぶ/趣味
    滋賀県大津市大物
    日本最大の面積を誇る淡水湖・琵琶湖の畔に設けられた白浜青松の湖水浴場。比良山地を望むロケーションと透明度の高い水質が魅力だ。キャンプ場が隣接しており、夏季を中心にアウトドアレジャーを楽しむ人々で賑わいを見せる。
  • 真野浜水泳場
    遊ぶ/趣味
    滋賀県大津市今堅田3
    大津市今堅田3丁目にある水泳場。琵琶湖の水泳場の中では最南端に位置し、水質の良さでも知られる。また7月と8月には、琵琶湖の水上に広げたゴザの上を走る「湖上ゴザ走り大会」も行われる。
  • ろくろ体験工房 遊器陶舎
    暮らし/生活/病院
    滋賀県甲賀市信楽町勅旨2344
    車で新名神高速道路信楽ICから7分、電車で信楽高原鐵道の信楽駅から徒歩17分の場所にある「マルタカ陶器」は、信楽焼の問屋で、高さ5.4mの巨大な狸像が目印だ。信楽焼の仕入れや販売を行い、1万点以上の商品が並ぶ。信楽焼の狸には「八相縁起」という8つの縁起が込められており、家や店先に飾ると運気が上がるとされている。
  • shiroiro-ie
    遊ぶ/趣味
    滋賀県甲賀市信楽町長野645
    1972年(昭和47)創業の松庄の庄左エ門窯が展開するギャラリー&ショップ「shiroiro-ie」は、信楽駅から徒歩約16分の場所にある。オーナーの奥田さん夫妻が滋賀県立大学の学生たちと共に1960年(昭和35)築の民家を再生し、4年かけて作り上げた空間である。元の家の雰囲気を残しつつ、白く塗り上げたその名の通りの空間だ。
  • 卯山窯
    遊ぶ/趣味
    滋賀県甲賀市信楽町長野789
    信楽駅から徒歩3分の甲賀市信楽伝統産業会館で窯元マップを入手し、窯元が集まる地域を散策することが推奨される。道が狭いため、運転が不安な人は会館横の駐車場に車を停めて歩くと良い。徒歩15分で卯山窯に到着し、江戸時代からの登り窯や作業場が段々と配置されている。各段にはショールーム、窯、製陶作業小屋などがある。
  • 白雲館
    遊ぶ/趣味
    滋賀県近江八幡市為心町9-1
    1877年(明治10)に建てられた近江八幡のシンボル、白雲館は、八幡商人や地域住民の寄付により約1億円を投じて建設された。15年間学校として使われた後、役場や信用金庫などに転用され、1994年(平成6)には建築当初の姿に改修された。現在は無料の見学施設兼観光案内所として利用されている。名前の由来は藤原不比等の和歌や僧・白雲慧暁など諸説がある。近くには同時期に改装された旧伴家住宅もある。

滋賀の主要エリア

around-area-map

中央部に琵琶湖が位置する滋賀県は、面積のほとんどを山地と湖が占めている自然豊かな場所です。京都府と隣接しており、京都駅を利用すれば、大津市まではR東海道本線を利用して約10分で到着します。県内は電車、バス、船など多様な交通機関が整っており、観光手段は豊富です。 比叡山延暦寺のある「大津」や忍者と信楽焼で有名な「甲賀・信楽」、国宝・彦根城や秀吉ゆかりの長浜城がある「彦根・長浜」など、滋賀の観光エリアは主に5つに分かれており、いずれのエリアでも琵琶湖の雄大な自然の楽しむ観光が楽しめます。 滋賀県のご当地グルメといえば、日本三大和牛のひとつである近江牛と、琵琶湖名産品の鮒寿司・鮎料理です。さらにバームクーヘンやみたらし団子など、美味しいおやつもおすすめです。

滋賀の写真集

目的から探す