三重の神社スポット一覧

  • 粟皇子神社
    旅行/観光
    三重県伊勢市二見町松下鳥取1687-2
    伊勢神宮皇大神宮(内宮)の摂社のひとつで、景勝地・池の浦に臨む岬に鎮座している。祭神は、須佐乃乎命御玉道主命(すさのおのみことのみたまのみちぬしのみこと)であり、天照大御神と須佐乃乎命との間で行われた神事により誕生した女神と伝えられ、淡海子神とも呼ばれる。もとは池の浦の中之島にあったが、祭祀の断絶や災害により、現在地に移転した。ホテル「旅荘 海の蝶」の敷地内にあり、ホテルのフロントで声をかけると敷地内を通って社を訪れることができる。
  • 引作神社
    旅行/観光
    三重県南牟婁郡御浜町引作420
    三重県の引作神社の御神木、引作の大楠は、樹齢約1500年で樹高31.4m、幹回り15.7mの巨木で、紀伊半島最大の大きさを誇る。新日本名木百選にも選ばれ、神社の石垣をまたぐように根を下ろし、大楠の近くへは神社境内から行ける。1911年(明治44)に伐採の危機に瀕したが、南方熊楠や柳田国男らの尽力で生き残った。現在も地元住民により保護され、静かにこの地を見守っている。
  • 伊射波神社
    旅行/観光
    三重県鳥羽市安楽島町1020
    伊射波神社は、創建から1500年と伝わり、鳥羽市安楽島町の加布良古崎に位置する。地元では「かぶらこさん」と親しまれ、海岸から船で参拝する名残が残る。主祭神は稚日女尊、伊佐波登美命、玉柱屋姫命、狭依姫命の四柱で、縁結びと海の安全にご利益がある。また、「石神さん」、「彦瀧大明神」とともに鳥羽の三女神とも呼ばれる。本殿前の山道を進むと、「奇跡の窓」から美しい海が見える。
  • 水屋神社
    旅行/観光
    三重県松阪市飯高町赤桶2507
    松阪市飯高町赤桶の国道166号線沿いにある神社。1000年以上前に大和の春日大社の安在所として創建。神社西方にある「閼伽桶(あかおけ)の井」から霊水を奉納する神事「お水送り」が行われるなど、水との関わりが深い神社として知られる。御神木の大楠は推定樹齢1000年を超える大木で、県の天然記念物に指定されている。
  • 八代神社
    旅行/観光
    三重県鳥羽市神島町1
    鳥羽市神島町、三島由紀夫の小説「潮騒」の舞台としても知られる離島・神島にある神社。創建年代は定かではない。200段を超える石段の上に祀られており、所蔵する宝物の一部は「伊勢神島祭祀遺物」として国の重要文化財に指定されている。元旦には奇祭「ゲーター祭り」が開催される。
  • 讃岐金刀比羅宮鳥羽分社
    旅行/観光
    三重県鳥羽市鳥羽2-12-20
    鳥羽市鳥羽2丁目にある神社。香川県の金刀比羅宮の分社の一つで、樋の山の山頂付近に祀られている。大物主神(おおものぬしのかみ)と崇徳天皇を祭神とし、海上安全の神として信仰されている。境内からは鳥羽湾の眺望も楽しめる。
  • 美多羅志神社
    旅行/観光
    三重県鳥羽市答志町984
    鳥羽市答志町にある神社。夫婦が参拝し、つがいのアワビを奉納すると、瞳の美しい子供を授かるとされている。境内には、龍の顔の様な形をした椎の木があり、「龍神さん」の名で親しまれている。
  • 仙宮神社
    旅行/観光
    三重県度会郡南伊勢町河内77
    度会郡南伊勢町河内にある神社。猿田彦命(さるたひこのみこと)などを祭神として祀っており、創建年代は定かではない。300段以上の石段を上った先に鎮座し、参道入り口には紀州徳川家から寄進された「禁殺生」の石碑が残されている。本殿背後の磐座(いわくら)は古代より崇められていた聖地で、中でも猿の横顔に見える岩は神秘的な力を宿しているとされる。
  • 御塩殿
    旅行/観光
    三重県伊勢市二見町荘
  • 伊勢神宮(内宮)
    旅行/観光
    三重県伊勢市宇治館町1
    五十鈴川(いすずがわ)のほとりに鎮まる伊勢神宮 内宮。日本人の総氏神として崇められる天照大御神(あまてらすおおみかみ)を祀るお宮だ。一年を通して朝5時から開門しており、早朝から参拝に訪れる人も少なくない。参拝後はおかげ横丁やおはらい町へと向かい、グルメやショッピングも楽しもう。
  • 伊勢神宮(外宮)
    旅行/観光
    三重県伊勢市豊川町279
    「外宮」と称される「豊受大神宮(とようけだいじんぐう)」は、「豊受大御神(とようけのおおみかみ)」を祀る。内宮の「天照大御神(あまてらすおおみかみ)」の食事を司る神で、衣食住や産業の守り神として崇敬されている。
  • 結城神社
    rating-image
    4.0
    67件の口コミ
    旅行/観光
    三重県津市藤方2341
    伊勢自動車道津ICから車で約15分、白河結城氏の結城宗広を祀る建武中興十五社の一社にあたる。後醍醐天皇を奉じて「建武新政」の樹立に貢献し、津市で最期を遂げた南北朝時代の非運の将、結城宗広公を祀っている。古くから結城の森と伝えられ、結城塚とか結城明神とよばれてあがめられてきた。境内神苑には、しだれ梅が約300本のほか10種類80本の梅の木が植えられ、1月下旬から3月中旬まで美しい梅を楽しむことができる。

