松阪・津の博物館/科学館スポット一覧

  • 三重県総合博物館 (MieMu)
    rating-image
    4.0
    50件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    三重県津市一身田上津部田3060
    三重の自然、歴史、文化を紹介する総合博物館として、2014年(平成26)に開館。展示エリア、交流創造エリア、ミュージアムフィールドの3エリアがあり、講座やフィールドワークなど参加型のイベントも随時行っている。

    凄くお金をかけて作られた建物ですね。 一時間ほど時間が余ったので、行ってみました。 コロナ禍なので展示内容にも色々制限がかかっていましたが、 510円の入場料としては、それなりに楽しめる内容だったと思います。 ただ、非常に平べったい展示なので、もっと尖った特徴のある内容の展示の方が人を呼べるのでは?と思いました。例えば伊賀忍者とか...

  • 斎宮歴史博物館
    rating-image
    4.5
    27件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    三重県多気郡明和町竹川503
    近鉄斎宮駅から徒歩約15分のところにある三重県立の歴史博物館。博物館の建つ場所一帯は、古代から南北朝時代まで伊勢神宮に奉仕した皇族の女性、斎王の御所である斎宮跡地とされる。展示は、伊勢神宮に奉仕する斎王にまつわる、神事や歴史、文化財が中心。30年以上にわたる、斎宮跡の発掘調査結果をもとにした、当時の街並みの研究結果も展示されている。企画展や講義が定期的に行われており、その中には今も続く発掘調査現場の見学といった、博物館ならではの企画がある。

    名称として《斎宮》を知っていましたが 実際にどのようなことをやっていたのか よくわからず 今回 ゆったりと伊勢・志摩エリアを旅行したのを機会に《斎宮跡》内の3施設の1ケ所として訪問しました。こちらの内部は3つのエリア;映像展示室と展示室1&2...

  • 松阪市文化財センター
    rating-image
    4.0
    5件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    三重県松阪市外五曲町1
    JR、近鉄「松阪駅」から市街地循環バス左回りで「市民文化会館」下車すぐ、「はにわ館」とも呼ばれる博物館。国史跡宝塚古墳の発掘調査中に発見された「船形埴輪」など、学術的に貴重な埴輪が常設展示されている。併設の市民ギャラリーは、大正12年(1923)建築の旧カネボウ綿糸松阪工場の綿糸倉庫を修復、活用したもの。国指定登録有形文化財の倉庫部分は、内部構造や正面の庇などがそのまま残されている。

    大型の船形埴輪の展示がある施設です。入館料は110円と格安です。船形埴輪は非常に迫力がありました。また、はにわ館と同じ敷地には1923年に建てられた煉瓦造りの旧カネボウ綿糸松阪工場綿糸倉庫もあり、併せて楽しめるかと思います。

  • 旧小津清左衛門家
    遊ぶ/趣味
    三重県松阪市本町2195番地
    三井家・長谷川家などと並ぶ豪商として隆盛を極めた松阪商人・小津家の本宅。現在の敷地は全盛期の約5分の3だが、江戸一番の紙問屋といわれた小津家の繁栄ぶりを十分に感じられる。
  • 石水博物館
    rating-image
    4.0
    9件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    三重県津市垂水3032-18

    津市にある、陶芸家の作品を展示した博物館です。人からうわさを聞いていってきましたが、それほど陶芸に造詣があるわけではない私なので、その価値はよくわからなかったというのが率直な感想です。

三重の主要エリア

around-area-map

海と山に囲まれて自然に恵まれている三重県は、伊勢神宮や熊野古道、ナガシマスパーランドなど観光が産業として成り立っている県です。名古屋や大阪を経由すれば、新幹線、電車、バス、フェリーなどを使って簡単にアクセスができます。 伊勢神宮で有名な三重件ですが、ほかにも鈴鹿サーキットやナガシマスパーランドなどアミューズメント施設があり、伊賀・名張は忍者体験や名水スポットで訪日外国人からも人気のある場所です。伊勢・志摩・鳥羽エリアには伊勢神宮や鳥羽水族館など観光スポットが多く、足を伸ばせば熊野古道や鬼ヶ城など自然景観が美しい熊野・東紀州エリアにも日帰りで行き来できます。 伊勢エビや的矢かき、あのりふぐ、伊賀牛など贅沢グルメから伊勢うどんやとんてき、めはり寿司などの親しみやすい味まで楽しめるのも三重県ならではです。

三重の写真集

目的から探す