    コロナで遅れていたお宮参り。 予約なしでお世話になれるので、子供の機嫌の良い時にいけるので、とても良かったです。 駐車場もあるし、皆さん親切なので、助かりました。

  • 茜社豊川茜稲荷神社
    rating-image
    4.0
    15件の口コミ
    旅行/観光
    三重県伊勢市豊川町274

    伊勢市駅から徒歩10分ほど。伊勢神宮(外宮)に隣接。 境内には通称「あこねさん」と呼ばれる茜社、豊川茜稲荷神社、天神社(茜牛天神)が祀られている。茜社の祭神は天牟羅雲命、蛭子命。当初は「赤畝の社」「赤うね明神」と呼ばれていたが明治元年に現社名に改称。素木・吹き放ちの拝殿があり、その先に木造銅板葺きの小ぶりな本殿がある。拝殿には現松阪市生まれの政治家・詩人である矢土勝之(号・錦山)の揮毫と思われる社...

  • 金井神社
    旅行/観光
    三重県いなべ市員弁町北金井911
  • 諏訪神社
    rating-image
    3.5
    22件の口コミ
    旅行/観光
    三重県四日市市諏訪栄町22-38

    諏訪神社は、東海道の四日市宿にあり、その町の発展を見守ってきた神社です。今は公園が隣にあり、稲荷神社の赤い鳥居もあります。

  • 横山石神神社
    rating-image
    4.0
    8件の口コミ
    旅行/観光
    三重県志摩市阿児町鵜方874-4

    冬の志摩はそれほど観光場所が無いと思い参拝に行ってみました。石神さんと共に観光ランキングに出てることもあり参拝者がちらほらおみえでした。他に目的ある方は余裕時間があればといった感じですが、石神さんと共にここを訪れる方は多いようです。観光に迷った方は行ってみては。

  • 松阪神社
    rating-image
    3.5
    17件の口コミ
    旅行/観光
    三重県松阪市殿町1445

    松坂城近くにある、城の鎮守社。四五百之森鎮座の古社で、境内には樹齢900年を越える大楠が聳えています。御朱印は書き置きでした。

  • 春日神社(桑名宗社)
    旅行/観光
    三重県桑名市本町
  • 津八幡宮
    rating-image
    3.5
    9件の口コミ
    旅行/観光
    三重県津市八幡町藤方2339

    結城神社の南側にあるジンジャ・シュラインです。閑静で非常に落ち着いたアトモスフィアが漂っています。主祭神は応神天皇。御朱印あります。

  • 関神社
    rating-image
    3.0
    10件の口コミ
    旅行/観光
    三重県亀山市関町木崎675

    関駅から徒歩10分ほど。関宿のメイン通りから少し入ったところにある。 創建年不明。関実忠が熊野坐神社(熊野本宮大社)を勧請したと伝わる。1909年に現社号に改称。祭神は天照大御神、伊邪那美命 他。拝殿は木造瓦葺き。本殿は木造銅板葺き。参拝者は誰もおらず静かな境内であったが7月の例祭「関宿祗園夏まつり」は盛大に行われる。この例祭の山車曳きは「関の山」の語源になったとのこと。

三重の主要エリア

around-area-map

海と山に囲まれて自然に恵まれている三重県は、伊勢神宮や熊野古道、ナガシマスパーランドなど観光が産業として成り立っている県です。名古屋や大阪を経由すれば、新幹線、電車、バス、フェリーなどを使って簡単にアクセスができます。 伊勢神宮で有名な三重件ですが、ほかにも鈴鹿サーキットやナガシマスパーランドなどアミューズメント施設があり、伊賀・名張は忍者体験や名水スポットで訪日外国人からも人気のある場所です。伊勢・志摩・鳥羽エリアには伊勢神宮や鳥羽水族館など観光スポットが多く、足を伸ばせば熊野古道や鬼ヶ城など自然景観が美しい熊野・東紀州エリアにも日帰りで行き来できます。 伊勢エビや的矢かき、あのりふぐ、伊賀牛など贅沢グルメから伊勢うどんやとんてき、めはり寿司などの親しみやすい味まで楽しめるのも三重県ならではです。

三重の写真集

目的から探す